• ベストアンサー

結婚式は出席しないといけないか

夫の姪の結婚式・親族紹介の招待状がきました。夫婦宛てでした。しかし、私たち夫婦は親族の顔合わせも・結婚式もなにもしておらず、ふだんも義理の姪と何もおつきあいがありません。私も出席しないといけないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.4

普通は出席しますよね。 その姪御さんや親(ダンナさんの兄弟)と付き合いがないとおっしゃいますが、そのない状況を作ったのは質問者様たち夫婦です。 ひごろ交流がない、年賀状をやりとりしていない・・・この程度は良くある状況です。 でも冠婚葬祭のつきあいはある・・・これこそが親戚づきあいでしょう。 ましてやダンナさんの姪つまり兄弟の子供なのですから。 別に質問者様を非難したいのでありません。 こうした状況にならないように、お互いに顔合わせをする機会を双方が作るべきだったのです。

purpleroze
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かにそうだと今になって思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

旦那様はあなたにも参加してほしいのですのね? 義理の姪といっても、旦那様にしてみたら兄弟のこどもなのであなたにとっても他人じゃないのでは? 地域柄があるかとおもいますが、招待されたら出席するのがマナーでは? ご自分の時に親族と顔合わせしていないから…とありますので、姪御さんにいい機会をもらったとは思えないでしょうか? 欠席するとなると角がたち、あなたが親戚に紹介される時がきたら気まずくないのですかね? 親戚つきあいをしないと決め込んでいるなら不参加もありでしょうが。

purpleroze
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。やはり、それがマナーなのですね。

  • nakkan000
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.2

そうですね・・・。 相手方もどうしようか迷った末で招待してるのかもしれませんね。 姪っこはともかくとして、夫はご兄弟姉妹(姪っ子さんのご両親)と交流はないのですか? 年賀状のやりとりもないなら、都合がつきませんで申し訳ないですとのお手紙を添えて丁寧に辞退すればよいでしょうし、 少しでも交流があるなら夫だけでも出席しては。

purpleroze
質問者

お礼

早速お返事いただいてありがとうございます。 夫は兄弟姉妹と頻繁に交流があるわけではないですが、冠婚葬祭などでおつきあいしています。年賀状は夫はもともと出していなくて、出したことはありません。夫には出席してもらいます。夫は私にも出てほしいと言っていますが、また相談してみます。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

このケースだとご主人の意向を軸に決めるといいかと思います。 今回が親族に顔を合わせるいい機会と考えるか、 今の距離を保っておきたいから出席を見合わせるorご主人だけ出席するなど 親戚付き合いに対する考え方次第で答えは違ってくると思います。

purpleroze
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。いい機会ではあると思いますが、私の家族と夫の家族とも顔をあわせたことがないので、順番が違うような気がしてしまうのです。ましてや義理の姪から招待されてもと思っていしまい、もともとは私たち夫婦が段階を踏んでいないからいけないのですが。夫と相談します。

関連するQ&A

  • 結婚式の代理出席について

    結婚式の代理出席について、お尋ねさせて下さい。 義父の姉の息子さんが再来月に結婚式をなさるそうです。 諸事情により、義理家族と義父の姉夫婦とは、あまり親しくお付き合いはされていないようです。 また、私達夫婦もお付き合いは全くございませんし、主人も幼少からもずっと一度も、伺った事もないそうで、私達のお式もお付き合いがないと聞いていたのでご招待に迷いましたが、義父方の親族がいないのも失礼かと思い、お伺いをたてて義父の姉だけ、お招き申し上げました。 義父と義母に招待状が今月の頭に届いたそうなのです。 義父は持病があり、遠出が出来ない状況です。 また、義父の姉も持病について、ご存知です。 先日、変わりに主人が出席出来ないか?と聞かれ、招待状が届いた話しを聞きました。 結婚式をした側としては、親しくない方の出席は、、正直、失礼ではないかと迷っております。ただ、親族としての勤めなので、心配せずに出席させて頂いてもいいかしら、とも思います。 また、招待状が届いてから日数が経っているので、ご準備に差し障りがあるのではないかとも感じます。 主人が出席の場合、世帯も違うので、お包みを義母と別にした場合、引き出物などのお手間も先方にかけてしまうのでは?とも感じます。 おめでたい事なので、どのようにしたら一番、失礼がないか迷っております。 どなたが出欠席する事が正しいものか、お教え下さい。 また、お包みはどのようにしたら良いかもお教え下さい。 また、主人が出席させて頂く場合、返信葉書は一枚なので、どのように出席のお知らせをお伝えすべきか、(私たちの結婚式のお礼状をお出しした住所から転居している為、住所の連絡も含めて)お教え下さい。 また、差し支えがなければなのですが、主人が出席する場合の、お包みすべき金額も、いとこ相場なのか…義父相場なのかも教えて下さい。 ご結婚なさる、先様の年齢を詳しく存じ上げませんが、恐らく30代後半だと思われます。 主人は29歳です。 恐れ入りますが、来客の予定が続く為、お礼までにお時間を頂くかも知れません。

  • 遠方での結婚式に出席後、再び地元で披露宴出席。

    先月、姪の結婚式・披露宴が遠方であり、親族のみ招待されました。 来月、姪の祖父母のたっての希望で、こちらの親戚・知人を招待して、再び披露宴をするということで、招待されました。 こういう場合、手ぶらでは、出席できませんよね。いくらか包んで行くべきだと思うのですが、のし袋の表書きはどうしたらよいのでしょうか? 結婚祝いは先月の結婚式の時に贈ってあります。

  • 結婚式への出席

    夫の親友の娘さんが結婚することになり、夫婦で出席して欲しいと 招待状をいただきました。 夫は、その娘さんが小さい時から知っていて可愛がっていたようですが 大きくなってからは会う機会もなく、私は一度も面識がありません。 夫の親友ご夫妻とは何度かお会いしたことはありますので 私までご招待いただいてうれしく思っていました。 ところが、主人が仕事で出席できないかもしれないと言いだし その場合、私が一人で出席するべきなのか、それとも、事情を伝えてお祝いだけを 送らせていただいてもいいのかどうかで悩んでおります。 娘さんにしてみれば、私は会ったことも無い他人ですし、主人と一緒でしたらまだしも 1人での出席となると何だか気が引けます。 親友ご家族にとっては大事な御式なので、失礼のないようにしたいと思っております。 そのためにも何かアドバイスをお願いいたします。

  • 家族6人で出席する場合のご祝儀

    夫の姪が結婚することになりました。 我が家は40代夫婦、中学生1人、小学生2人、1歳児1人の6人招待されています。 他の方の質問の回答で、友人に招待された場合、家族4人出席で7万円が無難ではないかとありました。 我が家は親族でプラス2人 (中学生は大人とキッズの中間の料理、小学生はキッズプレート、幼児は食事は付きません) 裕福ではないので、出せても10万円なのですが、これで姪が恥をかくことがなければ良いのですがいかがなものでしょう。

  • 結婚式に出席しますか?

    結婚式に招待されたのですが、出席するかどうか悩んでます… 招待してくれた友人というのは、中・高と同じ学校で、卒業後も頻繁にではありませんが会ったり、連絡をとったりしていました。社会人になってから少し疎遠になりかけた時期に、私の結婚式に出席してくれた事でまた、たまに会うようになりました。 それから後に、結婚三年目にして、私に子供ができ、友人は独身で仕事が忙しい事もあり、また疎遠になりました。ちなみに、今まで、学生時代を含め、連絡はいつも私の方からしないと会ったりしませんでした。私も、子育ての忙しさから独身の友人と時間を合わせたり、自分からばかり連絡をとるのが煩わしく感じるようになったのが正直な気持ちで疎遠になりました。 子供ができた事は報告しましたが、生まれた事は報告しませんでした。友人からも予定日を過ぎても連絡はありませんでした。 そんな友人からいきなり結婚式の招待状が届きました。私の時は来てもらって嬉しかったのですが、もうひとつ、出席したくない理由があります。 友人の旦那さんになる人は私の幼なじみ(彼とも結婚後は疎遠です)で、その幼なじみの友人として、私が長く付き合っていた元彼が夫婦(夫婦で付き合いがあるようです)で出席するというのです。元彼とはもう二度と会いたくないのです。 できれば出席せずに、お祝いだけでも贈ろうかなと考えてますが、やはり友人を傷付けてしまうのでしょうか?友人の事は嫌いではありません。かといって、友人とまた付き合いを復活させたい気持ちもありません。 長文になりましたが、みなさんならどうされますか?アドバイスをお願いします<(_ _)>

  • 親戚の結婚式に子連れで出席?!

    夫の遠い親戚(いとこ以上に離れている)の結婚式に夫婦+子ども(5歳、3歳、もうすぐ1歳)で招待されました。 新郎の両親には夫がお世話になったこともあり、 新郎とも面識もあり、(新郎とは連絡をとったりはしてません) 夫は喜んで出席します。 私は、3人の子どもを連れて出席してはご迷惑になるのではと思っています。 今回、電話で新郎のお母様から打診があったので、 「ご迷惑をかけるのでは?」といったのですが、 「その点は心配しないで、  息子も来てほしいといってるので、でもあなたが大変よね~」といわれました。 夫の両親も招待されるので、 義母様に「子連れでは迷惑をかけるので、夫(名前)さんだけ出席したほうが良いとおもっている」 とつたえたところ、 「結婚式にでるのは子どもたちには良い経験!  もうすぐ1歳の子もニコニコしていいこだから、だいじょうぶよ」 といわれ、親族に孫を会わせたいのかなと思ってしまう返事でした。 私たちの結婚式のときに、 義母様から、「これだけは呼んでね!」と親戚リストを渡され、 その数が30人近く、 夫に聞いても関係がよくわからないといった方も多かったので、 夫側の親戚は親族をたくさんよぶのかもしれません。 若い二人が、色々と事情があり、 急いで結婚式の準備をされているようです。 周りから言われるままになってないかな? 出席の人数にも限りがあるだろうから、大丈夫なのかな?と心配もあります。 子連れでも出席してほしいといわれているのに、 断るのも失礼になるとも思うし、 披露宴で子どもが騒いでしまってもどうかと思って、悩んでおります。 披露宴では、夫はお酒を飲むでしょうし、 私は赤ちゃんが泣くと外にでるでしょう。 義母は子どもたちに甘く、 騒いでもちゃんと注意してくれるか、と心配しています。

  • 結婚式前の親族紹介について

    一般的に結婚式前に親族の顔合わせはするものですか? 私は既婚、子持ちです。 義理の妹が来春、結婚予定でお相手の方と夫兄弟で食事をすることになりました。義妹とは家に招いたりと、交流はあります。 今回の食事会に私と娘も誘ってもらったのですが、夫が断ったそうです。食事会には夫のみ出席です。 夫は自分だけで良いと判断したようですが、勝手に決められて少し寂しい気持ちです。 いずれ、結婚式では会えるのですが、一般的にはどういうものでしょう。 私たち夫婦は両家の兄弟でそれぞれ、食事会をして紹介しました。

  • 出席か欠席

    私の姪(姉の子)が10月2日に結婚します。でも、姉夫婦から結婚式への招待は受けていません。春に1度、秋に結婚式をするから、その時は出席してねと言ったきり、すぐ近くにいながらも、今まで全く音沙汰なしです。 ところが1週間前、姪から結婚式の案内状が今頃届きました。案内状だけで連絡もない為、姪を呼び色々聞きますと、出席者は姉夫婦、婿のお母さんと祖母、姪の友達3人という事で披露宴なしで、結婚前日姉夫婦、姪夫婦と婿の母、祖母の5人で会食をし、結婚式後は友人と会食をするとの事でした。 もし私達が出席した場合、数日後、私達家族と姪夫婦だけでの食事会を考えているとの事でしたが、私達は姉の実家にあたり、所謂本家にあたります。 何か今頃になり仕方なしの様な感じに腹がたちましたし、コチラから姪に連絡しなければそのまま黙っているつもりだったのかと、姪に一言位連絡くれても良かったのでは、と言いますと、姉が私と喧嘩をしたと聞いて連絡しにくかったと言います。 又、姪は先月まで勤務していた神社で結婚式を挙げる為、親戚の出席が誰もいない事で、結婚式の案内はしてあるのと心配されたのかもしれません。それで急に案内状を送って来たのかもとも思ったりもします。姉夫婦は姪にまかせっきりで、姪も何もかも自分がしなければいけなくて、大変だとも言いました。 姉夫婦と、姉の実家である私達夫婦とは、折り合いがあまり良くありません。 それは姉が、姪が5年生の時に別の男に走り、家庭を捨てフッと家を出た為、姪を20歳になるまで実家である私の家で育てました。 母も孫が不憫で、嫌な思いをしてグレないかと親以上の事をしてきました。 又、前の結婚でも子供がいたのですが、似たような事があり、近くに住んでた為、世間体も悪く嫌な思いもしました。 ところが姪が20歳になった時に、今からながら子供に悪かったと、またフッと家族で暮らしたいと帰って来ました。でも暫くして、また別の男の所に行ったり来たりの繰り返しで私達も腹立たしく何度となく注意したり怒っても、全く聞く耳を持ちませんでした。 勿論、姉だけではなく旦那も横柄で、姪を引き取る時にも、その後も、夫婦で礼の一言もありませんでした。 なのに普段はあっけらかんと姉が実家に来るので、余計腹立たしく、私の夫の手前もありますし喧嘩になる事が多いです。良い時は食事に誘ったりしてくれるのですが、やはり非常識な面が多々あり嫌な気持ちにさせられるのです。 母も90になり、高齢でもあり、姪が結婚する事も喜んでいたのですが入籍も案内状で初めて知りました。 姪を呼んだ際に、案内状は自分が来て欲しいから案内状を出した、でも両親は呼ぶつもりがないみたいだと言われて、私達夫婦も母も腹立たしく恩を仇で返された様な気がしました。色々、姪と話していると姪も複雑な思いになり、別にそんな変な雰囲気になるなら来なくていいとか、もう結婚式を挙げたくなくなったと言いながら帰って行きました。 私の夫は穏やかで滅多に怒らないのですが、夫も、姉夫婦が呼ばないのに、結婚式に行ったら何しに来たと笑われるぞ、行かなくていいとカンカンです。 母も恩を仇で返されたと、もう話たくもないと言いますが、夫の言葉も当たり前と思いつつ、1度の結婚式なのになぁ、と色々思う事があります。 率直なご意見よろしくお願いいたします

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。

  • 喪中期間中の結婚式出席について

    喪中期間中の結婚式出席について質問です。 いとこに結婚式の招待をされていました。 いとこは私のいとこで、私の夫も招待されています。 式は2月です。 出席する予定だったのですが、夫の父が亡くなりました。 そして、招待状がちょうど亡くなった翌日に届きました。 なので、出席の意思は口頭でしかまだ伝えていません。 亡くなった日から結婚式までは65日開くので、 49日は過ぎます。 ですが親なので、やはり喪中ということで欠席したほうがよいのでしょうか? 事情があって私たちは式を挙げていません。 いとこは祖母とともに遠方におり、 こんな機会でもなければ滅多に親戚が集まることもないので、 夫をぜひ紹介したいと思っていたのですが… 夫の気持ちも考え、そして聞いてみないことには決定できないのですが、 喪中という点では出席できるのか、欠席したほうがいいのか、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう