• ベストアンサー

排水パイプのつまりの修繕費

築14年アパートの二階で一年3ヶ月ほど一人暮らしをしています。 つい先日起こったトラブルです。 トイレが詰まり、階下への水漏れ。パイプ全体が詰まっていたらしく、洗面台などを撤去して床に穴を開けパイプを修繕。6時間以上の大作業 階下への被害は天井と壁の汚れのみで、住人とも和解。自宅への被害はほぼ皆無。 焦点は私の加入する共済を使うかどうかですが… ●管理する不動産屋の主張(要約) ・自分の責任を棚上げしてはいけない、こちらは払わない。始めの契約で、大家側は使用上のトラブルや事故への負担はしない。(契約書には確かに「電気水道ガス使用料、浄化槽維持・汲み取り、その他物件の使用に必要な費用は乙(私)が負担」「各排水の修理は乙の負担とする」とある) ・どういった経緯や理由で起こったかは問題ではなく、あなたが使っていたから起こったことだ。 ・こちらは払う必要はないけど、共済が使えるから、こっちから(好意で?)共済に連絡しておいた。でないと工事費だけでなく、階下の天井や壁の修繕も全部あなたの負担になる。 ・共済には自分の過失、例えばトイレットペーパーをたくさん流しすぎたとか言っておけばいい。 …納得がいきません。 部屋は丁寧に使っていますし、自分にはっきりと過失があるのなら素直に認めます。お金の支払い云々を言っているのではありません。気持ちの問題です。 事務的なやっつけ仕事と言う感じがものすごくするし、私を女だと思ってなめているようにも感じられます。電話で対応しましたが、こちらの言い分にはほとんど耳を貸さず、相手の言いたいことだけを言い聞かせるように言われました。 どういう機関に相談に行けばいいか、どう対処したらいいかわからず困っています。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

その管理会社には憤りを感じます。 そんなこと言われてしまえば、共済の保険が使えるとしても、自分の過失を認めてしまうような発言はしない方が良いかと思います。なぜなら、あなたが加入していると思われる共済では、保険金がでない可能性があると思います。建物の設備関係になるので、大家さんが加入している保険でやるか、又は、保険そのものの対象にならず、貸主負担でやるべきことになります。共済の会社に、「私がトイレットペーバーをたくさん流してしまった」などと言ってしまうと、それが証拠となってしまい、あとで何を言っても、あなたの責任として扱われてしまうかもしれません。 トイレや風呂・台所は、新築ならともかく、築14年経っていれば、普通は最低でも一度は排水のトラブルがあるものです。それが、たまたま、質問者さんの入居時にあたってしまっただけです。 確かに、原因不明の場合、入居者の加入している火災保険を使わせてもらうことがあります。ただ、その場合は、こちら側から入居者の方にお願いする形で説明いたします。 もし、結果的に、共済が利用できるのであれば、それが最も良いことになります。そうなれば、あなたも大家さんも何も負担することはありませんので。なので、条件をつけて、管理会社の言い分をのむことも良いかもしれません。その条件とは、「管理会社からの謝罪」と「自分の過失を認めた訳ではないことを書面で残す」ことは、最低でも必要です。その書面は、もし、保険金がでなかった場合に、「あなたがトイレットペーパーたくさん流したと言ったでしょ?」と言われ、修繕費用を請求されることを防止するためです。なので、「共済から保険金がでなかった場合でも、修繕費を請求しない」という文面もいれてもらいましょう。 ただし、管理会社の態度がかわらないようでしたら、「協力」する必要はないと思います。貸主負担でやってもらいましょう。(そんな管理会社であれば、大家さんも被害者かもしれませんね。管理会社の対応一つで協力してくれるかもしれないのに・・・と思ってしまいます。)

mechapanda
質問者

お礼

専門的な支店からの回答をいただきありがとうございます。 アドバイスは大変参考になりました。 電話で管理会社と話し合ったところ、残念ながら、管理会社と大家さん側は、こういったケースは一切支払いをしない旨を契約で取り決めていたようです。たとえどこで起こっても、それに起因する部屋のものが工事費は負担することになるそうです。(もしも原因の部屋が特定できない場合は戸数割にて修理費を負担、ということが契約書にあり、そのことを言っているようです) ほかの部屋への被害があった場合、共済を使うとのことでした。 そして、契約内容をしっかり確認しないまま請求だけを突きつけたことに、管理会社は憤ったようでした。 アパートの大家さんはどうやら大地主らしく、ほかにもたくさんの物件を持っているので、いちいちこのようなケースに対応しないということなのでしょう。(わざわざ排水に関してだけ契約書に記載されているあたり、過去に同じようなトラブルがあったのかも) 結果的に、工事費は自己負担、階下の修繕費は共済から降りるということになりました。 今後もしばらくはこの部屋で暮らしていく予定なので、なるべく管理会社側と対立したくはないので、今回はいろいろ勉強になったということで割り切ります。 本当に幸いにして、階下の方とまったくもめることもなく、すんなり和解でき、自分の部屋への被害もまったくありませんでした。 生活していればこういうことが起きるのだと改めて再確認させられました。

その他の回答 (1)

回答No.2

質問者さんの気持ちは解りますが、 完全・完璧な住居は無いです。また、完璧な人間もいません。 保険は、その不可抗力をカバーするものです。 故意で損害を与えた場合は、保険の対象になりませんが、 日常生活で、毎日水を使い、火を使い生活すれば、トラブルも発生します。 残念ながら、 『トイレは、一度に○○メートル以上のトイレットペーパーは流さないように』 とか 『台所のシンクには、毎分○○リットル以上の水量を流さないように』 等のルールの決めようが無いです。 >…納得がいきません。 納得いかない気持ちは解りますが、もし建物だけが問題があるのなら 誰が生活しても水漏れになる事を立証しなければならなくなると思います。 >築14年アパート それなりの使い方をするしかないと思います。

mechapanda
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 新築ではない、ということがどういうことなのかよくわかりました。 今までにも、入居してすぐ水道の蛇口の故障を修理、入居したときからボルトを紛失していて不安定だった便座の固定、そして去年はエアコンが故障して新品と交換…それらはすべて大家さん側の負担で修理していただきました。 そのため、今回の件も大家さん側に対応していただけるものと軽く考えていました。 賃貸契約とはどういうものなのか、再認識するよい機会となりました。 回答本当にありがとうございました。 なお、ポイントは先着回答順にてつけさせていただきます。 貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 修繕費用の負担

    小さなアパートに住んでいるのですがテレビの映りが悪いのです。 常に悪いわけではないのですが悪くなると1時間以上も続くことがあります。 この様な現象になったのは私自身の責任ではないと思うのですが 賃貸借契約書を見ると修繕という項目でこの様な記載があります。 「乙が本物件を使用するために必要な修繕は乙が自己の責任において行われなければならない。また、乙の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は、乙が負担しなければならない」 これを見る限りは私が私の責任で修繕しなければならないようにもとれますが 決して私の責任でアンテナを壊したとか配線を傷つけたということではありません。 アンテナは1つでそこから各部屋にブースターを経由して分配しているらしいので 他の部屋の方にも状況を聞いてみないとわからないのですが どちらにしてもこの様な場合の修繕費用はどちら側が負うべきなのでしょうか?

  • 修繕費用について

    どなたかお詳しい方、ご教授ください。以下のような場合、修繕費用は借主に請求できるのでしょうか? 私は大家です。借主は普段は外国で生活をしており、この貸家を使うのは年に3~4日程度で、契約後3年経過しています。昨日、借主が久しぶりに帰国し、2Fの風呂にはいったところ排水パイプに問題があったのか、排水が漏れ、1階の天井からポタポタと水漏れが起こり、天井にシミが着いてしまいました。 この場合パイプと天井の修繕費用を借主に請求することは可能でしょうか?また、パイプトラブルの原因が地震であった場合はどうでしょうか?以上2点についてご解答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件退去時の修繕項目について

    賃貸物件を退去する時の修繕項目について教えて下さい。 退去時の修繕費用について見積書が来たのですが、修繕項目について疑問に思いました。 見積書に書かれている項目は下記の通り ・トイレを含む全ての部屋の壁と天井のクロス張り替え ・台所の床のCF張り ・襖張り替え ・ハウスクリーニング 下記は賃貸借契約書の、室内の修繕項目とクリーニングに関わる部分 ・乙(借り主)は、物件内の~(中略。壁とか床とか柱とか全部。)~の汚損又は破損の修理費を負担する。 ・乙は本契約終了の際、ハウスクリーニング費用を負担すること。 契約書の内容から、借り主は、ハウスクリーニングと、汚れるか破れるかしたクロスと襖の張り替えについて負担しなければいけないのはわかるのですが、明らかに汚れても破れてもいない箇所や、入居時に新品ではなかった箇所の修繕も負担しないといけないのでしょうか? ちなみに、入居の時点で… ・壁の数カ所に猫が爪を研いだ形跡がありました。 ・台所の床には家具を置いていたと思われるシミが数カ所ありました。 借り主は、大家がこうだと言えば問答無用で従わないといけないものなのでしょうか?そのあたりの事情に詳しい方がいましたら、法的な側面も含めて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 修繕費について

    4年半ほど2LDKのアパートを借りていました。 立会い時の修繕箇所は ・トイレの便座の割れ ・ボード2枚にわたる壁穴 ・タバコのヤニ等の汚れによるクロス張り替え(玄関・11帖・6帖・6帖) ・同じく天井の塗装(11帖と6帖の2部屋) ・塗料をこぼして取れない汚れのついたクッションフロア張り替え(11帖) 修繕箇所には自分でも納得しています。 問題は、その請求額です。 先ほど管理会社から電話があり、修繕費自体は約20万で、敷金(3万2千円)を引いて約17万だと言われました。 「減価償却分はどうなっていますか?」と聞いたのですが、 「過失による修繕費用は負担していただきます」と言われ、 「私の利用年数だと30~40%くらいは大家さん負担になるのでは?」と聞き返すと 「いや・・・5年以上経過してるならそういうこともありますけど・・・30~40%は無理ですねぇ」と。 納得できないのでゴネてたら、「じゃあ、大家さんに相談してみます。また明日ご連絡します」とのことで電話を切りました。 次に連絡が来たら、見積書を送るようにいうつもりですが、減価償却後の金額としてどの程度が妥当ですか? ちなみに契約書には ・ハウスクリーニング代25000円はこちらが負担 ・過失による修繕費はこちらが負担(全額だとか、割合だとかの表記なし) と書かれてます。

  • お風呂場の天井の修繕

    賃貸のアパートに住んでいます。 去年の暮れ頃から、お風呂場の天井が剥がれてきて、ボロボロと剥がれたものが落ちてきます。 剥がれてきている範囲は、天井の一部でだいたい直径15cmぐらいです。 多分、湿気のせいで天井が剥がれてきていると思うのですが…。窓がついているので、入浴以外はずっと窓を開けている状態です。 天井の壁が剥がれてきているので、修繕を家主に頼もうと思うのですが、この場合修繕費は家主負担になるのでしょうか?それとも、こちらが負担になるのでしょうか? どうか教えてください。お願いします。

  • サブリース業者と契約した賃貸物件の「修繕」について

    あるサブリース業者と契約した賃貸不動産物件を所有しています。契約書に、「[1]修繕」という項目があり、その項目には、「本物件の修繕等は甲の負担で乙または乙の委託したものが行うことを甲は承諾する」とあります。また、「本物件の修繕項目及び修繕の時期の目安は別表1の通りとする」とあり、設備ごとの耐用年数が記載された表が添付されています。 さらに、「[2]転借人の体質に伴う修繕等」という項目があり、そこにも、「甲の負担で乙または乙の委託したものが行う」 とあります。また、「甲は、耐用年数経過前でも前項の修繕等が必要と乙が判断した場合は転借人の通常使用により生じた損耗の部分を負担する」とあります。 <質問> この、「修繕等」は、どこまでの範囲の工事を含みますか? (私の考え) [1]修繕 の項目には、耐用年数を指す記述があり、[1][2]とも、「修繕等」として使われている用語は、 ①償却に伴う経年劣化分の修繕工事(従前とほぼ同じ材料を使ってほぼ同じ機能を提供するようにする)を指していると考えます。 また、耐用年数が前提になった用語と読めるため、「耐用年数経過前でも前項の修繕等が必要と乙が判断した場合は、、、」の部分を除き、②いわゆる原状回復工事(故意や過失による損耗の修復(経年劣化分の修復は含まない))も含まないと思います。 さらに、③グレードアップは、そもそもこの[1][2]の文言とは馴染まず、この工事は含まないと思います。 以上、お詳しい方、教えていただけませんでしょうか? 背景は、空室発生時にサブリース業者が提案してくる工事見積書が異様に高く、「乙の委託した業者」を締める一方で私からも手数料を挙げようとしていることが明らかなので、工事委託する範囲を極力狭めたい、もしくは、例えばグレードアップ工事の部分について相ミツを提示して値段を下げさせたい(乙に迷惑がかかるのは本意ではありませんが) という目的です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の借主側の費用負担について

    このたび9年半住んだ賃貸物件を引っ越すことになりました。そこで原状回復について気になることがあるので質問させていただきます。 私は部屋でタバコを吸っていたので、部屋の壁紙にはタバコのヤニがついてます(苦笑) これについてはこちら側である程度の費用を負担しなければならないだろうと覚悟をして、ぐるっと部屋の中を隅々まで改めてみたところ、驚くことがありました。 間取りは1DKなので、部屋と部屋の間には引き戸があり、この引き戸は天井から下までの引き戸ではなく、天井から80cmくらい壁があって、そこから下まで引き戸がある状態です。(なので下から天井までは2m50cmくらいあります) 普段の生活では引き戸の開け閉めだけなので上を気にすることがなかったのですが、よく見ると、その引き戸から天井まで1本のヒビが縦に入っていました! こちらの建物は軽量鉄骨造の2階だてのアパートですが、隣の部屋の音が時々聞こえるくらいの壁の薄さなので、何かを壁にぶつけたり、もちろん部屋で暴れたりせず、静かに生活していたつもりなので、なぜそんなヒビが入ってしまったのか、自分でも全く身に覚えがありません。 借りた当初はヒビは入ってなかったので、私が住んでるときに入ってしまったヒビなのは間違いないのですが。。。 やはりこれは故意・過失として、借主である私が修繕費を支払うことになるのでしょうか? そうなった場合、結構な金額がかかるものなのでしょうか? もともとタバコのヤニがついているので、ある程度の費用負担は覚悟しているのですが。 ちなみに、現在築20年くらい、敷金は15万円払ってあります。 また気になって契約書をみたのですが、そこにはこのように書かれてました。 【修繕及び負担の帰属】 ・乙の故意又は過失によって生じた修繕は乙の負担とする。 ・乙は、本物件の破損・故障等を発見したときは、速やかに甲に通知する。 *乙は借主、甲は貸主の不動産です。 どなたかアドバイスをいただけると助かります。 敷金が返ってこない程度で済むならいいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅のキッチン(金具)の修繕費負担

    新築マンションに入居をして今年で6年めの者です。 入居後4年目半過ぎの頃に キッチンに備え付けの取っ手金具が壊れてしまいました。 壊れた個所は 2箇所あり、使用状況もいたって普通の使用(1日2回~3回の開け閉め程度)でした。 今 管理会社に修繕の事について問い合わせ中なのですが 管理会社に言わせれば、今回の取っ手金具は消耗品にあたり マンションを退去後も 現状復帰という契約条件があるので 恐らく自費にて修繕になるでしょうとの回答でした。 安くまとまれば こちらで負担も構わないかと思っておりましたが いろいろ考えるにあたって 今後消耗品(?)のいわれで 色々退去時大変な事になるのではないかと不安になってきました。 キッチンの取っ手金具は 消耗品にあたるのでしょうか? 契約書にある修繕の項目には  1.甲(貸主)は、別表第4に掲げる修繕を除き、乙(借主)が本物件を使用するために必要な修繕を行わないければならない。この場合において、乙の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は、乙が負担しなければならない。 2.-(今回の場合には関係が薄いので 省略させて頂きます)- 3.乙は、甲の承諾を得ることなく、別表第4に掲げる修繕を自らの負担において行う事ができる。 別表第4 ・畳表の取替え、裏返し ・ヒューズの取替え ・障子紙の張替え ・給水栓の取替え ・ふすま紙の張替え ・排水栓の取替え ・電球、蛍光灯の取替え ・その他費用が軽微な修繕 今回の場合は 「その他費用が軽微な修繕」にあたるのでしょうか? 使用状況も はっきりいってそんなに乱暴だとは思っておりませんが…。 今後の為にも 教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの修繕について

    入居してから8ヶ月で急な転勤のため、明日退去します。 引越しの作業の途中で、部屋の壁紙にわずかにへこみと言うか、跡があるのを発見しました。 原因はつっぱり棒でした。 何箇所かに使用していましたが、そこだけ、クッションをつけずにいたようでした。 壁紙の色は白で、素材は紙ではなく、でこぼこがあり、触った感じはわずかに弾力があるような感じです(表現が難しいですが)。 明るい時に近づいて見るとわずかにへこんでいて(手で触ると分かります)、跡がついているのがわかります。 たぶん、このままの状態で退去すると、その箇所の部分を含めた壁紙を変えると思われ、計2枚変えることになります。 借りた物件はミニミニのスーパー君です。 故意・過失による破損・汚染申告書があり、仮に壁紙(以下クロス)を2枚変えた場合、「賃貸借契約書」には下記のように記載されています。 内装:壁・天井クロスー傷・破れ・穴・落書き→面単位張替:1式=10500円です。 2枚なので、21000円です。 これは、申告制で立会いはありません。 同、、「賃貸借契約書」の内装工事明細書には下記のように記載されています。 ・和室:<工事箇所ー壁・天井・畳」><材料ークロス・塗装・畳・襖><金額ー25500円><工事内容ー修繕・補修・塗装・表替・張替(襖) 以下略で、今回該当する場所は、 洗面です。 記載は以下です。 ・洗面:<工事箇所ー壁・天井・床」><材料ークロス・塗装・畳・襖><金額ー21610円><工事内容ー修繕・補修・塗装 *壁・天井・床が、破損・重度な汚損以外の場合は、特殊洗浄となる場合があります。 です。 注記としては、 「賃借人内装工事費負担割合(30%)は、管理会社の過失の管理実績に基づいて「経年変化」「自然消耗」をよk検討した結果、決定したものです。この負担金を賃借人が承諾していただくことにより、家賃は設定されています。 上記賃借人負担金(30%)金○○○○○円を現地の内装工事確認の上、承認いたしましたので契約時に支払います。 となっています。 4月からの入居で急きょな転勤のため、8ヶ月しか住んでいません。 それで約2万円の追加は正直痛いです。 クッションをせずに使用したのが原因名ため、過失と言われてしまえば、それまでなのですが・・・。 やはり、これは、故意・過失になり、追加料金を取られてしまうのでしょか? それとも、この程度なら、特に追加金額は取られることがないのなら、いいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー

    賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー 店舗契約して2年半になる物件は、今まで2度床上浸水にあっており、その度に両隣の店舗から当方の物件に雨水が流れ込んでくるため、最大の被害を当店がこうむっています。 浸水の原因は道路の冠水によるものなので、行政へ働きかけをしていますが今のところ改善は見られません。 少しでも今後の被害を少なくしたいので、両隣の店舗から流れてくる雨水をせきとめたいと思っています。 壁と床をつなぐ箇所の修繕をしたいのですが、この修繕費用は誰が負担するのでしょうか? 20年程度築年数は経っているので、建物の老朽化が原因かと思われます。 大家が修繕の義務があるとなった場合、これを断られたらどうしらいいのでしょうか? 今までの浸水で什器や商品が被害に合いましたが、什器は私の保険が適応されました。 しかし被害総額の1/3の補償額でしたし、商品は保証されないので、なんともいたい出費でした。 今年もまた浸水するのではないかと思うと、不安です。 引っ越しも考えているのですが、費用が侭ならないので修繕してもらう方向で考えています。 どうか回答お願い致します。