• 締切済み

利用規約に反するPCソフトのインストール

同一モデルで同一構成のパソコンAとパソコンBがあります。 両方ともWindowsXPのインストールモデルです。 どちらのパソコンにも、裏面にプロダクトステッカーが貼付されています。 ただし、パソコンA用のWindowsバックアップCDを紛失してしまい、パソコンB用のWindowsバックアップCDしかありません。 なお、パソコンB用のWindowsバックアップCDは、パソコンB以外に使用することは利用規約上禁止となっています。 この場合、パソコンB用のWindowsバックアップCDを使って、パソコンAにWindowsXPを再インストールすることは法律上問題がありますか? もし、問題がある場合は著作権法違反ですか、それともただの債務不履行に留まりますか? 著作権法などに抵触するのであれば、具体的な条文も合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

同じ機種でプロダクトステッカーがあればリカバリーCDを共用しても問題ありませんが、提供会社の契約で「パソコンB用のWindowsバックアップCDは、パソコンB以外に使用することは利用規約上禁止」ということなら、契約違反というだけの問題と思います。 この件では2つのパソコンメーカーに聞きましたが、そもそも同じ機種のリカバリーCDを区別する方法はメーカーにも無いので、ユーザーがライセンスを持っているなら、そのライセンス数の範囲でやってくれという返事でした。 リカバリーCDはメディアであり、ライセンスはプロダクトシールで保証されてますから、問題ないと思いますよ。 当方、Macには1枚のCDから3台に入れており、DOS/V機は1枚のCDから2台に入れてます。 MacはOSのアップデートが面倒という理由だけで、もちろんパソコンの数を上回る4ライセンスを持っており、DOS/V機は同じくWindowsXPのSP1→SP2とあてるのが面倒だから、自作のリカバリーCDを作ったということです。

one_one_dog
質問者

お礼

ありがとうございます。 わざわざ、パソコンメーカーにお問い合わせいただいたのでしょうか?恐縮です。 OEM版のソフトについては、バンドル先のPC以外に使用することが禁止されていますよね。 確かに、同機種のリカバリーCDを区別する方法はありませんが、それは事実上の問題であって、法律上はどうなるのかが疑問でした。 QNo.2688841のケースではどうなるのかも疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利用規約に反するWindowsのインストール

    同一モデルで同一構成のパソコンAとパソコンBがあります。 (1) 両方ともWindowsのインストールモデルです。 どちらのパソコンにも、裏面にプロダクトステッカーが貼付されています。 ただし、パソコンA用のWindowsバックアップCD(以後CDとします)を紛失してしまい、パソコンB用のCDしかありません。 なお、パソコンB用のCDは、パソコンB以外に使用することは利用規約上禁止となっています。 この場合、パソコンB用のCDを使って、パソコンAにWindowsを再インストールすることは法律上問題がありますか? (2) パソコンAはOS無し、パソコンBはWindowsのインストールモデルです。 なお、パソコンB用のCDは、パソコンB以外に使用することは利用規約上禁止となっています。 この場合に、パソコンBのハードディスクからWindowsを消去し、パソコンB用のCDを使って、パソコンAにWindowsをインストールすることは法律上問題がありますか? (3) (1)もしくは(2)場合に、パソコンBのハードディスクからWindowsを消去し、パソコンB用のCDを第三者に転売や譲渡することは法律上問題がありますか? 法律カテでは明解な答えが出ませんでした。 よろしくお願いします。

  • アプリケーションソフトを消さずに再インストールできますか

    リカバリCDなしでオークションで買った Windows98のデスクトップパソコンです。 Photoshopやillustlatorが入っています。(これもCDがありません) 先日キーボードとマウスをかえようとしましたが Windows98のCDを要求されました。 そこでWindows98のCDを新たに買ったのですが これをインストールすると入っていたソフトは消えてしまうのですか? バックアップを取っておけば大丈夫でしょうか? その場合何をバックアップしておけば良いのかも分かりません。どうか教えてください。

  • TrueImageなどのバックアップソフトのインストールについて

    バックアップソフトで質問が2つあります。 (1)バックアップソフトTrueImaeなどを使ってバックアップをしたいのですが、これらのバックアップソフトは一度インストールしてからCドライブなどをバックアップしないといけませんか?インストールしないでCDからバックアップソフトを起動してCドライブなどをバックアップできませんか? (2)ライセンスについてですが、バックアップしたいマシンがA~Eの5台くらいありますが、Aの1台にバックアップソフトをインストールしてCドライブをイメージ化バックアップしてAのマシンからバックアップソフトをアンインストールして、次にBのマシンにバックアップソフトをインストールしてバックアップして・・・という風に5台ともバックアップしても問題はないですか?1台しかバックアップはしてはいけませんか?

  • 音楽CDの利用と著作権法

    以下著作権法に抵触する可能性のあるのはどれですか? なお、総て個人で利用する範囲で、何らかの利益を得ようとする行為はありません。 A) 自分で購入した音楽CDを、MP3に変換し、CD-Rに焼き、クルマや自宅のオーデオで聞く。(これは抵触しないだろうと自分では思っています。) B) 図書館で無償で借りた音楽CDを、MP3に変換し、CD-Rに焼いて自宅のオーデオで聴く。 C) レンタル店で有償で借りた音楽CDを、MP3に変換し、ハードディスクに保存し、自宅のオーデオ装置で聴く。 質問者は総て抵触しないと思っているのですが、先日図書館で音楽CDの貸出に際し「パソコンでUSBなどに取り込みしないで下さい」と注意書きがあったので、確認したいと思いました。「罪悪感を抱きながら音楽を聴きたくない」という自分勝手な気持ちが質問の動機です。

  • ひとつのPCに二つのライティングソフトをインストール

    Easy CD Creator 5 Basicがインストールされているパソコンに、B's Recorder Goldをインストールしようと思うのですが、Easy CD Creatorをアンインストールしなければならないのでしょうか?教えてください。

  • Windows XPの再インストールについて

    Windows XPの再インストールについて 最近、当方勤務先のパソコンが起動時に青い画面が出てフリーズしたまま何も映らなくなり、色々と調べた結果再インストールが必要だということがわかりました。 そこで、 (1) 再インストールとクリーンインストール、修復インストールの違いを教えてください。 (2) 初心者(パソコン歴5年ぐらい)でも履行できるんでしょうか?? (3) バックアップも必要だということですが方法もご教授いただきたいと思います。 自分が入社する以前に、当該パソコンは悪意のある社員に物理的刺激で壊され、HDDを一回交換しているとのこと(そのときに再インストールしたかはわかりませんが)。 大まかなんですがパソコンの特徴は…… WindowsXP SP2 NEC VALUESTAR HD容量 100GB CPU ペンティアム4 もし、 僕にでも再インストールが可能なら、 バックアップから再インストールまでの方法をご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • クリーンインストール

    Windows2000のノートパソコンをもらったのでWindowsXPに替えようと思いXP買いました。 インストールするにはクリーンインストールです。と言うことなのですが…意味もやり方もさっぱりわかりません。 2000が入っているパソコンは買ったときついてきたCDはみんなあります。説明書もあるのですがクリーンインストールと言う言葉は書いてありません。 やり方教えて下さい。お願いいたします。

  • ソフトがインストールできない

     CDに入っているソフトをネットブック(CDドライブなし)にインストールするためにCDに入っている目的のソフトを一旦他のパソコンに移して、そのファイルをネットブックに移してsetupファイルをクリックしてもインストールを開始してくれません。どうにか、この方法でネットブックにソフトをインストールする方法はないでしょうか?この両方のパソコン(両方ともwindowsXP)はルーターを通じて接続されており共通ドキュメントのフォルダーを共有しております。このCDを他のパソコンに入れますと自動的にインストールが開始します。初心者にも分かる内容でアドバイスをお願いします。

  • パソコンに既にインストールされているソフトについて

    会社や友人からノートパソコンを譲ってもらったのだが、そのパソコンにワード、エクセル等、ソフトが入っていた場合で、アプリケーションソフトのCDを譲ってもらっていない場合、この場合はそのソフトを使う事は違法にあたるのでしょうか? 僕は聞かれた時に反射的に違法だ。と答えてしまったのですが、本人がインストールしたわけではないし、当の本人は著作権法を知っていたわけではないので、知らずに使った→違法は阻却されるのかな?とも思います。 ほんとのところはどうですか?

  • プリインストールソフトの再インストールは可能?

    パソコンはNECのバリュースターVN770/F、OSはWindows7です。 デスクトップパソコンにプリインストールされていたサイバーリンクPowerDVDが特定のBDソフトを再生しなくなりました。 サイバーリンク社に問い合わせてみたところ、「PowerDVDの再インストール」を提案されたのですが、アンインストールした後に再度同じソフトをインストールできるものなのか、NECのサポートページを見てもわかりません。 普通はアンインストールしたらCDなどのメディアがない限り再インストールできないと思うのですが。 パソコンにはバックアップ用のCDは付いていませんでした。 再インストールは可能かどうか、教えていただけると有り難いです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です