• ベストアンサー

恋人と、何のために付き合っているのか・・・辛いです

nmomo1203の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

30代女性です。 私も質問者様と同じ考え方です。 良いところも悪いところも含めて全てがその人です。 それを分かった上で、それも全部ひっくるめて恋人とはお付き合いを続けてゆきたいと思っています。 これまでお付き合いしてきた男性にも、イヤなところはたくさんたくさんありましたが、それが原因で別れたことはありませんし、 相手の男性にしてみても、私のイヤなところはもちろんあったと思いますがそれでも好きでいてくれたんだと思います。 こういうところは直した方がいいよ、とお互いに注意しあうこともありましたし。 要するに、そんな事はお互い様ですからね。 でも、質問者様の彼はそれがお分かりでないようですね。 もしかして本当に女性を「愛しい」と思ったことがないんでしょうか・・・? 大好きで大好きでずっと彼女のことを考えてしまうとか、そういう気持ちになった事がないとか・・・? 自分がどんなにわがままを言っても、理不尽なことをしても、 許してずっと好きでいてくれる、そんな都合の良い存在を求めているのでしょうか? 質問者様が彼のことを大好きで、お辛い思いをされているのは手に取るように伝わってきます。 とても胸が痛いです。 が、今のままずっと無理して辛いままで長続きするとは思えません。 ありのままの自分を見せられていないのですよね? でしたら、見せてみるしかないのでは。 喧嘩をするのではなくて、質問者様の気持ちを丁寧に彼にお話してみては? 彼には彼の気持ち、やり方もあるでしょうし、全てが質問者様の思い通りになる事が解決だとは思いませんが、 少なくとも”分かり合って”いかない事にはお付き合いって続かないように思います。 質問者様の気持ちを聞いて、それだけで突っぱねるような男性でしたら、他の男性に目を向けてみるのも良いかもしれません。 と、言ってもそう簡単に大好きな彼を忘れて次の人、なんて難しいですよね。。。 一番良いのは、お互いの気持ちを分かり合えること! でもまだまだ大学生の質問者様。 切羽詰っている私とは違い、まだまだこれから明るい未来が待っています!間違いなく。 どうか、勇気を出して一歩踏み出してみてください! 本当に応援しています。

nonnon_qp
質問者

お礼

>自分がどんなにわがままを言っても、理不尽なことをしても、 許してずっと好きでいてくれる、そんな都合の良い存在を求めているのでしょうか? そうなんです!!私もそう感じて、最近彼に同じような事を聞きました。 そしたら、「全部俺の都合でお前を今まで付き合わせてきたって事?お前は俺を好きじゃないの?」と言われました。 >彼には彼の気持ち、やり方もあるでしょうし、全てが質問者様の思い通りになる事が解決だとは思いませんが、 少なくとも”分かり合って”いかない事にはお付き合いって続かないように思います。 本当にそうですよね。。 彼のような考え方も、理解していかなければいかないのは分かっているのですが。。 お互いがうまく納得できるような解決策が出れば一番ですよね。 分かりあっていきたいです・・>< 気持ちを分かっていただけて本当に嬉しいです。 勇気を出して、前向きにがんばってみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人(彼女)について

    こちら男20代前半 彼女19歳 最近自分には彼女が出来ました。もうすぐ付き合って2ヶ月です その彼女にとって僕は初めての彼氏で僕は今まで吸う人の女性のかたとお付き合いさせていただきました。 しかし今の彼女は普段から落ち着いてて大人な性格なのは分かったんですが 彼女も初めての彼氏という事もあって素直に言いたいことを言えなかったり自分が他の人の所に行ったりしないか不安みたいです。(いい忘れてましたが遠距離です) 自分も相手のことを考えると多少は不安に思うことはありますが、何より遠距離で続くのかが気になります。 遠距離は会いたい時に会えないデメリットもあり、他の部分でメリットもたくさんあると思います。 僕にとって今の彼女はとても素敵な存在です。 自分のほうが恋愛経験豊富なのにこのような悩みを抱えるのは正直恥ずかしいです。 彼女が悩んだ時に支えになりたい 彼女の本心を聞きたい(些細な事でいうとどの料理を食べるやらどこに行きたいやら) そして僕が彼女視点で考えると 彼氏ができたけど、どうすれば? 言いたいことを言えない。 本心とは違うことを口にしてしまう(実際に何度もありました。) このようなスレッドはたくさんあるかと思いますが 自分の支えとなる言葉を添えてくださると嬉しいです。

  • 恋人と別れを決めるとき

    昨日彼氏(20代半ば)とケンカをしました。というより、彼氏が怒っています。 理由を書くと長くなるので省きますが、私の態度に愛情が感じられないというような不満です。 前も同じ理由でもめたのですが、私自身に自覚症状がないので、また同じことをしてしまいました。 出会ってからいろいろあって、やっと実った二人の関係です。付き合い始めてから1年がすぎ、彼はすごく大事にしてくれています。ただ、彼は私に対して優しくする分、自分にも優しくしてほしいと言います。言い分はもっともなのですが、そもそも優しさを感じる部分が違うので私がよかれと思ってしたことで怒らせたり、逆に私が彼の行動に怒ったりということも少なくありません。 考え方の全く違う彼と一緒にいて自分自身成長できたと思うし、楽しい時間も多いのです。でもケンカをするたびに(ケンカの数はだいぶ減りましたが)、自分と彼との考え方のギャップを感じてしまします。 考え方が違ってもお互いがわかりあえる方法はあるのでしょうか。 それとも1年たってもなかなか交わらない二人は、もう別れを決めるべきなのでしょうか。

  • 恋人と上手く付き合う方法を教えてください。

      初めまして。 閲覧ありがとうございます♪ 一言で言いますと 彼氏の事が好きすぎて辛いです。 価値観?でしょうか。 尋常じゃないくらい違います。 忙しくても時間を取って会いたい私と 忙しいときは会おうとしない彼氏。 喧嘩したら話し合って仲直りしたい私と 話にならなくて面倒だから放置でいいという彼氏。 大好きなのに付き合っていくことに疲れました。 でも離れられる自信もありません。 出来ればずっと一緒にいたいくらい大好きなんです。 逃げられると追いたくなる恋愛体質で過去に元彼に浮気もされたこともあります。 私が問題で今現在の恋愛も上手くいってないことも自覚済みなんです。 でもどうしたらいいのかわからなくて結局何もいいようにいきません。 彼氏の気持ちが変わってしまうのが怖いです。 こういうことを考える度に 「彼氏の事が好きなんじゃなくて  彼氏のことを好きな自分が好きなだけ」って 言葉を耳にしたことがあるのですが 私はそれなんじゃないか・・。って時々不安になります。 言葉の意味はよく理解できませんが 確かに私は彼氏の事より自分の事を考え 傷付かないようにしている部分が多いです。 本当に好きなはずなのに 違うのかなって思って悲しくもなります。 私はどうしたらいいんでしょうか。 どうすれば幸せな恋愛ができますか? 好きなだけじゃやっていけないことが 本当わかりました。だからこそ辛いです。

  • 私たちの関係は恋人っていわないですか?

    私たちの関係は恋人っていわないですか? 彼氏に対して怒ったり自分の気持ちを伝えたり出来ません。 例えば、(くだらなくてお恥ずかしいのですが・・・)メールの返信が遅れたり疎かになっている現状が嫌で、泣いたり悩んだりしていますが、「でも仕事が忙しいから仕方ないのかも」「メールくらいで悩んでるなんて馬鹿みたいだから言えない」「ひとりで我慢していれば済むし黙ってよう」と考えてしまい、彼氏の前ではいい顔ばっかりしてしまいます。彼氏と一緒にいる時は、ただ楽しく過ごせたら良いやー、って思います。だから付き合って1年以上たつのに喧嘩もした事ないし、話し合いもした事がありません。楽しく過ごしているだけです。私たちの関係は恋人っていわないですか?友達以下ですか? でも私はこんな付き合い方しかできません・・・ 結婚なんか無理ですよね。

  • 見返りを求めないのが愛!?

    先日、彼女と話してたんですが!!『見返りを求めないのが愛!』『相手の事を愛してるのなら振られたら潔く諦める。』と言ってました。 自分なら本当に「何もかも犠牲にしてまでも」愛している子なら何度か振られても気持ちを伝えるし、一度や二度振られたくらいで諦める事が出来るくらいの想いなの?と言いたくなるます。見返りだって、想いがある分、認めて欲しいし、評価して欲しいと感じるのはダメなんでしょうか?恋愛ってお互いを求め合う事だと思うので、相手からも同じ思いを求めたらダメなんでしょうか?本気で愛してるんであれば『きれい事』では無いと思うんですが? みなさん、どう思いますか?私の考えは間違ってますか?

  • 海外にいる元恋人との向き合い方について

    長文失礼します。海外留学していた頃に付き合っていた男性との向き合い方について、皆さんならどうするか、意見をください。 彼もまた母国を別に持つ留学生です。素朴で、そばにいるだけで心が暖かくなるような人で、本当に信頼できました。しかし帰国する時、距離があまりにも遠いという理由で私たちは別れる事にしました。 別れてからもスカイプやメールで連絡を取っていました。約半年後、留学先へ旅行に行った時に彼に会い、色々話し合いました。 彼には、『以前と状況が変わったから、正直、今君の事を好きかどうか、自分でもわからない。でも君といる時自分はありのままの自分でいられる。またいつか会えるのなら、その時は一緒になろう。今は、友達でいるのが一番良いと思う。もし君が辛いなら、完全に縁を切るけど少なくとも自分は君を失うのは嫌だ』と言いました。 私は彼の考えを尊重し、友達としての関係を続ける事にしました。 帰国する日、本当は空港まで送ってもらう予定でしたが、別れが辛くなると思い何も言わずに日本に帰りました。 帰国したあと、彼から連絡が来ました。『言っていい事かわからないけど君が発ってからずっと、君の事が恋しくて仕方ない。』との事でした。私は、何と答えていいかわからないと言いました。 私の彼に対する気持ちは、付き合い始めた頃から今まで、ずっと変わっていません。彼の事が好きです。だから正直辛い時もあり、もう諦めた方がよいのかと思う事もあります。 支離滅裂で申し訳ありませんが、もし皆さんが私の立場だったらどうするか、考えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 恋人とうまく付き合える秘訣を教えて下さい。

    現在、付き合って五年目の彼氏がいます。 彼氏とは同棲しており、職場も同じなのでほぼ毎日一緒にいます。そのせいか毎日喧嘩がたえません。 一部屋しかないので、一人になる事が難しいです。ですが一人の時間を作る、といった状況を無理矢理にでも作らなければ、この状況を打破する事は出来ないでしょうか。 もし、他の方法で解決出来、また喧嘩せずにうまく付き合っていける方法があれば教えて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 恋人の役目

    恋人とはどういうモノなのでしょうか? 私は女性で、付き合って2年半の恋人がいます。 例えば仕事なので落ち込んだ時、まず彼に支えになってほしいと思います。お互い生活がありますので、相手も疲れているという事もわかっています。けれど、同じ内容の相談事でも、同じ不満や不安を何回言ったとしても、恋人なら聞いて支えになってほしいと思っています。 彼は、私がそういった内容の話をした時、嫌がる事なく答えてくれます。けれどそれは正論であって、私の頭の中でちゃんとわかっている答えを言ってきます。私としては、正しい答えよりも、『大変なのにがんばっているね』など励ましの言葉や、癒しの時間が欲しいのです。 私が感情的になると、『皆同じ、自分だけがしんどいんじゃない』と最終的にこの言葉で片付けてきます。 この言葉を言われた時、これってどうなんだろうと考えます。 つらい気持ちを吐き出したとしても、何も解決できないのであれば、 この人に相談するのはやめようと思います。 けれど、私の心は解決していません。すると誰かに聞いてもらいたい気持ちになります。そして別の人に相談します。 なら、彼とは何のために付き合っているのでしょう。 好きだから?一緒にいて楽しいから?一人になるのが嫌だから?なんとなく?もう長年付き合っているから?他に誰もいないから? 一緒にいて楽しい時間を過ごせる相手は、本当に良いと思います。 けれど、しんどい時に向き合ってくれる人でないと、つらいです。 彼にこの件について話したところ、『自分の欠点は人間味にかけるところ』と自分でわかっているようなのですが、やはりそう簡単に変わるものではありません。たぶん変えられないと思います。もうそういう生き方をしているのだから。 恋人の役目ってなんでしょうか? 恋人とはどういうモノなのでしょうか?

  • 「ありのままの自分」って何だ!?

    人間関係でずっと躓いて来ました。 愛されたい、受け入れられたいと切望しながら求めるばかりの自分。 取り繕うことでしか人と関われない自分、与えないで愛されたい自分。 でも愛されるにはそれ相応、いやそれ以上の対価を支払わなければならない、 そんな重苦しさを感じて愛を与えられない与え方が分からないと ウジウジ自分はなんて可哀想なんだと悩んで苦しくなっていましたが、 「他人は自分なんかに興味ない」「何もしなければ愛されない」 「愛されている人を見ていきなりああなりたいと思うのはやめよう」と 自分に言い聞かせて、自分の苦にならない、嫌にならない範囲で 人に親切にしよう、優しくしよう、見返りを求めない範囲から 始めようと自分に言い聞かせて、カウンセラーの先生に「何か掴めそう」ですと 話してみたら「それは今までの取り繕っているあなたとさほど変わらないし、 ありのままのあなたは愛されないということになりますよ」と言われました。 じゃあ過去を掘り下げて子供時代に親に受け入れてもらえなかったからだとか ウジウジ悩んで自分は可哀想だとか一生言ってればいいのかよ!と感じました。 ありのままの自分で愛されなかったのなら、ありのままを変えるしかない。 ありのままを愛された経験なんてないし、このまま一人でウジウジしてても 愛されることなんてないんだから、とにかく愛されたいとか宣う自分に蓋をして 少しずつでも他人にとってプラスになる人間になるしかないじゃないか。 何もあげなければ愛されることなんてないし、他人はそんなに他人に興味が ないのなら興味を持たれる相手にとってプラスになる人間になるしかない! ありのままの自分=他人に何もしない、求めているだけの自分なのだから そんな自分が愛されるわけないし、そんな自分は自分で愛せるわけなんてない。 だから必死に悩んで出した答えは、見返りを求める気持ちや愛されたい欲求を 抑えながら徐々に人に与える方向にシフトしないと愛されたい愛されたいと ずっとウジウジ悩む自分のままで一生終わるのだから、そう思って出したのに ありのままの自分は愛されないとか何なんだ!ありのままを愛してくれなんて ただのエゴでそんな奇特な他人なんてこの世の中に いるわけないし、何かを得るには何かを犠牲にしないといけないんだろ? 3ヶ月ずっとカウンセリングに通って悩んで悩んで気落ちして酒に逃げて 消えたくなって苦しくなってその果てにやっと出した答えなんだよ! ありのままの自分で愛される、何ですかそれ? ありのままの自分なんかで愛されるわけないじゃないか!そんなバカげたエゴ まかり通るわけないじゃないか!と思います。 ありのままの自分で愛される自信って一体何ですか?意味が分かりません! ありのままの自分で愛してくれと言って愛してくれるような奴はいませんよね? 愛される、なんて自分が決めるんじゃなくて相手が決めることなのに・・・

  • 恋人に対する不満を受け入れること

    恋人に対する不満て、みんな受け入れながら付き合っていますか? 私は結婚を考えて2年ちょっと付き合ってる彼がいるのですが、不満があると、「もう結婚無理かも」と勝手に考えてしまいます。 彼は逆に私に対する不満も理解して受け入れていると言ってくれてるんでうが、不満を持ちながら付き合って、結婚とかって難しくないですか? 私の彼に対する不満 ・「ありがとう」「ごめん」が言えない ・喧嘩するとすぐ暴言を吐く。(彼は切れるとコントロールできないらしい。) ・謝らせないと気が済まない ・喧嘩して自分の意見に反論すると、「バカ」「頭いかれてる」などという。 ・職業がらか、自分の意見が正しいと思い込んでいる。 喧嘩した時の不満が多いのですが・・・^^; でも浮気はしないし(たぶん)、口では優しい言葉とか言わなくても私のために尽くしてくれてると感じるし、私のことを本当にすべて受け入れてくれてて、信頼もしてます。また、上のような彼の性格もわかっているつもりです。 でも喧嘩する度「この人とは結婚できない」とか「この人とは一緒に子供育てられない」とか考えてしまい、喧嘩するとこっちもイライラするので、「受け入れられない」と思ってしまいます。こう思いながらなんだかんだで続いている感じです。 恋人が「この人完璧!」なんて人いるんでしょうか? それとも不満は受け入れながら付き合ってくべきなんでしょうか。 人によって譲れない部分とそうでない部分とあると思いますが、普通不満ゼロな相手なんていないのでしょうか。