• ベストアンサー

築3年 床が軋む音がするように

築3年なのですが、この頃、1Fリビングの一部で ほんのわずかの音ですが、歩いていると「キュッキュ」と音がする部分ができました。あと、「キュッキュ」という音ではないのですが、床を歩いていると 小さく「パチッパチ」と音がする部分もあります。  すごく気になるほどの大きな音ではないのですが、床が軋むって 築何十年の古い家 と思っていたので、こんなに早く 床が軋む音がするもの!?と思うのですが、実際こういう音はするものなのでしょうか。  親は、「冬になって 乾燥するから そういう音が出易くなるんじゃないのか」と言うのですが・・・。  こういう音は 特に気にせずそのままにしておけばいいのでしょうか。それともほっておくと今後もっと音は大きくなっていくのでしょうか。  住宅アフターケアに相談するべきか迷っています。

  • ibu34
  • お礼率88% (86/97)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jrt
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.3

我が家は築2年ですが、玄関のフローリング床がきしむ音がしてました。HMの定期チェックの時に伝えたところ、木材が乾燥等によって伸びちぢみする為に横木との間に隙間が出来た為、との事。隙間に接着剤を入れてもらったところ、鳴らなくなりましたよ。 それ以外にも建築後に色々有りましたが、そのつどHMに連絡して直してもらってます。ご近所に聞いてみたところ、皆さん築後数年間小さい不備が色々有ったそうです。地元の工務店で建てた方は その後会社が倒産してしまい全て自費になってしまったとの事”大手のHMで立てれば良かった、、、”と言ってました。 水周りや壁紙など他もチェックして、まずはアフターケアに相談されると良いと思います。これから長いお付き合いになるのですから。

ibu34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もし、アフターケアの方に連絡しても、床板をはがすなどの大掛かりな作業になると お金もないし・・・と不安に思っていたのですが、もっと簡単に調節できる方法があるとのことで、ためらわず とりあえずアフターケアに連絡してみようと思いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

皆さんが、回答されているように木材の性質として気候変化により乾燥伸縮をして音鳴りがするものです。 オールシーズンを通して状況は、どうでしょうか?寒い時期にだけ音鳴りが発生しているのであれば上記の原因によるものだと推測出来ます。 仮に、床下地の問題で音鳴りが発生している場合だと現状の床を捲り 下地の調整を行うのですが、その捲った部位の床材は新しい物に交換 するのですが、その場合は現状の物と同メーカーの同商品でも製造ロットの違いにより微妙に色味も変わる為に仕上がり状態として目立つと言う事象 もあり得ます。何と言っても施工当時の仕上げが、全体的なバランスを 考えるとベストな状態なので多少の音鳴りであれば変に手直しをしない方が、いい場合もあります。一度、床鳴り防止剤もありますので音鳴りのする床のジョイント部に塗布して経過観察されてはどうですか? 壁際と床の取り合い部の音鳴りの場合は、巾木を一旦外しスクリュー釘を打ち込む事により音鳴りが治まる場合もあります。 何れの対策をする場合でも3年経過しているので、有償工事になると思います。

ibu34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 床の軋み音は 最近しだしたものなので、今後も観察してみようと思いますが、オールシーズンではないものかと思います。 床なり防止剤というものがあるのですね!ホームセンターなどで見てみようと思います。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.2

住宅会社に勤めていたものですが、 木材は、乾燥させてから使ってはいるものの、完全な乾燥にはいたらないために、冬など乾燥した時期には、軋みがでることがよくあります。この場合は、床の軋みが気になるようですので、依頼した建築会社に連絡してみてください。調節可能なツカをつかってあれば、ツカの調節で音がしなくなるはずです。また、調節機能が付いていなくても、直すことはできます。 ただ、心配なのは、床下の防湿処理が不十分なために、根太が腐っている場合がありますので、これも確認してもらってください。おそらく、後者の可能性は低いので、すぐに対処できると思いますよ。 放っておいでも、これ以上、軋み音が大きくなることは少ないと思います。

ibu34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 軋み音が大きくならないか心配だったのですが、その可能性は低そうでひとまず安心です。 一応アフターケアの方に連絡してみてもらおうと思います

  • chanomi74
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.1

建てて間もないので、気になると思います。 木材は乾燥させて使っている筈ですが、乾燥させたものでも温度や湿度によって伸縮します。 がたつき・ゆがみがあるなら使用材や工事に原因があるかもしれませんが そうでなければ大丈夫だと思います。

ibu34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 がたつきや ゆがみは今は見られませんので、木材の乾燥によるきしみなのですね。  これからも様子を見ようと思いますが、ひとまず安心いたしました。

関連するQ&A

  • 床のきしみが気になります。

    築8年の木造住宅です。昨年から床のきしみが気になりました。特にリビングの部分です。 これはしょうがないのでしょうか?

  • 新築後2年半のリビングに、床のきしみがあるのですが・・・

    家を新築後2年半が経ちました。 そこまでの大きなトラブルもなく、快適に過ごしています。 が、どうしても気になることが少しあります。 それはリビングの一箇所だけ、歩くと、小さくきしんだ音がすること。 そして、その部分だけビー玉が一定方向に転がるということです。 ほかの部分では一切ビー玉は転がりません。 でも、そのリビングの一箇所でだけ、ビー玉が一定方向に転がるのです。 そこはちょうど床暖房の切れ目になっているので、きしんだ音がするのはそのせいかと思って、過ごしてきたのですが、ビー玉が転がったのを見て、不安に思ってきました。 2年半でも過ごしていれば、やはり多少は床の傾きというのはでてくるものなのでしょうか? また、そうでなくても多少の床のきしみの音というものはありえるものなのでしょうか? それとも床暖房の設置の切れ目というのは傾いたりもするものなのでしょうか? リビングは一階にあり、それ以外の部屋や2階のどの部屋もまったく音もしませんし、ビー玉の転がりません。 なので、余計に気になってしまって・・・。 どうか住宅に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 床が抜けそうで……

    私は、築23年木造住宅に住んでますが、洋間(10畳)キッチン(8畳)部分的に床がぼこぼこ音がここ1年前からするんですが、リフォーム業者に見積もってもらったら50万円位でした。もう少し安い方法がありましたら教えていただきたいのですが…

  • 床が、ボコボコ浮いてる? ギィギィ音もするんです

    まず、場所は、床暖房をしているリビングで、床材はコルクです。 床暖をひいていない箇所に関しての、床鳴りは、一切ありません。 これが始まったのは、新築後半年くらいたった頃で、 もちろん建設会社に連絡し、何度と無く足を運んで頂きました。 床下にもぐって、ボルトのようなものでとめたり、 一部コルクをはいで、調べてみたり、しかし、音が移動するだけで、 いっこうに解決しませんでした。 結果、『一年後、点検があるので、その時にまた言って下さい。』 と言われ、一年が過ぎました。 この冬、床暖房を入れ始める時期になると、どうも鳴るようで、 夏は、ここまでうるさくはありませんでした。 しかし、鳴るだけでなく、歩くとボコボコと 空気が入って居るような箇所があるんです。 一応、建設会社には連絡をしていますが、何の音沙汰もありません。 結局、我慢しないといけないんでしょうか? 静かさを求めて、コルクの床にしたのに、ガッカリです。

  • 築16年の中古住宅の購入を検討しています。2階の部屋の床が中央が膨らむ

    築16年の中古住宅の購入を検討しています。2階の部屋の床が中央が膨らむようにゆがんでいます。1階のリビングの床だけはリフォームされています。1階出窓の板も、座って使っていたのかな?と思うようなへこんだカーブになっています。2階の部屋の壁の角が、隙間が5ミリ以下ほど開いています。不動産の担当者は「築16年なら普通です」と言います。土地は泥炭地ですが、近所の築17年の中古住宅を見学しても床のゆがみはみられませんでした。構造は、木造亜鉛メッキ鋼板茸2階建てと書いてあります。正直よくわかりません。場所が気に入ったので購入する気持ちですが、床のゆがみは今後の住まいとして色々不安です。以上の3点をリフォームするならどの位の金額がかかるでしょうか?本当は不動産会社に直してもらうか、値引きをしてもらいたいのですが、私たちの年齢が若く素人でもあり、軽くあしらわれている印象です・・

  • 木造2×4で建てられたアパートの床があちこちでミシミシいいます。築10

    木造2×4で建てられたアパートの床があちこちでミシミシいいます。築10年でこんなにいうものでしょうか。音が気になるので、気にならない修正方法あれば教えて下さい。 6畳くらいだと修理にはいくらくらいしますか。

  • 築7年で床のへこみ

    新築から7年の一戸建てです。 フローリングの床が一部(70cm四方くらい)へこんできました。 人が乗ったら床がしなるようにへこみます。 その影響か、フローリングの部屋全体が歩くときしむような音がします。 年数が経っているので保証は効かないとは思いますが、修理するとして費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 保証が効けばいいのですが。。。

  • 床がきしむ音がひどい

    こんにちは。 築7年の家ですが、最近、歩くたびに床がきしむ音がひどくなりました。 ピシッという音で結構大きく、フロアを歩くのが嫌です。 素人ができる対策はあるでしょうか。 教えてください。

  • 床がぎしぎ鳴る

    築18年目の木造中古住宅ですが床の一部があるくたびに少し沈んでぎしぎしと鳴ります。 床材は桜の合板パネルのはりあわせです。 1枚が30cm×40cmくらいのものを敷き詰めたものです。 そのパネルの何枚かが強度が弱くなったのかその部分を踏むとぎしぎしとなります。 これをなんとか直せますでしょうか? 床全部総とっかえはしたくないので、その部分の補強などを考えていますが、どんな方法があり費用などはいかほどになるのでしょう。 なおしたいところは4箇所ほどあります。

  • 築50年ですが

    初めて質問しますので読みにくいと思いますが、、、 現在中古住宅を探していますが、1年ほどしてようやく希望に近い物件にめぐり会えました。 100坪程築50年ほどで1300万です。 築年数だけに建物の資産価値はゼロでしょうが、大規模リフォーム後入居となっています。(外基礎、外壁、配管、水廻り、床、瓦、などほとんど) 年収にも合っていますので購入を考えていますが、築50年でリフォームしても築15~20年などに比べてやっぱり家の傷みはかなり早いのでしょうか?? メンテナンスにお金が掛かるようなら考え直すつもりです。 お願いします。