• ベストアンサー

ごはんについて

7歳の雄猫と7ヶ月の雌猫の2匹を飼っています。 カリカリは常に置いてあるのでいつでも食べられるようしています。 缶詰は1日3回を少しあげています。 現在、病院の先生に薦められてウォルサムのPHコントロール (URINARY2 S/O)を食べさせていますが、 これは食べ過ぎると良くないのでしょうか。 パッケージに量の目安が書いてあるのですが、置きえさで器がひとつなので それぞれの猫がどのくらい食べているか把握できません。 1ヶ月ほど前から、7ヶ月の雌猫が時々吐くようになったので気になりました。 吐くのは、胃液だけのときもありますし、消化されていないご飯だったりします。 元気いっぱいで病気とは思えないのですが、ちょっと心配です。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我家の7才は尿路の炎症が起こってから3回ほど(半年ごと)受診しました。 昨日の尿検査では結石は見つかりませんでしたが、肥満体質と尿を排出させるためS/Oの食事に変えています。 しばらく食してから炎症の値がもう少し低くなれば、今後はphケアでもOKではないかと先生と相談しているところです。 また、phを下げるのであれば猫缶も同種類がよいとおしゃっていました。 S/Oは年齢ではなく体重での量を書いていますね。 7才の猫ちゃんには健康維持で良いと思いますが、成長期(1年未満)の猫ちゃんには維持期よりタンパク質や脂質、ミネラルが必要です。 ライフステージに合わせた食事があります。 一度、主治医に聞いてみられてはどうでしょうか。 http://www.hills.co.jp/cat/conference/1_03.shtml >置きえさで器がひとつなのでそれぞれの猫がどのくらい食べているか把握できません。 我家も多頭飼いです。 食事が遅い子がいたりして置き餌をしていたところ、同じ子が食べていたことがあり、肥満になる要因の一つと言われました。 また、ご飯も酸化がすすむのでよくないのです。 できれば毎回、下げるようにすることがよいです。 >1ヶ月ほど前から、7ヶ月の雌猫が時々吐くようになったので気になりました。 小さな身体での吐く行為は可哀相ですよね。 猫は生理的な吐くという行為はありますが....。 食べ過ぎや急に多くを口にした時などは未消化のものが出ます。 消化する能力がまだ弱いですから。 http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-outo.html 猫は食事や排便での変化で飼い主に体調の悪いサインを出します。 よく見てあげて下さい。

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_182.html
rinkul_2
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 リンクもありがとうございます。大変参考になりました。 これを機会に、7ヶ月の子のえさを替え、置きえさをしないように することにしました。 食べ過ぎにならないよう、量も減らしてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#62522
noname#62522
回答No.2

7歳なら、そのうち餌は別になりますね。 うちの猫(4歳・7ヶ月)もカリカリをいつも放っておいてます。 餌場は別ですので、器は別です。 やっぱり器は匹数分、いりますよ。 気になるのでしたら、ちゃんと軽量カップで量って下さい。 やっぱり猫はよく吐きます。 うちの猫は、よく水を飲んだ後に吐きます。 原因が分かっていれば、問題ないでしょう。 気になるときは、獣医さんへ行ってください。 ごめんなさい 話しそれますが・・・ http://www.nekoesa.com/ca_natu.html ちなみに、この餌は原料が安心なので、お勧めです。 (獣医さんの勧めるえさは、なぜか質はよくないですT_T) 家禽肉(人間の食べられないところ)、大豆脂(栄養なし)という感じです。 あと、人間の食べ物に使えない薬品(発がん性)も入ってます。 BHA・BHT・エトキシキンなど。。

rinkul_2
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 リンク、ありがとうございます。大変参考になりました。 獣医さんの勧めるえさは質がよくないんですね・・・ この機会にご飯を替えることにしました。 量も食べ過ぎにならないよう注意したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「pHコントロール2 URINARY2 S/O」 について

    【A1】「pHコントロール2 URINARY2 S/O」 【A2】「pHコントロール2 URINARY2 with FISH S/O」 という商品がありますが、ホームセンター内の動物病院にて、 パッケージがリニューアルしたものだと聞きました。 リニューアル前の商品は、 【B1】「pHコントロール URINARY2」 【B2】「pHコントロール URINARY2 with FISH」 (※"コントロール"の後ろに"2"がない."S/O"の表記もない.) で合っていますか? 家には【B】の商品があるのですが、 買ってきた【A】と比べると成分が違うのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 餌の食べさせ方(猫)

    こんにちは。 現在4歳の雑種猫を飼っており、2週間前から少々酷い尿路結石が出来たため、獣医さんから処方された抗生物質(軽い血尿が出る時があるので)と、餌は処方されたドライフードのみにしています。 しかし、最初はそこそこ食べていたのですが、最近になってあまりフードを食べないようになってしまいました。 食欲はありそうなのですが(市販のフードを食べたがるので☆)、多分飽きて来てしまったようです。 だからと言って、他のフードを混ぜるわけにもいかず、困っています。 処方された餌によって、尿を酸性に変えて石を溶かすという方法ですから、食べてもらわないとどうにもならないんですよね。 薬も空腹では胃を荒らしてしまうし…。 こういった経験をされた飼い主さん、いらっしゃいませんか? また、こういう場合の上手い対処法や食べさせ方など、アイデアがありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ちなみに、与えている餌は「ウォルサム(猫用)PHコントロール・スターターURINARY1 S/O」というものです。

    • ベストアンサー
  • 母乳のでない乳から乳離れしません、猫

    家には二匹の猫がいます メス猫と 一ヶ月半ぐらい年の違うオス猫です 問題はオス猫です 一ヶ月半ぐらいしか 歳が違わないのに メス猫の乳を吸います メス猫は出産の経験がなく もう避妊手術を受けているので 母乳が出でいるとは思えません オス猫は普通に カリカリ餌も食べます カンカンも食べます しかし寝起きなど メス猫の乳を吸いにいきます 子猫のうちは可愛いなと思って 微笑ましく思っていましたが 今となってはメス猫より 体が一回りぐい大きいオス猫 それが乳離れしないことは 心配しかありません 今でもちゅぱちゅぱ聞こえます これはほっといて いいのでしょうか? 皆さんのご意見お聞かせ下さい

    • 締切済み
  • ネコ・膀胱炎・血尿

    5歳になる雄ネコ(雑種)の事です。 現在の状況 ・ウンチをしなくなった(おしっこは出ている) ・去勢済み(1歳の時) ・尿道結石に過去かかった(二年前) ・吐く (以前は未消化の餌を吐いていたのですが・毛玉の関係?  ここの所は、胃液?のような泡を含んだ  黄色の液を吐く) ウォルサムのhpコントロールを食べさせていたのですが 数週間上記のような異常が出てきました。 本日以前とは違う病院へ… 調べてみると食欲の無くなったここ数週間 ウォルサムのphコントロールではなく アレルギーの餌が出されていました。 (一ヶ月も気付かず馬鹿でした) 間違った餌が処方されていたようです。 「餌のせいで、食欲不振になったのでは?」 と言っている時に、ネコが粗相をしてしまい、 それを見た先生が「これは血尿だねぇ…」と診断。 血尿とは私には判らず (濃い黄色のおしっこで赤くない。 分離器にかけてもらってやっと判った) 恐らく膀胱炎だ…と言うことで薬もらいました。 一週間分です。 今回の質問点 1.血尿はどう判断すればいいのですか?  (赤かったり、血が混じっていたりは  今までトイレ掃除していて判りませんでした  ・ネコ砂トイレ)  いつから血尿だったのか気付かず反省。 2.恐らく膀胱炎…と言うことで断定はされず。軽度か重  度かも教えてもらえませんでした。平均治療にはどれ  くらい時間がかかるのでしょうか? 3.やっぱり前の医者に餌を間違われたことが発端? 病院はすご~く嫌がるコなのに今まで飼ったコの誰よりも病気をするので、できるだけ早く私が異常に気付いてあげられたら…と思うのですが。 今回は、本当に、可哀想なことにしました。

    • 締切済み
  • 猫 相性が悪い?

    我が家には二匹の猫がいます。一匹はオス(10才)、もう一匹はメス(8ヵ月)です。このメスがオスにちょっかいを出すのです。オス猫は年齢的にほとんど寝て過ごしています。起きているときもトイレかエサを食べるぐらいです。オス猫からちょっかいをかけることはありません。メス猫がオス猫に近づき猫パンチのようなものをしたりオス猫の顔に乗りかかったりします。オス猫ははじめはやられるだけでじっとしていますが、あまりにしつこいのでお互いからみ合うこともあります。 ちなみにメス猫の性格は年齢的なこともありますがやんちゃです。 これはじゃれあいの範疇に入りますか?それとも完全に相性がわるいのでしょうか? 次第にオス猫がメス猫が近づくと警戒するようになっています。

    • ベストアンサー
  • 2匹いる猫の尿道結石による食事療法

    我が家がオス猫10歳と1歳半のメス猫を飼っています。 そのうちオス猫が先日尿道結石にかかってしまい手術後、退院しました。(その時の質問によるご回答有り難うございます) 困った事に、そのオス猫が食事料療法食を全く食べてくれません。 みなさん、前回の質問でいろいろアドバイス頂きましたが、いろいろ悪戦苦闘した結果、獣医も私も断念しました。 先生は、食べるご飯に、ちょっと混ぜて・・・と言っていたのですが、ちょっと混ぜると全部食べなくなります。 お腹が空けば食べるだろうと寝てしまうと枕元にやってきて甲高い声でニャ~ニャ~泣きます。 お陰で、ここ2~3日、私が睡眠不足です。 何種類も療法食を試しましたがダメなのでネットでも市販のでも、なるべく尿道結石に配慮したメス猫も食べても良い食事があれば教えて下さい。 スプーンで無理にあげていたら、どんどん凶暴になってきて、お腹を空かしてイライラしているようです。 ウオルサム、ヒルズ、缶詰もカリカリも何種類か試しましたが全てダメです 食べないと言ったら2日半食べないのです。 もうお手上げなので助けて下さい。 ナチュラルバランスは、もうネットで申し込んでますが1種類ですと飽きて食べなくなるので何種類か知りたです。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 子猫の迎え方

    こんばんは。五歳の雄猫を飼っているのですが今日生後2ヶ月の雌猫を迎え入れました。最初からほったらかしはまずいと思いゲージにいれているのですがエサも食べず水も飲まずトイレもしません。解決策があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 多頭飼いの時のごはん

    6歳の雄猫と今月引き取った3か月の雄猫がいます。 6歳の子は尿路結石で病院から買っているドライフードを食べています。 3か月の子は1歳未満のドライフードと缶詰とを混ぜたのをたべさせてます。 ワクチン接種まではゲージの中で過ごさせてトイレもごはんもゲージでしたがワクチン接種も終わり離しています。 トイレは2つ用意し、ごはんや水の器も2こずつ用意していますが、チビがやんちゃで先住猫のごはんを横取りします。 先住猫は横取りされたから仕方なくチビのごはんを食べようとはしますが、「ダメよ」と言うと食べません。 まだ子猫なのに大人のごはん(まして病院食)を食べても問題はないのでしょうか?  また子猫が先住猫のごはんを食べないようにしつけはできるのでしょうか? 家が広いわけではないので、ごはん、トイレ、寝る場所は先住猫と別々にするのは難しいです。 ごはんの問題以外は仲良く遊んだり、寄り添って寝たりしています。

    • ベストアンサー
  • 猫のゴハンについて

    一歳5ヵ月になるメス猫を飼っています。 ゴハンは、かかりつけのお医者さんに勧められたグロース(Dr.'sダイエット)を食べさせています。缶詰めは美味しいけど栄養バランスがあまり良くないので、猫の健康を考えてあげるならば、グロースがいいとのことです。 一日ニ食(朝と夜)、一回当たり25~30gあげています。 ただ、本人(本猫?)はグロースがあまり好きではないらしく、ゴハンの時間にあげてもちょこっとだけ食べるだけで、それから時間を置きつつしぶしぶ食べている感じです。夕食の時間まで朝食を残していることも多いです。実際缶詰をあげれば、それはそれは喜んでもりもり食べてくれることはわかっているのですが、お医者さんの言葉を思うと…。 何とかゴハンをしっかり食べさせるために、最近は鰹節や刻み海苔を混ぜたりするのですが、お医者さんに「餌以外のものは極力与えないで」と言われているので悩んでいます(でも海苔は問題ないそうです)。 あまりおいしくないゴハンを食べさせているのは可哀相だし、でも健康のことを考えれば仕方ない…悩みます; せめて週に一度、缶詰めのおいしいゴハンをあげようか、と家族で相談しているのですが、どうなんでしょうか?あげたらますますグロースを食べなくなるのではないか不安です。焼き海苔を混ぜる程度に留めておいた方がいいでしょうか? ちなみに現在の体重は5kgです。顔や首、足は普通なのですが、お腹だけポッコリ出ていて、上から見ると「ひし形」に見えます(笑)これ以上体重は増やさないようにしたいです(>_<)

    • ベストアンサー
  • 餌を食べない時

    ミニチュアダックス6歳の雌です。 ヒート後2ヶ月~3ヶ月頃は偽妊娠中のようで餌を食べません。 いろいろ缶詰フードにしたりトッピングをしたりし工夫しますが食欲は進まないようです。 本当は食べないならあれやこれやしないで、お腹が空いて食べたくなるまで放っておきたいのですが、それをすると胃液を吐きます。 ついついそのことが心配で食べてくれる工夫をしてしまいます。 本当のところどうなのでしょうか? 我がままを許しても胃液を吐かさないために工夫してあげた方が良いのでしょうか? わがままを許すか? 胃液を吐いても我慢さすか? 毎回悩みます。 今までのところ我がままを許す方にしていますが・・・。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう