• ベストアンサー

どもりで困ってます・・・

今年の4月から大学生になる♂です。中2になった頃からどもりっぽくなり、今では難発になってしまい自分がとても憎いです・・・ 電話が鳴り受話器を取るのも恐れてしまいます。以前は親にだけどもりが生じていたのですが、この所友人や(一番知られたくない)妹にまで話す時どもってしまいます。親しみを感じリラックスしているせいでしょうか?もっと自分の思うように喋れるようになって他人と交流がしたい・・・舌が口内の上部に引っ付く感じがして最初の言葉が言い辛い・・・自分自身に対しとても悲しくなります。。 どなたか、改善方法など知っていたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.3

お察し致します。 どもるのは焦りや緊張感からくる呼吸の乱れ、合わせて口内の舌の微妙な位置が関係しています。 発音によってその頻度の著しいものがあるようです。 たまたま、最近見たNHKの「中学生日記」でどもりのひどい男の子が、やはり人前(家族、クラスメート、先生等々)に出るとつまってしまい喋れなくなるのでその度ごとに違う言い方をとっさに考えて発音し易い言葉に言い換えてから話していました。 苦肉の策でしょうが、いいと思います。 また、どうしてもその言葉を喋らなくてはいけない場合、彼は新しい方法をあみ出します。 音楽の音符で同じ音が連続する場合がありますよね、それをドレミで読むと、例えばドドドド、ミミミミ、ラララララーです。 言いにくい言葉が最初にきたらその字を音符の様に何回も言いながら(音楽のつもりで)発声を始めるのです。歌なら不思議とどもりませんよね? (例)浴衣(ゆかた)なら、ゆゆゆゆゆかた、という具合に。 その際、ごく小さい音量で徐々にクレッシェンドしていくという方法もあります。これなら相手にもあまり不自然には取られないでしょう。 あと、腹式呼吸の練習があります。オヘソの位置に両手の親指と人差し指とで逆三角形を作ってあてて、鼻から息を吸い込み口からゆっくりと吐きます。毎日、家庭でリラックスした時間に回数を決めて行います。 そして、言いにくい言葉をこの息を吐くときに一緒にゆっくりと発声します。是非、やってみてください。 最後に、どもりは治ります。焦らずマイペースで呼吸を整えながら話しましょう。時間がかかってもいいです。その際、側で笑ったりする人は無視します。そんな態度しか取れないような人は最初からあなたの友人でも何でもありません。

emeraldy37
質問者

お礼

私も以前から、言い難い言葉が出てきたらとっさに違う言葉にしてきました。カラオケに行くと不思議な事にどもりませんね。 やはり呼吸法が関係してくるのですか・・・どもりそうな時とどもりを意識していない時(面接時やカラオケなど喋るのに夢中になっている時)とでは、呼吸の深さが違うような気がします。色々調べ、今は呼吸を整える方法を試してます。jupitanさんの意見も参考にして、これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私もそうでしたよ。小学校高学年くらいからでしたけど、 自分では悩みました。でも周囲は案外気にしてい無いものですよ。自分に自信をもつのが必要だと思います。 私はもうおじさんって言われる年代になりましたが、当時は悩んでました。で高校を卒業して社会に出てそんなの気にしていたら仕事にならない状態になったら、自然となおってました。 でも始めは、単語を話すとドモルので、あ~とか、え~とか、話し始める時に伸ばす言葉を言うようにして、自分では気付いていない緊張感をほぐす様にして、え~っとこれは?って感じで話すと案外伸ばして話し始めてる間に話す心の準備や話す内容が整理出来て案外スムーズに話せるようになったから良かったのかも。 でも後々、伸ばして話す癖を上司につつかれて、ドモルのが直っても伸ばすのを治す方が気を使った感じだった。 今思えば、自分に落ち着きや自信を持とうとしていなかったのかなって。まずは無理せず明るく一言話すことからが大切かなって私は思います。

emeraldy37
質問者

お礼

どもりは意識し過ぎると返って酷くなりますよね。話し始めに「あ~」とか「え~」とか付けるといきなり発するよりもかなり言い易くなりました。取り敢えず今はどもりを出来るだけ意識しないようにし、自分に自信を持つことを大事にしようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 私も電話嫌いです。でもだから、会社にかかって来た電話、真っ先に出るようにしています。本当は出たくないです。でも、コードレスの受話器わざわざ手元に持ってきて置いてあります。 心、大丈夫ですか? 私もどもりが出るときがあります。ただ、周りは気づいていない人の方が多いかもしれません。原因はなんでしょうね。わかりません。 どもりはスパイラルです。はまり込むと抜けられません。 隠したい→気をつけなきゃ→わー、電話→どうしよう(汗…。→あ、だめだー。 なので、私は 隠さない→気をつけない→お、電話だ→ま、なるようになるわ→あ、ん?あれ出なかった??? こんな感じですかね。 会社にかかって来る電話って最初に会社名名乗るでしょ? 私あれ出来ないんです(笑。そう、出てきません。 なので、最初は「もしもーし、xxxxでーす。」見たいな出方をします。本当はいけないんですけど、誰も文句言わないし。これだと、95%楽に出られます。もう出てしまえば後はそんなにつまるところはありません。気分的にも乗ってくるので…。 あ、電話かける時もそうです。もしもーしって(さらにダメ? 難しいし無理だとは思いますけど、どもる事から逃げてはだめです。逃げたら、ものすごい勢いで追いかけられます。 極端な言い方をすると、これも「個性」です。受け入れられないと思いますけどね。 私も一時期いなくなっちゃおうかな?なんて思ったときもありました。 辛いですよね、実際。でもね、理解してくれる人や温かく笑ってくれる人に会うたびに、ふぅ…って思えるんです。 お互い、ふぁいとですね。 でわ!

emeraldy37
質問者

お礼

心の心配、ありがとうございます。私の周りにもどもりを軽蔑視する人は一人も居ないので、それだけで有り難いと思ってます。敢えて積極的に電話に対応するなんてすごいですね!私は最初の「もしもし」でドモってしまいそうです・・・sukekenさんのように案外どもりを意識しない方が良いのかも知れませんね!個性の一つとしてこれからも頑張っていきます!ありがとうございました。 デワ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

どもりは精神的な症状なので発声練習や話し方の練習では治らないと思います。 ↓このような物が効果的だと思います。 http://www.saiminweb.com/

emeraldy37
質問者

お礼

何事もポジティブに考えるのが一番良さそうですね。参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うちの子のどもり

    あたしは25歳で6歳の子供がいます。 男の子で3歳くらいかどもり(吃音症)が始まり今も継続中です。 ネットで調べたり病院に言ったんですけど原因も改善方もはっきりとは分からないみたいでもうすぐ小学校なので心配です。 今保育園に言っており先生や保護者の人達子供たち周りの環境がよくどもりの事を子供に直接聞いたりなど子供も今は自分の喋り方をまだ気にしたりはしていません。 中にはどもり(吃音症)を知らない人から「なんで子供の喋り方おかしいと?」ってきかれたり、その事を知っている人かもたまに「親の育て方に問題があるけ」とも言われたりします。 そうなのかもしれないし何が原因かわからなくてどこを改善したらいいかわかなくてとまどったり時々腹がたったりします。 小学校になったら朗読などあるし自分か発言しないといけない時もあるだろうし友達関係を作っていかないといけないのでこれからが大変だろうなと思います。 小学校までになおる人もいると聞いていたので期待していたけど年長まで続くと大人になっても続くと聞いたのでこれからも子供はどもり付き合っていかなくてはいけません。 どもりを説明して理解してくれればいいんですけど現実的にすべての人にわかってもらえない時が来ると思います。 吃音症の大人の経験者の体験など読ましてもらってもたくさん嫌な思いされていて不安になったりします。 どもりのせいで本来の性格が失われていく事が嫌だし元気いっぱいでいいとこも悪いとこもできることなら普通はしないでいいつらい事にはなってほしくありません。 あたしが心配しても実際にそれを乗り越えていかないといけないのは本人なのでできるだけ精神的に支えになれたらと思います。 これを見てもし経験者の方でつらいことがあっても明るく生きているってひとがいたら回答していただけるとうれしいです。 またどもりの経験者の方は小さいころの家庭環境など自分で何か思い当たることがあれば教えてもらいたいです。

  • 口内炎について

    一週間前に、風邪と一緒に口内炎になってしまったのですが、かなりひどい状態です。 歯茎や唇などが腫れているのはまだいいのですが、舌の状態がともかくひどくて… 舌は、赤もしくはオレンジっぽい点々で覆われていて、また舌の上部は白くなっています。 ものも食べようとしたら、歯茎が痛くて食べれなく、水を飲むのにも舌が痛んで痛んで、まるで神経むき出しのような感じなんです。 今日で一週間、何も食べていません。 クスリを飲むのにも、激しい痛みに耐えながら流し込んでいます。 風邪の病院に行ったときに一緒にもらってきたケナログという口内炎の薬を、わずかな希望をもってつけていましたが、一向に改善の兆しが見えません。 自分学生なので、少々無理言って休みを取らせてもらい、一週間まるまる寝込んでいました。 これからGWになるので、まだ寝込む時間はあるのですが、そろそろ自分に限界が来そうです。 早く病院に行きなさい、という感じですが、毎日薬を飲んでいるという安心感のせいで家からでられなかったのだと思います。 これは本当に口内炎なのでしょうか? 口内炎が舌にまで広がり、こんな影響を見せることはあるのでしょうか? また、何かよい対処法等ありませんか? 痛みや病状の軽減、なんとか飲食できる方法など、何かありましたら、何でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 食事すると、音が出てしまう。

    昔からなのですが、食事中に口を閉じていても 水分の多いものとか堅いものを柔らかくなるまで 噛んでいると口内の唾液と混じって ぺちゃぺちゃと音が出てしまいます。 また、咀嚼中に奥歯で噛むために食べ物を舌で動かしている時 とかに音が出てしまいます。 だんだん、他人と食事を取るのが怖くなってきて精神的に悩んでいます。 どうすれば、改善出来るのでしょうか? 同じような事で悩んでおられる方いましたら、何かアドバイスして下さい!

  • 口内の上にあるでこぼこにつて

    五日前にふと口内の上部にでこぼこした場所があることに気づきました。 これは誰でもあるということはしりましたが、前歯の奥1.5cmやや右側にやたら大きい段差のようなものがあることに舌で触って気づきました。 手で触ってもそれほど大きくは感じないのに舌で触ると数ミリも段差があるように感じます。 (前歯側が高く、奥が低い感じです) 五日前に気になり触ってしまったせいか腫れてしまい、その翌日に耳鼻咽喉科へいきました。そのときは腫れの治療で軟膏をもらっただけでいた。 今日になって腫れもほとんどなくなり、また段差が気になるようになりました。 また耳鼻咽喉科にいき聞いてみたところ、触診されて 「ここでしょ?このでこぼこはだれでもあるよ。これといってなにかできてるわけでもない」 といわれました。 今まで気にしてなかったのでいつから段差があるかはわかりませんが、気になって仕方ありません。 口内の上にできる腫瘍などはこのようなでこぼこが大きくなったようなものとは違うのでしょうか? 腫瘍だったらすぐわかるものでしょうか?  23歳♂

  • 悪口をいうと口内炎ができる?

    先日、友人から「口内炎ができるときは、夫の悪口を言っているとき。言わないようにしたら出なくなった」という話を聞きました。 口内炎というのは、自分の認識では、免疫力の低下、風邪のひきはじめなどに多いということだったので、この話には正直信じがたいものがありました。 それが、最近、自分にも同じような事がおこっているのです。悪口までではありませんが、その人に対していい印象を持てなくなった自分が、自分の中でそれを解消できず、人に聞いてもらっているとき、まさにそれを話し始めると、決まって口の中がぴりっとして、さっきまでなかったであろうぷっくりした口内炎らしきものができているのです。あとは、舌が切れたような痛みが走ります。 口内炎とメンタル面は、なにか密接な関係があるのでしょうか。それとも単なる気のせいなのでしょうか。ご存知の方、経験のある方など、お話を伺ってみたいです。よろしくお願いします。

  • 前歯が大きいせいか、口内炎がよくできます。

    20代前半のメンズです。 普段からよく口内炎ができます。 そのため毎日ビタミンのサプリメントを飲んだり、睡眠時間は7時間ぐらい取るように気を付けています。 朝と夜にはしっかりと歯磨きし、毎日ではありませんがイソジンでうがいもしています。 しかし、口内炎がない日より口内炎がある日のほうが多いんじゃないかというぐらい口内炎ができます。 よくできるのは下唇で、ときどき舌にもできます。 自分はたらこ唇に加えて、上の前歯が大きく(少し出っ歯だと思います)口を閉じると前歯が少し下唇に当たります。 そのせいで刺激となって、口内炎ができているのではないかと自分では思っています・・・。 歯並びは比較的キレイで、矯正をしたことがないのですが このような悩みは矯正というもので治るのでしょうか。 また口内炎ができないようにするには、他にどうしたらいいでしょうか。

  • 舌迎え

    私は口が小さく、食事の時口の回りが汚れるのが嫌で、長年舌迎えで食べてました。 自宅で食べる時は良いですが、外食の時は他人から見て下品に見えると思います。 長年の癖が付いてるせいか、いざ直そうとしてもなかなか改善しません。 食事をしてると、自然と舌迎えになってしまってます。 舌迎えで食べない時は、絶対口の回りが汚れるし、スープを飲む時必ず口からはみ出てこぼれて、洋服を汚してしまいます。 一体どうしたら、舌迎えの癖を直す事が出来ますか? 舌迎えで食べ無い時、どうしたら口からこぼさず、汚さず食べれますか?

  • 私のような人間はどうですか??

    突然申し訳ございません。私は先週、就職活動を無事に終えて、来年度から社会人になる大学生の男です。 突然ですが、私には幼い頃から悩みがあります。ここのカテで相談するのも戸惑いましたが、私には「どもり」を持つ人間だということです。自分では思いたくないのですが、「どもり」をもつ人間は吃音者だということです。いわゆる、言語障害者だということです。 私は、物心ついた時から今まで、この「どもり」に悩んできました。もちろん、人前で「どもり」が出るため、人からバカにされることもありました。本人は軽い冗談でバカにしているつもりでも私の心は傷ついていました。今ではほとんどバカにされることはありませんが… 「どもり」があるために、自分のしゃべりが憎くなり死にたいという気持ちになったことも何度かありました。 人前での発表をする時も、大恥をかくとことも多々あり、日頃、友達や先生方、知り合い、知り合いではない人の前でも恥をかくことも日常的です。受験や就職活動の面接などでも大恥ばかりで、話しをするだけで他人の何倍も非常に苦労しました。悔しい気持ち、悲しい気持ちを何度も経験しました。 全てを「どもり」のせいにするのはよくないと思いますが、「どもり」があるために、極端に人前で話すアルバイトや職業である教師などの夢をあきらめたりセーブしたりもしました。 人前で、「どもって」もあまり気にするしぐさをせずに、ポジティブに振舞っていますが内心は良い気持ちではありません。 しかし、悪い事ばかりではありません。まだ、この歳で彼女はいたことはありませんが、こんな私でも自分に「どもり」があるということ意外は何でも話せる親友や友達は普通にいます。親友や友達には恵まれていると思っています。親友や友達は私に「どもり」があるという事は気づいていると確信していますが… あと、自慢ではありませんが、毎日「どもって」失敗しているために、他人の失敗が心に響くほどよく分かるという事です。 そこで、本題ですが「どもり」をもっている人間は社会人としてやっていけるものなのですか?学生である今までは、ダマしゴマしながら生きてきましたが、社会人になるとそうはいかないと考えていますがどうでしょか? 面接では「どもり」ぱっなしでしたが、何とか運よく内定を頂く事ができましたが、やはり不安です。 また、もう来年度から社会人なり、この歳ではさすがに彼女のいないのも寂しい気持ちですが、こんな「どもり」を持っているような人間でも私を受け入れてくれる女の方はいらっしゃるのでしょうか?もちろん、自分から頑張らないといけないと自負しています。 長々と書かせていただきましたが、よろしくお願いいたします。

  • 舌が変なんです…

    私はこの春から高2の16歳の女子です。 私は「溝状舌」という名前の舌らしく、名前の通り溝がいくつかあります。ただ、これは先天性のものらしくて特に病気ではないのです。 それで本題ですが、困った事にアレルギー体質のせいなのか昔からすぐに口内炎ができました。そして今は常に2.3個は口内炎があるような状態が続いています。主にサイドにできるためちょっと舌の形が変形してきたかと思われます。そしてここ1年で舌の突起の肥大化がひどくなったと思うんです。特に舌先は先が赤く、普通よりも大きな突起がかたまっています。すごくざらざらで…赤くなっているところはヒリヒリと痛みます。(食べられないほどではありませんが・・・。)舌先以外はかたまっているわけではありませんがまばらに普通よりも大きい突起があります。おかげで舌全体がざらざらとしてしまっているし地図状舌のようになってしまって…。はっきり言って自分で見ても気持ち悪いような状態になってます。それに、突起が年々大きくなってきている気がするんです。私の質問は以下の通りです。 ☆病院に行った方がよいのでしょうか? ☆溝は無理だとしてもこの赤く、大きくなった突起は元に戻るのでしょうか? ☆もし病院に行くのなら何科へ行くのが望ましいでしょうか? *舌にあるひとつひとつの細胞の名称が分からないので「突起」という表現をしました。お分かりいただけますか?

  • ミキサーにかけてもおいしいレシピ

    私自身、今口内が痛くて、舌でつぶせる~歯茎でつぶせる位の しか食べれません。 子供や旦那にご飯作らないといけないのですが 私の分だけミキサーにかけて食べたいとか考えてます (自分のだけ別に作る時間はない) いい、レシピありませんか? また柔らかいレシピ教えてください (固さの目安はナスの煮浸しとか柔らかく煮たおでんの大根など)

このQ&Aのポイント
  • インクが認識されているにも関わらず、シアンとマゼンタの色が印刷されないトラブルです。ユーティリティでプリンタヘッドのクリーニングをしようにも設定方法がわからない場合の解決方法をご紹介します。
  • Windows11環境で使っているMFC-J850DNのカラー印刷がうまくいかない場合、シアンとマゼンタの色が印刷されない可能性があります。ユーティリティを使用してプリンタヘッドのクリーニングを行う方法を解説します。
  • カラー印刷がうまくいかない場合、まずはインクが認識されているか確認しましょう。しかし、インクが認識されているにも関わらずシアンとマゼンタの色が印刷されない場合、プリンタヘッドのクリーニングが必要となります。設定方法がわからない場合は、ユーティリティを使用してクリーニングを行ってみてください。
回答を見る