• ベストアンサー

朝ごはんにラーメンはまずいでしょうか?

冬休みのところどころの日の朝食でラーメンを食べていました。 ラーメンに入れていた具は ラーメン二袋 レタス 適当 ※二握りです。テキトーに2回ほどわしづかみで引きちぎった程度です。 にんじん丸ごと1本 普通のサイズです。 たまねぎ1個 長ネギ1本 もやし 一袋の半分 です。 これを一人でたべていました。 普段はこんなに食べなかったのに・・・ ということで、朝食にラーメンはまずかったでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91219
noname#91219
回答No.4

夕食ではエネルギーは使いませんが、朝ご飯では最も必要だと思います。しかし、ラーメンでは栄養偏りも大きいでしょうね。2番の方のおっしゃるとおり問題は消化系器官への負担があるのではとおもいます。にんじんはゆでたものでしょうけど、つい丸ごとというと生食を思い浮かべますが。生だとビタミンCを破壊するそうです。 とはいえ、朝のラーメン、たまにはいいような気がします。風情があって。中国では朝も昼もラーメンのところもあるとか・・・。

dfksh
質問者

お礼

ラーメンはカロリーが高すぎるのですね。ちょっと自分の体に相談しますw にんじんは・・・生ではなかったような気がします。。。 >>朝のラーメン、たまにはいいような気がします。 やっぱりそう思いますよね! 月に一回程度ならいいかな~?ちょっと考えて見ます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • suku_mizu
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.6

ラーメンでいけないということは無いですよ。ちゃんと野菜もとっていて、むしろ朝食抜きにするよりもずっといいと思います。 問題なのは単純に食べすぎだということですね。 20代後半よりも年齢が上なら間違いなく食べすぎです。 食べ盛り育ち盛りの10代なら、まだ許容範囲かもしれませんが。 あとは、ラーメンが生めんかインスタントかがわからないことと、野菜をどういう風に調理したのかによってアドバイスも違うと思いますよ。

dfksh
質問者

お礼

お礼遅くなりました。すみません 大丈夫ですよね。野菜がたっぷりですから。 まだ10代です。大丈夫(?)だとおもいます。 インスタントです。袋のやつです。マルちゃんと書かれています。 野菜は適当に切って根野菜から鍋にいれて煮込んでそのあとに麺を入れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。朝食からラーメン、私も多分食べれます! でも、2袋はちょっと多すぎるような気が・・・ 割合でいけば、朝3昼5夜4がイイそうです。本に載っていました。 お汁に塩分がたくさん入っているので、全部飲まない、麺をノンフライ のものに変える、等するといいのではないでしょうか。 後、とんこつ・みそ・塩ならキャベツがオススメです。 とんこつとみそラーメンを作るときに、水を牛乳にかえて作るとまろやか で美味しい!とテレビでやっていました。カルシウムも取れるしどうで しょうか・・・?(でもスープを飲むとマズいので却下かな・・・) ラーメンにレタスはやったことないのですが、美味しいですか?

dfksh
質問者

お礼

お礼遅くなりました。すみません。 やっぱり2袋はまずいですか。。 僕の場合は割合が全然なっていませんね~ スープは全然まったく飲んでいません。飲む気にならないというか・・・ 麺はノンフライでした。一応、カロリーは抑えています。 いつも、塩ラーメンです。キャベツって・・・ レタスとキャベツの違いは色ですよね??ちょっとわかりません^^; いつも白い色の方を食べています。 牛乳は・・・一度やってみたことがあるのですが「うぇ」と思いましたw まぁレタスだと思いますが、普通です。お浸しみたいな。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いいんじゃないですか! 私もラーメン大好きです。 これだけ野菜を入れて食べてあるなら少なくとも野菜不足じゃないでしょうし。 時々なら塩分過剰でもないんじゃないでしょうか。

dfksh
質問者

お礼

大丈夫ですか! 正直言ってこれを食べた後、次の日ウンチがモリモリでましたw ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26766
noname#26766
回答No.2

まずいです。ラーメンは何気にカロリーが多いですし胃に負担がかかります。それに朝はそんなにエネルギーは要りませんので軽い食事の方が良いです。自分は果物とヨーグルトなどで軽く済ませます。 これから気をつければ問題ないと思います。

dfksh
質問者

お礼

まずいですか! カロリーが・・・ 胃が・・・ 軽くするように心がけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

いいんじゃないでしょうかね~~。 私も朝にラーメン食べることが多いですが、野菜などのトッピングはしないので、するのとしないのでは味もそうですが、栄養バランスも違ってくるでしょうからね。 #朝は卵を食べるといいらしいので、ラーメンに卵をいれてみては?>チキンラーメンは好きなのでよく卵を入れて食べてました。

dfksh
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 いいのですか~~。 食べても健康上問題は無かったので。。。大丈夫でしょう(?) 僕の場合は一応栄養バランスはOK?でしょう。。。 卵という手がありましたか!入れてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラーメンの具に、大根は、あり?なし?

    今、ラーメンを食べてます。 で、その前、ラーメンを作ろうと思って冷蔵庫を開けたら、大根、ピーマン、人参、長ネギが入っていました。 大根は半分くらい結構残っています。 そこでちょっと悩んで、結局大根は使いませんでしたが、ラーメンの具として大根はどうですか? ありですか? なしですか? 大根は、具材としては煮込んで味を染み込ませるイメージがあって、こういうインスタントラーメンではどうだろうと思ってしまいます。 もし大根しかなかったら、具として使いますか?

  • ラーメンを上手く作る方法

    同じ袋麺のインスタントラーメンなのに、どうしてって思う程不味く作る 人がいます。 その人が上手く作る人の一杯を食べたら「美味いね、このラーメン、ところで どんなラーメン」と聞くほどです。 原因は煮すぎとスープを一緒に煮込んでいること。そして具を適当にしている ことです。これだけ本来の作り方から外れたら不味いわけです。 スープは丼に入れておいて煮込んだラーメンと茹で汁を入れるときに混ぜ合わ せるのが当たり前です。そして麺は固めで上げること。そして具はラーメンに よって使い分けることです。 ちなみに私は醤油ラーメンならもやし、茹で卵、海苔、メンマ、チャーシュー。 味噌ならそれにコーンをプラス。そしてトンコツならニンジンの細切りを麺と 一緒に煮込み、玉ねぎのスライスを生のまま上に載せます。 これで臭いは消えます。 皆さんのお勧めの具はありますか?。 ご意見をお願いします

  • 意外だけど入れると美味しいお味噌汁の具は?

    我が家の食卓には超定番の具が入ったお味噌汁しかほとんど出ませんでした。 豆腐・油揚げ・長ネギ・なめこ・ジャガイモ・人参・玉ねぎ…等です。 これは普通お味噌汁には入れなさそうだけど、意外と美味しい!という具材があれば教えてください。 ちなみに私は、そんなに意外って程じゃないかもですけど、人の家でキャベツともやしが入ったお味噌汁が出てきた時 へぇ~っ!と思いました。もやしがシャキッとして美味しかったです。

  • このラーメンにはこの具!

    質問前の検索で「今まで食べたラーメンの具、最高は? また最悪は?」っていうのはあったんですけど、そうではなくて、このスープにはこの具!という定番を教えてください。 とんこつには木耳とアオネギ、とか、みそにはもやしだろ、とか。(あってるかな、自信なし) 白菜、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、しめじ、わかめ、コーン、タマゴ(ゆでたまご、温泉タマゴ、落としタマゴ)、ブタバラ、チャーシュー、蒸し鶏・・・いろいと具材はありますが、スープとの相性で攻めてください。お願いします。 昨日は、あるものだけでしょうがなく、味噌ラーメンに、キャベツの千切りの上にトリモモのっけて、塩と酒を振ってレンジでチンしたものをトッピングしてうまかったんですが、そりゃ味噌ラーメンの具材じゃないだろ、鶏がらスープで食べるべきではないか、と自分で突っ込みながらの食事だったんで質問してみました。

  • チキンラーメン

    くだらない質問でごめんなさい。 チキンラーメンの作り方?を教えてください。 カップに入っているタイプではなく、袋に入っているやつを買いました。 カップのタイプはお湯を入れて3分で食べられると思うんですが、 袋のタイプの物は鍋で煮込むんですよね、きっと。で、具材とかも追加したり。 その時って、チキンラーメンと一緒に具も最初から同じ鍋で煮るんですか? フライパンで具を炒めて、別の鍋でラーメンを茹でて、そこに具を投入するんですか? それともラーメンはラーメンで煮て丼に移してから、フライパンで炒めた具を載っけるんですか? 王道?の生卵も入れたいんですが、これは一番最後のはず。 でもカップ麺みたいにフタがないのに、丼に移してから入れたら、半熟状にならないような。 他の具材も入ってるし、玉子ポケットも袋タイプなら無いだろうし、(あっても鍋で煮込んだ時点でなくなりますよね)玉子を入れたら生のまま、どろーっと他の具材に流れて行ってしまいそう。どうするのが良いんでしょう??具はもやしがいいなーと思いますが、皆さんは何を入れてます?チキンラーメンって独特の味だけど。。 色々書きましたが、作り方と具について教えて欲しいです。よろしくお願いします!

  • 野菜、食べてますか。

    一週間で一番多く食べる野菜はどれですか?  1・もやし  2・キャベツ  3・大根  4・玉葱  5・長ネギ  6・白菜  7・人参  8・なす  9・ほうれん草 10・ジャガイモ 11・さつまいも 12・ピーマン 13・里芋 14・ポテトチップ? 15・フライドポテト? 16・その他 宜しくおねがいします。

  • 料理初心者です

    これだけの材料で何が作れますか? ちなみに同棲したてで、献立は2人分(もしかしたら3人?)です。達人達よ、救いの手を!!    ●なす 1本    ●もやし 1袋    ●玉ねぎ 大1個    ●にんじん 1本    ●アスパラガス 5本    ●きゅうり トマト 各1個    ●レタス 半玉    ●ブロッコリー 1房    ●とうふ 半丁    ●山芋 1/3個    ●鳥モモ肉、豚ひき肉 です。初心者でも簡単にすぐ作れるもの、紹介して下さい。

  • こいつは食っとけという野菜

    今21歳で今まではサプリメントに頼ってきましたけど、そろそろ野菜嫌いを何とかしなければと思ってるのですが、栄養や人との食事のためにこいつは食っとけという野菜を教えてください。 一週間に一つ位の目安で克服していこうと思いまして。 ちなみに何とか食える野菜は 人参 キャベツ レタス もやし 大根 かぼちゃ キュウリ ゴボウ 海草 イモ類 豆類 スイカとか といったもの。一応肉、魚、貝、キノコ類、果物、米、パンは全般的に食えます。 それと、どうしても苦手なのが玉ねぎです。長ネギはなんとか食べれるけど玉ねぎの食感が駄目でハンバーグなどはなんとか食べれますが、ピザに入っている玉ねぎなんか全部除去する状態です。(こいつのせいで家庭のカレーも好きになれない)

  • 野菜やおかずの保存期間

    こんばんは。 もうすぐ大学生で一人暮らしをします。 料理はするのですが野菜などの保存期間がわかりません。 調べたのですが明確な日数が書いてあるところがあまりなかったので。 ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす ・キャベツ・レタス・白菜・もやし・葉物・きゅうり・トマト ・かぼちゃ・大根・長ネギ・ニラ・きのこ類・肉・麺類 また炒め物・煮物・スープ系についても保存方法とだいたいの日数を教えてください(冷蔵の場合)。 あと餃子やハンバーグは焼いてから冷蔵・冷凍保存するのですか? 宜しくお願いします。

  • オススメの【お味噌汁の具】教えて下さい!

    コンニチワ(^―^)。 最近お味噌汁の具がマンネリ化してきました。 この具はお気に入り!オススメ!意外!等など 何でも良いです。教えて下さい! 是非チャレンジさせて頂きます(≧∇≦) ちなみにウチの定番は 豆腐、ワカメ、なめこ、卵、じゃがいも、長ねぎ もやし、キャベツ、お麩、とろろこぶ、玉ねぎデス。

プリンター電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを変えたら色が変に出たので、電源を落としたら、その後から電源がはいらなくなった
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについて詳細な情報が必要です
  • また、電話回線の種類や使用している製品に関する情報も教えてください
回答を見る