• 締切済み

ドラムに使う圧電素子

自作ドラムを作成しているのですが、今使っている圧電素子(PKM11-4A11:村田のやつ)が感度が悪く、ケースをはがして直接たたいてもたまにしか反応しません(半田付けが悪いのか??一応反応はするから関係はなさそうだけど・・・)。ドラムに向いているお勧めの圧電素子があれば紹介してもらえないでしょうか? またよければそれが売ってある店(秋葉原とか)も紹介していただけたら嬉しいです♪

みんなの回答

回答No.2

物凄く遅い回答ですが、見てくれてますかね(汗) 私は村田のPKS1-4A1を使っています。 通常のドラムセットにメッシュヘッドを貼り、ヘッド裏側からシェルに接触しない ギリギリのところに、スコッチの超強力タイプの両面テープ(厚みのあるタイプ)で貼り付けてます。 音源はヤマハのDTXPRESS(初期型)です。 実際に使った感想は、細かいセッティングの煮詰めは必要と思いますが、十分に使用可能と思います(口径が大きくなる程ダブルトリガーを起こしやすい)。 私はネット通販で入手しました。1ヶ\500程度で買えると思います。 参考になればよいのですが・・・。

回答No.1

ヤマハから電子ドラム用のトリガー信号を出すピックアップが出ています。感度の違いで2種類あり、型番はDT10あるいはDT20です。センサー部分をドラムのシェルやヘッド、トレーニングパッドに貼るだけです。 電子ドラムを扱っている楽器店売っています。

wakaranaize
質問者

お礼

よさそうですね!! でも高いですよね・・・さすがにこの値段を出すと合計がたかくなりますよね。でも参考になりました!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 圧電素子の増幅

    今電子ドラムを作っているのですが、ドラムマニアというゲームを参考にしようと思い作っています。圧電素子を叩く→電流が流れる→増幅させる→コントローラーに反応という感じがよさそうなので作ろうかと思っているのですが、この増幅回路がよくわかりません。どなたかこのような感じの場合の圧電素子を簡単にしかも安く増幅させる方法を教えていただけないでしょうか?お願いします!!

  • 圧電素子(ピエゾ素子)を使って人が感じられる振動…

    圧電素子(ピエゾ素子)を使って人が感じられる振動を発生させる方法を検討しています 現在タッチパッド(PC用)を使ったPCのアプリケーションを作成しており、 その中の機能としてタッチパッドを触った瞬間にタッチパッドに振動(フィードバック) を与えたいと思っています。 最初は携帯電話などで使われている小さなバイブを使用することを考えましたが、 反応時間はできるだけ短いほうがよいとの用件があり、 現在候補として圧電素子を検討しています。 いろいろ調査した結果、圧電素子にもいろいろあり、スピーカーとして使われているものや センサーとして使われているものもあることは分かりましたが、 振動させるモーター(バイブ)代わりにはなりますでしょうか? 現状考えているシステム構成は以下の通りです。 タッチパッド→PC→Arduino(デジタル出力)→圧電素子(タッチパッドに貼る) この考えでうまくいくでしょうか。 こちらはソフト開発が専門のため回路のことは現在勉強中なので 的外れな質問かもしれませんがよろしければアドバイスをお願いいたします。

  • LED照明を自作

    電子回路は素人なのですがLED照明を自作しようと思います。 LED素子のほかにどのようなものが必要でしょうか? なおはんだ付けくらいならできます。

  • ハンダづけの仕方で音は変わりますか?

     オーディオは全くの初心者です。今回、初めて自作スピーカに挑戦しました。  スピーカユニットとターミナルからのコードの接続について教えていただきたいことがあります。(よく電気の工作で使う)普通の安いハンダを使ってコードとユニットをハンダ付けをしましたが、なかなか思ったようにきれいにはんだづけが出来ませんでした。一応しっかりとついてはいるのですが、見た目は決してよくありません。そこでなのですが、ハンダづけの仕方によってスピーカの音に影響は出るものでしょうか。また、どのような点に気をつけてハンダづけをしたらいいのかアドバイスをしていただけないでしょうか。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • 自作シールドについて

    よろしくお願い申し上げます。 ギターのシールドを自作しようと秋葉原でケーブルとプラグを 買ってきたのですが、間違えてバランスというのでしょうか? 芯線が二つかって編み線が周りにあるケーブルを買ってきてしまいました この場合芯線の一つをプラスにしてもう一つをアースにして 編み線は半田付けしなくてもいいですか? それとも編み線の方をアースにした方がいいですか?

  • 自作アンテナが映らない

    こんにちは。 こちらのサイト(http://engineerlive.jp/life/article/article_chideji/P2/)を参考に、 地デジアンテナを自作してみました。 6素子で同軸ケーブルは5C。東京都。 試しに繋いでみたところアンテナの受信レベルは90近く、 問題なく全チャンネル見れたので、完成させようと 銅線に同軸をハンダづけして設置したところ、NHKが見れなくなってしまいました。 設置場所に変更はないのでケーブルのハンダづけがうまくいかなかったのでしょうか? 完成品を見る限り間違ったつけかたはしていないとは思うのですが。 他に何か思い当たるものはありますでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 圧電素子

    圧電素子の構造について教えてください. 屈曲変位を起こすという点で同じであるモノモルフとユニモルフの構造の違いを教えてください.名称がなぜ異なるかという点についてもお願いします.

  • 圧電素子の作り方

    圧電素子を身の回りの材料で制作する事は可能ですか?(実験レベルで構いません) 単に圧電材と通電材を組合せるだけで作れますか?

  • 圧電素子を安く100個ほしい

    こんにちは、 圧電素子を安く100個ほしいのですが、入手先をご存知の方いないでしょうか。 電気部品屋さんで1個100円でとても100個も買えませんでした。 よろしくお願いします。

  • 圧電素子について

    現在、圧電素子を用いてLED等の発電を検討しています。 全く素人なのでこのHPでの過去の質問を拝見させて頂いてもなかなか イメージがわきません。 以下の状況で可能かどうか教えていただけませんでしょうか。 (素子自体があるかどうかも含め)  ・重さは、10~15kg ・変位は、1~10mm ・圧電素子の可能大きさ 約φ30mm×5mmまで  ・LEDは1.5W品  ・振動は絶えずあるのですが、周期は不規則です(10~100Hz) 過去の質問からすると、圧電素子はコンデンサーや充電池にはためることは できないということでしょうか。

専門家に質問してみよう