• ベストアンサー

英語の点数が上がらない・・・。

私は英語の点数だけ20点や15点しか取れません・・・。どうすれば英語の点数を上げられますか??具体的な勉強方法を教えてください。尚、英単語は全然書けません。高校1年生です。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私も、高校1年生の時は、英語の点数が伸びず悩みました。 中学からの復習をしろとか、単語を勉強しろ、文法がわかれば 英語の点が伸びるなどといわれても、毎日の予習・授業・復習や、 宿題、他の科目もどんどん難しくなる中で、そう簡単にできません。 決めました。英語は予習・授業・復習をしっかりやることに。 学校のテスト範囲の、単語・語法、文法を繰り返し練習し、文章を 暗記するのです。教科書CDで、聞いたり、読んだりしました。 発音が不安でしたら、辞書の付録の発音練習の項目を読んだり、 英作文の教科書の付属CDがあればそれを何回も聞き、書きました。 英読の予習は、ノートに英文を記入し、次の行に知らない単語の意味や 発音記号を記入しました、さらに、その下の行に自分で日本語に訳した 文を記入し、授業中は先生の話しを聞き自分で添削しながら、授業のポ イントを記入です。しっかり理解できた文章を暗記です。 このようにして勉強した文は、英作文も英文法も、何年もたった今で も、暗誦できます。 毎日このように繰り返し続けたところ、下位だった成績も、2年1学期末 中位になり、2年生の終わりには、地方のトップ校の上位になっていま した。受験対策で、英単語集で補強したり、授業のほかに過去問をはじ めたのは、3年生になってからです。学校の勉強で精一杯でした。 他の科目も同じように、学校の勉強で一定レベルは十分です。 国立、公立、私大トップと言われる先を受験し、いくつか合格し、 大学では授業料の奨学金をもらいました。高校の成績が良かったからです。 毎日、多くの時間をかけている学校の授業を中心に勉強することが 点数を上げ足り、推薦や、受験対策でも、一番効率的と思うのですが。 以上

その他の回答 (8)

noname#47281
noname#47281
回答No.8

皆さんの言うとおり、中学に戻って復習した方がいいですね。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=117010006
回答No.7

他の方も仰ってますが、私も教科書丸暗記が一番簡単な道かと。 以前塾の講師をしていたので、学校のテストの作り方は大体分かります。 学校のテストは、教科書を基準に問題を作っています。 教科書に出ている文の、主語を変えただけ、動詞を過去に変えただけ、助動詞を足してみただけ。 そういうのが多いのです。 教科書の文章は、覚えてて損はありませんよ。 何度も何度もノートに書いて暗記しましょう。 単語も同時に覚えられます。 私が中学と高校の時に使ってた方法で、私の英語のテストの偏差値は、常に70以上でした。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

中学の英語を徹底的に復習してください。英語は、基本的なことがわかっていないと、上にいくら積み上げようとしても、うまくいきません。日本語でも、小学生が知っている漢字を知らないまま、中学で習う漢字をたくさん覚えても、新聞を読めないですよね。 まず、中学1年向けのできるだけ薄っぺらな問題集を一通りやってみるといいと思います。分厚いものはやるのが大変なので、基本的なことしか載っていない薄っぺらなものがいいと思います。簡単にできると思いますが、もし、間違えたところがあったら、なぜ間違えたのか説明文を読んで、徹底的に理解します。最後まで終わったら、間違えたところだけ、もう一度やってみます。同じことを繰り返して、全部できるようになったら、1年生の分は終了です。同様にして、2年、3年と進みましょう。 3年までやったら、1度1年に戻ってみるといいでしょう。また忘れているところがあるはずです。それで、1年から3年まで、間違えるところがなくなったら、中学の分は終了です。 ここまでやって、改めて高校の教科書や参考書を見たら、かなりわかりやすくなっていると思います。今度は、教科書の内容を一通り理解したら、教科書の英文や例文を声に出して読み上げたり、ノートに何回も書いたりして、覚えてしまいます。英単語とそれに対応する日本語の意味を覚えるような作業は、苦労する割に力がつかないので、必ず文章ごと覚えるようにしましょう。また、声に出して読み上げるときは、できれば教科書ガイドなどCD付きの教材を入手して、音声を聞きながら、まねするようにしてください。自己流でカタカナ英語で読んで覚えると、せっかく覚えてもリスニングや会話が上達しません。 普段からコツコツやっておいて、定期テストの前には、その範囲の英文や例文を全部覚えておけば、いいでしょう。無理に完璧に暗記しようとする必要はありません。ただ、繰り返し繰り返し音読したり書き写したりしていれば、自然に覚えられます。 時間はかかりますが、高校3年間の教科書の英文を全部暗記て声に出して言えるようにすれば、大学受験は英語だけでかなりのレベルの大学に合格できるようになっていると思います。 英語は、基礎から時間をかけてやれば、誰でも得意になれます。ただ、りくつで理解して、文法などの理論を覚えようとすると、時間をかけて勉強しても、点数は取れないし、実践的な英語を使えるようにもなりません。

回答No.5

本気でやるならですけど。 まず知らない単語を調べます。 教科書を大きな声で、何度も読みました。訳を頭の中に思い浮かべながらです。発音にも気を使いながら(lとrの区別、thやv、fなどの口の使い方)読みます。すると単語のスペルを口が覚えるようになり、感覚的に単語が書けるようになりました。ただひたすら上記に即して大きな声で読むようにします。するとあるとき大きな成長が起こると思います。ただ途中で投げやりになったりすると効果がありませんので、ほかの方の勉強の仕方をしてください。本気なら頑張ってやってみてください。必ず大きな効果が出て英語が得意になります。 ちなみに私はこの方法で勉強し、受験シーズンには学校以外で勉強しなくてもセンター試験は制限時間の1/3程度の時間で満点を取りました。今では何も勉強してませんが、ブッシュ大統領の演説も割りと聞き取れます。

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.4

これは僕の勉強方法でしたが(もう10何年も前の話ですが・・・) 単語:単語のスペルはもう書くしかありません   書きながら発音も同時にしたほうがいいかもです    単語の意味は単語帳とか作って覚えてください↑しながら覚えられれば一番なのですが・・・ 読解力:英文を『辞書を使いながら』訳していく   その訳があってるあってないは別としてそうすることで文をいろんな視点から見ていくことができるようになります   たとえばこの単語の訳は一般的にはこうなんだけど訳してみるとなんかしっくりこないな~~と思ったらもう一度辞書を見て   あぁ~後ろにこの単語がついてるから成句でこういう意味なのか~~みたいに(^^) ヒアリング:僕らの時代にはほとんどなかったのであれなんですけど・・・   ラジオ番組だとか好きな映画(字幕版)とかで耳を慣らすしかないのかな?

回答No.3

単語の発音ができないと、英語の勉強はできません。エイ、ビー、スィー、・・・エクス、ワイ、ズィーとアルファベットの名前を学校で習います。でも、名前だけを覚えても発音はできません。アルファベットの音の学習(フォニックスのことですが)をすれば、単語の発音が容易になります。apple→アプル、make→メイク、book→ブック というように、75%の単語はフォニックスの規則通りに発音するといわれています。アメリカの小学生は、学校でまずフォニックスを教わるそうです。私もフォニックスの規則を覚えてからは単語の力が飛躍的に伸びました。発音できない単語は覚えることもできませんので、まずしっかり読むことに力を入れてください。

noname#31741
noname#31741
回答No.2

今高2で1年のとき同じ状況でした。 僕は1年の冬休みから、英単語を毎日20個必ず覚えて、長文を一個必ずしました。 週末に1週間やった140個をもう一回やるんですが、当然50個くらいし出来てません。 あとの90個をノルマとして、来週中に覚えます。 サボると絶対出来ないようになるんで必死でしました。 一時期200個くらいになりましたが、風呂やトイレに貼り付けて覚えました。  一年なら単語、熟語のみです。 文法も必要ですが、まず単語です。 おかげで、今は80点くらいが当たり前になってきました。 頑張って下さい。

noname#76457
noname#76457
回答No.1

高校生であれば、やはり単語と文法でしょうか。学校で使っている参考書や単語集を何度も読んで暗記して、CDがついていればそれを聞きながら暗記しましょう。まだ1年生ですから、これからですよね。

関連するQ&A

  • センター英語

    2000年は169点、2001年は165点、2002年は166点、2003年は153点、2004年は148点、2005年は131点、2006年は108点でした。 2000年から2004年は、安定して点数が取れたので安心していたのですが、今日2014年を解いたら91点でした。 これは自分に実力が無いということなのでしょうか? もし本試験でこの点数しか取れなかったら、もう人生終了です。 河合塾の全統マーク模試第三回の英語の偏差値は、49.7でした。 使っている教材は、Z会の速読英単語、英熟語、英語頻出問題総演習、センター英語の赤本です。 使っている教材が間違っているという訳では無いですよね? 今日は時間内に問題を解くことが出来ませんでした。 もうこんな時期ですが、点数を上げる方法はありますか? 人生積んでる低偏差値高校生にアドバイス下さい。

  • toeicの点数がどれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。

    私は私費外国人留学生の外国人で今年、日本の大学の受験を受けます。 そのときTOEICの点数が必要となります。 私は英語が母国語ではありませんが、英会話にはかなり自信があります。しかし、TOEICはまったく勉強せず受けたため、自分としてはあまり満足できない点数です。 けれども、一応面接では英語が得意だというつもりですが、日本の方から見てTOEICの点数が低いと思われるかもしれないという不安があるんです… どれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。日本の方の考えが聞きたいです。ちなみに、私の点数は820点です。

  • センター英語の点数が安定しない

    私は現在高校三年生で、センター試験で英語・国語・政経を受験しようと思っている者です。 国語と政経は安定して満足な点が取れるのですが 英語だけは何故かやたらと点数の上下が激しいのです。 2007 本117 (平均131)[10/?(メモしておらず不明)] 2006 本150 (平均127)[11/11]←解いた日 追123 [11/13] 2005 本119 (平均116)[11/17] 追104 [11/22] 2004 本109 (平均130)[11/20] 追151 [11/21] 1990 本138(平均137)[11/23] 1991 本144(平均130)[11/24] 1992 本136(平均121)[11/25] 1993 本136(平均106)[11/26] 11月の代ゼミセンター試験プレテストでは自己採点で154点でした。模試の成績はあてにするなとも聞きますが。 ※(英語は筆記だけ必要でリスニングは要らないので、いずれの点数も筆記の得点のみです) 7割5分取れるのが理想なんですが、まずは点数が安定しないことには不安で…… 比較的難しいと言われる追試で点が取れてるのに、平均点が高いにもかかわらずがくんと点が落ちてたりします。 こんなに点数が上下するって、普通はあまり無いことですか? 周りにセンター試験を受験する知り合いがいないので誰かに聞いたりも出来ません。 加えてうちの高校ではセンター受験者が毎年数人しかいないからなのか、学校に聞いても「さぁ?」という結構いい加減な具合です。 (進学校ならこういう細かい相談にも乗ってくれたりするんでしょうか。それともどこもこんな感じなのか) 情報を共有する相手がいなくて、正直不安です。 試験時間はいつも見直す時間が皆無というぐらい厳しいですが、何とか全て解き終わります。 (大問6→5→4→……という順で解いていってます) 英単語ターゲット(1400語程)を9月に、速読英熟語(1000語程)を11月に終え、どちらもそこそこ記憶に定着しているので 単語熟語で困ることはあまりないのですが、文法知識が全然無いです。 文法問題では配点が低いので半分ぐらい取れればいいと思っているのですが読解で差し支えがある時もあり、 酷い点を取るときは大問4~6が誤答だらけだったりします。 でも今から文法を総復習する時間があるでしょうか? 国語と政経はある程度完成しているので、英語に時間を割くことが出来ます。 過去問を一日一回のペースで90年から2009年まで追試含めて全て解こうと思って、現在進行中です。 古い試験は傾向こそ違いますが、長文読解の演習としては最適だろうと自分は思ってますが、どうなんでしょう。 やたらと長くなってしまったのでまとめると ・センター英語の点数は普通ここまで上下するものか ・過去問を解き続ければ点数は上がるか(古いものもやる価値はありますよね?) ・今後どのような点を中心として勉強したらよいのか  (長文問題は当然ですが、文法もやっぱりしっかり復習しないと7割行かないでしょうか) 以上のようなことについてアドバイスが頂きたいです。 センター英語受験経験者者の方等から経験談やご意見ご回答が頂けると幸いです。

  • TOEICの点数を上げるには

    現在大学の4年で、来年度から社会人になります。 社会人になるまでにTOEICの点数を(理想として)500~600点近くまであげたいのですが、いい勉強方法があったら教えてください。 現在の状況としては… ・TOEICの点数は3年前で400点。それから英語はほとんど勉強していません。 ・大学(研究室)はほとんど拘束されないので、自由な時間はたくさんつくれます。 ・英会話教室に通うことも検討しています(限度はありますが、多少のお金は出せます)。 ・ちなみに理系です。暗記が苦手で、理屈で考えることが大好きです。 ・英語は高校時代からずっと苦手でしたが、今になってやる気が出てきました。 いろいろな人(理系・文系、学生・社会人、英語が得意な人・苦手だったけど得意になった人、などなど)のいろんな意見が聞きたいです。 参考程度でもいいので教えてください。

  • 英語ができるようになりたい

    具体的に英検1級を取るだとかTOEICで900点が取れるようにはなりたいという目的はないのですが、 英語ができれば面白いだろうなという具合です。 TOEICでも600点くらい欲しいなという軽い思いです。 しかしなにから勉強すればいいのかさっぱりです。 大学1年になっても英語だけは勉強法が分かりません。 英単語が分からない、英文が読めない、リスニングもできないという具合です。 以前TOEICの過去問に触れたことがあったのですが300点ほどでした。 まず何が分からないというと英単語です。 単語が分からないことで文章が大雑把に読めても、これは何て読むの?ということがほとんどです。 こんな感じなのかな?と日本語で考えることができるのですが、この漢字の意味は何?とおいう具合です。 英文も分かるかと言われれば分からないのですが、こんな感じかな?とは訳せます。 テストで丸かバツかと言われればバツな訳かもしれませんが。 以前知り合いにもお前の訳し方はラフすぎると言われまして。 まずは単語帳でも読むのがいいのでしょうか?

  • TOEICの点数UP

    今社会人2年目の今年24歳の男です。 私は、大学を指定校で行き、英語もろくに勉強しておらず、 就職しました。 しかし、表題のようにまじでTOEICの点数をアップさせたいです。 今のスコアとしては200点後半です。 何を言っているのか分からないし、問題の意味すら全く分かりません。 でも、私自身外人と話しをすることには、物凄い興味があり、 ボディーランゲージと少々の単語で何とかなりました。 しかし、海外で働くには、どうしてもTOEICが基準となってしまいます。 何とか点数を上げるための方法を教えてください。 英会話に行くことを考えたのですが、かなりお金がかかってしまうので、それ以外を考えています。 わがままですが、お力を貸してください。

  • 英語の勉強法について

    英語を上達させたいと勉強をしているわけですが、上達出気ず、困っています。具体的にどう困っているかというと 1、ネイティブスピーカーの話を聞いていると極端な言い方を  言えば暗号に聞こえてしまう。   でも言ったことを紙に書いてもらうと分かるこ   ともある。(前提として単語をどれだけ知ってい  るか?と言う問題があるが、それ以外にも何かあ  るような気がしてならない。) 2、英語を聞いていて(リスニング)知らない単語が  出てくるとそれに引っ掛かって、次の話がどっか  にとんでしまう。特に仕事で英語を使った電話で  のやりとりは最悪。 3、勉強をしていても勉強方法に自身がない。理由と  してはその時、その時で自分の目標が変わってし  まうからだと思います。あるときは「トイックで点数  を取る為の勉強」、   あるときは「まずはある程度、英会話が出来るよ  うになる勉強」と英語の勉強をしていることに変  わりはないですが、・・・なんか違うような気が  します。  こんな状況です。自分で言うもの何なんですが、多 分すごい効率の悪い勉強をしているんだと思いま  す。自分が目指す姿としては英会話が出来て、トイック 650点以上を目指しています。どなたか良い勉強 方法を教えて下さい。

  • とにかく英語ができません。

    私は現在大学一年生ですがとにかく英語ができません。TOEICは300点前半しかとれません。単語力、文法力、長文読解力等すべてが足りません。まず私は何をすべきでしょうか?単語帳をみるか中学校の文法から見直すか、英会話学校にでも通うべきか…とにかく英語の勉強方法がわかりません。 まずやったほうがいい事、効率のよい勉強方法等助言を待っています。

  • なぜ最初は英語のテストで点数取れて後は取れないか

    中三です 自分は中一、中二の前半までは英語があまりできませんでした テストの点数は中二の前半までは50、60点であまり高いと言った感じではありませんでした ですが中二の後半からがんばって勉強して中二の最後のテストでは90点取ることができその後高校の内容を自分から勉強して今は塾と家で高校3年の内容をやっていて学校の授業の英語は簡単すぎてつまんないと言ったレベルまでになりました 自分で言うのもあれなんですががんばったからここまで上達できたのだと思います ですが周りの人は中一の最初の英語のテストで80、90点取ってて学年平均は81点でした ですが学年が上がるにつれてほとんどの人が点数が下がったり苦戦していました 中には中一最初のテストは80点だったのに今では20、30点ぐらいのレベルになっている人などいろいろいました もちろん今でも80、90点レベルの人いますし最初から点数が低い人もいるでしょう ですが最初の頃いい点数取れてたのに後になるにつれて下がる人がほとんどです その人たちのほとんどは難しいと言っていますが なんでほとんどの人は後で最初は英語できるのに後になったらできない、苦手になるんでしょうか? 最初がてきてるのならちゃんとやれば問題ないのにと思いませんか? 皆さんはどう考えますか? 後自分周りの人が英語で苦戦してると「カスだな、この程度の長文も読めないのかよ、てか中学校レベルの英語の長文なんて内容と量的にも長文とは言えないし」などと思っています これはおかしいですか それと現在は高校3年の英語をやっていますが苦戦する時もたまにはあります 皆さんは高校三年の英語で苦戦する場合がある私のことをどう思いますか? 高校3年程度の英語を簡単と感じないレベルでは全然だめだと言っていいですし他の意見でもいいですので正直な意見でお願いします

  • 英語の優先するべき勉強方法を教えてください!!

    今高校3年生です。英語の得点力を上げたいのですが、なかなか伸びません。 模試ではだいたい120点ぐらいしかとれません・・・ センターでの目標点数は160点です。 そこで何を優先して勉強すべきか教えてください!! ・単語 ・文法 ・英作文 ・長文読解 語彙力は単語帳1700を大体覚えたぐらい、文法は文法問題のところでは正答率6割程度、英作文は3問に1,2問の正答率、長文は半分ぐらいの正答率です。 志望校は明治大学なんですが、取り合えあずセンターで実力を試してみたいです。