• ベストアンサー

ドラえもん

 タケコプターの場面を見ていたら、なんか気になりました。タケコプターって飛べんの。とおもいました。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-black
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

劇中の設定では、プロペラの回転により反重力場を発生させて飛ぶということになっているので飛べます。 もちろん現代では反重力場なんてものは発見されていませんし、あのサイズのプロペラでは十分な揚力を発生させることもできないので(現代の科学力では)飛べません。 ちなみに1999年の千葉大飛び級入試で、いくつか挙げられたドラえもんの道具のうち一つを選んで、その道具が科学的に可能か不可能かを論じるという入試があり、その道具にタケコプターも含まれていたそうですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
yuki2222
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

結論からいうと、現状では飛ぶことはできません。 たしかそういうことを面白おかしく検証した本があったと思います。 記憶がただしければ、風圧で自分のからだが潰れる、もしくはタケコプターを装着してる部分の頭皮を引きちぎってタケコプターと頭皮のみ飛んでいくという結果だったとおぼろげに・・・ でも夢を持つことはいいことです。昔はなかった空を移動するもの、現代では飛行機がありますね。 もし技術が進歩したらタケコプターができる日もあるかもしれません。

yuki2222
質問者

お礼

 ありがとうございます。おかげで、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラえもん 思い出せない・・・このタイトルなんだかわかります?

    「ドラえもん」であることは間違いない・・・と思います。 ・15年前くらいの映画館で見た ・主人公はアンドロイド?の女の子。のびたクンよりも背が高かったような気がします ・怪我をして、体(肩)の機械がむき出しになる場面があったような。そのときに自分がアンドロイドという事を隠そうとした(?) ・エンディングでは、足元からのアングルで空を飛んでいた(タケコプターかも) 自分が小学生くらいの時に見たものなので、だいぶ記憶はあいまいです。もしかするとごっちゃになっているかもしれません。 ストーリーは思い出せませんが、なんだか忘れられず気になります。どうしてももう一度見てみたいです・・・それっぽいタイトルのものを探してみましたが、どれも違いました。 ちょっと雑な記憶で申し訳ないのですが、コレじゃないかなー・・・ってゆうもの知っていたら教えて下さい。お願いします

  • ドラえもんの道具で3つ選ぶなら何がほしいですか?

    子どもにドラえもんの道具を3つ選ぶなら何にする?と質問されました。 息子は、1.どこでもドア、 2.取り寄せバッグ、3.タケコプター とのこと。どこでもドアがあるならタケコプターはいらないようなきがしますが・・笑。 私もどこでもドア、取り寄せバックは賛成ですが、あと1つが思いつきません。 皆さんなら何を選びますか?

  • ドラえもんの主題歌で

    確か映画の主題歌だと思います。エンドロールがあったので。 スペシャルのようなのかもしれません。 女性が歌っています。のび太がタケコプターで空を飛んでいたと思います。 エンドロールとアニメーションが二分割されてなかった気がするんですが・・・ 色々調べたんですけどなかなか見つからなくて。 抽象的なんですが、よろしくお願いします。とても気になってます。

  • ドラえもんの道具でほしい物は何ですか?

    私は、どこでもドアとタケコプターですね。

  • ドラえもんのタケコプター

    ご存知の方、お願いします。 昔、マンガを読んだ時、タケコプターは「ヘリトンボ」だったと思います。なんで変わったのですか?

  • ドラエモンの曲で

    ドラエモンで、今から10年くらい前に、タケコプターを飛ばしながら皆で歌っている歌があったのですが、何方かご存知の方いらっしゃったら教えてください!!

  • イラレでドラエモン

    イラストレーター9で有名キャラを趣味でアレンジしたいのですが、スキャンから取り込みキャラを細くしたり頭にタケコプターを付け加えたり、描き方や操作方法など詳しく教えてください。まったくの素人です。お願いします。

  • ドラえもんの道具について

    ドラえもんの道具について、特にタイムマシンや地球破壊爆弾などの、道具の作り方や実際に作ることは可能かなどについて、書いてある本を探しています。 タケコプターについては空想科学読本の第1巻に書いてありました。それ以外のほんどお願いしますm(__)m

  • 昨日のドラえもんで

    昨日のドラえもんで重さ吸い取りスプレーを出したときドラえもんは道具名を叫ばずに出したと思います。 今まで道具名を叫ばずに出すときは ・ドラえもんが自分だけのときに出したとき ・タケコプターやどこでもドアのようにおなじみの道具を出すとき だと思っていたのですが昨日の場合はどちらにも当てはまりませんよね。どうして叫ばなかったのでしょうか?

  • ドラえもんの道具で

    今度、ドラえもんごっこみたいな劇を、 子供達に向けてしようと思ってるのですが、 そこで出そうと思うドラえもんの道具をいざ考えてみると、 『誰もが知っている』道具って結構すくないというか、2~3個しか思いつきません。 私が思いつくのは ・どこでもドア ・タケコプター ・タイムマシン です。 他にも、誰もが知ってる有名な(名前を言っただけでどんな性能かわかるぐらい有名な)道具って、他にありますでしょうか? 思いついた方、おしえてください~!

このQ&Aのポイント
  • 30代前半男性がパーソナルジムのトレーナーに恋してしまった
  • 彼女がいない彼にとって初めての同性愛の経験で戸惑っている
  • トレーナーとの接触は頻繁で、彼からの反応もあるが、どうアプローチしていいか悩んでいる
回答を見る

専門家に質問してみよう