• ベストアンサー

ドラえもんのタケコプター

ご存知の方、お願いします。 昔、マンガを読んだ時、タケコプターは「ヘリトンボ」だったと思います。なんで変わったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.1

2度目のアニメ化の際、耳障りの良い『タケコプター』に変更されたという説があります。 ただ、私個人の記憶だと、アニメより前から『タケコプター』という名前を見ていました。 『ドラえもん』と平行して、少女漫画氏だったか、どこだったかに『ドラミちゃん』という連載がされていて、 こちらはのび太の従兄弟とドラミちゃんの物語だったのですが、 てんとう虫コミックに収録される際に、ドラえもんとのび太に統一されたと言うエピソードがあります。 個人的には、このとき道具の名前も微妙に変えてあり、 『ヘリトンボ』と『タケコプター』があったと思っていました。 手元に資料がなく、なにぶん古い話ですので、 心もとないのですが、参考にしてください。

Singaporian
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 少女漫画氏というのは、雑誌の名前ですか? もしよかったら併せてお教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • net-in
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

「野比家の真実」という本があります。 その本にヘリトンボについての記述が在るか否かは 忘れてしまいましたが(実家に置いてきてしまったし・・) 非常に面白い本です。オススメです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847030869/ref=sr_aps_d_1_1/qid=1065572593/250-2744001-8057836
Singaporian
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度買ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.7

1番手のROWです。 変換間違いをしてしまいました。申し訳ありません。 少女漫画氏ではなく、少女漫画誌と打つつもりでした。 ちょっと調べてみましたところ、『ドラミちゃん』は『少学生BOOK』という雑誌に連載されていたようです。 少女漫画じゃなかったんですね(汗)

Singaporian
質問者

お礼

再送信していただきありがとうございました。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.6

あーヘリトンボでしたね。私が子供の時に単行本を読んだ時は確かにヘリトンボでしたよ。 版を重ねるごとに変わっていったのでしょうねぇ。 昔、ドラえもんはテレビ朝日で放送する前に日本テレビでやっていました。声優さんも全然違ってたんですよ。

参考URL:
http://kskpro.hp.infoseek.co.jp/secret.htm
Singaporian
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URL拝見しました。 昔見た記憶を思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

訂正です。 ヘリトンボが最後に登場したのは1979年4月号の「小学一年生」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ヘリトンボという道具が初めて登場したのは、 1970年1月号の「小学四年生」です。 また、ヘリトンボが初めて「タケコプター」という名前で登場したのが1970年6月号の「小学三年生」です。 この道具はしばらくの間二つの名前が併用されていましたが、1979年4月のテレビ朝日でのアニメ化の時に統一されました。 ちなみに、「ヘリトンボ」が最後に登場したのが、1979年4月号です。 現在単行本は全て「タケコプター」という名称に変更されています。

Singaporian
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでヘリトンボではなくなったのでしょうか? あと、テレビ朝日で放映前にドラえもんはどこかの番組で放映していたと思うのですが、どこの放送局だったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapa
  • ベストアンサー率46% (153/330)
回答No.3

自分はドラえもん一巻を持っているんですが、タケコプターです。 ちなみにタケコプターはそのとき頭ではなく腰につけていました。

Singaporian
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaking
  • ベストアンサー率21% (33/155)
回答No.2

こんにちは。 ドラえもんは最初からタケコプターだったような気がします。 「ヘリトンボ」は別のマンガで出てたような覚えがあります、私の記憶もあいまいなので自信なしですが・・・。 その別のマンガも藤子不二雄作品だったと思います。

Singaporian
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 もし別のマンガをわかったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラえもん

     タケコプターの場面を見ていたら、なんか気になりました。タケコプターって飛べんの。とおもいました。回答お願いします。

  • ドラエモンの曲で

    ドラエモンで、今から10年くらい前に、タケコプターを飛ばしながら皆で歌っている歌があったのですが、何方かご存知の方いらっしゃったら教えてください!!

  • ドラえもんの道具で3つ選ぶなら何がほしいですか?

    子どもにドラえもんの道具を3つ選ぶなら何にする?と質問されました。 息子は、1.どこでもドア、 2.取り寄せバッグ、3.タケコプター とのこと。どこでもドアがあるならタケコプターはいらないようなきがしますが・・笑。 私もどこでもドア、取り寄せバックは賛成ですが、あと1つが思いつきません。 皆さんなら何を選びますか?

  • ドラえもんの道具でほしい物は何ですか?

    私は、どこでもドアとタケコプターですね。

  • ドラえもん 語尾に「なのら」

    昔ジャンプで連載していた「すごいよマサルさん」というまんがで、あるパーティーの後ろのたれまくに「ドラえもんは昔絶対に語尾に「なのら」とつけていたと言い張る会」というコマがありました。 本当にドラえもんは昔語尾に「なのら」とつけていたのでしょうか?ご存知の人いますか?

  • ドラえもんの道具の画像

    ドラえもんの道具の画像をさがしています。メジャーな道具(どこでもドア,タケコプターなど)だけでいいので,できるだけ大きなサイズのものがあるといいのですが,そんなサイトの心当たりのある方は教えてください。

  • ドラえもんの道具で

    今度、ドラえもんごっこみたいな劇を、 子供達に向けてしようと思ってるのですが、 そこで出そうと思うドラえもんの道具をいざ考えてみると、 『誰もが知っている』道具って結構すくないというか、2~3個しか思いつきません。 私が思いつくのは ・どこでもドア ・タケコプター ・タイムマシン です。 他にも、誰もが知ってる有名な(名前を言っただけでどんな性能かわかるぐらい有名な)道具って、他にありますでしょうか? 思いついた方、おしえてください~!

  • ドラえもんの道具で

    今度、ドラえもんごっこみたいな劇を、 子供達に向けてしようと思ってるのですが、 そこで出そうと思うドラえもんの道具をいざ考えてみると、 『誰もが知っている』道具って結構すくないというか、2~3個しか思いつきません。 私が思いつくのは ・どこでもドア ・タケコプター ・タイムマシン です。 他にも、誰もが知ってる有名な(名前を言っただけでどんな性能かわかるぐらい有名な)道具って、他にありますでしょうか? 思いついた方、おしえてください~!

  • イラレでドラエモン

    イラストレーター9で有名キャラを趣味でアレンジしたいのですが、スキャンから取り込みキャラを細くしたり頭にタケコプターを付け加えたり、描き方や操作方法など詳しく教えてください。まったくの素人です。お願いします。

  • ドラえもんの道具について

    ドラえもんの道具について、特にタイムマシンや地球破壊爆弾などの、道具の作り方や実際に作ることは可能かなどについて、書いてある本を探しています。 タケコプターについては空想科学読本の第1巻に書いてありました。それ以外のほんどお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 私は未来に不安を感じています。独りではなく両親のような幸せを望んでいますが、恋愛に向いていない自分に悩んでいます。
  • 過去の恋愛経験から感情が芽生えず、相手に対して触れたいという気持ちもなく、恋愛のドキドキ感もなく別れてしまいました。その後も恋愛に興味や感情が湧かず、大人になっても理解できません。
  • 一目惚れやマッチングアプリでの恋愛などを見ても、私には理解できません。将来の結婚や子供に対しても嫌悪感を抱いており、自分自身が恋愛をしたいとは思えません。これからの恋愛に不安を感じています。
回答を見る