• ベストアンサー

The Blond Blintz.

70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事Aはパートナーである刑事B(ブロンドです)を、 The Blond Blintz.と呼ぶことがあります。 (Bはこう呼ばれるのはいかにも不愉快そう) たとえば、 トラック無線で、ふざけて、こんなふうに話しかけたり。 This is the Puce Goose, and I'm with my pal, the Blond Blintz, and we're heading west. Anybody out there? blintzはWikiで調べました。 どんな食べ物かはわかりました。 ”blintz”って、どんなイメージなのか、教えてください。 お時間ありましたら、お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。  ユダヤ人とは「ドラマの中では」関係ないみたいですね。 そうでしたら、二つの可能性がまだ残っていますので書いてみますね。 ひとつは、普通のblitzと言う単語から来るGo getterのフィーリングです。 金髪のGo-getterと言う感じですね。 やり手、と言うイメージがあるわけですが、Blondeの持つ「非やり手」とくっつけたのかもしれませんね。 もうひとつは完全なトラック運ちゃんあだなとして使えるものだと思いますが、ドイツかイタリアが英国をアタックした飛行機(作戦)をBlitzと言います。 そこからつけられたのかもしれません。 イタリア人かドイツ人の血を引いているのかもしれません。 自分勝手につけるあだ名の状況であるみたいなので脚本家が何を考えているのかはちょっと情報が足りないかな、と思いますが、今日書いたどちらにしてもドラマ自体を見て二人の間柄や背景を知らないと無理じゃないかなと思われる範囲にある質問じゃないかな、と思います。 ではまた書いてみてください。

hana2005-1962
質問者

お礼

再び回答をお寄せいただき、ありがとうございます。 >Blondeの持つ「非やり手」と >飛行機(作戦)をBlitzと いろいろな可能性を探っていただき、ありがとうございます。 "traditional"クレープ(パンケーキかな?)から、 ずいぶんイメージが広がりました。 >ちょっと情報が足りないかな Well, I'm really sorry for that. I'm afraid that maybe "I" don't have enough information to show you to solve this question, though I've been enjoying a lot of episodes so far. But, it was interesting for me to try to find out where this word comes from and also this kind of thing really encourages me a lot to learn more. Anyway, thanks a lot for your time and some advice. それから、 (削除されてしまうかもしれませんが) Farm out.の質問では、ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

Gです。 こんにちは! この人ユダヤ人じゃありませんか? Blintzとあだ名がついた非純粋ユダヤ人の友達が高校生ごろからいい意味でのあだ名として呼ばれています。 皮肉ったあだ名ではなく親しみを感じるようでこの人は別に気にしていないみたいです。 ご存知だと思いますが、ユダヤ人の多くの髪の毛の色は東洋人並ですね。 よってBlonde Jewの代わりに使われている、と思ったわけです。 Natural Blonde Jewと言う表現は良く聴きますね。 その他にはBlondeのBLとごろをあわせていつも食べているBlitzと一緒にしたニックネームなのではないでしょうか。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

hana2005-1962
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 >ユダヤ人じゃ うーん、違うんですよねー。 ただ、 A本人は(役柄でなく)ユダヤ系です。 >BlondeのBLとごろをあわせて これは考えつきませんでした!! いかにも彼がcome up withしそうな感じがします! 彼ら自身のbackgroundも考えあわせると、 納得できそうです。 ありがとうございました!

  • atom_leo
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

こんにちわ。 Blintzについては、多分、刑事Bの出身国(おそらく、東欧の出身かと)を茶化して位の感じではないでしょうか? でも、中国人に“餃子野郎”とか、日本人に“スシマン”とか言うようなノリになると思うので、不愉快は不愉快でしょうね。(^^;)   ひょっとしたら、Blintzと言われている事よりはむしろ、Blondと言われているほうが不愉快なのかもしれません。 アメリカではBlond(金髪)=バカというイメージが(最近ではさべつになるのであまり言わないようですが・・・)強くあります。 “あいつバカだなー。金髪だからしょうがねえか”みたいな落ちの、Blond Jokeなるものまであります。 ご参考程度に♪

hana2005-1962
質問者

お礼

こんにちは。 私の、本当にささやかな疑問におつきあいくださって、 ありがとうございます。 >東欧の出身かと 役の上では、 born in Duluth, Minnesota と話している場面がありましたが。 ただ、 彼本人の(役柄の上ではなく)backgroundとして、 mid-Westernで育ったと、雑誌か何かで読んだことがあります。 >中国人に“餃子野郎”とか おっしゃるとおりですね!よくわかります。 問題は、Blintzの”イメージ”ではなく、”出身”ということのようですね。^^; >Blond(金髪)= そのためにわざわざ染めているという話もありますよね。 Winona Ryderさんだったような…(違うかも)? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • five to 10

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事A,Bの張り込み中の会話です。 (この情報は、刑事Aが盗品売買屋Xを締め上げて吐かせたもの。Xは、過去に2度逮捕、5年服役経験あり) B: Think X's telling the truth? A: Well, anybody chained to a barroom floor and looking at five to 10 in the joint is probably gonna tell the truth, don't you think? ここで、 five to 10 がどうしてもわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • You're what they call a pushover.

    DVDで英語の学習をしております。 刑事Aは、犯人を追跡中、クラッシュして病院にかつぎこまれます。 処置が終わり、看護婦2人が彼を部屋に連れて行き、車椅子からベッドに移すところです。 (A,B:看護婦、C:刑事) A: How do you feel? C: Weak. A: Can I get you something? C: Yeah. Some rest. A new body and a general overhaul. B: Now, you're not supposed to move too much. A: So if you need anything, just push this and one of us will come right over. C: Oh, I get it. You're what they call a pushover. A: (IMITATING MAE WEST) Oh, then give me a call when you're better, and I'll let you know. C: (IMITATING HUMPHREY BOGART) What's wrong with now, sweetheart? pushoverの意味は過去質問で検索できましたので、わかりました。 Humphrey BogartとMae Westが出ている映画に、 You're what they call a pushover. というセリフが出てくるんんだろうな、とは思いましたが、 映画の中で、このセリフはどんなふうに使われているんでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • A lot of boys are taking their writs and intimidating people instead of investigaitng.

    70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 殺人事件を捜査し、捜査線上に1人の容疑者が浮かびます。 刑事は令状をとろうとしますが…。 (A:刑事,B:上司) A: What do you mean the judge won't give us a writ? B: The judges have to be careful. A lot of boys are taking their writs and intimidating people instead of investigating. They're getting very sensitive, and I don't blame them. A: But there's a note from the two dead men on his wall. (刑事は、容疑者の自宅で、被害者の名前の入ったメモを見つけています) B: All it says is "We know." A: Yeah. B: That's not exactly evidence pointing to a murder, is it? ここで、 タイトルの部分についてお聞きしたいのですが、 ”裁判所からの令状をとりながら、それを捜査ではなく、脅しのために使う刑事は少なくない” (だから、判事は令状を出すのに慎重になっている) という解釈でよろしいのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • この英語を訳していただきたいです

    A: Do you think the you can take the them? B: Are you kidding me? Totally. And I'd just be like, ”Tom, sit down and make me a cup of tea." So yeah, I think we can definitely take the them. There're like 6 of them. And a 100000 of us. Cause we are a family and they are just a team.

  • 自動詞のholdですが…

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 警部がホテルの一室で殺害されます。 刑事2人が捜査にあたり、目撃者の証言からある男をつかまえます。 その場で彼のポケットの中に札束があるのを見つけ、詰め寄りますが、 彼は知らないと言い張ります。 (殺害された警部の財布からは札だけが抜き取れられていました) 目撃されてるんだぞ、とさらに追及を続けます。 (A,B:刑事、C:男) A: You listen real good, buddy. Witnesses saw you last night at the bar and at XX Hotel with a man who turned up dead this morning! C: Give me a break. B: No breaks, punk. The man was a cop. A: Tell us about the money! C: I don't know nothing. B: The wallet was empty. A: Huh? C: Ok, ok, so I ripped him off, but I didn't kill him. The dude was drunk, passed out in his bed when I split. A: Yeah, well, he was found dead this morning! B: His wallet was empty. A: And you're holding! (被害者はA刑事と家族ぐるみの付き合いをしてきており、その彼が殺害されたことで、A刑事は激昂しています) この中の、最後の And you're holding!の holdですが、 目的語をとっていないので、自動詞で調べました。 ”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!” の感じでしたが、 こんな意味はありませんでした。 どうとったらいいのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • liberated について教えていただけませんか?

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマからの場面です。 主人公の男性刑事はundercoverし、ある組織に通じる女性とのコンタクトに成功、彼女のアパートに招待されます。 (A:刑事、B:女性) A: Are you gonna tell me now, or are you gonna keep me in suspense? B: XX(刑事の名前)...what is it? ..Polish? A: Something like that. B: You're a nice guy. A: Mm-hmm... Still waiting to hear why. B: Why, what? A: Why I'm here. I mean, aside from the fact that you find me irresistibly attractive. B: The bar...YY(店の名前) You touched me, and... Well, maybe it was my maternal instincts...(この店でのお芝居で、彼女はこの刑事に目をつけ、コンタクトをとってきました) But I wanted to... (She pauses, then leans forward and kisses him.) B: That's what I wanted to do. A: And that stuff about being ZZ's friend? (彼女は彼を誘い出すため、ZZの友人であるとうそをついています) B: Well, would you have come here if I hadn't lied about that? A: Liberated man. B: I had ulterior motives. 彼の最後の言葉、liberated について、辞書には”解放された”とありますが、ここでのイメージがつかめません。 引用が長くなり申し訳ありません。(必要ないのかもしれませんが、、) お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • for my sake/on my account/for myself

    お願いします。 ”私のために”という意味合いで使われるとき、この3つには どういったニュアンスの違いがあるのでしょうか? (ドラマ(70年代)の中でfor my sake, on my accountが使われた場面を書き添えます) 1) for my sake 刑事A,Bが捜査上の意見の食い違いから言い争いをする場面です。 A: Hey, what are you doing? B: A, for your sake... A: You're out of your tree. B: For your sake, it's better this way. A: For my sake? B: Yes. 2) on my account 刑事Aがshowgirl,Xに聞き込みをする場面で、 X: You know, I think I should like you. A: Me? ... Why? X: You're embarrassing me. A: I'm embarrassing you? X: It's just that we're so used to getting dressed and undressed around here. Men come in, and they either don't care or they leer. You're blushing.(とニッコリ) A: (照れながら、笑顔)… といったやりとりのあとの、帰り際の会話です。 X: Listen. The next time you see me, I will be dressed. A: (笑顔で)Don't do anything on my account. 3) シンプルなfor myselfという表現を使う。 お時間ありましたら、お願いします。

  • Now, what is this routine?

    70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 刑事2人の活躍で事件が一段落。 署長も彼らの復職を望んでいると聞き、上司はご機嫌で彼らをほめる、 という場面です。 (彼らはある事件の責任をとって辞職中であるにもかかわらず、 事件解決に貢献しています) (A:刑事、 B:上司) B: I'm really proud of you two. A: Thank you, captain. B: You cracked an organization big enough, strong enough, rich enough and rotten enough to shake up Uncle Sam. Now, what is this routine? You're waiting for the mayor to personally invite you back on the force? タイトル部分がよくわかりませんでした。 私が受け取ったのは、(訳すということではなく) ”なにぐずぐずしてるんだ? 市長が頭さげなきゃ戻らないつもりか?” こんな感じでした。 (上司にとって、彼らはいつもぐずぐずしている(反語的意味で)から routineを使ったのでしょうか?) お時間ありましたら、お願いいたします。

  • 英語の長文、和訳お願いします

    I remember a lesson I learned from my dad on a warm spring day many years ago in northern Minnesota. As we fished for tront on the Prairie River, my attention was drawn to a flight of geese heading north to their summer home in Canada. My youthful curiosity aroused, I asked my dad why the geese were flying in a "V" formation. He said geese fly in formation because they can travel up to 30 percent faster in formation than if they fly individually. Each goose was flying independently, and yet they were all flying together. The formation's structure gave them the extra speed. The formation also meant that there was always a goose that led the entire group. They also knew where they were going. They had a goalーtheir summer home in Canada. You have never heard of a flight of geese giving up and stopping in Kansas. They also reach their goal.

  • We ought to hit it. について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 刑事の元妻が、彼に話があると連絡をしてきます。 彼にとって彼女とはもう終わっていたものの、一晩だけ泊めることになってしまいます。 話をするうちに、彼女は彼に自分がアブナイ仕事に関っていることを匂わせますが…。 (A:刑事、B:元妻) A: What have you been doing for the last four years, six months and, uh...? B: And twelve days. Well, I've been into jewellery. A: Oh, yeah? B: Mm-hm. A: What does that mean? B: Buying and selling on the international markets. If you don't watch out, your ex-wife may become a very wealthy woman. A: Well, I'll drink to that. B: Care to share the wealth? Good-looking partners are awfully hard to come by. A: Sure. Throw half a mil my way, I need a new carburettor. B: I know just the way you can make that much. A: Uh, well, XX(Bの名前), if you're serious, it's probably shady, and I'm a cop. And if you're not serious, we've both got a big day tomorrow, so maybe we ought to hit it, huh? B: Hmm. いちばん最後の we ought to hit itのhit itがよくわかりません。 辞書には、 ずばり言い当てる、演奏を開始する、進む、とありました。 訳すということではなく、表情からは、 ”もうやめようぜ” ”ここまでにしとこうぜ” こんな感じを受けましたが、 もっと違った意味なんでしょうか? お時間ありましたら、お願いします。