• 締切済み

無痛分娩希望(大阪でおすすめの産院)

大阪で無痛分娩のできる産院を探しています。 お勧めの産院があれば教えてください。 また、無痛分娩の分娩予約はいつ頃とるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#33524
noname#33524
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • hanimaru
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.3

NO.2です。 >>後者(完全計画分娩)の場合、誕生日まで予め決めておくのでしょうか? 帝王切開(麻酔を打ってお腹を切るという、いわゆる『手術』のような処置)と違って、無痛分娩といっても経膣分娩なのですから、母体がちゃんとお産できる状態になっていないといけない訳です。 で、これは普通の分娩でも同じですが、通常妊娠36週目くらいから検診が一週間に一回の毎週検診になります。その頃になると医師は毎回内診をし、子宮口の柔らかさを診断します。NO2の回答にも書いたように、子宮口が柔らかくなって医師が「もうお産が出来そうだ」と判断したら、いつ入院するか?を相談して決めますが、それが「じゃ明日入院しなさい」と言われるか、「来週の○曜日に来なさい」と言われるか、「いつがいいですか?」と病院側から聞いてくれるか、このあたりの事はその病院や医師の方針がありますから、病院ごとに違ってくるかと思います。 この事から、完全に自分の好きな日程を決められる訳ではありません。やはり母体の状態が鍵になってきます。帝王切開の場合はもう少し自分の融通がきくみたいですが…。例えば、出産予定が3月下旬頃だった場合、「その学年で一番小さいと苛められたりしないか心配だ」と考えて、少し遅らせて4月上旬の出産にしてもらったり…という事があるみたいですけどね。 陣痛促進剤の影響を気にする方は多いようですが、医師からのちゃんとした説明を聞けば「心配する事はないんだ」という事が理解できると思います。ちゃんとした病院なら無痛分娩に関する説明会(母親学級みたいなもの)を開いたり、インフォームドコンセントをしっかりやっています。 特に初産の妊婦さんの場合、お産が近づくとドキドキと緊張したり、陣痛のあまりの痛さに力が入り過ぎたりetc…色々とありますが、最初から「痛みが無い」とわかっていれば、ゆったりとした気持ちでお産に挑む事が出来、そういった精神的な意味でも無痛分娩はもっと推奨されるべきだという意見もあります。 子供の事を「私がお腹を痛めて産んだ子」と言う様に、昔から日本では、痛い思い・辛い思いをして出産をする事を『美徳』の様に言われています。ちょっと体調が悪いだけですぐ風邪薬や解熱剤を飲んだり、抜歯やちょっとした手術でも必ず麻酔を掛けて、痛みを少しでも取り去るような医学がどんどん発達しているのに、お産に関してだけは無痛分娩が広まって行かないのは、「痛い思いをしないで子供を産むなんて」と否定的に捉えられたり、よく知らない薬などに対して否定的な意見だけを聞いて、ただ「怖い」と思い込んでしまったりするからかもしれません。 通えない距離の病院でもいいですから、無痛分娩を長年行っているような病院をNETで探し、陣痛促進剤についての説明などがあったら読んでみると参考になるでしょう。(ちなみに1つ参考リンク先を入れておきました。一番下の「おわりに」の項で陣痛促進剤について簡単にですが触れています。)

参考URL:
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/SKA/sanka/mutsuu.htm
  • hanimaru
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

私も無痛分娩(完全計画分娩)で子供を出産しました。 ご質問者様の質問の回答にはなっていないのですが、無痛分娩がご希望なら、参考までに以下の書き込みをしておきます。 私が妊娠中、総合病院で産婦人科の士長(昔でいう婦長)を長く勤められている方から、無痛分娩について教えてもらった話です。 『無痛分娩』と言っても大きく分けて2つのタイプがあり、 ●1つは普通に陣痛を待って、普通に陣痛を経験し、病院に運ばれて子宮口がかなり開いてきてから、最後の一番苦しいあたり(お産が7~8割進んだ頃)に麻酔を打ち、最後は楽に出産というパターン ●もう一つは、子宮口が柔らかくなって来て出産の準備が出来てきた頃に医師との話し合いで計画的に入院日を決め、出産当日に陣痛促進剤を打ち、麻酔も入れて、ほとんど痛みがない状態で出産出来るパターン と2パターンあるそうです。 どちらも病院側は『無痛分娩やってます』と言える訳ですが、痛い思いをしたくない人とか、里帰り出産しないで自分1人の時に陣痛が来て病院に1人で行くのが大変な人(=つまり計画的に日程を決めて入院したい人)は後者の病院を選ばないといけないと言う事になります。 ですから無痛分娩やってくれる病院を見つけたら、どういう流れでのお産になるのか確認しておいた方がいいです。(特に後者のパターンをご希望の場合) 但し、後者のパターンは出産当日のスタッフの数やきちんとした設備が必要ですので、総合病院や大学病院などの大きい病院になることが多く、費用も高いです。ただ、入院日を予め決める事が出来ると、主人にも計画的に会社の休みを取ってもらえますし、結構助かります。 これらの事もご検討の上、良い病院をお探し下さい。大阪の病院には詳しくないので病院のアドバイスまで出来なくてすみません。

noname#33524
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 一口に無痛分娩といってもいろいろあるのですね。とても参考になりました。 痛みの少なさで言えば後者がよさそうですが、陣痛促進剤のリスクを考えると前者がいいような、、悩みますね・・・。 後者(完全計画分娩)の場合、誕生日まで予め決めておくのでしょうか?

noname#57920
noname#57920
回答No.1

2ヶ月前、阿倍野区の西川医院で無痛で出産しました。 自宅が天王寺周辺なので北のほうにあるのかもしれませんが、住之江区のオーク産婦人科とあと日本橋にもあると聞きましたが、 あとはやっているところを知りません。 それに、そのオークでも不妊治療に専門化されて産科がなくなると聞きました。 西川では、あらかじめバースプランを聞かれるので決まっておられるのならお願いできます。 私は、8ヶ月ごろに決心して予約しました。 分娩当日でもあまりの痛さに無痛にしてくれという人がいるらしいですよ。 でも、先生のご都合でできなかったとも聞いたので、始めに言っておいたほうがいいみたいです

関連するQ&A

  • 札幌で無痛分娩のお勧めの産院を教えてください

    現在 7か月です 今 どこで産むか迷っています 札幌で無痛分娩でお勧めな産院がありましたら 教えてください 宜しくお願いします

  • 無痛分娩、どちらの産院が良いと思いますか?

    こんにちは。 興味を持ってくださって、ありがとうございます。 現在妊娠後期、産院について悩んでおります。 ちなみに、無痛分娩希望者です。 それについて批判的なご意見をお持ちの方は、申し訳ございませんがコメントをお控え下さい。 A産院→ (長所) 計画無痛分娩が可能。 大きな病院で、ホテルのように設備が行き届いている。(食事が美味しく、個室にはシャワートイレ完備で、売店なども充実しており、入院中に差し入れを頼めない環境でも身の回りの不足物を自分で準備できる。) 先生やスタッフの人当たりが非常に良い。 患者の要望を尊重してくれる。 家から近い(車で10分程度) 38週以降であれば分娩可能。(それ以前だと総合病院に転院させられる。) (短所) 切迫早産だった時、あまり積極的な治療を受けられなかった。 無痛分娩にあまり積極的ではなく、歴史も浅い。 夜間・休日は無痛分娩を受け付けていない。 B産院→ (長所) 無痛分娩が得意。(患者さんの7割以上が無痛分娩希望者) 切迫早産を保険外の薬を使って積極的に治療してくれるなど、腕が良い。 夜間・休日も無痛分娩可能。 34週、胎児2000グラム以上であれば分娩可能。(それ以前だと総合病院に転院させられる。) (短所) 計画無痛分娩をしていない。(陣痛が来てから麻酔を打つ。) 家からやや遠い。(高速道路を使って40分程度) 先生、スタッフの方ともにコミュニケーションの取り難さを感じる。 患者の要望はあまり尊重してくれない。 入院設備の不便さを感じる。(個室でもシャワー・トイレが共同、洗濯機はあるが干すところがない、自販機の水がいつも売り切れている・売店がない・近隣にスーパーやコンビニもない) A産院、B産院ともに長所・短所があり非常に悩んでおります。 最初にA産院にかかっていたのですが、切迫早産との診断を受け、早産だとA産院では無痛分娩ができないとのことでしたので、無痛で有名なB産院に自分で電話をして診察をしてもらいました。 無痛分娩の相談をするだけのつもりで行ったのですが、B産院では否応なくその場で入院を言い渡されまして、早産の治療をしていただきました。 現在、症状は落ち着いています。 そのことについてはとても感謝しているのですが、B産院は遠方であるのに計画無痛分娩ができないことの不便さ・不安さが募って来ております。 陣痛に襲われた状態で、タクシーを呼び、40分かけて到着するのでは無痛の意味があまりないのではとも思っております。 また、我が家は少し事情があり、できれば計画分娩で出産日程を決めてしまいたいという強い希望がありました。 B産院は個人院で先生の腕が非常に良く、その点では安心しているのですが、先生の人柄に気難しい面があり、あまり話を聞いてくださらない傾向の強いこと、看護婦さんとコミュニケーションが取り難く、入院中に非常に不便や心細さを感じたこと、夜中に別の患者さんと間違われて採血されそうになるなど、率直に言って「麻酔や治療の腕以外は期待してはいけない」環境でした。 計画無痛分娩ができないことへの不安さを伝えても、適当にあしらわれてしまいました。(最初から激痛に襲われることはないのだし、1時間以内に到着できるなら大丈夫、など。)計画分娩をしたい事情を聞かれたので、お話ししても、鼻で笑われているような感じでして正直不快でした。 早産の危機が回避されたのだから、計画分娩ができ入院環境の抜群に良いA産院に戻って出産させていただくという選択肢も残っておりますが、無痛分娩という点では経験があり腕の良いB産院の先生にこのままお任せした方が安心なのではないかという気もしており、非常に迷っております。 1週間以内に結論を出さなくてはなりません。 もし、皆さんでしたらどちらで出産を希望されますか? わがままな悩みで不快にさせてしまったらすみません。 ご意見をお待ちしております。

  • 無痛分娩対応の産院を探しています

    現在妊娠6週目なのですが、無痛分娩を希望しています。ネットで調べてみたのですが、近くに無痛分娩できる産院をみつけることができず、受診できないでいます。 墨田区近辺で無痛分娩に対応してくれる病院をご存知の方がいらしたら、教えてください。<(__)> 費用に関しても教えていただけるとありがたいです。

  • 無痛分娩について教えて下さい。

    現在12週の妊婦です。5月が出産予定で、すでに現在通院中の自然分娩のみの病院で予約を入れてはいるのですが、産後の回復など無痛分娩がとても楽だということを聞き、とても迷っています。無痛分娩はリスクなど少ないのでしょうか?また無痛分娩された方是非感想を聞かせて下さい。大阪~神戸辺りで無痛分娩をしてくれるおすすめの病院があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都で無痛分娩できる産院をさがしています

    京都市中京区に住んでいます。 電車・バスで通える範囲の産院で無痛分娩できる所をさがしています お勧めの所があれば教えてください あわせて出産費用・妊婦検診の費用などもお願いします

  • 無痛分娩について

    都内で無痛分娩の上手な産院を探しています。 産んで良かったというおすすめの産院があればぜひ教えて下さい。入院日数と麻酔方法、費用、設備、医師や看護婦さんの対応等について教えて下さい。

  • 無痛分娩について

    1人目の出産は普通分娩でした。2人目は無痛分娩にしたいと思っているのですが、無痛分娩を実施している産院がなかなか見つかりません。なぜ無痛分娩は、普及しないのですか? また、無痛分娩の麻酔と帝王切開の麻酔は違うものなのですか? やはり、危険なのでしょうか?経験された方、アドバイスをお願い致します。

  • 無痛分娩ってどう思いますか?

    現在、普通分娩にするか無痛分娩にするか悩んでいます。 知識の乏しい私としては、多少の費用はかさむものの、皆が口々に辛かった大変だったと話す陣痛がなくなるならこんなに良い話はないのでは?と思います。 私の知り合いの意見は 経験者→「本当に痛みがなくイキむ真似でスルンと産めて全然痛くなかった。また利用したい。」「私の行った産院は無痛分娩と言っていたのに実際は和痛分娩に近く、多少は和らいだのかも知れないけど普通に痛くて辛かった。きちんと無痛分娩してくれる産院があれば次回もやりたいが、この産院と同じ程度ならもう利用しない」、普通分娩を選んだ知人→「人生の経験として大多数の妊婦さんが経験している陣痛を経験しないのはもったいないと思った。今後も無痛分娩はしたいと思わない」との事でした。 迷わず普通分娩を選んだ知人のように前向きな気持ちを持ちたいですが、やはり未知の痛みは怖いです。 無痛分娩のメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。(どちらか片方でももちろん歓迎です) よろしくお願いします。

  • 無痛分娩できる産院を探しています。

    千葉県松戸市から通える範囲で無痛分娩できる産院を探しています。実際に出産された、又はお友達が出産された等でお勧め情報をお持ちの方、教えて頂けるとうれしいです。ネットで検索して埼玉県三郷市の永井クリニックが今の所、第一候補なのですが、こちらの産院の情報(いい評判、悪い評判どちらでも)をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 無痛分娩をした方教えて下さい

    分娩予定の産院で無痛分娩をしているので、したいと考えてます。 無痛分娩したことのある方、どういった流れでするのか教えて下さい。 無痛分娩をしたことによって、母子にリスクはないのですか? メリット、デメリットを教えて下さい。

専門家に質問してみよう