• ベストアンサー

飲み会での発言を翌日後悔して落ち込むことが多いのですが。

36歳男性です。最近友人、先輩、同僚などと飲み会で会話をすると、つい熱い話になることが多く、翌日その発言を行き過ぎたと思い、後悔して落ち込みます。2日程で後悔は小さくなるのですが、最近は飲み会のたびにこう感じるので、なるべく意見や個人を特定することを言わない、相槌のみに徹するよう自制しています。若い頃に比べ、30代になり熱い話題が多くなってきているせいもあるかもしれませんが、精神的に何かあるのか不安です。同じような経験のある方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.6

大人になられたんだと思います。 友人、先輩、同僚、若いころと違って立場や環境がみんな違って きているでしょう? うっかりしたことをいうと相手を傷つけるかもしれないと 思っているけれどもはけ口はほしいからあつくなるんでしょう? 質問者さまに必要なのはそのはけ口ですね。 熱く語ってもかまわない、誰をも傷つけない趣味かなんかです。 そして、個人を特定しないのはマナーですが、、、、、、、 意見というより、感情で語ったほうがいいですね。 意見は対立を生みますからね。 楽しかった、悲しかった、うれしかった、 人と共有できる感情のある会話だと後悔はないと思います。 今質問者様は自分の意見を人にきかせてばっかりかなあ?と 無意識に悩んでおられるような気がいたします。 相槌のみに徹しても面白くないでしょう? 気持ちを共有できる会話で、熱く盛り上がってください。

noname#165170
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大人になって、立場、環境が変わって、はけ口が無い。」 そういえば今、趣味という趣味は余裕が無く何もしていません。 「意見より感情で共感できる会話にした方が後悔は無い。」 話し方の癖なのか、つい説得口調になっているのがわかります。悪い癖です。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.5

私と完全に同じ状態ですね。年齢的にも。 私も恐くて、飲み会ではまったく同じ状態でいます。 だから最近、「面白くない」と言われていますが、後悔の辛さを思うと、ダンマリになってしまいます。 30代というのは、ストレスが知らないうちにたまっていて、しかも実力とか地位とかが中途半端なんですよね。微妙にやり直せないし、かといって何でも出来る権力もないし。しかも、肉体的には、微妙に衰えているんですよ。気持ちよりも肉体が少し早く衰えるんですね。そういうわけで、酔ったとき、あらぬことを口走る可能性があって、そこが恐いんですよね。 私の場合、方針を決めています。 (1)目上の人がいる前では、もう最小限しかしゃべらない。 (2)セクシャル系の話題には自分からは絶対に入り込まない。 結果的にツマラナイと思われるのは、もう仕方ないと諦めています。 精神的な問題は、あると思いますが、それは避けられないですよ。30代とはそういうものです。「自分の精神の奥深は、病的な状態にある」という前提で酒の席では静かにしていることですね。

noname#165170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同年代で同じ状況の方がいてなんかホッとしました。 「30代というのは、ストレスが知らないうちにたまっていて、しかも実力とか地位とかが中途半端なんですよね。微妙にやり直せないし、かといって何でも出来る権力もないし。」 これはまさに同感です。 しばらく酒の席ではおとなしく自分を見つめたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.4

「精神的に何かあるのか不安です。」 何かあったらもっとマズイ態度取ってると思います。 (そういう同僚いました) ところで 精神的というか何らか「大きなストレス」を抱えておりませんでしょうか? 無理に抑え付けていてやっぱり違うと葛藤しているようなこと コレじゃあいけないんだけど抜け出せない自分にジレンマとか 男性なら ずっとやってきた仕事が報われないとか 上司にあまりにも理解がない(いろんな人いますから)とか 既婚なら家庭内で行き違いがあるとか 私が一時おかしかったのは理由にしたくないのですが 大きなストレス(プライベート)を抱え込んでいてもがいていたときでした。 自制心失ってそういう時って、自己正当化、認めたいがあまりに(表現は熱いが八つ当たりにも近い?)熱くなって討論してしまう傾向があるものです。 さらに性格的に「理屈っぽい」「技術系」「理系」に多いかも。 ※私も技術系畑で補佐してた時でした 飲み会の参加率を少し控えた方がいいかもしれません。 そういう時は”扇動タイプ”がいた場合、どうしても止まらなくなるから・・・(早めに帰るとか)

noname#165170
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、自分ではあまりストレスと認めていない部分で実はストレスがかかっているのかもしれません。仕事、家庭、人付き合いなど何個か心当たりはあります。自己正当化、八つ当たり的など今の自分に当てはまるかもしれません。 火をつけられると乗ってしまうタイプなので、飲み会の参加率を少し控えてみようかと思います。同じような経験の方がいて少し安心しました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25310
noname#25310
回答No.3

自分が行動したあとに、それを思い出すととても恥ずかしくなったり嫌悪感を感じたりして、落ち込んでしまう。 これは行動しているときは「躁」状態で、翌日になると「鬱」状態になるからです。 躁鬱といっても病気のことじゃないです。 感情の振幅の大きな人にはよくあることです。 またこういうことは、躁状態で行動している時が、「偽者の自分」だから起こることが多いのです。 つまり、躁状態で楽しかったり熱く語ったりするのが、地に足のついた本当の自分であるなら、翌日に落ち込むことは少ないのです。 けれど躁状態の時に現実の自分と離れすぎているから、翌日、現実の自分がそのギャップに違和感を感じて、落ち込むのです。 でもお酒の席で、現実の自分と違うのは当たり前のことなので、このような嫌悪感に苦しむ人は質問者さまでなくても、たくさんいます。 別に精神的に異常なわけではないと思います。 なお、お酒を飲むからこそ「自分の本音」が言えるのだから、飲んだときの方が「本物の自分」ではないか?という考え方もあるかもしれませんが、それについて。 人間は理性と感情のバランスもすべて含めて、本物の自分を形成しています。 だから、理性のはずれた酔っ払い状態はやはり本物ではないのです。

noname#165170
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 躁状態での行動と、現実の自分とのギャップで落ち込むこと、また、このような嫌悪感に苦しむ人はたくさんいるということを理解しました。 ただ翌日、何であんなことを言ったんだろうと自分で理解できないのは、心の中の本音をストレスから誇張したり捻くれたりして表現してしまっているのが原因かとも思っています。話そうとしている内容の因子はどちらの状態でももっているとは思うのですが、それを増幅させて表現してしまうお酒の力は怖いものだとつくづく思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.2

あまり気にし過ぎではないですか? もし、「本当に言い過ぎたな」と思ったら、気軽に「昨日は言いすぎてゴメン」と謝ってしまえばいいですよ。 私もよく(自然と)やっていますが、大半は「全然気にしていないよ」とか、逆に「参考になりました」と感謝されてることもあったりして・・・ とにかく、”自分の若かりし頃の反省も含めて”、注意すべきは「飲みに行った時だけ言う」のは止めるべきです。常日頃から話しかけ、どんどん意見を言い、且つ相手の意見を聞くというのが大事だと思います。そうすれば、日常の延長線上で、アルコールで少し声が大きくなった程度だと周りの人は判断するのでは? おすすめは、「常に自然体」です。 ”人生は楽しく”

noname#165170
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分でも気にし過ぎと認めてはいるのですがなかなか...。 「常日頃から意見を言い、聞く、常に自然体、人生は楽しく。」 なんとなく出口が見えてきました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

私は女性ですが。 そうですね~貴方と同じ年齢くらいから、お酒を飲むと仕事のことはもちろん、恋愛についても説教するようになりました。 ある程度の酒量をこえると、人生とはとかも、言ってしまう時もあります。 次の日、昨日もまた、説教ジジィになってたよね~とさりげに聞くと、うん!と言われます。 たぶん、日頃のストレスとか、いろいろあるんでしょうね。 お酒を飲まない人は、昨日も説教してましたよ、おぼえてますか?とか自分でも反省しているのに、追い討ちをかけるような言葉を発しますが・・・ 飲む人は、お互い経験があるのでしょうね。 自分が思っているほど、何も気にしていなく、昨日も良い感じで説教してたよ~と言ってくれるので、ほっとします。 良いじゃないですか、そんな人も世の中には必要ですよ! と、自分でなぐさめているだけなのかもしれませんが。

noname#165170
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同年齢くらいからこのような経験がおありと聞いて安心しました。 社会的に置かれている立場が変わってきたことによるストレスもあるんですかね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会でうまく話せない・・・

    こんにちは。 私は会社で面識のない他部署の人と飲んだりする機会があるのですが、 ついつい大人数の飲み会等になると、 発言できずに相槌をうつだけとかになってしまいます(>_<) 仲のいい友達との飲み会なら話は別ですが、 初対面の人と飲むとなると、人見知りな性格ゆえにどうしても一歩引いてしまうんです。 先日も飲み会がありましたが、 飲んでるうちにテーブル半々で分かれ、 盛り上げ役がいるワイワイしたテーブルではなく、 どちらかというと落ち着いた方のテーブルで、 男女2~3人と順番に個人的に会話をしてるかんじで、 ほとんど1人の男性とお話をしてました。 仲のいい友達はみんな盛り上がってるほうのテーブルにいたのですが…。 その会話も初対面なもので何を話していいかうまく分からず、 ほとんど男性の方から話を持ちかけてくれ、 それに私が返したり笑ったりする感じで、 申し訳ないなぁーと思ってしまって・・・。 性格もマイペースといわれることが多く、 つまらなそうにしてると見られることもあり、 「お前こっち来てやれよ~」なんて、 男性の先輩から気を使われたりしてしまいます(T_T) それなのに2次会のカラオケに行ったりすると、 カラオケは好きなので楽しそうに歌ったりするもんだから、 「面白い」と言われてしまい、 「変な人」という印象が最終的に残ってしまってるような気がして。。 もっと飲み会で雰囲気を壊さないよう楽しく盛り上がりたいのですが、 話し下手でテンションも高くなれないためなかなか難しいです。。 同じような方いらっしゃいますか? どんな風に克服したらよいかアドバイスお願い致します!!

  • 飲み会の会話のテンポについてけない

    大学生の女です。大人数の飲み会についてですが、自分の話し方がかなりゆっくりしているせいか、会話にまったく口を挟めず困っています。 ワイワイした雰囲気は好きなので、いままではただ笑って聞いていて、それでいいと思っていました。ですが先日の飲み会のあと、大学の先輩に 「○○さん(私)はいつも大人しくニコニコしてるだけだよね。今度からはもっと会話に参加して楽しそうにしてね」と真顔で注意されてしまいました。 (その先輩はとてもいい人なので、嫌味で言っているわけではありません。) 改善しなければ、とは思うんですが、本当に会話に入っていけないんです。聞き役にまわろうとしても、皆さんすごく相槌をうつのがうまいんですよね。 例えば、誰かが「俺、睡眠3時間で大丈夫なんだよねー」と言ったとしたら、 周りの人は即座に「ナポレオンかよっ!」とツッコんだり、「マジ?!すごいね、私はこれこれこうで~、睡眠っていえばこの間~・・・」とスムーズに自分の話につなげたりして盛り上がるんですが、 私は「え、すごい短いね!」くらいの返事しか咄嗟に出てきません。 それで結果的に、ただ笑ってるだけの、いてもいなくてもいい人に・・・。(私的には楽しいんですけど、「楽しんでる?」とか、よく聞かれます。)バイト先でも大学の飲み会でも同じです。 なぜ皆、漫才師みたいにテンポの速いおもしろい会話ができるのか、不思議でしょうがないです。いつも感心しています。 これから就職した時にも飲み会はたくさんあると思うので、会話に入っていける方法を教えてください!お願いします。 ちなみにお酒はまったくといっていいほど飲めません。

  • 飲み会で会話が聞き取れない

    私は大学4年生で、先日内定を頂いた会社の懇親会に行ってきました。 久しぶりの飲み会だったので楽しみに行ったのですが、 何故か飲み会の騒音により会話がほとんど聞き取れませんでした。 他の人は普通に会話を楽しんでいるのに、 自分は内容が理解できないため相槌しかできないのです。 周りに不愉快な思いをさせてしまったかもと考えてしまい、悩んでいます。 前はそんなことはなかったのに…。 これは何かの病気なんでしょうか? 両親とも多少耳が遠いので、 自分もいつかなるかもとは思っていたのですが、 21歳で難聴になるのは良くあることなんでしょうか? (最近やった聴力検査は問題ありませんでした) それとも精神的なもの? もし病気ならば、社会人になるまでに 何らかの治療を受けたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 言ったことに後悔している私…

    とても些細なことなんですけど、聞いてくれると助かります。。 私はよく彼氏いるの?と聞かれます。 多分みなさんも初対面とか仲間内とかで聞かれたことあると思うんですけど… 私はいないからいないって言います! でもいないって言ってるのに、飲み会が開催される度、彼氏いるでしょ!?本当はいるんでしょ!?ってしつこく聞かれて、 それで今ではその質問に対して、軽くあしらう様になってしまったんです。 あしらうというか、流すというかなんか…でも逆効果な感じかもって最近思ってきました。。 本題ですが、 また今日、ある人(ある人っていうのは私が気になっている♂)に「彼氏いるでしょ?彼氏○○に連れてきてよ」って言われたんです。。 本当はいないです!ってハッキリ言いたかったんですけど、言われたことに動揺しちゃって、前で書いたようにいつもの癖で「あ~ハイハイ」みたいに軽く流してしまったんです。 それで彼氏いるみたいになっちゃって、嘘ついたことになっちゃったんもそうですが、後悔しています…。 次回またその話題に触れたとき、誤解を解こうと思うのですが、どう言ったらいいのかなっていうので悩んでいます。 セクハラ的発言だったから、軽く流したんだよーみたいに冗談っぽくでいいでしょうか? 回答していただけたらうれしいです。

  • 飲み会になると恋愛とか女性関係の話ばかりで苦痛

     34歳の会社員ですが、これまで女性と一度も付き合ったこともありません。ほとんど一対一で会話したことすらありません。正直、女性は苦手です。おそらくこれからも女性と付き合えることはありませんし、ずっと独身でしょう。それはそれで自分の人生だと受け入れています。もてなくて女性に相手にされなくても特に寂しくもありません。女性からはどう見られても気にはなりませんが、逆に男、特に社内の上司、同僚からモテなくて彼女の一人もいない情けない男と思われているのがイヤです。また、自分を飲み会に誘うのですが、最初は仕事とか色々な話をするのですが結局は恋愛とか女性の話題で盛り上がるので「何故自分を誘うんだ?」と思ってしまいます。同僚達にデリカシーがないと感じずにいられません。話題が話題だけに自分は話の輪に入れず、気まずく一人で聞いているだけです。そして時々自分を見下すような発言も出ます。いつもこうなるので飲み会に行きたくありません。でも飲み会自体を断ると仕事上でも疎遠にされてしまうので仕方なく我慢して付き合っています。 他の話題なら特に問題なく普通に会話には入っていけますし、酔っているからそういう話題が出るのも仕方がないと思いますが、飲み会自体断ると通常の仕事での人間関係にも影響が出そうなのでイヤイヤながら付き合っています。  自分ではもう恋愛などせずに生きていこうと決めているのですが、そういうことを周りに宣言すると奇異な目で見られそうなので、言っていません。ただ、このまま彼女が欲しくも出来ないと思われているキャラクターと思われたままだと、飲み会のたびにいじられてつらいので、「自分は恋愛なんかに興味ない。恋愛の話は振らないでくれ」とスタンスをとり、キッパリそのように言ったほうがいいのでしょうか?

  • 飲み会が苦痛です

    職場の飲み会がとても苦手です。 先日、職場の男性数名と飲み会がありました。 自分は女一人での参加で、他の男性社員は仲の良い人たちの集まりです。 自分は人見知りで自分から会話に入ることがなかなかできず飲み会が苦手なので参加したくなかったのですが、せっかく誘って頂いたので断り辛く参加しました。 話題を振られたら何とか話すことはできるのですが、それ以外はなかなか会話に入れませんでした。 女性の人となら割と会話できたり話についていけるのですが、男性の先輩ばかりで話すのも緊張して食事も喉を通らずに苦痛でした。 会話に入ろうと思ってもいざとなるとなかなか話せなくて自己嫌悪になってしまいます。 気を遣って色々質問してくれるので、あまり知られたくないようなプライベートな質問も答えてしまい、言わない方がよかったと後悔しました。 また、参加していない複数の社員を馬鹿にするような悪口大会を聞いているだけで苦痛になってしまいました。仕事では悪い印象はあまりなかったので、見下したような悪口を言う人達だったんだとがっかりしてしまったり、、、 上手く参加できない自分にもがっかりしたり、、、 飲み会後ずっと今回のことが頭から離れずストレスで仕事に行きたくない気持ちでいっぱいです。 今後も定期的に今回のメンバーで飲み会をするみたいなので憂鬱です。 断れるなら断りたいですが、明らかに浮いている自分を誘ってくれるのを断るのも失礼かなと思っています。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、飲み会が苦手な方、特に自分以外異性の場合はどのように乗り切っていますか?

  • 飲み会が疲れる

    みなさんの飲み会はどんな感じですか? 騒いでいるだけ?上司のぐちをきくだけ? 私は、たびたび職場の飲み会に参加するんですが、私の周りの男性は、飲むと仕事のビジョンやじぶんの趣味について、議論したり語ったりしはじめます。 その場はあいづちをうってきいてるんですが、家に帰ってどっと疲れます。それで、その日は妙に興奮してなかなか寝付けません。 つまり、私には他の人の話が難しすぎるんだとおもいます。私が、どんな話題にもついていける知識があればあまり疲れないと思われます。 でも、私の職場の人の趣味は多岐にわたり、文学、オペラ、最近はやりの音楽、外国旅行・・など。 趣味の少ない私には厳しいです。 いろんな知識を幅広く身に着けて大人になれば、疲れないようになるんでしょうか?どうしたら、疲れないですむかごいけんください!

  • 飲み会の会話

    よろしくお願いします。 私は飲み会などで、他の人が中心になって話している時、相槌打ってるのにこちらを少しも見ないで話す人がいたり、特定の人ばかりと皆のわからない会話をする人がいると、入ろうとしても話に加われなくなるので、気分が悪くなり無口になってしまいます。 それで周囲が「どうしたの?」と気にかけてくれてやっと話の方向が変わり、話に参加出来るようになるといった感じです。 話の主導権を握ろうと躍起になることはないと思いますが、あまりにも気遣いない人には、こちらが積極的に話を変えて行く必要があるのでしょうか? よかったら皆さんのご意見いただきたいですm(__)m

  • 飲み会で孤独になります。

    最近、職場の飲み会になじめず、話す人もあまりいません。隣の席になったどなたとも話がはずまず、ひたすら黙って飲んで食べるだけの時間は寂しく、悲しい気分になってしまいます。勤務中は普通に過ごせるので、義理で1次会は出ても、二次会はパスすることが多いこの頃です。男性の多い職場なのですが、自分は年代も上だし嫌われているのかと本気で落ち込んでしまいます。仕事が専門的で共通性がないのと、自身の話題の乏しさが一番の原因だとわかっていますが、趣味や話題や興味の違いは今更どうしようもありません。自分はお酒はかなり飲める方で、普段もけっして暗い雰囲気ではありませんが、少々完璧主義のところもあり、気難しいと思われてるかも知れません。気の合う人とまったり飲む方が楽しいと割り切って、無理して飲み会に参加することもないのでしょうか。また、二次会は行かなくても当たり前と考えていいものでしょうか。翌日、同僚達から「○○時まで飲んだ~」と聞かされると何か疎外感がつのってしまう情けない自分です。

  • セクハラ発言の多い、課の飲み会が苦痛です。

    20代後半の女性、新卒で就職してから4年程になります。 職場の課の飲み会が苦痛で、ずっと悩んできました。 私の課は13~14人ほどいるのですが、現在、私以外は全員男性です。 そのため、飲み会となると自動的に給仕の役割を担うことが多く、 「女の子がお酒を注いだほうが、美味しくなるだろ」という考え方をする人達の中、 歓送迎会などでも私がお酒を注いで回る事が多いです。 そして、一次会が終わった後も半強制的にスナックに一緒に行かされます。 新卒で入ったこともあり、初めの2年ほどは素直に「はい、行きます」と言っていました。 しかし、酔った席の中ですからセクハラとも言えるような発言も多々ありますし、 スナックまで行くと帰りも日付が変わることも珍しくないことから、 最近は一次会のみで都合をつけてムリヤリ帰るようにしています。 酔った先輩がいきなり「セックスの経験はあるの?」「Hは好き?」と大声で聞いてきたり、 居酒屋(個室)のアルバイトの若い店員さんに「あなた可愛いね!処女?処女?」 と聞いたり、「酒が無いよ!(早く注ぎに来て!)」と私に叫んだり、疲れました。 先日、課の飲み会があったので参加したのですが、 一次会が終わって課長を含めて9人ほどが帰り始めたので私も帰ろうと思っていました。 この時点でスナックに行く人は4人ほどでした。しかし先輩にこっそり呼び止められ 「こういう時は、私も(スナックに)行きます!と言ってついて来ないといけないでしょ」 と偉そうな感じで言われました。しかし、もし一緒にスナックに行けば カラオケを何曲も歌わされ、お酒をママ達と一緒になって注ぎ、セクハラ発言をされ、 肩などを触られ、酔って支離滅裂な説教を聞き、気を使って幾らか先輩らにお金を払い、 午前1時ごろへとへとになって帰宅する事になるので本当に苦痛です。 飲み会中、笑顔でニコニコしながら過ごすのは苦痛でしたが、2年間は我慢しました。 今まで我慢してきましたが、先輩のその一言で私の中で何かが切れてしまい、 飲み会(スナックなど二次会)にお付き合いするメリットも特に無いことから、 何があっても絶対行きたくないと感じるようになってしまいました。 他の課は女性が複数いるからか、そういう飲み会は無いようです。 また、気が強い女性には、そういう偉そうな態度は取っていないようです。 これくらいの飲み会、普通なのでしょうか?私は付き合うべきなのでしょうか? セクハラのかわし方や、出来れば行きたくないので上手な断り方があれば知りたいです。