• ベストアンサー

順天堂大学 今井正人選手の出演番組

こんにちわ。 2,3日に行われた、箱根駅伝で、見事優勝された、順天堂大学の 今井正人選手のファンになりました。 箱根駅伝関連の番組、または、本日4日の朝に放送された『スッキリ』や『ズームインスーパー』など、今井選手の主演される番組があれば、情報を教えてください。 ちなみに、今朝のは両方とも見逃してしまいました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

関東地区では「もうひとつの箱根駅伝」という番組が1月7日13:25~14:20に放送予定なので、そこで今井選手のコメントなりインタビューなり出てくるような気がします。 http://tv.nikkansports.com/tv.php?site=007&station=0004&mode=14&sdate=20070107&shour=13&lhour=1&category=tn&sminutes=25&template=detail ↓下記のURLの放送予定表も参考にしてみてください。 (夜の「スポーツうぐるす」という番組にも出るかも???) http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/tv-chukei.htm あくまでも予想なので参考程度に。

skhamuchan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 早速チェックしてみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝 過去の映像(今井正人選手)

    今井正人選手が順天堂ででてた4年の箱根駅伝をみたいのですが、DVDとかはでてないのでしょうか? 過去の映像をみることはできないものでしょうか??

  • 順天堂大学今井選手に手紙を送るには?

    友達が箱根駅伝で活躍した今井選手の大ファンで ファンレター(?)を書きたいと言っています。 私はそういうのに詳しくないので 大学のクラブ宛に送ったらどうかなあと提案したのですが、、、 でもまだプロの選手じゃないのに手紙を送ってもいいのでしょうか? また送ることができるならどこ宛てに送ればいいのでしょう? お世話になっている友達の少しでも役に立ちたいので ご存知の方は教えてください!

  • 順天堂大学に何が?

    箱根駅伝、見ていた方には説明不要でしょう。昨年の覇者順天堂大学がまさかのリタイアです。 しかも単なるリタイアではありません。1区からずっこけて、そのまま後方チームを抜くこともできないまま5区でまさかのリタイア、さらに7区だか8区だかの選手もヘロヘロになっていました。わかりやすくいうと「全員ボロボロだった」ということです。たまに、強豪チームのひとりがコケることはありますが、2~4区でも順位が全く上がらず、6区以降もボロボロです。前年王者がたった1年でかくもボロボロになるなんて駅伝に限らずどんなスポーツでも滅多にないことです。 いったい、順天堂大学に何が起きたのでしょう?5区のリタイアは低血糖症が原因だそうですが、私も草マラソンをやりますがちょっと考えられません。やったことがある人なら誰でも練習や本番で一度はハンガーノックは経験してその恐ろしさはよくわかっているはずです。考えられるのは、集団食中毒くらいです。 ・・・あら?東海大学も!?

  • 選手をクビにしなくても強い大学

    箱根駅伝で毎回上位に入る様な強豪校は、全体の練習についていけなかったり、素行に問題のある選手は平気でクビに、あるいは入部拒否されてしまうと聞きます。 私の知り合いにも、某大学に箱根駅伝を目指しに行ったものの、監督に簡単にクビにされてしまった人がいらっしゃいます。 しかし、全ての大学がそうでもないのではないかと思います。 例えば、06年度優勝の亜細亜大学なんかは外見のイメージでは、皆仲良しな雰囲気で、O・前監督も(今はわかりません)温厚そうなイメージの人です。 レギュラーに選ばれなかった選手は、正月は実家に帰してしまう大学も多いそうですが、O監督は選手の1人1人にちゃんと役割を与え、選ばれなかったからと言って見捨てたりはしないそうです。 その様に選手をあまりクビしなくても強い大学はありますか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 箱根駅伝、5区距離延長の疑問?

    箱根駅伝、東洋大のぶっちぎり大会新記録往路復路完全優勝となりましたが、ふと疑問点というか違和感があり質問させていただきます。 5区の距離を延長させ従来の2区よりも5区の重要度を格段に増長させ超エース区間とさせた理由を教えてほしいのです。 今や従来の花の2区など吹き飛んでしまい、超々重要5区となってしまっているのが現実です。 高低差900m弱という特殊な山登り区間を、その距離を更に延長させれば、この特異な環境にのみ適応できる登りにだけには異常な力を有する人間さえ養成すればよいわけで、これではマラソン含めオリンピック種目に資する人材を育てることにはならないと思いますのですが。 事実、あの箱根駅伝初代山の神、順天堂大学の今井氏はマラソンを何回走っても今一パッとしていません。 もはや、箱根駅伝を征するには、5区に適応する特殊技能人間さえ育て上げれば勝てるということで、この特殊能力をやっとのことで取得した人間の人生の後のことなど知らないという…、こんな指導方法でいいのでしょうか。 東洋大の柏原には将来マラソンで活躍してほしいものの、登りでしか力を発揮できないというのでは、あまりにも酷いのでは、と思ってしまうのですが…。 実際、柏原選手の平坦地での記録は別段超トップ級ではないようですし…?

  • 順大・仲村明駅伝監督はまだ走ってらっしゃいますか?

    今年の箱根駅伝で優勝した順天堂大学の駅伝監督、仲村明監督は、 まだどこかで走ってらっしゃいますか? 監督ということは、もうすでに引退されたのでしょうか? 私は高校時代から仲村さんを応援していましたが、 彼が28歳頃までしか、知りません。 もし今も、走っているならどんな小さな大会でもいいので、また是非あの頃の勇姿を見たいな~と思いました。 今も富士通に所属はしているようですが、どうなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フルマラソンのタイムについて

    北京五輪でのワンジル選手のマラソンはすごかったですね。 夏の猛暑の中で爽快に走るワンジル選手を見ていて疑問に思ったことがあります。 (1)世界大会もしくは国内大会でのフルマラソン一般男子の平均タイムはどのくらいなのでしょうか? 夏と冬とでは環境が異なってくるのでタイムに差が出てくるものだと思いますが、ワンジル選手を含め先日の北海道マラソンで優勝した高見沢選手の走りから暑さは関係ないのかなと思ったりもします。 (2)五輪のマラソン代表に選ばれようと思ったら、最低どのくらいのタイムが必要ですか? 北海道マラソンで、箱根で活躍した今井正人選手(トヨタ自動車九州)が初マラソンを走り2時間18分台で完走しました。 初マラソンということで見事完走でき、順天堂時代から応援している私としては安心しましたが、タイム的にはもう少し・・・と感じました。 若いのでこれからの成長がすごく楽しみなのですが、皆さんはどう思いましたか?今後ロンドン五輪など日本代表に選ばれる可能性はどのくらいでしょうか?

  • 箱根駅伝 往路 で東農大のゴールは放送された?

    今年の箱根駅伝の途中から親戚回りに出かけ、往路は途中までしか見られませんでした。 夜になって、5区で優勝した東洋大はもちろん、他のチームとも大幅に遅れたものの、頑張ってゴールした東農大の様子をニュースで見ました。 ニュースでは、大会関係者はもちろんのこと、沿道の観衆もほとんどが帰らずに選手がゴールするまで応援していたと言っていました。 そこで気になったのですが、5区の選手がゴールした時は放送されていたのでしょうか? 当初の放送予定時間は7:00~14:05で、スタートは8:00ですから、選手たちが走る時間の放送時間は6時間5分ですよね。 東農大の公式記録を見ると6:06:02とありますから、当初の放送時間内には間に合わなかったのではないかと思います。 放送延長はあったのでしょうか? それとも、東農大のゴールを待たずに放送終了したのでしょうか? 周りの箱根駅伝を毎年観る人に聞いたところ「あ、そこは見てなかった」というような反応ばかりで、実際放送されたのかされなかったのかわかりません。 いくつか検索をしてみましたが、うまくヒットしませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • なぜ戦国駅伝になったのですか?

    近年の箱根駅伝は戦国駅伝といわれるくらい、 各校の差がなくなり、どこかの大学の黄金時代 ということがなくなっております。 これにはどのような社会背景があるのでしょうか。 個人的には以下のような仮説を立ててみたのですが いかがでしょうか。 (1)若者の上昇志向がなくなって、箱根で優勝したいから 陸上の強い大学にいくということがなくなった。 (2)強い選手を育てる名監督がいなくなった。

  • 箱根駅伝の解説者の瀬古さんおかしくないですか。

    毎年思うのですが、箱根駅伝の解説者の瀬古さんは、解説者として不適切だと思います。全くフェアーではない。今年一年に限らず、毎年同じ事を繰り返しているのに、採用し続けている日テレも問題、責任があると思います。毎年、正月から、あんなに選手たちは、がんばっているのにあの放送で台無しです。特に今年の接戦は歴史上まれにみるものでした。解説などせずに、アナウンサーが状況を説明するだけで、充分ではないでしょうか。 早稲田が優勝した事はすばらしい事ですし、賞賛しますしアンチ早稲田でもありません。 みなさん、どう考えでしょうか、時期的に遅いの充分承知しています、しかし、本日の早朝日テレで箱根駅伝の特集をやっていて、橋本さんが視聴者からのご意見に回答しているのをみて、嫌な記憶を思い出し、質問しました。特に早稲田OBの方の正直な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう