• ベストアンサー

ハングルのキーボード(素人の雑談です)

ハングルのキーボードは、日本語がアルファベットから漢字仮名交じり文に変換するように、アルファベットからハングルに変換するのでしょうか?それとも、ハングルは何文字あるのか私は知りませんが、表音文字であると聞いていますので、独自の配列で、日本語の仮名入力のように、アルファベットのキーにハングルが同居しているのでしょうか?アルファベットからの変換が出来ないのであれば、ハングル独自のブラインドタッチを覚えなくてはならないことになりますね。それは大変な作業の様に思えます。どなたかお教え下さい。

noname#30323
noname#30323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.3

ハングル配列(特に、今日の主流である2ボル式――#1で紹介されているもの)は基本的に、子音字母が左手側に、母音字母が右手側に固まっています。従って、一度マスターすれば、日本語のローマ字入力よりもずっと入力しやすい――というのが、実際に使っている者としての実感です。 日本語の世界でも、仮名配列で(もちろんタッチタイピングで)入力している人は決して珍しくありません。 どんなキー配列でも、一月も打ち込んでいれば嫌でも覚えます。要は「慣れ」です。

noname#30323
質問者

お礼

#1さんがご紹介して頂いているサイトを見て、なるほど・・と了解しました。キーボード3段で収まるのですね。日本語の50音よりも少ないことがよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

> どうして、アルファベットからハングルへの変換はできないのですか?  母音・子音とも数が多く,そもそもハングルをローマ字表記すること自体が困難で,ローマ字表記するとどうしても煩雑にならざるを得ないという事情があります.韓国政府は国語のローマ字表記法を度々改定していますが現行のものでも問題がないとはいえませんし,簡潔かつ完璧な表記はおそらく無理でしょう.  以前ローマ字入力できる韓国語のワープロソフト(サムスン製『訓民正音』)を触ったことがありますが,その後ローマ字入力の話を聞かないのは,結局ハングルを直接入力できたほうがローマ字入力より便利で広く支持されているためだと思います.  日本語は母音が5つで,a,i,u,e,oとローマ字1文字で簡潔に表記できますが,ハングルは母音が21個あり,基本的な母音10字のうちにも「eo」のようにローマ字2文字でないと表現できないものがあります.それをローマ字入力する場合,「eo」でひとつのハングルなのか,それとも「e」と「o」を表す個別の2つのハングルなのかIMEが自動的に判断するのは困難(おそらく不可能)なので,例えば「eo」という母音をワンタッチで入力できるように「e」や「o」とは個別のキーを割り当てる,といった対処法が考えられますが,母音すべてを考慮してそのような措置をとるぐらいなら結局ハングルを直接入力できたほうが簡単です.  また,ハングルは1文字が「子音+母音」または「子音+母音+子音」の組み合わせで構成されており,ローマ字入力の場合に「子音+母音+子音」の次に母音を入力すると,最後の子音が前の文字の最後なのか,次の文字の最初なのか区別できません.ハングルは母音で始まる文字にも子音がないという意味の子音字を添えるので,ハングルを直接入力できればこのような問題は起こりません  以上は主に母音がらみの話ですが,その上子音も考慮するとローマ字入力から元のハングル1文字1文字の切れ目を正確に判断して復元することがどれほど困難かは想像に難くないと思います. >和文配列を覚えなくても漢字仮名交じり文を能率的に書くことができますね。  この点は質問者さんのおっしゃるとおりなのですが,上述の件を含めハングルにローマ字入力は馴染みません.日本語の場合とは事情が違い,ハングルキーボードの配列を覚えたほうがかえって便利です.  ハングルは子音・母音の組み合わせなので文字種は多く,理論的には11172文字になります(実際には二千数百字程度でほぼ事足ります).タイピングで用いるキーの数は2ボル式の場合は子音14,母音12で,それほど多いとは言えないと思います.それで入力できないものはキーを複数回押して組み合わせたり,シフトキーを併用して入力します.結局,26のキーとシフトキーがあれば,すべてのハングルを入力できます.  また#3さんのおっしゃるように,慣れればローマ字入力より速いという利点を活かして日本語をかな入力している方もいらっしゃいます.ローマ字入力より少ない打鍵数で入力できるのでかな入力のほうが速いのですが,この点は韓国語でも言えることで,ハングル入力だと打鍵数が少なくて済みます.  日本語の視点で各外国語固有の事情を推し量るにはどうしても限界があります.質問者さんの疑問も韓国語をある程度習得してPCでのハングル入力をも習得すれば頭ではなく実体験で氷解する疑問です.回答を見てもしっくり来ないようであれば,少なくともそのレベルの韓国語を習得なさることをお勧めします.そこまでしなくとも,例えば「アンニョンハシムニカ?」をローマ字で綴るとどうなるかを調べるだけでもハングルのローマ字表記が如何に煩雑なのか分かっていただけると思います.

noname#30323
質問者

お礼

#1さんから#4さんまでのご返事をみて、やっとかなり理解出来た感じになりました。皆様ありがとうございました。

  • taka200
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.2

19種類の子音と21種類の母音の組み合わせで399種類あります。(全部用いる訳ではありませんが) 日本でもキーボードを早く打つ人は仮名で打ちますよ。 ローマ字だと一文字に2回打たないとダメですよね。 仮名だと一回打つだけでいいので効率が違うみたいです。

noname#30323
質問者

お礼

そうなんですね。私は仮名入力の場合はキーボードで4段全部の位置を覚えなくてはならないので、3段ですむアルファベット入力のほうが楽なのだと思っていました。なるほど早さの点から言うと仮名入力の方が早いのですか・・。自分がアルファベットでしかタッチでは入力できませんので、皆さん同じだと思っていました。

  • taka200
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.1

独自の配列で、日本語の仮名入力のように、アルファベットのキーにハングルが同居しているのでしょうか? が正解です! ハングル独自のブラインドタッチを覚えます。

参考URL:
http://www.kampoo.com/jp/lang/keyboard/top.htm
noname#30323
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。とすると、韓国の人たちは英文のブラインドタッチを覚えてもそれをハングルに利用することができないのですね。それは大変なことではないでしょうか? 私たちは大抵の人がローマ字入力でアルファベットのブラインドが出来れば、和文配列を覚えなくても漢字仮名交じり文を能率的に書くことができますね。 どうして、アルファベットからハングルへの変換はできないのですか?漢字ばかりの中文でも、アルファベットにすこし付加記号をつけて漢字に変換しているのではないかと思うのですが、基本的なキー配列は多分英文と同じなのでしょうね。ハングル配列をアルファベット以外に覚えるとして、ハングル文字はいくつあるのですか?26文字以下であればなんとかなりそうですが、日本の五十音ほどもあれば、習得に大変な苦労が必要ではないですか?日本で仮名配列をブラインドタッチでうちこんでいる方っていないのではないかと思うのですが・・。

関連するQ&A

  • 他の国のキーボードはどんな表示に??

    ちょっと気になることがあるので、知ってる方は教えてください。 日本のキーボードにはアルファベットとひらがながかいてありますよね、それでは 中国語、韓国語、タイ語とかロシア語とかは どんなキーボードの表記なんでしょうか? 想像するに、ハングルとかは アルファベットとハングルがキーボードに書いてあるんでしょうね。 特に知りたいのは 中国語、といっても広東とか北京とか関係なく あれだけの漢字ばっかりの言語ってどうやって変換したりするんでしょう。 海外で生活したことある方とか 教えてください。 気になってます。

  • 外国のキーボード?

    日本で販売されている大体のコンピュータのキーボードは、アルファベットとひらがなが表記されていますよね。英語圏で販売されているものだったらたぶん、アルファベットだけの表記になってると思います。 では、ハングル語やインドの言葉など、いわゆる「アルファベット」を使わない言語圏では、キーボードの表記、使い方はどうなっているのでしょうか? 日本語のローマ字入力のようにアルファベットさえあればどうにかなるのでしょうか?そして変換すればその言語で出力される?それとも、キーそれぞれに言語独自の文字を割り振っているのでしょうか?

  • 日本語が漢字かな混じり文を考案したのは偶然?

    日本語は漢字仮名混じり文で表記しますが、そのことに関して疑問を持つ人は少ないかもしれません。 とある漢和辞典でも 日本人が漢字を消化し使いこなせるようになったのは当然のようなことが書いてありました。 しかし、日本と同じように古代から中国文化を大きく受けた韓国では専らハングルで自国語を表記するし、ベトナムは漢字を捨てました。モンゴルは歴史的には中国とかかわりが大きかったですが、漢字を含め中国の文化はあまり取り入れませんでした。 日本の場合、漢字の他にも次のような選択肢もあったはずです。 (1) 仮名だけで書く・・・・漢字仮名交じり文が確立したのは平安時代になったからであり、大昔の日本語は万葉仮名で書かれていました。 (2) 梵字を改良した文字で書く ・・・・ 日本語の五十音の配列は 梵語の影響があるらしいです。 また、梵字の存在も大昔から知られていたはずです。 近代まで、仮名は同じ音を表すにもいくつかの文字があり統一されいなかったので、梵字を使う手もあったはずです。 (3) ラテンアルファベットで書く ・・・・ もし、日本が鎖国をしなければ ポルトガルやスペインの宣教師が キリスト教と共にラテンアルファベットを日本に普及させていた可能性もあります。また、明治になってから 欧米との交流も盛んになり、ローマ字論も俎上に上がりましたし、戦後、GHQが英語を公用語化し、日本語もローマ字で書くことが定着する可能性だってあったはずです。 (4) 全く日本独自の文字で書く・・・・真偽のほどは分かりませんが、日本にも漢字が伝来する前に 阿比留文字とか神代文字というのがあったそうです。もしくは、大昔の学者が 韓国語におけるハングルのように 合理的な文字を考案する余地もあったはずです。 (5) キリル文字で書く・・・・ もし、北海道がロシア領になっていたら 日本語のキリル文字での正書法も確立していたかもしれません。 ロシアの国境とまたがって住んでいる民族でも 国境を界に 自国語を違う文字で表記するという現象がよくあります。 そこで質問です。日本語が漢字仮名交じり文を用いるのは必然的だったと思いますか? また、日本語が 韓国語やベトナム語などと決定的に違うのは何なのでしょうか?

  • 中国語のキーボード入力ってどうやってるの?

    日本語の漢字の場合、アルファベットもしくはひらがなで“音”を入力して変換、というプロセスですが、 中国語の場合どういうプロセスなんですか? もし日本語と同じようなプロセスだとすると、中国語はひらがなのような表音文字は存在しないので、 アルファベットと中国語の発音を結びつけて覚えることが必須になるのでしょうか。 日本だと高齢者のかたなどはアルファベット入力の障壁は高いと思います。 中国では高齢者もアルファベットを使いこなせているのでしょうか。

  • 日本語のキーボードでハングル文字を打つには?

    OSはwindows7 です。 中国語の文字を打つときに知った時のように、画面右下の言語バーに、韓国語も設定しました。 中国語は、ピンインをアルファベットで入力するため、今の日本語キーボードでも入力できます。 ハングルをうつには、キーボードシールを買うしかないのでしょうか。 ソフトキーボードなるものがあると聞きました。

  • ハングルキーボードを売っている電化製品店

    WinodwsXPを使っています。 ハングルフォント入力機能はあるのですが、日本語仕様のキーボードを使っています。 入力はWebページからハングル配列表を印刷してそれを見ながら打っています。 広島市近郊でハングルキーボードを売ってある場所を知っている人がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 韓国語⇔日本語の機械翻訳の精度が高い理由

    韓国語には、日本語由来の漢字語が多いというのは聞いたことがあるのですが、漢字ではなくハングル表記の文でも、非常に精確な翻訳が可能です。同音異義語が多い韓国語で、表音文字のハングルのみを用いているにもかかわらず、このように精度の高い翻訳が可能なアルゴリズムは一体どうなっているのでしょうか? 例:上記の文をGoogle翻訳にかけてみます。 「한국어는 일본어 유래의 한자어가 많다는 것은 들어 본 적이 있는데 한자가 아닌 한글 표기 문장에서도 매우 정확한 번역이 가능합니다. 동음 이의어가 많은 한국어로 표음 문자 한글만을 사용하고 있음에도 불구하고, 이와 같이 정확한 번역이 가능한 알고리즘은 도대체 어떻게되어있는 것입니까?」 これを再びGoogle翻訳で日本語に戻します。驚異的な再現率です。 「韓国語は日本語由来の漢字語が多いということは聞いたことがあるが漢字ではなくハングル表記の文でも、非常に正確な翻訳が可能です。同音異義語が多い韓国語で表音文字ハングルのみを使用しているにもかかわらず、このように正確な翻訳が可能なアルゴリズムは、一体どうなっているのでしょうか?」 英語でやってみます。(戻した日本語のみ) 「派生韓国語、日本語の漢字語は頻繁に私が聞いたことがあるということですが、ハングル表記のステートメントは、非常に正確な翻訳ではなく、漢字可能である。高精度な変換アルゴリズムは、これが可能であるかのように韓国のことが多い同音異義語では、唯一のハングル表音文字を使っているという事実にもかかわらず、私は地球上だったでしょう?」 同じ漢字を使う中国語(繁体字)でやってみます。 「中国語、日本語、韓国語語源の自己はしばしば聞いたが、韓国代表の声明、非常に正確な翻訳ではなく、中国語のテキストよりも、可能です。精度の高い翻訳アルゴリズムは、それが可能であれば韓国ではしばしば同音異義語は、唯一の韓国語のアルファベット文字という事実にもかかわらず、私は地球上だったでしょうか?」 一体全体どうなってるんでしょうか?!

  • キーボードのかな文字の配列はどういう理由で決められたのか?

    キーボードの英字配列は「押しにくいように」配列されたという話(*)はウェブで調べて分かりましたが、では、かな文字の配列はどういう理由で決められたのでしょうか? *英語圏で、タイプライタの時代に、1個1個のアルファベットについたアームどうしが、速く打ちすぎて絡まないように作られたということ(つまり日本語ローマ字入力では何の合理性もない配列であるということ)

  • iphoneで、キーボードを切り替える地球マーク?がありますが、あれを

    iphoneで、キーボードを切り替える地球マーク?がありますが、あれを何度かタップすると、アルファベット(パソコンのキーボード配列)が2パターン出ます。 片方は、二段目の一番右端に「-」(ハイフン)が出るキーボード配列で、このキーボード配列のときに「A」をタップすると、「あ」が打ち込まれます。PCでの日本語入力(k+A で「か」になる)と同じ感じになってるんですが、僕の仕様上、このキーボード配列は不要なんですが、地球マークをタップしてもこのキーボード配列が出てこないようにする方法はありますでしょうか。 ご存知の方教えてください。 私が必要とするキーボード配列は、日本語変換されないアルファベットのキーボード配列と、元から日本語表示の配列、それと絵文字配列、などです。

  • ハングルキーボードでの打ち方

    最近ハングルをスクリーンキーボードで打ってみたのですが、 母音(初声)、子音(中声)、子音(終声)で中声を打った後、次の文字への進み方がわかりません。 例えば、이동の場合、ㅇ,ㅣ,ㄷ,ㅗ,ㅇですが、ㅇ,ㅣの後ㄷを打つと읻になってしまいます。 ㅇ,ㅣの後、Enterを押すと改行するし、スペースキーでは空白ができます。 →だとうまくいくのですが、なにぶん離れた場所にあるので他の方法があれば知りたいです。 日本語ならEnterで確定なんですが、ハングルではどうなんでしょうか? OS WINDOWS7 ハングルをIMEにすることスクリーンキーボードにすることはできています。