• ベストアンサー

阪大卒業??

2006年に入学した大学生は卒業時には阪大卒業になるのでしょうか? また国際関係は三年次から阪大のキャンパスに移らなければならないというのは本当なんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

そりゃ大阪大学に入学したのなら何年に入学しても阪大卒になりますよ。 大学生なら「自分がどこの大学に入学したのか」を書かないと意味が伝わらない事ぐらい指摘される前に気づくべきです。

関連するQ&A

  • 私はアメリカの短大卒業後、日本の大学の3年次に編入し今年卒業しました。

    私はアメリカの短大卒業後、日本の大学の3年次に編入し今年卒業しました。 2011年度から国際関係を学ぶためにヨーロッパの大学院の受験を考えているのですが、特にドイツ・スイス・オランダ・アイルランドの大学院の入学は難しいのでしょうか?難易度や合格率はどのくらいでしょうか?

  • どっちにしよう・・・

    実は今アジアのある国に住んでいます。 高校三年生でインターナショナルスクールに通っているので6月に卒業予定です。 日本の大学で国際関係を勉強したくて大学受験をしたところ、9月入学の枠で幸運にも2校の大学に受かりました。 早稲田大学国際教養学部と国際基督教大学教養学部国際関係学科です。 自分でも贅沢な悩みだとは思うのですが、どっちの大学に行くか本当に迷っています。・・・と言うのは、どっちのキャンパスにも行った事がないんです。帰国してチェックしたいのは山々なのですが、この時期学校がとっても忙しくて休めません…(最悪な場合は、休むと それが卒業に関係するので休めないんです。 )そこで皆さんに助けて欲しいんです。 キャンパスの良さ、学校生活の楽しさ、サークルの充実さ、国際関係を勉強するにあたっての充実さ、就職の良さ、9月入学の馴染めやすさetc ふまえたら どっちを選ぶべきでしょうか?何でも良いのでアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学卒業後の大学入学

    4年生の大学を卒業しています。 他の大学に行きたい場合は編入にしか方法はないのでしょうか? つまり編入を募集していない大学は入学できないのでしょうか? それともその大学の1年次から入学することが出来るのでしょうか?

  • 卒業等年次とは?

    ある試験の願書を書いているんですが、 記入欄に大学卒業の記録を書くところがあり ます。 「卒業等年次」という欄があるのですが どうも記入例が腑に落ちないので、分る かたお教え下さい。 ついていた記入例にはこうなっています。 (記入例) 平成15年4月入学  ○○大学△△部 平成19年3月卒業(←見込み、中退の選択欄がある) 卒業等年次 平成20年 説明にはこうあります。 卒業等年次の欄には、卒業、見込み、中退等の年次を 記入すること。 (質問) 私の認識だと、年次は年度と同じで 学歴の場合、4月から次の年の3月 まで。 だから、平成19年3月卒業ということは 平成18年度卒業だから、卒業等年次は 「平成18年」となる。 と思っているのですが、どこが間違っているんでしょうか? 事務局に電話して聞こうとも思いましたが、 あまりにも基本的なことで、聞くのも恥ずかしく 思いまして。 どうかご教授宜しくお願い致します。

  • 青大 ⇒ 阪大or神大or名大の編入、 意味がある?

    現在青山学院大学という二流の大学に通っている1年の者です。 この大学を受験する際、私はすでに別の同レベルの学校に受かっていたので、私はいわゆる完全な「解答放棄」をしてしまいました。 ですが、何故か合格通知が来てしまいました。 その頃国立大学の受験に向かっていた自分には、何故かその連絡が来ず、入学金の締め切り等などのさまざまな行き違いでこの大学に入る羽目になってしまいました。 別にこの大学が悪いということはないんですが、「解答放棄」をして受かった一生に一回の大学受験がどうしても悔やまれてならないのです。 また、青山学院大学は3年次から渋谷のキャンパスに変わります。 この青山学院大学の渋谷のキャンパスには ・片道1時間以上かける羽目になる。 ・快速特急に乗ることになり、長時間人の出入りなく列車に押し込められる。 ・渋谷から青山キャンパスまでが15分ほど歩くことになる、その間の人ごみがまたすごい。 ・キャンパス内には短大、高等部までが押し込められおそろしく狭苦しい。食堂が100%利用不可能。 ・大学そのものが資格対策をあまり打っていない。 ・遊ぶ金もないのに毎日渋谷に通うことそのものがむなしい。 という短所があります。 そこで、(京大)・阪大・神大・名大の編入を考えています。 (京大は2年浪人してでも一般入試を受けた方が圧倒的によい、という声を聞いているので半ばあきらめています) そこで質問なのですが、世間一般の評価では 阪大・神大・名大 > 青大 なのでしょうか。 また、編入を考えている自分になにか考えること、アドバイスなどがあったらください。 お願いします。

  • 阪大への仮面浪人

    今年第二志望の大阪の公立大学に入学したのですが、やはり第一志望の阪大があきらめることができません。はじめは阪大への後ろめたさももちつつ今の大学で頑張ろうと思っていたのですが、あるスポーツのサークルへの入部を一方的にサークル側から断られて以来希望がなくなり、それからだんだんと今の大学がいやになり、それと比例して阪大への気持ちが強くなり再受験を考えるようになりました。再受験するべきでしょうか?

  • 高専卒業後、神戸大学に1年次から入学したい

    現在高専電気科3年生です。神戸大学工学部情報知能工学科に行きたいと思っています。 もともと高専卒業したら就職するつもりで高専に入学したのですが、考えが変って神戸大学に進学したいと思うようになりました。 通常、高専から進学する場合は5年から大学3年次に編入、若しくは高専3年で中退して大学に入学する2つの手段があるとの事ですが、 私は高専を卒業して大学に編入するのではなく1年次から入学したいと考えています。 まず高専を卒業したい理由は、5年生になったら卒研があるのでそれを経験しておいた方が大学に入った後も、他の高校から入学した人たちに比べて研究経験があるという点で有利であると思いますし、慣れ親しんだ先生が数名いるのでその先生方から最後まで学びたいからです。 3年で終わるのは中途半端にも思います。 そして大学1年次から入学したい理由は、編入学だともう3年生なわけで、大学に入って1年目に就職活動をする事になるという点、また人間関係が少し不安ですし、それらの点で大学が楽しめなくなりそうだからです。 楽しみたいから大学に入りたいということではないですが、やはり生活が楽しめなければストレスも溜まりそうですし、学業もうまくいかなくなるかと思います。 こちらも、2年だけ在学するのは中途半端だと感じます。 親には2年無駄になると言われ、その場で答えられませんでしたが、高専の4,5年で受ける講義と神戸大学の1,2年で受ける講義は分かりませんが多分違うかと思います。 同じようであったとしても先生が違うのでまた理解を深める事ができるでしょう。 ただ同じ科目を受けて理解を深めるためだけに学費を払うのはもったいない気がしますが、+2年在学することで大学生活を充実して過ごす事が出来るのならマイナスには感じません。 この意見。どう思いますでしょうか。まだ人生経験も少ないですし大学のシステムもまだよく分かっていませんが今思う事を書いてみました。 高専5年から大学1年次に入学することのメリット・デメリットがもしあれば教えていただきたいです。 また、神戸大学のシラバスを見たところ、1年次にはどんな講義を受けるのか。2年次にはどんな講義を受けるのかと言う事が書いてないので、もしご存知の方がおられましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 大学を卒業した後、違う大学へもう一度入学したい

    他大学へ3年次から入学したいと思っています。 現在理学部3年で理学部物理学科を2006年卒業見込みです。 在学中に英語のほうに興味を持ち、国際交流の盛んな大学へ編入したいと思っています。 関西外国語大学を考えていますが、関西圏でもっとも国際交流が盛んな大学はどこでしょうか?それから、将来留学もしたいのですが、お金がありません。奨学金制度や、編入にはいつごろ入試があるのかとか、さまざまな編入情報を教えていただきたいです。

  • 阪大外国語大学への行き方

    阪大外国語学部のキャンパスに行くのですが、 モノレールを使った場合、 彩都西で降りたら大学にいけるのでしょうか? 地図をみると道がないようなので困っています。 もしよければ、他のいき方なども教えてくれると助かります。

  • 阪大と名大法学部

    今年受験生のものです。 志望校で少し迷っているので、阪大法学部と名大法学部のそれぞれの特徴など聞いて参考にしたいです。 名大は一昨年オープンキャンパスに参加し、阪大は今年行く予定ですが、法学部って研究成果とか新発見みたいなぱっとしたものが無いので(あるにはあるんでしょうが…他の学部に比べると)判断に困ってます。 なので、長所短所や、こんなのあるよーみたいなことが知りたいです。 大学の校風だけなく、試験の特徴などでも大歓迎です。 私の成績は国語が結構良くて(偏差値70~75)、数学と英語はそこそこ(偏差値65弱)ですが、相性とかありますか…? 現役大学生の方、また卒業生の方、それ以外の方でも沢山の意見お待ちしてます!