• ベストアンサー

アミラーゼが多いと体にどんな影響がありますか?

わたしは、人よりアミラーゼが多いのですが、炭水化物の酵素が多すぎるということまではわかりますが、どのような影響が体に現れ、どんなことに注意すればいいのかわかりません。どなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

血中のアミラーゼであれば、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「アミラーゼ測定」 この中で特に「検査を行う理由」「正常値」「異常値の意味」と関連リンク先を参考にしてください。 「異常値の意味」の項で「アミラーゼの高値」の記載が参考になります。リンク先も参考にして下さい。 病院での検査結果であれば詳細は担当医師に尋ねてみては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/12/12/0_0_0_0.html
sososo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。参考URLはとても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.2

アミラーゼには唾液アミラーゼと膵アミラーゼがあります。分画といいますがどこからのものが多いかでまた意味合いが異なります。基本的に「酵素」が多いというのは、その酵素を作っている組織に「損傷の可能性」(炎症やら腫瘍やら・・)があるということであり、それに応じた検索&対応をしなければならないという意味合いなんです。 酵素の作用そのものは第一義的には意味をもちません。 内科医に相談なさってくださいね(消化器専門の内科医がベスト)。

sososo
質問者

お礼

さっそく解答いただきありがとうございました。わかりやすく解説していただいたので、納得できました。こんどお医者さんに相談してみます。

関連するQ&A

  • アミラーゼって?

    アミラーゼって消化酵素ですよね? どうやってとったらいいんですか?(どんな食べ物に入ってるんですか?)

  • アミラーゼ

    この間、生物の実験でアミラーゼの働きを確かめる実験をやったんですけど、酵素であるアミラーゼを強塩基性の溶液に入れたらアミラーゼはどうなるんですか? (もう死んでしまったのですか?それとも活動が停止しただけで、ほぼ中性の溶液までに薄めれば、また活動し始めるのですか?)

  • だ液中のアミラーゼについて

    ヒトのだ液中のアミラーゼは、どの程度の濃度で含まれているかご存じの方はいますか?もしいたら教えていただきたいのですが・・ あと、だ液中にはアミラーゼの他に、どのようなタンパク質(酵素)が含まれているのかも知りたいです。 詳しくわからなければ、参考になる本やサイトの紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • αアミラーゼとβアミラーゼの作用点の違い

    酵素実験をしました ヨウ素デンプン反応をしてA B Cの酵素液は何かというものです αアミラーゼ 加熱αアミラーゼ βアミラーゼが酵素液です 結果からAとBは変化なしで Cは青→赤紫→黄色と変化しました さらにベネディクト反応をして Aは空試験と同じ色 BとCは赤沈殿になりました さらに粘度測定をしました ABCという順に粘性が強かったです? Aが空試験とほぼ一緒でした Bはβアミラーゼだと思います Aはαアミラーゼ Cは加熱αアミラーゼだと思うんですけどあってますか? この結果から 3つの作用点の違いを考察しなくてはいけないんですけど 教えてください

  • アミラーゼの酵素活性についての質問です。

    アミラーゼの酵素活性についての質問です。 1gのαーコーンスターチを分解するのに計算上何gのアミラーゼが必要か? アミラーゼ=20unit/mg ※1unit=1%の可溶性デンプン1mlを終点まで分解する酵素活性

  • αアミラーゼでデンプンを糖に分解することについての質問

    酵素αアミラーゼでデンプンを糖に分解する場合について3つ質問があります。 1.37℃で、一定の量のデンプンをαアミラーゼで分解する場合、αアミラーゼの量が多いほうが早く糖に分解されると考えていいのでしょうか? 2.αアミラーゼを0℃の状態で1時間くらい放置したら失活しますか?  (もし失活するのなら、そのアミラーゼを最適温度(37℃くらい)に戻した場合、再び酵素として使えるのでしょうか?) 3.αアミラーゼを100℃の状態で1時間くらい放置したら失活しますか? (もし失活するのなら、そのアミラーゼを最適温度(37℃くらい)に戻した場合、再び酵素として使えるのでしょうか?) これらのことについて、わかる方がいたら是非アドバイスお願いします。

  • αアミラーゼ製品

    αアミラーゼという酵素の製品を探しています。製造レベルで使用するので1kg単位で発売しているものがいいです。動物由来の原材料を使用しない、という条件で探しているのでできるだけ多くの製品を教えてほしいのですが。

  • 悪名高き「アミラーゼ問題」

    悪名高き「アミラーゼ問題」というものがあるそうです。 https://toyokeizai.net/articles/amp/300847?page=3 それによると、日本人大学院生にでもわからなかった、という問題。 ・・・引用開始・・・ アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解 するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解 できない。 この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを 選択肢のうちから1つ選びなさい。 セルロースは(     )と形が違う。 (1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素 ・ ・・引用終了・・・ でも、わたしは、これは、読む方の国語力の問題ではなく、書いた方の国語力 の問題、あるいは、不親切だと思うんですが、みなさんはいかがお考えですか。 これは教科書に使われている文言なんだそうです。それなら、教科書を使用する 児童・生徒・学生にわかりやすく書くのが教科書編纂者の使命ではないでしょう か。 たとえば・ ・・ * アミラーゼという酵素は、グルコースがつながってできたデンプンは 分解するが、同じグルコースからできていても形が違うセルロースは分解 できない。* これで誤解はまったくなくなりますね? 他にもわかりやすい書き方があれば、お教えください。

  • アミラーゼ

    麹から抽出したアミラーゼ(粗酵素液)がでんぷんを分解する反応についてです。時間経過ごとにグルコース(単糖)に分解されるため、グルコースの量が多くなるはずなのですが、各時間とも同じ量のグルコースが精製されているのはどうしてなのでしょうか?ペーパークロマト、硝酸銀発色法などを用いて行ったのですが...。確かに2糖、3糖などは時間の経過とともに検出されていました。また、初期のころはグルコース(単糖)しか検出されませんでした。その時点では分解されない分子量の大きなやつは硝酸銀発色法では観察されないのですか?発色されるのは還元末端だけだからですか?硝酸銀発色法について書かれているホームページなんかありますか? また、αアミラーゼ、グルコアミラーゼ、グルコシダーゼ、タカアミラーゼ、などのアミラーゼとでんぷんの分解に関連してなにか参考になるページがありましたらおしえてください。どんな事でもいいので知っていることがありましたら少しご説明してもらえたら光栄です。

  • 唾液アミラーゼの活性測定方法 !!

    ただ今、唾液アミラーゼの酵素活性測定を行っています。そこでヨウ素デンプン反応法を用いました。ここでお聞きしたいのですが、唾液アミラーゼの酵素活性を測定する際に、ヨウ素デンプン反応法以外の方法で活性を測定する方法を教えて頂けないでしょうか。ぜひお願いいたします。サイトの添付のみでも非常に助かります。

専門家に質問してみよう