同居のタイミング

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年の29歳です。旦那の同居の時期が、両親の希望なのか自分の希望なのかがよくわかりません。それを聞いても曖昧で、不機嫌になります。いつ頃から同居を考えているのか、私が直接旦那の両親に聞くのは角が立つでしょうか?
  • 婚姻届を書いたとき、旦那の両親に「本籍はここ(旦那の実家)で書いてね。いずれ戻ってくるんだから」と言われました。私としても、長男に嫁いだのだから、親の面倒(同居)を見る気はあります。ただ、同居がいつの時期になるのか、最近不安でたまりません。
  • 旦那に聞いたら「子供が出来たらだろ」と言われました。私的にそれは嫌です。もし来年子供が出来たら、私はまだ30歳、旦那の両親はまだ50歳前半、早すぎると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居のタイミング

結婚1年の29歳です。旦那は2人兄弟の長男です。 今私達夫婦はお互いの実家近く(車で5分)のアパートに住んでいます。 婚姻届を書いたとき、旦那の両親に 「本籍はここ(旦那の実家)で書いてね。いずれ戻ってくるんだから」 と言われました。 私としても、長男に嫁いだのだから、親の面倒(同居)を見る気はあります。 ただ、同居がいつの時期になるのか、最近不安でたまりません・・。 旦那に聞いたら「子供が出来たらだろ」と言われました。 私的にそれは嫌です。もし来年子供が出来たら、私はまだ30歳、旦那の両親は まだ50歳前半、早すぎると思います。 旦那には「あなたの両親の面倒を見る気はある。ただ健康なうちは 近所に住んでいるのだから、別々に暮らしたい。 だから、最低でも15~20年先くらいで、いいと思っている」と伝えました。 それでも最近「子供が生まれたらA小学校かね~」(アパートのそば) と私が言ったら「違うよ。B小学校に入れるんだよ」(旦那の実家のそば)と言います。 旦那の同居の時期が、両親の希望なのか自分の希望なのかがよくわかりません。 それを聞いても曖昧で、不機嫌になります。 正直、私としては、本当に子供が出来てすぐに同居なら、最低でも あと5年は子供はいらないと思っています。 それを旦那に伝えても、ごまかされます。 いつ頃から同居を考えているのか、私が直接旦那の両親に聞くのは 角がたつでしょうか? 今両親とは月に2回くらい、一緒にご飯を食べる位の関係です。 どのように聞いたらよいのでしょう・・・? 実は結婚の時にも、両親にそれとなく聞いたのですが なんとなく笑ってごまかされています(汗) 両親は父親は会社員、母親は専業主婦。資産があり、裕福です。

noname#48764
noname#48764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

結婚5年目.31歳.2児の母です。 お気持ちわかります、私もつい最近まで同じように考えていましたから… ただ私の場合、大体の目処がついてきました。義両親(舅だけ)と話をしましたので…(ようやくこの時が来ました) うちは結婚と同時に同居しましたが、案の定上手くいかず(夫婦喧嘩が絶えない)表向きは『夫婦としてやり直す』と言って一年で別居しました。それからは殆ど喧嘩もなく、2人の子に恵まれて幸せです。だって喧嘩の内容はすべて同居だから起こるささいな事なんですもん、それさえ排除してしまえばこっちのものです。 でもうちの主人も結婚した直後はまさに『長男』で頭がガッチガチでしたよ。いくら同居は無理だから…って言っても『やってみなきゃわかんないだろ!!』の一点張り。折角いい関係なのにわざわざ同居してイガミ合う必要が何処にあるのかさっぱり解かりませんでしたが、この人こそ『やってみなきゃ解からない人なんだな…』と思い、ダメだったらすぐに別居という条件で同居しました。 別居してからも子供ができる頃までは、主人の頭の中には『いつ帰ろうか…』ばかりだったと思います。そこでとった私が行動は…  (1)必要以上に義両親と打ち解けない=仲良くし過ぎると主人はいつでも  同居できると勘違いするから  (2)周りの同居している人の苦労話をさりげなく言う  (3)別居生活が気楽で楽しいと植え込む=特に料理は頑張りました!  (4)自分の実家との付き合いも程ほどにする=やきもちを焼かないように  そして子供が出来てからは生活自体は大変だけど、『家にいるときが一番落ち着く』と言ってくれるので、『やったぁ!』と思っています。  だけどいずれはまた同居…このまま子供が大きくなって小学校入学とかになったらまた話がでるのかな…不安で不安で眠れない日もありました。  せめて子供が成人になるか、高校入学まではこの環境で育てたいと…(主人の実家はド田舎で車がないと生活できません。小学校は分校です。)  意を決して主人と話しをしてみたら、主人もいつのまにか同じように考えていたらしく、『お前にとっても子供にとっても一度きりの人生。俺の親のせいで我慢やイライラし続ける生活は送らせたくない。何より自分が今の生活が幸せだから。』『また同居したら今みたくお義父さんやお義母さんが気楽に会いにこれなくなるし、どっちの親も面倒見たいしね』って言ってくれたんです。正直泣きました、嬉しくて。ここまで来るのに5年かかりました。たった一年だけだけど同居頑張ってよかったなぁって思いました。  2人の気持ちは固まっていました。次に同居するタイミングは親が片方になって生活困難になった時、私の親の面倒も何とか目処がついたとき。  主人には近くにお姉さんもいるのでしばらくは大丈夫です。 で…先日 たまたま義実家に言った時、姑と主人がいなくて、義父と2人きりになった時に実父の話になり(現在要介護者)、『今は出来る限りの事をしてあげたい』などと話していたら、すんなり同居の話になって『今しかない!』と思い正直な気持ちを話しました。  『主人と話し合っていたんだけど、いずれこの家に帰ってきて面倒を看るつもりでいます。ただ、子供の学校の事もあるし、実親の事もあるので出来たらある程度子供の手が離れたり、緊急性がない限りこのまま別居したいと思うんだけど…』  そしたらなんと!!・・・『お父さんも先代と同居してきて大変なのは良くわかるし、学校ももっと人数の多いところに行かせてあげなさい。今こうしてお母さんと2人の生活でのんびりやってるし、たまに来てワイワイやって仲良くしてくれればそれでいい。』  『ただ、お前達がこの家(一応代々伝わる旧家です)を本当に継ぐ気があるのか、お墓をどうするのかだけが心配いだった。』  『今こうしてはっきり伝えてもらって安心した。お前達家族が仲良く暮らしている事が何より嬉しいから、先ず自分達がしっかり生活していく事を考えなさい。』『しっかりお父さんの面倒をみてあげなさいね』  最後に…『お母さんにはまだ言わないほうがいいよ。あの人はすぐに感情的になるから、お父さんがおいおい話していくから心配しないで。』    と、なんとも嬉しい限りのお言葉をいただいたんです。  『好き勝手な事言ってごめんなさい…』って謝りましたが、『そういう裏表のないところがお父さんもお母さんも好きだから…』って言ってくれて。  思い切って言ってよかったなあって思いました。その後主人に話したらちょっと涙ぐんでいました。もちろんあたしも…  多分質問者様と同じように結婚早々にこの話をしても上手くいかなかったような気がします。足掛け5年、ようやくここまで来て、自分達の方向が見えてきた感じです。質問者様はすでに義両親とのお付き合いが長いようなので話はしやすいのかと思いますが、とにかく焦らない事です。  ゆっくりゆっくり、先ずはご主人様から改革して2人の気持ちを一つにすれば、いざという時にあたふたしなくて済みますよ。お話しするまでに 義両親と素直に向き合って、自分達がどういう生活をしていて楽しくやっているか解かってもらえるといいと思います。  正直、子供はなるべく早いほうがいいと思いますが(体力的に)こればっかりはタイミングが難しいですよね。ただうちの主人は子供が生まれて親になってうんと考えが変わったので、もしかしたらそういう期待も出来るかなぁとも思ったり…  もちろんその時がきたら考えればいいとも思いますし、いつ何が起きるか解かりませんので(実際うちも実父が55歳で介護者になってしましまた)今出来ること、小さな事からコツコツとやっていければいいと思いますよ。ご主人の考えも昨日今日で劇的に変わってはくれないと思いますから。環境が変わるのも、心境が変わる一つのチャンスの様な気もしますので、思い切ってお子様を作って見るのもいいかもしれません。  出口の見えないトンネルに入ってしまった感覚でしょうが、いつか小さな明かりが見えて抜け出せる時が来ると思いますので頑張ってください。  偉そうな事を長々書いてしまいましたが、少しでも参考になったらと思いまして。。。  気付いたらこんなに長文で本当にごめんなさい…        

noname#48764
質問者

お礼

回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。 (年末年始、主人が家にいたので、パソコンが出来ませんでした・・) 今何度も読ませていただきました。 今年のお正月も、主人の実家で新年会をやったのですが 「今から頼んじゃ可愛そうだけど、将来の事はよろしくね」と言われました。 やはり、両親は老後の同居を望んでいるように見えます。 (とはいえ、早いにこしたことはないのかも知れません・・・) となると、主人に理解してもらうしかないです。 回答は大変参考になりました。 というか、すごく励みになります。 私も、わかってもらえる時まで、頑張ります。

その他の回答 (8)

  • sk6902h
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.8

NO.4です。度々すみません。 私自身、若い時色々と苦労をかけたので、面倒は見たいとは思っています。(3人の末っ子) ただそれが=同居だとは思っていません。(少なくとも若いうちは) 私の経験上、同居していると奥さん(妻)のご両親が遊びに来づらいと思います。うちもそうでした。特に子どもが生まれれば孫の顔を見たいと思うでしょうし。 また何かの時に頼みやすいのは、奥さんから見て自分のご両親ですよね? まだ生まれても居ない、また直近の話でもないようなので考えてもイライラするだけだと思います。 どういうご主人かわかりませんが、長男だから自分の親の面倒をと言うお考えは立派だと思いますが、 質問者様の事、そしてご両親の事を考えるとそういう考えが強いと言うのも・・・。(別に悪く言うつもりではないので、気を悪くされたらすみません。) 私の友人で、同居しているにもかかわらず、仕事の都合でご主人が通える距離にもかかわらず1人暮らしをし始めたとこがあります。 (しかも自分の親はお母さん1人暮らし) 友人は実家に帰りたいけど、出るタイミング、戻るタイミングそして子どもの転校問題などあり結局同居したままです。 そういうケースは稀でしょうが、何があるかわからないので着かず離れずの距離がベターかと思います。 義両親から話があれば、そこから考えれば良いと思います。 他の方も言われていますが、話が出て即同居も無いでしょうし。 どうしてもと言うのなら資産があって裕福なら、建て替えて1つの敷地に2軒建てるとかの方が、いざと言う時には面倒も見れるし、質問者様のご両親も遊びに来易いと思いますが・・・。 まずはご主人を味方につけると言うか、ご主人から(質問者様が)お願いされて同居をするように仕向けてください。 下にも書きましたが、嫁=旦那の親の面倒を見ると言う考え方ではないので、ポイントがずれているかもしれませんが・・・。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.7

私と状況が似てます! 私たちも旦那の実家の近く(車で20分)にアパート借りてます。 いずれ同居です。 私も以前は 親の面倒を見るために同居するって考えだったので、 親が歳をとってからでいいのでは?と思ってたのですが、 子どもが生まれた今は 子どもにとってのおじいちゃんおばあちゃんと 家族として暮らすために同居するって考えるようになりました。 なので、うちの場合なんですが、 子どもが小学校に入る時期に合わせて 同居に踏み切ろうかなあと考えてます。 子どもが生まれたらすぐ同居するって話もあったのですが 子どもが小さいうちは自分たちの手で育てたいし 夫婦の自由な時間も欲しいので まだ少し先のばししてます。 結婚1年目なら「いつから同居」って はっきりさせないで置いたほうがいいと思いますよ。 これからの状況次第で 一番いい時期が見つかると思います。

noname#22928
noname#22928
回答No.6

No.3です。 解るな~旦那さんのその考え(笑 自分はオヤジは昔に死んで3人兄弟で末っ子なんやけどみんな出ていったから自分が出たら親が…。って不安になってしまって親は出ていったほうが良いって言っても強がってるようにしか思えなくて…。 彼女も別に嫌じゃないって言ってるけどどうやら嫌みたいで…。 そりゃ嫌だわなって解っていながらも…。 って事で、勝手な理想では親同士が一緒に住んでくれたら一番いいんですけどね…。 よし!旦那を説得しませんか? 旦那側の親なら旦那が何言ってもその後には響かないでしょ? そんな事ないのかな…。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.5

先の見えない事で、私もよく不安になった経験があります。 姉に相談したところ、『今わからない事を考えても答えはでないよ。不安な気持ちもわかるけど、実際にそうなった時に考えればいいんじゃないの?』と言われました。 確かにそうかなぁと。 答えが出ない事で不安になっているよりは、できるだけ考えずに現在を自然に暮らして行く方が楽しいかなと。 気にするなというのは難しいでしょうが、そうなったらそうなったでその時に考えてみる!というのも、一つの方法かもしれませんよ。 仮に数年後に同居の話が出た場合でも、『今すぐ同居しよう!』なんて事は無いと思うんですよね。 考える時間や準備の時間もあると思いますよ。 たいしたアドバイスになっていなくてゴメンナサイ。

  • sk6902h
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

結婚12年、3児の父です。 うちは結婚即同居でしたが、両親とも働いているのであまり関係が無かったです。(事情により2人目以降は別居 嫁姑関係も問題はありませんでした。) まず質問者様(もしくはご主人が)が資産を当てにしているかどうかもポイントだと思います。(近い将来) またご主人は同居が良いのか、B小学校(母校と言うことでしょうか?)に入れたいのか・・・。 お互いの実家に近いのであれば、子どもが生まれても質問者さまの親の援助(お金と言う意味ではなく)も望めるので、別居で良いと思います。 個人的な考え方ですが、嫁=旦那の面倒を見ると言う意識はありません。もちろん旦那の立場で言えば面倒を見てもらいたいと言う気持ちはありますが、その時はお願いをするという気持ちです。 ご主人の心理として何が同居を望む理由なのでしょうか? 経済的にキツクないのであれば、早くてお子さんが小学校入学、出来れば義両親が体力的にしんどくなってからでも良いと思います。 どんなに良い義両親でも所詮は他人です。 何かと気を使うこともあると思います。近くに住まわれているのでしたら、何かあればすぐに行けるし、今のままで良いと思うのですが。 将来的には同居をされ、義両親の面倒を見るおつもりなのでしたら、ご主人にそのまま話されて良いと思います。 ちなみに私の周りの同級生(男女とも)同居しているのは、100%上手く行っておりません。(苦笑) 揉めないまでも、ストレスが一杯のようです。 「架空の他人話」でもされてみたらいかがですか?

noname#48764
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m NO4のお礼の欄に、旦那の意識について書かせていただきました。 いくら話しても、全然前に進まないんです。 旦那から、私の気持ちが両親に伝わる可能性は、低いと思います。 旦那いわく「長男の生きる道」らしいので・・・。 旦那が同居を望んでいる理由は、親のためだと思います。 親がどう思っているのかは謎です。 旦那から聞き出してはもらえない気がします。 >近くに住まわれているのでしたら、何かあればすぐに行けるし、今のままで良いと思うのですが。 この気持ちを私が両親に話すのは、やはりダメでしょうか? というか、両親がどのようなつもりでいるのかを確認した上でです。

noname#48764
質問者

補足

ごめんなさい。 NO4のお礼の欄ではなく、NO3でした・・・。

noname#22928
noname#22928
回答No.3

裕福などに関係なくどこの家庭も我が子は離れてほしくはないと思っているんじゃないでしょうか? 自分も今そんな感じで、「解れよ!」とか相手の親に思ったりしますね…。 やっぱりハッキリ言うしかないんじゃないでしょうか? 旦那さんが変わりにハッキリ言ってくれる人だったらいいんですけね…。 ここで我慢したらずっと我慢になりそうで怖くないですか?(^^; 自分はそんなんめちゃめちゃ怖すぎです…。

noname#48764
質問者

お礼

>裕福などに関係なくどこの家庭も我が子は離れてほしくはないと 思っているんじゃないでしょうか? 思っているのかもしれません。 と言うより、旦那が思い込んでいそうなのです・・・。 本当に、子供が出来てすぐの同居を、旦那の両親が望んでいるのかは わからないんです・・・。 ただ、旦那的には「絶対その方が喜ぶに決まっている」という考え方が あるみたいです。 旦那の考え方がちょっと頑固というか「それが長男の生きる道」みたいな心意気です。 逆に両親は、私達に全く干渉してきません。 同棲生活を入れて、結婚前から私達はもう5年暮らしているのですが うちのアパートに来た事もありません。電話もほとんどしてきません。 毎年2回夫婦で海外旅行に行ったりと・・・2人の生活を楽しんでいるように見えます。 なので、きちんと話したら、案外私の希望を受け入れてくれるのでは? などとも思っています。 それでもやっぱり私から言うのは、勇気が要ります・・・。

noname#34474
noname#34474
回答No.2

calendar07さんは、現在仕事をされていますか? もし仕事をしていて、子供を産んだあとも続ける気があるのであれば、 早いうちに同居しておいたほうがいいと思います。 私は結婚当初から同居で、最初はいろいろありました。 でも私が仕事をするようになってからは、子供の宿題、晩御飯の用意、家の掃除、全部義母がしてくれてます。私がするのは洗濯と休みの日のご飯くらいで本当に助かってます。 もちろんいろいろ言われますけど、スルーしちゃえばすむことですから。楽ですよ~。 でも、もし専業主婦なら、あんまり同居はお勧めしません。

noname#48764
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 仕事は今パートで週3日です。結婚前はしていましたが 時間が不規則な仕事だったので、やめてしまいました。 ちなみに旦那は毎日朝7時45分に出て、帰りは早くて22時。 大体23時前後になります。 同居するなら、私も仕事をしないと、実際辛いな・・・と思いますね。

回答No.1

私は結婚してから完全同居している家に生まれました。 子供としては生まれたときから完全同居している方が良いと思います。子供の意識が芽生えてからの同居の方が大変かな?と思うからです。学校も途中で変えなくてはならなくなるとさらにストレスが掛かりますよね。小さいときから家にいてくれれば両親も子供に愛着をもってくれるとおもいますし・・・。今でも祖母はうっとおしいくらいに私を可愛がってくれます。 ただ、両親は大変だったとおもいます。また嫁姑バトルを間近にみて育ったのでなんというか長女でしたし大人の顔色をうかがう子供に育ってしまいました。 嫁として考えると・・・ 生まれたときから完全同居となると義両親が子供の教育に口を出してくる可能性が高いです。親戚も結婚したときから完全同居の人がいますが、お義母さんが子供を取り上げてしまって悲しいといっていました。より義両親の家にちかいアパートにいずれは引越し、とりあえずは同じ校区にしておき時をみはからって同居・・・でもよいかなと。 しかし、子供は授かりものですから5年は子供いらないというスタンスだとあとで痛い目を見るかもしれません。子育てできる環境があるのなら、早めに産んでおいた方が妊婦生活も楽ですし、子育ても楽だと思います。子育ては体力勝負だと思いますーー; 30歳の妊婦ですけど(二人目)すごくしんどい・・・。一人目は楽だったのに。

noname#48764
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ >義両親の家にちかいアパートにいずれは引越し、とりあえずは同じ校区にしておき時をみはからって同居 私もこれならいいかなと思います。 ただ、この思いをいつどう伝えればいいのかがわかりません・・・。 私としては、子供が中学卒業する頃(15年~18年位先と想定)での 同居で良いと考えているので、もし旦那の両親がそれで納得してくれる場合 だったら、今度はそれまでずっと賃貸のアパート暮らしなの?という 思いが生まれるのも、正直な所です。 土地はあるので、家を建てたとしても、15年でローンは返せるし・・・など。 私としては、大体の目安が知りたいんですよね・・・。 子供が生まれてすぐなら、しばらく子供はつくらないで2人でまだ楽しみたい。 5年後だと言うのなら、来年位から子作りしてアパート暮らのまま 心の準備をしておきたいし。 私の希望通りでいいのなら、それまでの生活をどのようにするのか考えたいし。 わがままなのでしょうかね・・・。 ゴメンナサイ。1人目の回答者様だったので、質問で書ききれなかった 補足を含めて、色々と書いてしまいましたm(__)m

関連するQ&A

  • 同居に踏み切れません

    結婚してもうすぐ3年、10月に第1子が産まれました。 旦那は長男なのでいずれは同居希望です。 今の所、旦那の両親は結婚式でも何も口をださず、 日晴れや子供の名前等にも口を出さないでいてくれます。 逆に実両親の方が口を出して喧嘩になるくらいです。 長男だし本人も「いずれは同居」と考えている事は知っているので 「いずれは同居」になると思ってはいたんですがなかなか踏み切れません。 私的には義両親が定年後とかまだ先の事と思っていましたが、 旦那は子供も産まれて私も仕事できないし来年には同居の話を進めたいと思っているようです。 義両親は2階をキッチン・トイレ別で好きにリフォームしてくれて言いといっています。 結婚当初は敷地内に家を建てていいという事だったんですが、 いつの間にかリフォームになっていました(--;) 同居に踏み切れない理由は、実親が完全同居で大変だったのを見てきてるからです。 義両親も同居でしたが旦那には同居の良い面しかみえなかったようです。 今は義両親とも良好な関係でも、同居となると別という話も聞きますし、 それが完全同居でも完全2世帯でも敷地内同居でもどれでも何かしら嫌な所があるようですし。。。 旦那と義両親・義兄弟とは私に内緒で話をしたりしているようです。 義弟が見かねてか私達が入らないなら自分達が入っても良いといってるようです。 私だけの希望で周りの気持ちを考えなくて良いなら、義弟にお願いしたい所なんですが、 そうなると旦那の立場がなくなるそうです。 義弟に入ってもらうと、私達は賃貸から社宅へ入り、 "義実家にも行かなくなるしどこにも遊びに行かなくなると思う"と旦那に言われました。 社宅に入る事は同居よりマシだと思っています。 でも"義実家へ遊びに行かなくなる"って、縁を切るくらいの雰囲気で言われます。 旦那は私がどうしても無理なら「義弟に入ってもらっても良い。」と言ってくれます。 そこまで言ってくれるから私の希望で旦那の親子の関係を悪くしてまで別居するべきなのか悩んでしまいます。 皆さんどう思われますか?

  • 結婚後の同居について(長文です)

    はじめまして。結婚後の同居について、みなさんにご意見を伺いたいと思い、書き込ませていただきます。 私は27歳独身で、現在同じ年齢の彼氏と約1年間お付き合いをしています。彼とは1年~1年半後には結婚しようという約束をしており、お互いの両親にも紹介しています。しかし、結婚後の生活について意見が合わず悩んでいます。 彼は長男なので、結婚と同時に彼の両親と同居してほしいと言われているのです。彼の実家には彼のお母様のご両親(体が不自由)もいらっしゃり、3世帯同居となります。彼のご両親はとても良い方なのですが、やはり同居となると気を使うので嫌だなあと思います。また私の母が父の両親と同居をし、とても苦労してきたのを見ているので余計にいやだと思うのかもしれません。 しかし彼の意思は強く、同居をしないのなら結婚はしないと言っています。彼は同居のメリットとして、「家賃などのお金がかからず、会社の人との付き合いや趣味にお金が使える」、「子どもが生まれたら、子どもの世話を両親に手伝ってもらえ、孫をそばにおいておけるので親孝行になる」と言い、長男なのに同居しないというのは考えられないと言っています。同居したくないというのは、私のわがままだと怒られてしまいます。なので、結婚後はしぶしぶですが同居しようと思います。 そこで、だんな様のご両親と同居されている方、彼のご両親とのよい付き合い方を教えていただけませんか?

  • 同居を上手く断りたい

    結婚して3年になります。現在、私、妻、1歳になる娘の3人でアパートで生活してます。実家とは車で20分位の距離ですが、子供が生まれてから、私の両親が実家を建て替え二世帯住宅にして一緒に暮らしたいと言ってきたのです。 長男の私は幼いころから両親に将来面倒を見てくれと言い聞かされて来たので、本心は同居が嫌でもいずれ同居は仕方がないと思い込んでいました。しかし妻が新婚からの同居は嫌がっていたので、これまで何度か有った同居の話しも「うーん、そのうちね・・・」と誤魔化していました。 娘も産まれ両親も孫と一緒に暮らしたいらしく強く同居を迫られ、そろそろ答えを出さなくてはならない状況になっています。しかし当初は妻も「いずれは・・・」と言っていたのが現実問題になるとどうしても同居に賛成をしてくれない為、私としてもこの機会に同居を断ろうと考えています。 両親は、私が同居を断る事など考えておらず、断る事が裏切る形となってしまう為、両親がショックを受けお互いの関係がこじれそうで不安です。私としては何とか傷つけずに断る方法がないかと悩んでいます。

  • 同居しようか悩んでます。

    結婚してもうすぐ1年です。 旦那さんと、そろそろマイホーム・子供、といった話を最近よくします。現実的にはもっとお金を貯めないとムリなんですけど。 私たちが旦那の両親(&祖父母も)と同居するなら両親が家を建て直してくれるそうです。 旦那は長男で、旦那の父も長男で、現在は両親と祖父母が4人で同居している状態です。 敷地が相当広いので強く要望すれば敷地内で家は別々、も可能っぽいです。(旦那の見解では) でも、私たちの現在の住まいは横浜で、旦那の実家は遠い田舎です。 旦那の両親とは4回しか会ったことがありません。 田舎での暮らし(と言っても一応都市ですが)やご両親とうまくやっていけるか不安はありつつも、"家付き"という誘惑に負けそうです。 同居に関しては、かなりのお嫁さんたち(お姑さんも?)が苦労なさっているようですが、二世帯住宅や敷地内でもそんなに大変でしょうか? 今のところ旦那の両親とはうまくお付き合いができていて、うざったく思うような干渉もされません。 私としてはもっと仲良くしたいぐらいです。 私の実家はさらにもっと遠いので、旦那の両親と同居すれば妊娠中とか子育ても協力してもらえていいかな~、なんて思うのですが甘いですか?? もちろん私も旦那の両親や、おじいちゃん・おばあちゃんのお役に立ちたいと思ってますよ(^^) 同居の話を進めていいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 父に同居を反対されています

    11月に結婚します。 その後、旦那の実家で同居するつもりでしたが、私の父に反対されています。 ・旦那が次男なので、長男を追い出す形になるのが気がかりなこと ・長男が結婚したあとどうなるのか ・娘を苦労させたくない ・どうしても同居というのであれば、1,2年は二人で生活して  その間ゆっくり考えたら? というのが、父の言い分です。 父の気持ちは痛いほどわかるのですが 旦那の兄は長男であるにもかかわらず、将来的に両親の介護を するつもりはないとはっきり言ったとのことで 旦那は自分が両親のめんどうをみねば、と決心していますし 私もその旦那についていくつもりです。 が、やはり同居は私も嫌なので… 1,2年他に家を構えたら、いざ同居というときに「やっぱり嫌だな」 と思いそうですし(今でも思いますから、それが強くなったら嫌だと) それならば、はじめからこういうものだと思って同居したいと思っています。 それに1,2年の間だけの家を借りるのも、引越しや、電化製品を新たに購入することも考えると、お金がもったいないとも思います。 私の父は昔ながらの頭の硬い父ですので、話を聞いてもらうことすら 難しい状況です。 同じような経験をされた方や、子供さんが同居されている方など どのようにされてきたか、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 突然の同居問題!!(長文です)

    最近急に主人が親と同居したいと言い出しました。 主人は3人兄弟の3男です。 結婚前から親と同居するつもりはないし、実家のほうに住むつもりはないと言っていました(私の親にも)。 私も主人の両親からは一度もそんな話をされたことはありません。 長男は都内にマンションを所有。 両親には黙って突然買ったようで、保証人も義姉さんの親です。 子供はいません。実家にも年に2・3回しか帰っていないようです。 次男は同県内で一人娘と結婚し、やはり義姉さんの親の近所に土地を買ってもらい自分で家を建てて住んでいます。(実家までは車で40分ぐらい)義両親も「婿にやったようなもの」と言っていました。 私たちは結婚1年半で現在アパート暮らし、子供はいません。 毎月1回はお墓参りがてら帰るようにしています。(敷地内にあります) 義両親は60代後半で現在は田んぼ・家庭菜園・地域のボランティアと忙しい日々を送っているようです。 最近は携帯のメールも覚えて「年を取って一人になってもこれで『今日も元気です』と打てば電話より楽でしょ」と言っているぐらいです。 私自身としては、主人の日ごろの言動(やさしい親思い)からまさか最終的には(一番フリーですし)家に入る気があるんじゃないかとは思っていましたが、「俺が住むことはない!!」と言っていたので安心していました。 しかし最近になって自分以外親と同居する者がいないと思いはじめた様です。お義父さんに確認したところ長男は実家に戻ることはないと宣言してあるようです。 もちろん主人の両親とはいえ、結婚したからには私の親でもあるので面倒見る気がないわけではありません。 しかし実家の土地柄からも長男の結婚の時にはご近所さんにもお披露目をしたり、義姉さんも「長男の嫁」ということを十分に認識して結婚したのにそれはどうなの?と思ってしまいます。 私の母親は長男の嫁としてとても苦労してきました。それを傍で見てきて私は絶対に長男とは結婚しないと決めていました。(このことも主人に言っていました) 家を継ぐとなれば親戚やご近所さんとの付き合いもあるし、なによりも「家が手に入るんだから親の面倒を見るのは当たり前」と思われるのが嫌でたまりません。私の両親は散々それで苦労しました。 なので家を建てて主人の両親を呼んで一緒に住むのなら構いません。 しかし主人曰く、「親父たちは家を処分してまで自分たちと同居するとは言わないと思う」の一点張りです。 やはり私が同居を嫌がっているのはわがままなのでしょうか? 「年に2・3回しか帰らない兄貴(長男)が面倒を見るとは思えない、次男も向こうの両親を見るのは条件だし」と言っています。 でもどうしても他の兄弟たちがズルイ(言い方は悪いですが)気がします。私だって自分の親の面倒だって見たいのにこの理屈だと親を見られませんよね? 実家に同居しなくったって親の面倒は見られるとおもうのですが。これって私のわがままなのでしょうか?

  • 夫から親との同居を持ちかけられました。やんわり断るには?

    30代前半の夫婦で、子供が二人います。 アパートの更新時期になった先日、 夫から実家(夫の両親)と一緒に住もうと 言われました。 夫は長男なので覚悟はしておりましたが、 私も長女(一人っ子)であり、自分の親の面倒もみなければ なりません。 「私の親の面倒はどう考えているの?」と聞くと 「お前はどうしたい?俺はある程度自分達で頑張っていって欲しいと 思うけど・・」という返事でした。 結婚前は私の親にもとっても優しくしてくれた夫だったので、 そっけなくてショックでした。 私も「どうしたい?」と聞かれて、すぐに具体的な返事が 思い浮かばず、だまりこくってしまったのもいけないのですが。 夫は長男で、未婚の妹は一人暮らしを しているので、実家には義両親だけが 暮らしております。 義両親は元気で、自分達の生活を謳歌しており、 義両親から同居の話がでたことは今まで一切ありません。 俺達で将来マイホームを買える可能性は皆無だ、 実家に住めば家賃の心配がない、 多少リフォームすれば快適に住めるからといい、 実家に住むのが当然&親に甘える気満々で 半ば強引な態度にも、困惑気味です。 確かに、マイホームは無理かもしれませんし、 義両親と仲が悪いわけでもありませんが、 30も過ぎた独立した家族が、こんな理由で、 義実家に転がり込むこと、 しかも義理両親にお願いして同居させてもらうのは、 引け目を感じ、ストレスがたまりそうで嫌です。 もちろん生活費の支払い義務も生じますし、 将来介護するのも私なのに、 そこらへんを夫が考えていないのが不安です。 言っても「なんとかなるさー」のいってんばりで。 困っています。 楽観的な夫に同居を思いとどまらせるためには、 どんなことを話しあっておくべきでしょうか? また、どうしても同居しなければならくなった 場合、最低どんなことを事前に確認しておかねば ならないでしょうか? 乱文で失礼します、どうぞアドバイスをください。

  • 同居について質問です

     結婚して3年目、子供はいません。  夫の実家は田舎にあり、スーパーまで車で30分、小学校も電車で通うほどの田舎です。  夫は長男だということで将来実家に入らなければなりません。  でも、私は、子供が生まれたとしたら、実家ではなくもっと便利なところに住んで生活したいですし、子供は私がきちんと育てたいという夢があり、同居よりもまず子育てを優先して、そのあとに同居のことを考えたいのですが、夫の両親は、実家に入って子育てをし、家と土地を先祖のためにもずっと守ってもらいたいと言います。実家以外のところに家を建てるのは絶対反対と言いますし、夫も、私がたとえ実家に行かないと言ったとしても、私を置いてでも実家に入って両親の面倒を見ると言い張っています。   ちなみに、夫は両親ととても仲がよく、月に2回、夫が休みで私が夜勤勤務のときは車で2時間かけて実家に帰り、両親と温泉に行くほど、とても仲よしです。よく連絡も取り合っているようです。  将来のことでけんかをすれば必ず、私より親が大事に決まってるだろと言うし、時々、本当に私より親のことを一番に考えていると思ってしまいます。  やはり、長男の嫁になったからには、夫の両親に従わないといけないのでしょうか。私が、「子供はこんな環境で育てたい」とか言うのはわがままなのでしょうか。

  • 彼親と同居するべき・・・?

    7年付き合った彼と、お互い結婚する意志を固めました。 彼 33歳は実家暮らし(かなりの山奥。現在もケータイが繋がらないような所)の長男で、弟は既婚・マスオさん状態。妹は家から離れています。 彼の仕事は出張・残業ばかりで、毎週月曜の早朝に出掛け、帰ってくるのは土曜の夜。という感じです。 私 30歳は長女。妹が2人いますが、2人とも家をでており、1人は既婚です。 私の実家から彼の家までは車で30分程度かかります。 彼は結婚したら実家で両親と同居を・・と考えています。 私は、通勤も買い物をするにも電話やメールも、子供ができたら通学やお友達と遊ぶことさえも、何もかもが不便だと訴えていますが、それが当然である地域で育った彼は、なかなか理解してくれません。 彼のご両親は結婚して2・3年はアパートでも借りて、子供ができたら同居を・・とのことでした。 同居をしたとしても、実際問題 彼はいないし、頼りになる人がいない状況で、彼のご両親とちゃんとうまくやれるのかどうか、かなり不安です。 一方、私と両親は私の実家の近くにアパートを借りるか、家を建てて・・と考えています。 彼とは絶対に結婚したいので、私が同居をすると言えば話が着々と進むのだろうとは思うのですが、どうしても妥協できないし納得できません。 でも・・彼には悪いけど、長男だからとかそんなことで私がガマン(同居)しなくてはいけないのっておかしくないですか? 実際生活をしなくてはいけないのは私なのに。。 私の意見を聞いて欲しいというのは、単なるワガママでしょうか? 乱文な上、長くなってしまって、申し訳ありません。 男女年齢問わず、たくさんの方の意見を聞きたいです。 いい知恵・解決策があれば、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 同居しないで住む方法ないですか・・・。

    結婚3年目で3月に長女を出産しました。 今、1LDKのアパートに住んでいます。 旦那さんは長男で結婚する前から同居の話があったのですが最初は二人で生活したいと思い今のアパートを借りました。 夫婦二人の時は特に狭いとか感じる事はなかったのですが、 家族が増えるといろんな荷物や家具が増えて、狭く感じるようになりました。 「もっと広いアパートに引っ越したい」 「高い家賃払うくらいなら思い切って新築したい」 なんて話てるのですが、旦那さんの両親は、アパートを出る時は 同居をする時と思っていて・・・。 長女が生まれてからは毎週のように顔を見せに連れて来いって 言われていますが、いつ「孫といつも一緒にいたいから同居しよう」と 言われるかドキドキです。 別に旦那さんの両親が嫌いな訳ではないのですが、一緒に住むとやっぱり何かありそうで。 出来れば同居したくないです。 でも最初は同居を否定してなかったのに、いまさらしたくない何て 言うと仲が悪くならないか不安もあります。 何かいい方法ありますか?

専門家に質問してみよう