• ベストアンサー

水泳をやると頭が良くなる?

以前、水泳をしていると頭が良くなると聞きました。 自分は小さい頃から水泳を続けていて、今大学受験生なのですが、学校へいくのが2月からなくなるので、2月は勉強をしつつ毎日少しづつ泳ごうと思っています。それが勉強にも効果を表すのでしょうか?? もしそうならホントに毎日いこうと思ってます。 何か科学的根拠などあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。  水泳には数々の効用があります。 (1) 筋力がついて丈夫になった。 (2) 風邪を引かなくなった。 (3) スリムになった。 (4) くよくよしなくなった。 (5) リラクゼーション効果がある。  このうち、(5)のリラクゼーション効果が抜群です。 きっと受験勉強にも大きな効果があります。 添付するのは、『Swimming-Water and Meaning』と題する英語の文献です。  水の中の世界、そこは我々人間がこの世に生を受け、最初に九ヶ月住むところです。 だから、水の中にいると、不思議な感覚が得られ、深いリラクゼーションに達するのです。 そんなことが書いてあります。

参考URL:
http://ourworld.compuserve.com/homepages/ROBERT_ROSS_3/swimming.htm
peechy
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにちょっと泳いだときなどは泳ぎ終わった後スッキリするような気がします。英語の文も時間をみて読んでみようと思います。

その他の回答 (3)

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.4

>水泳をやると頭が良くなる。 そのようなことは初めて聞きました。 ただ、スポーツをやっていると全身機能が向上するので副次的に脳の血流が促進され、その結果、頭の回転がよくなることはあるでしょう。 以前、体操の試合のTV放送で解説者の方が「選手には成績が学年で1番か2番の人が多い。」と言ってたことがあります。

peechy
質問者

お礼

そうなんですかー。 やはり脳にいい影響を及ぼすのは間違いないようですね。 ありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

そういう説は、聞いたことはありません。ただ、適度な持久運動は、全身の血行をよくするので、体調がよくなるし、脳にも血液が回るのじゃないでしょうか。「ランニングで頭がよくなる」という話は、聞いたことがあるので、似たようなことかもしれません。 適度な量でしたら、家にこもりきりでいるよりも、気分転換にもなってよいでしょう。適度に身体を動かした方が、集中できると思います。 ただ、当然ですが、やりすぎて疲れると眠くなるでしょうし、時間も浪費します。気分転換程度に、適度な量で身体を動かすことをお勧めします。

peechy
質問者

お礼

そうですね、頭が良くなるというよりは、新陳代謝が良くなるといった感じなのかもしれないですね。いずれにせよ適度に運動していこうと思っています。ありがとうございました。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

そんなこと聞いたことないです。おそらく科学的根拠はないと思います。

peechy
質問者

お礼

そうですか…。 あとで少し調べたところ、脳に良いとはあったのですが、勉強の効果うんぬんは…。 早速のお返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こどもが水泳で顔付けができない

    小学校1年生の息子がいます。 学校で水泳がはじまったのですが、いまだに顔を水につけられません。 つけても本当に顔まで(耳はつけません) 先生にも連絡ノートに書かれるほど、、。 お風呂で、頭を洗うときはお湯をそのまま頭からかぶれるのですが、もぐるのは全然ダメです。 学校水泳も毎日嫌々入っているかんじです。 お風呂で練習してみてもダメ。 この際、泣いてもわめいてもスイミングにでも入れるべきでしょうか? スイミングに行こう!って言うだけでも泣いて泣いて大変なのですが。。^^; 耳は、小さい頃よく中耳炎になっていたので敏感なのかも知れません。 よろしくお願いします。

  • "魚を食べると頭が良くなる"はウソ?

    とあるWEBサイトで DHAは •科学的に根拠のある効果は2つだけ!「中性脂肪を減らす」「血小板凝集を押さえる」 •頭が良くなる、うつに良い、ダイエットに良いといった宣伝には科学的な根拠がない とありましたが本当なんでしょうか。 ウソだとしたら、このうたい文句自体商業目的のでまかせだったということでしょうか。

  • 水泳をすると汗が変化する?(ネバネバする?)

    水泳を始めたいと思っているのですが、 水泳をすると汗がネバネバする、と 以前噂で聞きました。 同じことを聞いたことがある方いませんか? この噂は本当ですか? もし科学的に説明があるページをご存知でしたら教えてください。 本当に悩んでいます。

  • 水泳部なのですが、家に帰るとダルくて眠い!

     この前『勉強に関してやる気が起きない』と質問しました者です。前の質問は締め切りましたが、肝心なことを忘れていました。  僕は水泳部に入っているのですが、部活が終わり(7:00頃)家に帰って(7:30頃)ご飯を食べ、さあ勉強しようと思ってもダルい上に眠くてやる気が起きないのです。(水泳の後には体が少し温まって眠くなったりダルくなりますよね?)そのためにパソコンへ向かったりしてしまっているのです。  その策として、夜早めに寝て、朝早く起きて学校へ行き、勉強しようと思い、親に少し早く起きてもらえないかと尋ねたところ、「あんたが寝たいがために早く起きて弁当作らないかんの。」といわれ、もめたり話し合ったりして何とか10分だけ早く起きてくれると言ってくれましたが、それでは夜の勉強を20分減らす分ぐらいしか効果がありません。      そこで新たな質問をします。  1.夜でも勉強できるよう、部活の疲れを取る方法を教えてください。  2.水泳に詳しい人なら、水泳後の疲れを取る方法を教えてください。  3. その他に、何か有効な手があるか教えてください。 1,2,3のうちのどれでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 自分の頭に自信が無いです。

    こんにちは。 私は、今単位制の高校に通っているものです。今2年生なのですが、2年の10月半ばまでは、高専に行っていました。高専では、特に勉強していなくてもテスト前少し勉強すればやっていけるという感じで、高校に入ってからまともに勉強していませんでした。 でも、高専でやりたいことがなくなり、大学に行って経済学・経営学部に入りたいと思い、やめました。 そして今、ダイレクトに「大学受験」というものがのしかかっています。私は中学校の時は、最高偏差値が「73」でした。でも、本当に高専で勉強していなかったせいか高校の勉強がまともにできていないのです。テストを受けて偏差値を出したりしていないので正確なものはわかりませんが、もう本当に頭が悪いと思います。 でも私の行きたい学校は、有名私立で(東京6大学に入ります)それが駄目だったら商科大学か経済大学に行きたいと思っています。 今、簿記の勉強をし始めていて日商2級を6月までに取るのがまず最低ラインかなと思っています。(今は3級の勉強をしています) でも受験勉強などをしているとなんでこんなものができないのか・・と思ってしまうほどできなくて、もう自信がなくなってきました。経済学・経営学は、簿記の勉強をしていて凄く面白いかなと思うようになって大学にも行きたいし、将来的にも会計士などになっていけばいいかなと考えていますが、どうしても今の自分に自信が持てません。 もしよかったらこんな私にアドバイスをもらえませんか??自信を持つにはどうしたらいいでしょうか?

  • 水泳について

    こんばんはー。水泳をならっている中1の女子です。(・ω・)                         実は、水泳をやめたいとおもっていまして・・理由は、小さい頃から水泳しかやっていなかった私です。水泳は親がきめました。小学のころは別にやっているだけでなんともおもいませんでしたが、でも、6年の終わりごろからいやになってきました。実力はあるみたいですが、それでいろいろ水泳の週が多くなってきて・・・そして中学に入りだんだんいそがしくなっていき、ストレスなどがかさなり、とうとうやめたくなりました。そのことを親に話すと、「せめて週1にでもしたら?」と、いわれました。でも、それまでやすんでいましてやる気もなくなりました。少し考える時間がほしかったのでそれからまた休んでいて、   さすがに、「お金がかかるのでそろそろ決断してほしい」と、おこられました。でも、なんだか水泳をやっていないとなんだか寂しい自分もいるし、やりたくない自分もいます・・・。やりたくないほうが大きいですが、でも、なんか・・・。うーんと複雑なんですよね。中学で勉強もよくなさ過ぎて生活面では絶対やめたほうがいいと思っています。運動面では、部活はテニスをしていますが、まったくあんまりきちんとやっていない感じです。顧問もいないし、先輩もやる気なし、友達関係でなんやかんやで・・いまは外が使えないので、学校のろうかで、すこしバタバタと・・・体力はあんまりあがった気もせず、逆に太ったかもしれません・・・。それではいやなのですが、少しは楽しいです。水泳とはちがくなんだか楽しい自分がいます。(最近はあんまりですが・・・)水泳よりはつづけられると思います。だから微妙かなー?と・・・。 はやめに決断しないといけないのですが、2週間後ぐらいには・・・。なにかアドバイスなど寄せていかだけるとうれしいです。^^あと、水泳をやめることになっても、体力はあがらないと思うので、トレーニング法など、将来声関係(声優など)つきたいかなー?未定ですが、思っています。肺活量とかひつようですかね?ボイストレーニンングもしたほういいですか?長々すいません。ここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 水泳の授業についてー

    少し季節外れですが、学校の水泳の授業についてです。 私は春に小学六年生になります。 なのに、全く泳げません。(カナヅチというやつ) なんと、伏し浮きや蹴伸びもできません。 前までは一緒くらいのレベルの子がいたのですが、私よりかはマシになってました…。 なので、学年一泳げないということになります。 水泳は6月の中旬頃から始まるのですが、不安で、恥ずかしくて病みそうです。(もう病んでる) てか、水着も体のラインが出て恥ずかしいし。 どうすれば泳げるようになりますか? また、中学生や高校生、大学生の方、学校で水泳の授業はありますか? 私も同じ、とかでも構いません! お願いします! 嫌で嫌で仕方がありません。

  • 何故、一流のスイマーはゴーグルを水泳帽の内側につけるのか。

    以前、テレビで水泳の大会を見ていて気が付きました。どの選手もゴーグルの後頭部のゴムひもが帽子に隠れて見えない、つまりゴーグルを水泳帽の内側につけていました。 いつも行く街のプールでは水泳帽の上にゴーグルが一般的だと思うのですが、何か、科学的な根拠でもあるのでしょうか。

  • 水泳って身体引き締まるの?

    以前、水泳が身体を引き締めたり、体脂肪を燃焼させるのに効果的だと聞いたのですが、本当でしょうか?  

  • 1ヶ月で水泳はどれほど上達するか

    水泳というスポーツは、1ヶ月毎日毎日みっちり練習するとして、どのくらい上達するでしょう? 僕は小学生の頃水泳をしていたのですが、中学高校と水泳をやっていません。 来年大学に行く(受かれば)のですが、部活は水泳部に入りたいと思っています。 その前に少しでも追いつければと・・。 どうでしょうか?

専門家に質問してみよう