• ベストアンサー

何故タバコを吸い始める人が後を絶たないのか?

h_cの回答

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.10

>何故タバコを吸い始める人が後を絶たないのか? 依存性薬物でありながら法律で禁止されない。 宗教的倫理で禁止されない。 まぁ、お上と神様が吸っても良いと仰っているので吸うのでしょうね。 吸わない人は非国民で、無神論者もしくは背徳者と言う事ですね。 吸う人はそうなりたくないのでしょう。 愛国者であり神の下ですね。

dnqobup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 禁じられないから吸えてしまう。 吸えてしまうから吸ってしまう。 と。 吸えとは言っていないのに、何故吸うのか。不思議です。

関連するQ&A

  • タバコ無害だったとしたら?

    あくまでも仮の話です。 「百害あって一利なし」と言われているタバコですが、実はこれが全くの誤解で、タバコの害は飲酒よりも少ない位で、喫煙する事による周囲からの非難や、禁煙を強制されることによるストレスで病気を引き起こしていたということが分かったとします。 その事により、喫煙者に対する過度の中傷や非難をすることが良くないという風潮が広まったとします。但し、喫煙者のマナーが悪くならないように分煙化やぽい捨ての禁止などの規制は従来どおり行われるとします。 以上の状況で、 Q1)嫌煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 Q2)喫煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 ちなみに私自身は、非喫煙者(嫌煙者まではいかない)の女性です。 私の意見はある程度回答が集まってから補足致します。 (色々な意見を聞きたいので) 不明点があれば随時補足します。 様々なご意見をお待ちしております。

  • タバコを吸う人と吸わない人で、どれぐらい寿命が異なりますか?

    よくタバコは、百害あって一利なしのように、悪者にされていますが、実際、喫煙する人としない人とでは、どれほどの寿命差があるか分かりましたら、お願いします。ちなみに私は、学生のころから吸い始め、35を過ぎた最近、禁煙をいたしました。

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • 元喫煙者がタバコを嫌うのはなぜでしょうか

    喫煙者が禁煙する理由は、お金・健康・環境などが主な理由だと思います。 タバコを嫌いになったわけではないはずです。 しかし、元喫煙者の中には、嫌煙家のようにタバコを嫌う人がいます。 臭い、汚い、迷惑だと。 タバコが嫌いになって止めたわけではないのに不思議です。 元喫煙者の一部の人が、あんなに好きだったタバコを嫌うのはなぜでしょうか。

  • 喫煙しはじめたきっかけについて教えて下さい

    タイトルの通りです。 できればいつ頃かも教えて下さい。 ちなみに当方は非喫煙者です。。 また、タバコは百害あって一利無しと言いますがどう思われますか??お金もかかりますし、健康にも悪いですし、吸い出したらなかなかやめられません。吸い始める前にためらったりはしませんでしたか??

  • なぜタバコを吸う人がいるの?

    私は、気管が弱いのでタバコの煙が大嫌いです。 外出しても歩きタバコをしている人が多く外出をした日は 喉が痛いです。 「タバコは百害あって一利なし」といいますが、その通りだと 思うし、吸っている人だけが健康を害するなら、ここまで 嫌煙する必要はないでしょうが周りの人の健康をも害します。 吸っている人は他人の迷惑を何故考えないのですか? 「外だからいいや」では無くて自分の家の中だけで吸って ほしいです。 ちなみに外出する時は、マスクをしていますがタバコの煙は マスクをしてても臭うし副流煙の危険性を考えると この世からタバコを無くさないと!と思います。 タバコの税金は国にとって大切かもしれないでしょうが それだったら税金の無駄使いを無くせばいいのに。 本当にJT会社が無くなってほしいしタバコがこの世から 無くなってほしいです。 タバコ吸う人に質問ですが 健康を害してまで吸う煙は美味しいのですか? 他人の迷惑を考えた事ありますか? 吸わない人に質問 タバコの煙気にならないですか? 副流煙の被害は大きいですが知識はありますか?

  • タバコはお肌に悪い??

    喫煙の害は色々言われていますよね。 特に健康面。 お酒は少量なら百薬の長。 でも、タバコは百害あって一利なし。 タバコはお肌にも悪いと言いますけど、 どう悪いのですか? タバコは美肌とか美容とか、アンチエイジングの敵なんですか? タバコを吸っていると、お肌の老化が早いとか???

  • タバコはダメだけどお酒はいい??

    社会の風潮として、タバコはダメだけどお酒はいい…みたいなものが感じられます。 タバコは百害あって…だけどお酒は百薬の長だから云々。このタバコとお酒の扱い方の違いって異常じゃ無いですか。タバコがあまりにも冷遇され過ぎな気がします。同じ嗜好品と言う事で同じ土俵で話します。嫌煙家は都合が悪くなるとタバコとお酒は違うとか言いますが、敢えて同じ嗜好品という括りの下、同じ土俵で話します。 例えば職場は全面禁煙、嫌煙家は喫煙者に我慢するように言います…喫煙者は病気であり嫌煙家が正義である、故に強引な手段を用いても職場からタバコを排除すべきだと。これってグリーンピースとかと一体何が違うんでしょうか。やってる事は何1つ変わらない気がします。自分のやっている事を正義と思い込み、価値観の違う他者を強引な手段で排除する。仮に休憩時以外は禁煙としても今度は休憩時においても禁煙にしようと過剰に騒ぎ出す。つまりタバコが世界から無くならない限り終わりは見えない訳です。休憩時以外の禁煙とかは嫌煙家にとっては一里塚でしか無い訳ですから。はっきり言って嫌煙家の方が病気だと思いませんか?? 会社は事ある毎に歓迎会などと称して飲み会などやります。お酒の臭いが嫌いだなんて主張は通用しません。何故ここまでお酒が優遇されてタバコが冷遇されるのか、酒造メーカと一部の嫌煙団体、また政治が癒着でもしているのでしょうか??

  • 『タバコのメリット』とは??

    『タバコのメリット』とは?? 学校のディベートで、タバコの健康影響について取り上げることになりました。 その中で『タバコは健康に良い』と主張したいのですが、調べてもなかなか資料が集まりません。 いまのところ考えているのは 『喫煙しないと分からない気持ちや考え方があり、喫煙を否定すると社会が平板化してしまう』 という主張のみです。 科学的な裏付けがあるものでなくても構いませんので、『タバコは健康に良い』と言えるところを一緒に考えてください。 たくさんの回答を待っております。 なお、税金についてや『百害あって一利なし』などの書き込みはご遠慮ください!!!

  • タバコって一箱買う度に700円くらい国に負担掛けてるって本当ですか?

    なんでもタバコが原因のポイステ清掃費や、医療費等で税収所かマイナスだとか聞きました。 自分はタバコは吸ってませんがもし本当ならこんなふざけた話はないと思う 結局はその足りない分は非喫煙者が払ってる事になるし 子供手当てで税金が増えるというのは納得できますが、百害あって一利なしのタバコで国が圧迫されているなんて御免被りたいです。 マリファナよりタバコの方が体には悪いらしいですね。 何故こんな麻薬が合法なのか自分には理解出来ません。