• ベストアンサー

12月25日「トレンドスポーツ2006」

今朝(12月25日)朝、NHKのトレンドスポーツ2006で放映していました。 グローブの変形(鍋ぶたのようなものを使って捕球の練習をしていました。又キャッチ・ボールのボールは大根の輪切りのような形のものを使用していました。 何処で入手することが出来ますか。 知っている方がありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26768
noname#26768
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年野球の新しい練習道具(NHKで放映)

    先週(04/17-21)の朝、テレビジョンで放映していました。グローブは鍋ぶた状のものでした。こうするとグローブの中心で、そして両手で捕球するようになる。 ボール(?)は、楕円と円筒を組み合わせたようなオレンジ色でした。ボールの回転がよく分かるので伸びのある球が投げられるようになる。バットもありました。早速スポーツ点に相談しましたが有りませんでした。 入手方法を知っている方がありましたら、教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • キャッチング

    軟式野球でキャッチャーをしていますが、ミットに限らずグローブでキャッチングする(捕球練習やキャッチボール程度でも)際、親指が痛いのです。ボールの掴み方が上手くないのかもしれませんが、解消法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • スポーツが苦手の私が今すぐできるスポーツって・・

    どちらかというとスポーツは苦手で、今まで特に興味もありませんでした。 でも、今は、少し体を動かしてすっきりしたいなーと思います。 そこでこんな時に(ストレスを感じもやもやしてる時に)気軽に出来るスポーツってどんなものがあるでしょうか。 本格的スポーツではなくても「お遊びスポーツ」でも充分です。 一応、今日なら相手はいますので、2人でできるスポーツも可能です。 子供の頃、スイミングをしていたので、泳ぐのは得意ですが、スポーツクラブに入会しても、すぐにやめてしまいます。 (マシーントレーニングは苦手でスイミングはお肌や、つめ・髪にダメージを与えてしまうので) 中学生時代にソフトボール部に所属していたので、キャッチボール程度ならできます。 それに要する、スポーツ用品は買ってもいいと思っています。 (たとえば上記のキャッチボールならグローブやボールなど) 何か気軽にできるお勧めの「お気軽スポーツ」があればアドバイスをお願いします。

  • 野球(キャッチボール)が初めての子への教え方

    小学生の3年生です。 スポーツは、水泳と合気道をやっていますが、球技は全く初めてです。 (学校の体育でやるくらい) この子が、クリスマスプレゼントに、ちゃんとしたグローブと軟式ボールを 欲しがっています。 今までは、柔らかいおもちゃのボールとグローブでキャッチボールを していましたが、まともにキャッチできません。 (たまにグローブに運よく入るぐらい) また、投げ方もいわゆる女の子投げみたいな感じです。 これでは、軟式ボールとグローブがあってもまともにできないのは明白です。 顔にボールを当てて、泣くかもしれません。 基本から教えてあげたいのですが、どんな感じで練習をすればいいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 小学生用野球ローブのおすすめは。

    みなさん、こんにちは。 小1、小4の息子がいます。 小4の子どもがキャッチボールに興味をもち、 グローブが欲しいと言い出しました。 今は友達のを借りてやっているようです。 そこで質問ですが、子供向けのグローブを買うときの 注意すべき点、お勧めの製品ってありますでしょうか。 右利き、ミットでなくグローブ、まず使いやすく、しっかりして 長く使えるもの、流行のトレンドなどあるか、予算等が お聞きしたい点です。 ボールは軟球かキャッチボール用ボール「ゆうボール」を 想定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 少年野球

    5年生の息子がいます。 少年野球で内野の練習をしているのですが ゴロを捕球する際、ボールから目を切るのが早く、 顔をそむけてしまいます。(体もそむける。) そんなに、早い打球ではないのですが、なかなか ボールがグローブに入るところまで、見れません。 なにか良いトレーニング方法はないでしょうか。

  • 小学3年の子供にグローブを買う、おすすめは

    小学3年の女子にグローブを買う予定です。先日、駅前のスポーツ店に行ったら、野球用品は売っていなくて、サッカーやバスケット用品が主でした。どの店で、どんなメーカーのグローブが適していますか?週末にキャッチボールをするのが目的です。野球チームに入る予定はありません。アドバイスよろしくお願いします。キャッチボール相手は母です。母もどんなグローブを買えばいいでしょうか?

  • 重い球と軽い球の違いについて (いろいろと調べた上での質問です)

    過去ログをよく読んだり、ネット検索をして調べましたが、納得のいく回答がなかったので再度こちらにて質問をぶつけさせて頂きます。 球が速い遅いに関わらず、重い球と軽い球は絶対に存在しています、それはキャッチャボールをしていれば分かるからです、何故なんでしょう? まず、回転数の問題だと結論付ける場合です、 回転数が多いと軽い、少ないと重いというならばプロでは150kmのフォークボールが高めに浮いたら簡単にホームランになってしまうのは何故でしょうか?フォークボールを打った打者に「重いボールだった」などという話は聞いたことがありません。 また、実際フォークボールを捕球しても重いと感じたことはありません。 この回転数については物理的に説明は出来ても現実には説明的できない事案です。 また、重い軽いは打者の打った感覚という結論ならば、 それは単に打ち損じでだけの話だと思います、実際にキャッチボールをしていても球がすごく速い人よりも他の100km前後の球を投げるボールの人ほうが手が痺れる、球が重いという事がまれにあります。それは何故でしょうか? 目に見えない、または錯覚的なボールの変化(回転数が少ないため)のため、バットに当たる位置が多少ずれ、それで重い軽いは当然あります、グローブで捕球する位置もボールが変化をして(回転数が少ないための錯覚的な変化)多少ずれがありジャストに捕球できない場合もあるかもしれませんが、キャッチボールなのでいつもポケットからずれてキャッチングしているわけではなく、きちんと捕球しても痺れます、そして重く手首までズシンと来るのです。 球が重い人とキャッチボールをすると最初から最後まで球が重いのですから捕球する位置ということではないはずです。 65kg~67kgくらいの人2,3名の重い球を受けたことがありますので、体重の重い軽いも関係ありません。 体にズシンと感じているので捕る人の錯覚では決してないはずです。 いろいろと調べてみましたが、物理的に説明できない何かが作用しているとしか思えないのですが。 打者からしたら感覚で片付けられる問題かもしれませんが、キャッチボールで球を受けている人が感じていることを錯覚では片付きません。 過去ログの中にも キャッチボールをしていて小学生の球でも重い球と軽い球があるという意見が出ており、それに対する明確な回答が出ませんでした。 私自身もキャッチボールで重い球といわれているのですが、それが何故なのか分かりません、ながながとなりましたが、よろしくご回答お願い致します。

  • 子どもとキャッチボールをしたいのですが・・・・

    来年、小学校のこどもがいる、母です。 去年くらいから、野球選手になりたい(^-^;)と、子どもが言い出しまして、いつもは休日に主人とキャッチボールや打つ練習をしているのですが、最近、普通の日も私とキャッチボールをやりたいと言い出しました。 今までは、ビニール(?)のやわらかいボールで、ずっとしておりましたが、軟式のボール(頂いたので)でやりたいと言って、やりはじめたのですが、手で取るとすごく痛いです・・・。 女性用または、初心者用で、キャッチボールに適したグローブは、どんなものを使ったらいいのかを、ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 子どもも、去年、おもちゃ屋さんで買った子ども用のグローブなので、できれば、ちゃんとしたものを買ってあげたいので、お薦めのメーカーや形があれば教えていただけると嬉しいです。 あと、ビニールのボールで、プラスチックのバットで、打つ練習をしているのですが、ボールが軟式の場合は、どんなバットにかえたらよいのでしょうか?。 それとも、打つ練習の時は、ピッチャー役の主人が投げる10球中7球くらいは、バンバン打って飛ばしていますので、腕や体に負担がかからない、ビニールのボールで続けた方がいいのでしょうか?。 少年野球の経験のある方や、子どもと一緒にやっていらっしゃる方など、宜しくお願い足します。  

  • 野球が上手くなりたいです(;_;)

    自分は今大学のサークルで野球をやってます。 中高は他のスポーツをやってたのですがスポ少で野球をやっていたので それなりには出来ますがやっぱり経験者と比べると初心者です(ToT) 特にキャッチボールなどをするとフォームや球のスピードが全然違います(∋_∈) 自分より体が小さい人も自分より全然早い球投げてます(>_<) サークルなので楽しくやっていますので教えてくれる人や練習量もないので中々上達しません(ToT) せめてキャッチボールぐらいは経験者みたいなスムーズなキャッチボールがしたいです(>_<) 何がいい練習があったら教えて欲しいです(∋_∈)よろしくお願いします(;_;)

専門家に質問してみよう