• 締切済み

名刺に「海外営業部長」と「海外営業部部長」?

こんにちは 名刺に印刷されている日本語のことですが、肩書きの欄によく○○部長とかいてあります。例えば「海外営業部長」、「国際事業部長」などがあります。 しかし、「海外事業部部長」、「国際事業部部長」と記入している場合もあります。 「国際事業部長」「海外営業部」と「国際事業部部長」「海外営業部部長」はどう違いますか?名詞に記入するならどれが正しいでしょうか? (私は「国際事業部部長」の方が正しいと思います)。 以上、どうぞよろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

国語、及び公的文書作成基準という観点から申しますと、 「○○部部長□□」ではなく、「○○部長□□」の方が 採用されています。 そのことは、各種役所や法令に使われる「公用文」の規則としても明示されており、例えば各種文書における語例、文例としては、 「○○局長□□」 という形が挙げられています。 ただ、他の回答者の方もおっしゃっているように、部下のいない部長など、会社や業界によって肩書きもいろいろです。 よって、民間企業であれば、「○○部部長□□」としても間違いではありません。また、これも他の回答者の方がおっしゃっていることですが、「○○部長」で改行し、次の行頭に「部長」を持ってくることも合理的です。 しかし、あくまで、国語教育や国の決まり(指針)では、「○○部長□□」の方が正統とされていることはご承知おきください。 なお、出典となった公文書類をご覧になりたい場合は、下記文化庁の公的HPを検索なさるか、補足をご請求ください(手元の山のような資料のどこかにあるはずなので探します。)

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

名刺でしたら、「海外営業部長」、「国際事業部長」というのは少し特殊な書き方になります。 名刺は一般的に次の順番で書かれます。 1.社名 2.部署名(上位から下位へ) 4.肩書き 5.氏名 第一事業統括本部 国際事業部 第3海外営業部 部長       ⇒または一行で  部長 山田 太郎  山田 太郎 というような感じですね。部署名は部署名、肩書きは肩書きでまったく別個のものですから、本来であれば「海外営業部長 山田太郎」という書き方は変です。 しかし、名刺は外部の人へ向けて出すものです。その際、必ずしも内部の事情を正しく反映したものでなければならないということはありません。 大きな会社になると、役席の肩書きがなくても、役席相当の給料をもらっていたり、実力を認められている人もいます。特に営業職に多いと思いますが、組織の管理者の階層と営業職としての権限階層とは必ずしも一致しません。 そんなときに「海外営業部長」とか「海外営業 担当部長」などとすることがよくあります。こんな場合、海外営業部という部署が存在しなかったり、海外営業部長の名刺を複数の人が持っていいたりするかもしれません。 もし実際の所属長である場合は「海外営業部 部長」とするのが一般的だと思います。 ただし 企画グループ長 取締役 山田太郎 のように冗長な重複を嫌って省略しているような名刺もありますので、一概にはいえませんね。

回答No.2

一般的に、経営学などの本に出てくる例は 「海外営業部長」は海外営業部の責任者で 「海外営業部部長」は、海外営業部に所属の部長の一人です。 部部長は、部下がいるケースといないケースがあります。 肩書きの下に(国内担当)などと記入して、担当業務を表記するケース もあります。 特に、営業部などの場合は、社内的には次長が、会社として冠婚葬祭 に出かける時などは、○○部部長の名詞で列席するケースもあると 言われています。 あくまで、所属している会社の規定により、職務と表現は変わると 思います。 以上

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

会社の規定によるので、正しいとか正しくないという問題ではないと思いますが。 私の感覚では、「国際事業部長」とあったら「国際事業部」の長、つまり責任者です。会社の執行役クラスが多いと思います。 「国際事業部部長」とあったら、国際事業部の中にいくつかある部の長だが、特定の部を指揮していない社内職制と受け取ります。ランクとしては部長にしたいが、部の数がそれだけないときに発行される役職です。「部付部長」なんていうわけの判らない役職がよくありますね。 もちろん、「国際事業部部長」が「国際事業部」の長であることもあるでしょう。

vnjporg
質問者

補足

貴重なご意見&ご指導、どうもありがとう御座いました。良く分かりました!

関連するQ&A

  • 名刺の肩書き(代表)の英語標記

    個人事業者です。名刺を作っています。海外でも使うので裏面は英語標記の名刺を作ります。 肩書きを日本語標記で「代表」にするつもりですが、英語ではどういう標記がふさわしいでしょうか。辞書を引くと直訳では「representative」となりますが、これでいいのでしょうか?

  • 名刺、肩書きの英語表記

    英語表記の名刺を作成しようと思ってます。 「統括事業本部長」はどのように表記したらよいか、どなたか教えて下さい。 ちなみに営業部長はSales General Manager としたのですが、おかしくはないでしょうか? また、兼務の場合は、肩書をandでつなぐべきでしょうか? わからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 名刺の肩書きを横文字表記で。

    印刷会社に勤務です~ 新しく名刺を作る事になって、私の名刺も作ってよいといわれたのですが、肩書きが思い浮かびません。 一応、立場としては「事業部 庶務」となってますが、 新しい名刺では営業さんは「アカウントディレクター」、企画・制作さんは「アートディレクター」や「クリエイティブディレクター」となっていて、できれば私も横文字でいきたいかなぁ・・なんて思ったり。 何かいい案はないでしょうか? ちなみに『「スタッフ」じゃだめ?』って聞いたところ、『漠然としすぎてるなぁ』とのダメだしでました(´・ω・`)

  • 名刺 肩書き

    1.個人事業主なんですが、名刺を作ることになり、仕事の内容は海外のお客様の代わりに、日本で売っている商品を買い、お客様に発送するという仕事なんですが、肩書きはExporterとかTraderとかありますが、実際このような仕事をしている人はどのような肩書きにしているのでしょうか・・・

  • 名刺の肩書きについて

    新しい名刺を作る予定でいるのですが、1名の肩書きについて困っています。 困ったあげく以下の肩書きを考えてみました。 日本語で  営業部  社長付 英語で  Sales Div  Assistant Officer to President なんとなくこれでいいのかなと思う肩書きを作ったのですが、良いのか駄目なのかの判断ができません。 社長付といれる場合には部署を明記しない方が良いと教えていただいたのですが、明記しないほうが良いのでしょうか? 訳があって4月まで役職(部長)を明記することができません。 その代わりに役職なしでは申し訳ないので社長付としました。 アドバイスお願いします。

  • 海外出張の際使用する名刺の書き方

    海外出張の際、使用する名刺を至急作らなければなりません。名刺に入れこむ肩書(アジア、ヨーロッパ等何処ででも摘要するもの)は何が一番良いでしょうか? 以下に何点か特に分からない所を書きます。 株式会社○○=○○co. 建築家=ARCHITECT で良かったでしょうか? また、国際電話の番号は日本は+81の次に市外局番で良かったでしょうか?

  • ホームページ管理者の名刺の肩書き

    小さな会社で自社ホームページの管理やネットショップの運営をやっております。外回りの営業も兼務している為、名刺は営業部のものを使用しておりますが、Webの仕事で人と会う機会が増えてきたので専用の名刺を作りたと思ってます。 対外的に見栄えがするにはどういう肩書きをつければよいでしょうか。IT事業部 Webディレクターとかでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 名刺に入れる肩書き

    このたび営業部長から専務に昇格?したのですが (同族会社なので肩書きの変更のみ・・・) 名刺の肩書きは「専務」?それとも「取締役専務」? ??なんと入れるのが正式な形なのでしょうか?

  • 名刺の嘘の肩書きについて

    個人的に遊ぶために名刺を作りたいのですが、他人に一切見せない物でも名刺に嘘の肩書きを書くと偽証罪になるのでしょうか? 1、検事の名刺を作りたい 2、外に出すことは一切しない (他人に見せることは無い) 3、名刺内の住所欄に(嘘)と表記する このようにして自宅内で遊ぶだけでもちゃんとした名詞屋さんに名刺をお願いする場合は、 罪に問われることがあるのでしょうか? 利益を生むわけでも誰かを騙す訳でもないので大丈夫だと思っているのですが、 警察系の物なので何か特別に問題になったりするのかと思いまして、 また、紙幣の場合はマジックに使う場合でも問題になるとのことなので質問させて頂きました。 お忙しい中最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 日本大手会社、海外営業部

    日本の大手会社で、海外営業部がある所はどこですか? 海外派遣させていただける会社など、教えてください。 留学経験ありでスペイン語喋れます。また、日本の会社に就職するとき国内大学を卒業しておく方が有利ですか?教えてください。