• ベストアンサー

TOEICパート3で、聴きながら英文の意味を取る良い方法

 私はTOEICテストスコアが500点付近の者です。 いま、リスニングのパート3の対策に苦慮しています。 というのも私は、パート3の会話英文を聴きながら、選択肢の問題文や回答文を読み、その意味を取るのが苦手なためです。 もちろん、パート1,2の説明文が読まれている間にパート3の英文を読む、という対策はしていますが、だんだん追いつかれてきて、パート3の中間あたりからは、アドバンテージが全くなくなります。 こうなった際は、まずは英文をきっちり聴くのに集中した方がよいのでしょうか? しかし、そうすると、今度は問題を読んで回答を選ぶ前に次の問題の英文が読まれてしまいますし、話された英文の内容を全て正確に覚えているわけでもありません。 どうすれば、パート3の英文の点数が少しでも上がるようになるのでしょう? 良い勉強法や本試験用の対策法を知っておられる方がいましたら、是非教えてください。 お願いします。

  • komsan
  • お礼率81% (282/347)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.3

No1、2の方同様英語力の底上げこそ必要と思いますが、具体的にコツを書いてみたいと思います。 1 迷っても長い時間をかけない。見切って次の問題に集中する。 2 問題文と回答の選択肢すべての文章を読んでおければ完璧ですが、質問文だけでも読んでおけば、キーワードが探せます。ところで、パート3の質問文ってwhatやwhereなど疑問詞の疑問文ですよね。ですから、what timeという文字をみたら時間がキーワード、whoなら人がキーワード・・・ここまでは、瞬時に理解できると思いますが、What are the speakers talking about?とかWhere does this talk take place?などの疑問文も日本語に訳して理解するのではなく、英語のまま理解するように練習すると、少なくとも何を聞かれているのかを事前に知ることが可能になります。パート3の質問文はパターンに決まっています。人か時間か場所か状況か?パート3の質問文のパターンを読んですぐ理解するトレーニングをしておくといいと思います。 目指すのは、十分TOEICのスピードについていけるようなること。問題文が流れている間に、回答をマーク、質問文が流れている間に、次の質問文と選択肢を読むということですね。これは読むのにも聞くのにも理解するのに時間がかかっていると出来ません。英語の力が上がってくれば、読んでも聞いても理解する時間が短くてなり、十分TOEICのスピードについていけるようになります。理解するスピードが早くなるというのは、要するに慣れです。繰り返しトレーニングすることで身につくことです。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

500点ではまだまだそんな、スピードについて行って余裕が出るほどの力はないです。 700点でもアヤシイものですよ。 皆様のアドバイスどおりだと思います。 それと、ひっくり返して訳そうと思わず、前から順に読むようにしていますか? 500点近く取れればやってらっしゃるかもしれませんけれども。 (それでも慣れないとやはり、速くは読めません) ANo.3の方がおっしゃるとおり、迷ったらそれは捨てて次に行かないと、次の問題まで分からなくなります・・・。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://1toeic.com/howto/level/000326.html それと、単語が解らないと意味が分かりませんので、語彙も増やす必要があるかと思います。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

500点付近では、Part3で遅れが出てくるのは当然です。Part3がすらすら聞き取れるようになってくれば、恐らく700点を超えられます。実際の英語力を底上げするのが大切ですよ。 その上で、試験時の対策としては、質問文を全部先読みできなくなってきたら、ざっとみていちばんわかりやすそうなもの1つだけ先読みしましょう。そして、会話文の読み上げが始まったら、その1つにしぼって回答を探します。質問文の読み上げがはじまったら、ほかの2つは適当にマークして、すぐに次の質問文の先読みに入ります。3つの質問文を全部なんとかしようとして、全部落とすよりも、1つにしぼって聞いた方が、正答率は確実に上がると思います。 試験前に少し時間があるときは、TOEIC対策問題集で、単に問題を解くのではなく、質問文を早読みする練習をするといいでしょう。質問文というのは、けっこう似たところがあります。それを繰り返し音読したり、書き写したりして、身体になじませるようにすると、質問文を読み取るのが速くなるそうです…。ただ、私はやっていませんけど。性急にTOEICのスコアを上げる必要がないので、全体の実力があがれば、質問文も読めるようになると思っていますから。でも、やった人によれば、それなりに効果があるようです。 500点レベルで全体的な力を上げるには、適当な教材の徹底的な音読、シャドウイング、ディクテーション、筆写などが有効だと言われています。以下のようなサイトが参考になるでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック)

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • hide0306
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

リスニングは後半になるほどコツが必要になりますね。 攻略の基本中の基本と言えば、問題文が読まれる前に設問を読んでおくことです。 選択肢まで読むとなるとなかなか難しいのですが、マークしてから次の問題文が読まれる前までのわずかな時間に設問を読んでおきます。 そうすることで、次のダイアローグやモノローグでは何を問われているのか、どこに注意を傾けて聞けばよいのかが分かります。 メモを取ることも禁じられていますし、あらかじめ設問を読んでおくしか効果的な対策はないのですが、簡単ではありませんし、一朝一夕にという訳にはいかないようです。 リスニングといえど、素早く設問を読む速読力が問われています。 英語は特定の分野だけを鍛えれば実力がつくという訳ではなく、総合力です。普段から聞く練習と同様に読む練習も必要になります。 英文の内容を全部覚えられないとのことですが、これはまだ余裕を持って英語を聞き取れない証拠です。 試しに、リスニング問題の日本語訳を読んでみてください。 何一つ難しいことを言っておらず、同じ内容を日本語で聞けば実に簡単なはずです。 どの分野であれ、TOEICで点数が取れないというのは、英語に対する「不慣れ」が原因です。 ですので、総合的な学習をすることでこれは徐々に解決していく問題だと思われます。 500~600点台であるのなら、まず語彙力をつけてみてください。 旺文社の「ダイアローグ1800」などで対話文を読んだり、CDを聞きながらその中で単語や熟語を覚えていき、英語に対する不慣れを解消してください。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • TOEIC、パート5、6英文法

     何度もアドバイスを受けありがとうございます。お世話になっています。パート5、6つまり英文法対策についてみなさん、どうされてますか?  私は、リーデングのパート5、6がすごく点数が低く、足を引っ張っています。390(L225、R165)、370(L190、R180) 、355(L215、R140)と下がってしまいました。  帰ってきたスコアの講評を読むと恐ろしく文法力が低いです。  自分なりにとった対策。まず、公式問題集のパート5の問題を全部、解き、そしてなぜ、違うのかをチェックしました。また何度も解説と英文を読み込んでいます。  またZ会のTOEIC対策講座を行っているので、その講座の文法対策をずっとやりました。  模試も受けました。40問中、5問正解というひどい成績でしたが、それでもあきらめず、その40問も復習しました。リスニングは毎日、TOEIC用の教材のを聞いています。正直、これ以上、やってまた点数が上がらなかったら・・・とげんなりします。みなさんはどのようにパート5、6の対策をしていますか?また私のやり方でいいのでしょうか?

  • TOEICのPART3とPART4について

     昨日TOEICを受験しましたが、いつも思うのはPART3とPART4がどうしてもスピードについていけません。というのは耳で聞きながら手元の質問文と選択肢を同時に見なければならず、しかもそれが3問もあり、結局どっちつかずではっきりした解答が見つけられないのです。  単純にリスニングの力が不足していると言えばそうなのですが、あのスピードの中で同時に2つのことを処理する能力はどうすれば鍛えられるでしょうか。試しに音声が流れている時は目をつぶって音に集中し、そのあとに質問文を読むことを試したこともありますが、それだと音声の内容をそっくり覚えていなければならず、とても不可能でした。質問文と選択肢の先読みといってもすぐに追いつかれてしまうし、皆さんはどう対策しているでしょうか。  ちなみに当方のリスニングスコアはだいたいいつも400点前後で、PART1とPART2はほとんど間違えません。ただPART3とPART4で上記のような状態になり、高得点が取れません。アドバイスよろしくお願いします。

  • TOEIC リスニングの伸び悩み

    TOEICのリスニングのスコアが伸び悩んで困っています。 私のTOEICのスコアは 2008.11 L310 R210 = 510 2009.5  L340 R290 = 630 2009.9 L345 R345 = 690 でした。見ての通りリスニングのスコアの伸びがよくありません。 Amazonの公式問題集のレビューなんかを見ると公式問題集を暗記するほどやればスコアが上がると書いてありますが、いまいちそれで本当にリスニングのスコアが上がるのか不安です。11月末のテストでは確実に730点を取りたいので、このまま続けるとこれからの2ヶ月のリスニングの勉強がまたスコアに反映されなさそうで怖いです。 今までは海外ドラマを字幕なしで見たりTOEICのリスニング対策の本も3冊ほどやりました。パート1はほぼ正解できますし、パート2も正答率は7割ほどで問題を多くこなせばもうちょっと改善できそうですが、パート3とパート4がいまいち手ごたえがありません。今の正答率は6~7割ほどです。文章で書いてあれば簡単に解ける問題ばかりで、知らない単語もあまりありません。間違った問題を見てみるとほとんど聞き逃していたり、集中が足りなかったりというようなものが原因のようです。 残り2ヶ月どのようにリスニングの勉強をしていったらよいでしょうか?問題を解きまくるというような勉強法で確実にスコアは上がるでしょうか?

  • TOEICのPart3、4について

    お世話になります。 TOEICのPart3、4のリスニングについてお聞きします。 会話や説明が読まれているときに、どのように聞いてますか。 聞きながら質問文や選択肢を読んでも、うまく集中できず 内容も漠然としか分からなくなります。 目をつぶって聞いた方がいいのでしょうか。ですが、リスニング力が ないとそのシーンを想像しても勝手な方向に進んでいく気もします。 参考にしたいので、どのようにリスニングしてるかお願いします。

  • toeic リスニング について

    私はリスニング力がありません。割と高速でも、一つ一つの単語は聞き取れるのですが、文としてみると全く意味のわからないときがあります。 そこで対策として、ディクテイションがいいと聞いたのですが、いざやってみるとどうやっていいのかわかりません。聞き取れるまでやってみるといっても、そこは何度聞いても聞き取れないのです。 結局最後に、その英文を見て「そうだったのか」と思って、果たしてリスニング力は上がっているのでしょうか? 又、同じ教材(たとえばTOEICのPART3.4などの模擬問題)のディクテイションを何度も繰り返すの有効なのでしょうか?

  • TOEIC リスニングPART3、PART4”対策”(→点数アップ) 助太刀願います

    忙しい中失礼します。 表題の通り、現在TOEICリスニング部のPART3、PART4の伸びについて困っています。 何かリスニング部の点数を伸ばすテクニック等があれば教えて下さい。 多分リスニング(聞き取るだけ、内容もなんとなくは理解しています)は出来ていると思うのですが、それが、点数に表れない・・・何故? PART3・PART4共に 1.問題文を先に読む(???何を言っているのだろう???) 2.という内に、リスニングテストが始まる 3.リスニング内容全てを覚えるつもりで聞く 4.再度問題文を見る 5.問題文が何を言っているのか理解が曖昧なまま問題を解く →私の頭の中では、そういえばリスニング中にこんな事言っていたかなぁ?、違ったっけかなぁ?、などと思い出しつつ自信がないながらも問題を解く 6.次のリスニングが始まる という悪循環になっています。PART3・PART4共に23問~25問は正解したい、と思っています。 どうか少しでも点数を上げるテクニック等ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 リスニング模試の結果は以下の通りです。 1日目 PART1 7問正解(10問中) 2日目 PART1 10問正解(10問中) 1日目 PART2 14問正解(30問中) 2日目 PART2 22問正解(30問中) 1日目 PART3 17問正解(30問中) 2日目 PART3 14問正解(30問中) 1日目 PART4 13問正解(30問中) 2日目 PART4 15問正解(30問中) 1日目 TOTAL 51問正解(100問中) 2日目 TOTAL 61問正解(100問中)

  • 新TOEIC Part5,6対策について

    新TOEIC Part5,6対策について教えてください。 海外でしばらく仕事をしており、実務で英語を使用していたので、リスニング、長文読解等は、公式問題集を解いて慣れておくことで、ある程度対応できるとは思うのですが、新TOEICで出題形式が大きく変わった「Part5,6」への対策をどうしようか模索中です。 「Part5,6」の対策で何かお勧めの問題集や学習法などありましたら、情報提供して頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TOEIC対策をPart7対策を中心に進める

    まず前提として、TOEIC公式問題集4と文法問題の対策の学習は一通り終えており、あとは何度も定期的に復習をしている段階です。 TOEICは単純に英文や英会話をスラスラと正確に「読み聴き」出来るかのテストかと思います。実際に日常で英語を使うにしても、TOEICで言えば長文に当たる事がほとんどだと思います。 となるとTOEIC対策をするにしても日常の英語力養成にしても、Part7対策を中心に行い、長文の英語を何度も精読や速読したり、付属の音声をリスニングしたりする学習を行うのがとても効率的で、さらにTOEICリスニングパート対策にもなり一石二鳥にも三鳥にもなり効率的なような気がしますが、このような考え方は甘いでしょうか? あくまで英語の「読み聴き」に限った話でお考えください。

  • TOEICのリスニング

    現在リスニングスコアが420点です。リスニングのPart3と4が苦手です。先に問題文を読んでいれば正しい答えを比較的簡単に選べます。ただ、スピードが早いので毎回問題文を全て読むことが出来ません。問題文を読めずに英語を話されると正解するのがかなり困難になります。 この場合、純粋に僕のリスニング力が弱いのでしょうか?それともリーディング力ないので早く英文を読めないのでしょうか? ちなみにリーディングのPart7でも7問くらい時間が足りずに終わってしまいます。解けた問題の正解率は良いと思います。 よろしくお願いします。

  • TOEICリスニングパート3、4で集中力が切れます。

    本日トーイックを受けてきました。 リスニングで非常に伸び悩んでいるのでアドバイスをいただきたいと思い、質問させてください。 最新のスコアは、 Listening400 Reading 430 の830です。 以前はリスニングが圧倒的にリーディングを上回っていたのですが、最近、とうとうリスニングがリーディングを下回るようになってしまいました。 リスニングセクションのパート1とパート2は9割ぐらいの手ごたえがあるのですが、 パート3は7割りの手ごたえ、 パート4は5割りの手ごたえと、 自信が減っていきます。 原因は、途中で集中できなくなるというのがリスニング力然り、これもまた大きな要因ではないかと思っています。 皆さん、集中を維持する秘訣がございますか?? 実際、今日の試験でも同じような手ごたえでしてl おそらく、今回もスコアは前回同様のスコアではないかとガックシしています。 早く495点というリスニング力を身につけたいのですが、これからの最も効率よい学習方法でアドバイスをいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう