• ベストアンサー

結納をやりたがらない彼の母

来年、結婚が決まりました。 そして、結納の事なのですが・・・。 私自身は別にどっちでもいい・・・と言うのが本心ですが、 私の母は、 海外で挙式をするため、結納はしてもらいたいと言う意見です。 でも、大袈裟なものではなく、仲人もなく ただ、小さな飾りとお金を持って ご両親が来てくれたらいいというコトらしいです。 それは、祖母の為だと母は言います。 祖母は海外挙式なので、くる事ができないので その代わり?ウチの和室に、もらった結納が 飾られているのを見れば喜ぶのではないかと。 私もその意見には納得ですので彼にそのまま伝えました。 彼はもともとしてくれる予定だったみたいで、快く受けてくれました。 こんな言い方は失礼かもしれませんが 彼の家はご両親にあまり余裕がなく、 海外挙式に行く旅費は出しでくださるのですが それ以外は一切だせないということですので 結納金も彼が全額用意してくれます。 ここまではよかったのですが、 彼がその話をお母さんに話したら、 「なぜそんなに結納をしたがるのか?」 と聞かれたそうです。 それには、しなくてもいいんじゃないの? というニュアンスが含まれた言い方だったらしいです。 する事自体に反対も何もないそうですが、 結局、すると言う事で話は終わったそうですし・・・ なのになぜ、そんな言い方をしたのでしょうか? 彼が、そのままの理由を説明したら納得してくださったようですが 私はなんだかスッキリしません。 お金は全部彼だし、 仲人などのわずらわしい事も望んでいないし ただ、ウチに来るだけなのに・・・。 ちなみに、彼のお母さん(家族) と私は仲がいいです。 付き合いが長いので自然とそうなりました。 今でも週1で彼の家で一緒にご飯食べてます。 なので、私が嫌い・・・とかではないと思います。 この、彼のお母さんの言葉はどういった意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.1

まずはご結婚おめでとうございます^^幸せになってくださいね!! 彼のお母様のお気持ちは。。。「わざわざどうしてお金をかけるの!?」ってことだと思いますよwあなたを嫌いとかそうゆうのではなく、お金に苦しいからしなくても良いと思ったのではないでしょうか。 彼がきちんと説明したのは、「結納をしたい」という気持ちの後ですよね? 「海外挙式に来れないおばあさんのために、結納をしたいと思うんだ。もちろん、結納金は僕が出すから心配しないで。ただ2人の家族同士一緒に彼女の家で食事でもしよう」 と、彼がお母様に説明したら頭から反対しなかったと思いますよ^^ 大丈夫です、あまり考えすぎないでください!!

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「わざわざどうしてお金をかけるの!?」 そうですね、私だってそう思っていたから 別にやらなくてもいいと思ったのに 何故か彼のお母さんに言われると、 歓迎されてないんじゃないか? と不安になったのです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • masa17992
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.9

No8です。 「主人のお母さん」って変ですね;; 義母と書くべきでした。失礼しました。

  • masa17992
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.8

こんにちは。 まずはご結婚おめでとうございます。 私も新婚ほやほやですが、主人のお母さんの口癖は「もったいない」です(笑) 結納もちゃんとしましたが、主人のお母さんに言われたのが・・ 「高い飾りは買わないでね」 「何も用意しないでね(食事とか手土産とか)」 結婚して引越しの時には 「荷物も大きなタンスとかいらないからね」 「お皿とかあげるから無駄に買わないでね」 「安いのでいいからね」 ちょっと笑ってしまいます(笑) 正直最初は「安いの安いのって・・おめでたい事なのに」って内心思いましたが、 結納・結婚式(私達も海外でした)・披露宴・引越しとお金が物凄くかかりますので、 今後の生活を考えたら少しでも出費を減らした方がいいという考えもよく分かりました。 質問者様の彼のお母さんも、結納金や飾り等はそうそう出来ないし、恥ずかしいという気持ちがあったのかもしれませんね。 新婚二人の今後の生活の事も考えてくれてるのかもしれませんよ。 あと余談ですが、 私は結納の席に祖母も招待しました。 祖母は私の主人と話をして何度も握手をして(笑)ほんとに嬉しそうでした。 無事に結納が出来るといいですね。 末永くお幸せに。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。私も最初はお飾りが無駄だと思っていました。 和室なんて普段は物置だし・・・。 確かに、ほかの事にものすごくお金がかかりますしね。 そういった考えでの発言ならいいのですが・・・。 祖母も同席ですか!! いい案ですね!私たちもそうしようかと思います。

回答No.7

要するに彼の母は、「出費が嫌だ」というだけだと思いますよ。 私は以前に、小金持ち(自営なため、多少の余裕がある家) の長男と婚約まで行きましたが(その後破談)、彼の母親がやはり 「結納などという堅苦しいものはなしで!」と一方的に宣言してきて、 うちの両親と大揉めになりました。 結納については様々な意見があるようで 「昔とは違うのだから、要らない」との意見もあるようですが、個人的には私は反対です。「結納」というのは、お金だけのことではなく、「儀式」ですので、結婚式と同様、可能であればするべきと私は考えます。 話は戻りますが、因みに、元彼の母親は、自分の娘の結婚の時には 「結納はするべきだ」と豪語し、実際に行ったと彼から聞きました。 なので、貴女の彼の母親は「出したくない」と思ってる可能性が、正直言って非常に強いと思いました。 でも「あまり余裕が無いお家」とのことなので、「出したくないわけじゃないけど、出せない」と思ってる可能性はあるかもしれませんが。。 しかし彼のお金でなさるのでしょう? 彼の母親の発言、腑に落ちないですよね。 「なんでお金をあげなきゃいけないの?」って言われてるようで 非常に不愉快です。 結納って「普通は」きちんとやるものですよ。 私の周りでしなかった人はほとんどいませんし。 これからお金のことで揉めないよう、彼としっかりタッグを組んで 話し合って頑張って下さいね。 ご結婚おめでとうございます。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに彼にも妹がいますので 彼の妹さんのときに結納がなくても何も言わないのかな?? と不安になります。 最後には納得してくれましたのでよかったですが・・。 ありがとうございました。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.6

資産家の息子と結婚→離婚→普通のサラリーマンと再婚しました。 最初の結婚の時はきちんと結納しました。よく覚えてないけどお飾りだけで30万かかったと思います。でも、高砂人形など飾るには趣味合わないし場所とるし捨てる事も出来ず実家ではもてあましてると聞かされました。(苦笑) その後大事にされたかというとしっかり「長男の嫁」を要求されました。つまり、同居して親の面倒をみろ(介護含む)ということです。一方的に相手の家に染まる事を要求され、「それはちょっとちがうんじゃない?」と思うことも多々ありました。 他にも色々あり離婚しました。 それからしばらくして再婚したのですが、彼の親はあまり豊かではありませんでしたので結納はしませんでした。義親はその後破産して「お前達に負担かけられん」と自ら特別養護老人施設に入ってます。 でも、自分の生活は自分で賄ってくれてる(年金等)し、私や子供をとても可愛がってくれ結果的には、今のほうがとても幸せです。 つまり結納するかどうかと嫁を大事に思ってるかどうかは相関関係はないということです。 >彼のお母さんの言葉はどういった意味なのでしょうか? 後々役に立たないお飾りにお金をかけるのはもったいない、ただそれだけだと思います。でも水引飾りなど1万円ぐらいからあるのでそういうもので済ませられたらお義母様も納得されるのでは? >ちなみに、彼のお母さん(家族)と私は仲がいいです。 そうですか、義理親との付き合いを嫌がる若い人が多い中素敵ですね。 一番大事なのは形式より気持ちだと思います。 末永くお幸せに~(^^♪

参考URL:
http://www.yuinouyasan.com/ryakushiki.html
doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 はい、お飾りは本当にそんな感じの 高くても3万円くらいまでで、結納返しも デジカメなど実用性のあるものでと 考えています。 結納をちゃんと考えてくれないから 大事にされていないと言う事ではないのですね。 安心しました。

  • CINZANO_
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 彼のお母様は、結納にお金を掛けるなら新生活に使ったほうが良いと思ったのでは? 結納は最近されない方が多いですし、年配の方でも無駄な出費と考える方が多いのだと思います。 実際、私の周りでも結納をきちんとして結婚した友人はいません。 両家の家族でお食事会などをした際に、結納金をお渡ししたと言う話は聞いた事がありますが…。 でも、今回の場合は式に出れないお婆様の為と言う理由を聞かされて納得されたのではないでしょうか。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、そういう考えなのかもしれません。 今回は私が自分勝手な考えをしていたと思います。 ありがとうございました。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.4

文字通りの意味だと思うのですが。 昔なら「結婚」=「先方のうちの嫁になる」であり、そのために結納もあったのでしょうけど、貴女は別に「彼の家の嫁になって彼の両親を親と思って孝行を尽くす」つもりで結婚するわけでもないのでしょ?要は「結婚は本人同士のもの」という考えなのでは?にもかかわらず、結納だけ「伝統」にこだわるので「若い人なのになぜそんなことにこだわるのか?」と不思議に思われたのでは?そして「祖母のため」と知って納得されたのでしょう?それなら別にスッキリしない云々も無いと思うのですが。 そもそも貴女だって、祖母の件がなければ結納は無くてもよかったのでしょう?だから彼の母にすれば「なぜそんなに結納にこだわるのか」と素直に不思議に思っただけでは? 今時は「結婚は本人同士のこと」として、結納も海外挙式の費用も本人がするケースが多いと思います。しかし彼の親は海外挙式の費用を出して下さるのね。ありがたいことじゃないですか。 にもかかわらず「彼の家は両親にあまり余裕が無い」とは何だか見くびった感じですね・・・。 若夫婦が家やマンションを購入する時に双方の実家が援助する場合もあるけどそれもケースバイケースで親が援助するのが当たり前じゃないです。今後もそういう場合に何かと「うちの親はやってくれるのに、彼の親はやってくれない」という不満が出て来るのではと心配です。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 その通りです。 私は自分勝手すぎました。 私自身も無駄な出費だと考えていたのに 彼のお母さんにそういわれると 歓迎されてないんじゃないかと思ってしまったのです。 それで質問いたしました。 失礼な書き方をしてしまいました。 反省しています。 でも、本当に 実費で来てくださるということだけで 十分だと思っています。 ありがとうございました。

  • amane-ko
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.3

高校の時の先生が授業の時に話してくれたんですが 先生の母親は「結納だけはしないでくれ。それは人身売買だ」 と言ったそうです。 この極端な考え方はどうかと思いますが まあ結納に対しては色々な考え方があると思いますし しない派の人からすると単に疑問なんだと思います。 お母さんも理由をきいて納得されたみたいだし そこまで強い主義主張を持っているわけではなさそうだし 全然気にしなくていいんじゃないでしょうか。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 人身売買・・・ 確かにそれは極端な気もしますが・・・。 最後は納得してくださったわけですし 気にしないでいいですよね・・・。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

たぶん、嫌だったのでしょう。 その嫌とは結納自体が嫌なのではなく、結納金も準備できない事が嫌なんだと思います。 親にも見栄があります。結納金は家が用意するものですから、それが出来ないのが情けないのでしょう。 そのくらいはわかってあげてください。 子供のために何もしてあげれないことは、親として悔しいことなのですよ。 私は別にお金うんぬんではなく、結納金を上げてもお返しが来るので、結納金はお互いに無しにしました。(妻側からの提案) かたち上は結納はしましたけどね。 それでも良いのでは?要は気持ちの問題でしょう。

doremisora
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、そんな気持ちもあるのかもしれませんね。 残念ながら私にはまだわかる事ができなかったようです。

関連するQ&A

  • 結納について…

    今週末、彼が彼の両親と我が家に来て結納をする予定です。 が、ここに来て問題が発生しました。 元々我が家は結納について「簡単に」と言っていましたので、彼もその事をご両親に伝えていたようです。 「簡単に」と言う事だったので、私も彼も結納と言うよりは「お食事会」だと思っていました。 そして結納まで一週間にせまった時、母に「新郎側はどれくらいのレベルのお飾りを用意しているの?ウチはそれに見合った物を用意しなければいけないんだから、ちゃんと聞いてきて!」と言われ、彼のご両親にそれとなく聞いてみました。 すると返事は「特に何も用意していない。」との事。 ただ、事前に買ってもらった婚約指輪の箱だけ、形的に必要だから預からしてほしいと言われました。 なので、結納金と婚約記念品だけの、簡単な物だと思っていました。 そしたら、昨日になって彼からメールで「なんやかんや色々揃えてる」と連絡があり、あわててウチの母にその事を言いました。 すると「だから聞いてっていったでしょ!!新郎側が用意してるのに、新婦側が何も用意していないなんて非常識!お父さんの立場を考えなさい!」と…。 結納まで後二日です。 今さら準備もできません。。。 どうすればいいのでしょうか。。。 母は「仕方ないから、また後日新郎の家に結納返しに伺うわ」と言っていますが。。。 あと、私は関西(神戸)なのですが、結納返しは必要ですか? 結納金の一割、って言うのは良く聞くのですが、婚約記念品のお返しは彼が「いらない」と言うので、ナシで決定しています。(結婚指輪を私が購入するので、それがお返しの代わりという事で) 結納金だけ渡しても、失礼にはならないのでしょうか? まさか、こんなにも色々話が噛み合っていないとは思いもよりませんでした。 都度話し合っていたつもりだったのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納時、両親へ記念品を渡すか悩んでます。

    結納時、両親へ記念品を渡すか悩んでます。 先日、両家顔合わせを済ませました。 が!彼のお母さんの希望で略式結納をすることになりました。 (我が家はお断りしたのですが…) 格式ばった事は大変なので結納金を渡すだけなどの簡単なものにしたい、と申し出がありました。 金額やどのような形式にするのかは、これから相談していく予定です。 結納の際、両方の両親へ何か記念品など渡された方はいらっしゃいますか? 私達は披露宴などはせず、家族のみ参加の海外挙式を行います。 家族のみでの挙式なので、結婚式後にパーティーをする予定はありません。 (食事には一緒に行くかもしれないんですが…) 結納時に渡すより、挙式後に食事会でもして渡した方が良いのでしょうか? 海外へ行くので、荷物になるのも悪いな~と思うと どのタイミングで渡せば良いのかわからず悩み中です。 ぜひアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 結納についてお聞きします 2

    先ほどの質問に加えて・・・ お仲人様を立てずに結納をします。 男性側のご両親が私の家へ来てくれるのですが、 その際、お仲人様にするように「お車代」はやはり必要なのでしょうか? 引き出物も必要ですか? 結納後は会席を用意しています。 母と相談しているのですが、母の時とはやり方も違っているし 地方によっても色々だと思うので決めかねています。 結納返しは要らないと言われているので、お車代くらいはした方が良いのでしょうか? 車で3時間近くもかけて来ていただくので。

  • 結納について

    結納ということで、相手とそのご両親がうちに来てくださることになっているのですが、結納金をいただいたとき、何か言わなければいけない言葉などあるでしょうか? 「ありがとうございます」…の後に何か付け加えるべきでしょうか? 彼の話では仲人さんを立てるわけでもなく、結納自体簡単な感じで…とのことですが、最低限失礼のないように受け答えしたいのですが。。。 最近の一般的な結納の話等も参考にさせていただけたらなーと思います。結納の日程は今月8日です!あまり時間がないのですが、宜しくお願いいたします><

  • 結納について

    結納をすることになりました。 結納は女の家でやるのが普通なのですか? ウチの家はそんな結納できるような場所はありません。 なのでホテルでしようと思っていたら、彼のご両親が、普通は女側の家に行ってするものだから、絶対に家に来ると言っているのです。 まだ私の親にはそのことは伝えてませんが、(具体的な日程など決まってませんので)どうしたらいいのでしょう? というか女側の家で絶対やらなければならない決まりでもあるのでしょうか?ウチの家は彼の家に比べて古いですし、狭いですし、そんな部屋もないんです。これは彼も知っています。 彼はホテルでやりたいってことを親に伝えたらしいんですけど、絶対にウチの家に行く!と言い張ってるらしいのです。 彼側の両親は結婚式はお互いのことだしお金も折半するので、双方の意見を出し合うのが普通と言ってますが、結納は男側がお金を出すから私側には一切口出しさせないと言ってきています。 ホントは結納だってウチの家はいらないって言ってるのに、彼の両親がどうしてもって言うんですることにしたんです。 彼は親は固い人だから・・・と言ってますが、結納って女側がいらないって言ってるのに、無理にする必要があるのでしょうか? それに、女側の家でする意味があるのでしょうか?結納だけだったらホテルだっていいと思うのですが・・・。

  • 結納について。

     来年に大阪で挙式する事になり、 ようやく両家の親に2人で挨拶する事ができました。  彼側が母親だけという事もあり、(父親は他界) 彼も私の両親も結納はしないつもりでしたが、 彼のお母さんが、結納はしないといけない!という事で、 簡単な結納を行う方向に切り替わりました。  という訳で、年明けに両家で顔合わせがあります。 そこで恐らくここで言われてる『簡単な結納』という事について なんですが・・・  結納セットなどの形式事はせずに、婚約指輪+お金 という事なんでしょうか?  無いと思ってただけに、とても有難い事なのですが、 お返し等何をすればいいのか分からず両親共々慌てて・・・ こちらのサイトで質問致しました。

  • 結納返しで困っています。。

    先日結納を済ませた関東在住の者です。 略式で行い、婚約指輪は無しで結納金は100万円いただきました。 結納返しは約半額相当の腕時計を彼に贈るということでどうですか?という事を 彼とご両親に聞いたところ、それで結構ですとの返事だったのでそのつもりでいたのですが 今日になって彼から両親が納得していないようだと聞かされました。  ご両親の考えは、まず現金で半返しで残りの50万で新居の家具等を買うべきだという事のようです。 新居は賃貸で家具家電類は今まで二人で貯めてきたお金で払い済みなのですが 二人で貯めたお金だったということで、彼のお母さんに「○○(彼)が損しちゃうわね」と言われてしまいました。(彼づたいに聞きました)  私と彼は腕時計を贈るということで納得していたのに今さら言われても・・・と思ってしまいますが 私がもう一度自分の両親に話して彼のご両親の要望に沿うようにしたほうがよいのでしょうか?  しかし、事情を話したらおそらく私の両親は怒ると思うので気がすすみません。。  どうしたらよいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 結納の服装

    結納の母の服装について。 本人の私は振袖を着ることになっています。 相手の両親は来ないのですが、仲人夫妻が家にいらっしゃいます。 たぶん、仲人さんの奥様は和装だと思います。 母は、「どうしても着た方がいいなら、結婚式に着るつもりの黒い留袖はあるけど・・・」 と結納のときに着物を着ることがいやなようです。 当初は家でおもてなしをする予定でしたので、 母は動きやすいように、黒いパンツと白いブラウスにカーディガンという予定でしたが、急遽会食だけ外ですることになり、それならそんなラフな恰好はまずいだろうということになりました。 黒い礼服(ワンピースとボレロ)はあるのですが、それだとおかしいでしょうか? 仲人さんの奥様との釣り合いを考えると洋装の時点でおかしいのかもしれませんが、もし洋装でOKだとして、黒いワンピースとボレロ、これっておかしいですか? ご意見、待ってます。よろしくお願いします。

  • 結納は当人同士だけの問題?

    この度、付き合って4年目、一緒に暮らして3年目の彼と結婚することになりました。 そこで結納の常識について教えていただきたく、投稿させていただきました。長文ですが、よろしくお願い致します。 【祖母の言い分】※私は両親がいない為、祖父母に育てられました。 本当はこの家を継いで欲しいけど、嫁に行くのなら仕方がない。 結納をやるかやらないか、またその形式は彼側のやり方に従うのが常識だから、こちら側から口を出すことはできないけれど、本音を言えば、大事な長女を嫁に出すんだから(金銭的な問題で)結婚式はしなくとも、結納くらいはしっかりやってほしい。 結婚は、当人同士だけじゃなくて家と家との関係でもあるのだから、彼側の両親ともしっかり話し合って結納や式のことを決めてほしい。 ちなみに、(結婚する=○○家(彼の実家)に嫁に行くという考えから)結納金は彼の親が出すものと思っているみたいです。 【彼の言い分】 自分の両親に結婚の報告はするけれども、結納や結婚式に関しての相談もはするつもりはない。結納も結婚式も結婚する当人同士の問題なんだから、例え自分にお金がなくて結納ができなくても、(金銭的に裕福ではない)自分の両親には一切お金を出させたくない。 祖母が「結納をしてほしい、ちゃんと両親と話し合って欲しい。」と言っていることを伝えたときも、「うちの親にお金がないこと知ってるのに、なんでそんなこと言うのか理解できない。」と言っていました。 私は、両方の言うことが理解できます。 祖父母は、私を本当に大切に育ててくれました。お金の問題ではないけれども、大事な長女を嫁にもらっていくのだからその気持ちを結納という形式で表して欲しい、と思っているのだと思います。 ただ、昔の人なので考え方が古いとは思います。 一方、彼の「結婚は当人同士の問題。親は関係ない。自分にお金がないのだから結納やはできなくて当然。」という意見も納得できます。 しかし、その意見は納得できても、彼が両親と話し合いをする必要はないと思っているのが理解できません。祖母もそれでは納得しないと思います。話し合った結果「できない」と言うのと、話もしないで「できない」というのとでは意味が違ってくると思います。 そこで質問です。 結納をするか否かは結婚する当人同士だけで決めることなのでしょうか?祖母が口出ししたり、私が話し合って欲しいと思うのはおかしいのでしょうか? 地域差があると思いますので、一応出身地を書きました。 彼の出身地である関西の習慣はよくわかりませんが、私の出身地の東海地方は、名古屋寄りの考え方だと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう