• 締切済み

自分の時間ってどれくらいですか?

カテ違いかも知れませんが 育児中の自分の時間ってどれくらいありますか? 特に3歳以下のお子さんがいる場合で。 知り合いが2歳の子供を仕事のない日も保育園に子供を預けて 週一回は終日息抜きをしてるようですので それを聞いて、うちも週1回でも自分の時間があったら夢のようだと思い・・・ 息抜きするため週1で保育園に預けるって少し抵抗があるのですが みなさんはどうお考えですか?

みんなの回答

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.12

2歳2ヶ月の男児の母です。 自分の時間ですか・・・私は働いているので、仕事中は自分の時間ですね。後は子供の寝た後かなぁ。休日は子供と1日中一緒なので、昼寝中とやっぱり寝た後が自分の時間です。 でも、1歳半を過ぎてから少しずつ一人遊びが出来るようになり、待ってと言えば待てるようにもなってきたので、息つくまもなく・・・という状況ではなくなりました。 毎日子供と一緒にいる専業主婦さんが、息抜きのために週1ででも保育園等を利用するのは、私は大賛成です。兼業主婦は、子供と離れて仕事の合間にでも息抜きができますが、専業主婦はそうはいきませんものね。 ただ、質問者さんのお知り合いのように、毎日仕事をしている間保育園に預けているにもかかわらず、休みの日も預けるというやり方には感心できません。溜まった家事をどうしてもやりたいけど子供がいると出来ないので、今日だけ特別・・・という感じなら許容範囲かなと思いますけど、毎週はやり過ぎかなぁ、と。。。 No.5さんが書かれていますけど、毎日保育園に通う子は本当に「職場に出勤している」状況です。息子を見ていて、週の終わりごろになると疲れが出ているのが判ります。体調を崩すのも大抵週末です。そうでなくても、週5日は親と離れて思う存分わがままも言えず頑張っている子が、週末も親の都合(しかも大人の息抜き!)で預けられるのでは、本当にかわいそうです。 2歳にもなれば、段々色々なことが判ってきます。ウチの子も朝になると「今日も会社なの?」と聞くようになりました。普段一緒にいる時間が短いからこそ、休みの日はずっと一緒に居てあげたい(私が一緒にいたいんですけど・笑)なと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 88aris8
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.11

おはようございます。 私も、自分の為に預けるのは抵抗があります。 ですが、本当に行き詰って育児ノイローゼになる人の話を聞くとそれくらい自分が追い詰められる前に、自分で調整して息抜きするのはいい方法だと思います。 だめな母親という風に見られても、自分のことは自分が一番よく解っているものでリミットは自分で決めればいいのではないでしょうか。 弱いと思うかもしれないけれどこれからの育児が楽しくなるようにと前向きな気持ちで考えればいいと思います。 世間体を気にして一番大切なことまで見失わないように・・ 自分がだめにならないための方法だと思えばどうでしょう。 せっかく預けられても後ろめたい気持ちがあるのなら意味がないでしょうし。 どうしても、と限界を感じるのであればですが預けるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.10

24時間全部自分の時間です。 自分で選んで子育てするんですもの。 自分で選んだ本を読むのと同じでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.9

5歳と2歳の男児がいます。 自分の時間・・・。 長男幼稚園で、次男が昼寝の時。 子供たちがおやつ食べてる時。 2人で遊んでくれている時。 結構ありますね。 長男が幼稚園で次男が起きていても自分の時間は持てます。 私はあまり子供たちと遊びません。 虐待じゃないですよ? 自分の考えで遊んで欲しいので、一切口出ししないのです。 その所為か、子供たちは一人で遊びます。 パパは別ですけど。 お陰でチョコチョコ自分の時間がありますよ。 怠慢かしら? でも保育園に預けようとは思いません。 7歳で小学校ですよ。 そうなればほとんど午前中自分の時間です。 可愛いざかりは今しかないので、私は見ていたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.8

2児の母です。3歳以下の子どもはいませんが、(9歳5歳)感じたことを書かせていただきます。 私は、一時保育で預かってくれる保育園があるのであれば、お子さんを預けてもいいと思います。 週1回に抵抗があるなら月1でも。一日預けることに抵抗があれば半日でも。美容室に行くとか、家でゆっくりとお茶するとか溜めていた本を読むとか。子どもを連れてでは一緒ではできないことをして、息抜き・リフレッシュすることは質問者にとってもお子様にとっても良いことだと思います。リフレッシュすることでお子様への接し方にも余裕が出ると思います。 同じところを利用していれば子どももお友達ができていいのではないでしょうか。 私は、2人とも保育園に1歳のときから預けて仕事をしています。離れ際は泣くときもありました。でも、気持ちを切り替え、仕事に集中し、家では子どもと一緒に遊んだり、保育園での出来事を聞いたり。 預ける前は、完母ということもありいつも一緒。離れられないときもあり、悶々するときもありました。(近くの実家は共働きで預けることができなかったのと、私自身、孫を見るために仕事を辞めてもらうことに抵抗があったのです。) 自分の時間と思っても一緒に寝てしまい、朝!ということもありました(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.7

もうすぐ3歳の娘とお腹に8ヶ月のベビーがおります。 娘を産んで3年。考えてみれば今でも「自分の時間」なんて全くないなぁと思います。きちんと生活のリズムが出来てからはお昼寝や夜、寝た後にちょこちょことPCをしたり読書をしたりしますがそれでもやっぱり起きてしまえば中断されますし誰かに見ていてもらって数時間で出掛ける事が出来ても頭の中は(大丈夫かな?早く帰らなきゃ・・)と(笑)・・・。 子供が2歳くらいの時は(自由な時間が欲しい)といつも思っていましたがあとわずかで幼稚園(3年保育です)へ行ってしまうのかと思うとこれまでの3年間はとても大切な時間だったと感じています。 この先、もぉこんなに「濃い」時間は過ごせないのだろうと今の一秒一秒ととても愛おしい時間でもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.6

現在子供は生後7ヶ月です。 自分の時間は1日1~2時間くらいだと思います。 子供が昼寝している間に、パソコンしたりDVD見たりしてます。 昼寝してる間に家事を済ませたり、離乳食作ったりする時もありますが。 子供を預けて自分の自由な時間を作るのも悪くないと思います。 私は今のところ考えられませんが…。 私の義理妹(子供は1歳半)は、実家が近いため、よく実家に子供預けてるようです。 用事がない日でも子供を実家に泊まらせて、家でのんびり過ごしたり。 実家が近い人はこのようなことができるかもしれませんが、そうでなければ保育所などの預けることになるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

8歳4歳の2児の母、共働きです。下の子が保育園児です。 一時保育で息抜きのために預けるのは気分転換にもなるし、良いと思います。 ただ、お知り合いの方のように毎日終日保育園に行っている子供を休日も終日預けて、毎週丸々一日ママは息抜きっていうのは、私は賛成しません。(実際、わが子の通う保育所にも居ますけど) わが子の通う保育所の所長の話です。 「就学前の子供にとって、保育園は大人の職場と同じです。 大人が土日に休みたいのと同じく、子供も休日はのんびりしたいと 思っています。 おうちの方がお仕事が休みでも、用事があるときなどは保育所は 喜んでお預かりしますが、毎週毎週親の息抜きのために終日預ける のは賛成しかねます。子供が家庭でのんびりとすごす時間も大切に して欲しいと思います」 私も所長の意見に同意します。 自分は週休二日で、子供は一日ってかわいそうだと思います。 ま、子供が居れば自分は休めないですし、おそらく自由時間を もらっても家事であらかた消えてしまうとは思いますが・・ それでもやはり私自身は抵抗があります。 我が家は普段親が休みの日は子供も休みです。 年に2回だけ、メーデーと会社創立記念日は子供を保育所に 預けて休んでいます。(ほとんどたまった家事で消えますが、ランチを子供が行けない店に夫と食べに行くことに決めています) 結婚記念日を5月1日にすればよかったなぁと今となっては思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kontaros
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

三歳を過ぎたので、過去を思い返しながら回答します。 例えば、一人きりになるとかゆっくり最後の一滴まで紅茶を味わうとか・・妊娠中はつわりが酷かったので、出産したら!と思っていたのが現実は慌ただしく時間が過ぎ、子どもを寝かしつけたら、と思っても先に自分が寝ちゃったり。(笑) その頃は、自分のための時間なんて数分?じゃないかしら。トイレさえ一人ではいられない場所になってましたから。 初めて保育園でならし保育の数時間、すぐ近くの喫茶店で飲んだ誰にもこぼされたり何かを盛られたり(笑)せずに味わえた紅茶の香りと味は今でも鮮明に思い出せます。 自分のための時間を今、は保育園などに預けないと作れないのが現状です。大昔なら大家族で子供の相手をしてくれる家族や地域社会がありましたが、今は違います。自分のために預けることに、罪悪感を持たなくてもいいと思いますよ、リフレッシュしたらママの笑顔も輝いてお子さんも世界が広がっていいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まさに今ですかね。 下の子が昼ねして上の子を保育園に迎えに行くまで。 とはいってもご飯の準備や雑用で消えることがほとんどですが。 上の子の保育園で一時預かりをやっていないので下の子(2歳) を預けたことはありませんが、やっていたらちょくちょく 預けると思いますよ。息ぬきのためでも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の時間がないのが辛いです

    子供は現在2歳です。昼寝時以外、自分の時間をもてません。 子供が起きているときは読書や雑誌のパラ見もインターネットもなにもさせてもらえません。 家事のためあっちこっち動いていると泣きながら追いかけてきます。 離れたところで何かしていると泣きわめかれて無理です。 テレビを見るかままごとにつきあうかお絵かきにつきあうか抱っこかしていると彼女は落ち着いています。 朝も夜もわたしと同じ時間に起きて同じ時間に寝ます。(起床8時就寝11時) 子供のくせに早く寝て欲しいんですけど、自分の時間欲しさについつい昼寝を長くさせてしまいがちだからだと思います。(2時間ほど寝ます) 来年は3才になるので保育園か幼稚園には入れる予定なんですがまた保育園から帰ってきてもこんなに相手しないといけないんでしょうかね・・? 1人遊びもすることははしますがわたしが作業を始めるとゆるせないのか邪魔しにきます。 もうはっきりいってぞ~っとします、毎日。 小さい子なんてこんなものなんでしょうけど精神的に廃人になったように感じることがあります。 かわいいのはかわいいんですけどもう2人目なんてとんでもないです。 いつこんな生活から解放されるんでしょうか? 人の世話より自分の為に習い事や働いたりとやりたいことがたくさんあります。 子育てが楽しいおかあさんは若いうちに夢を叶えてしまっているのでしょうか? ひどい親かもしれないけど、今とてもしんどいです。

  • 保育園に入れる理由

    今5ヶ月の子がいます。いずれ保育園に預けて、パートしようと思います。 経済的には、働かなくてもいいとは思うのですが、理由として、 1、子供のお友達を作ってあげたい。(知り合いがほとんどいないところで子育てしています。また、育児サークルなどの手もあるのでしょうが、私は今住んでいるところの方々といまいち気が合わず、あんまりママ友達がほしくないです。) 2、自分の時間がほしい。(近くに預けられる人は全くいません) 3、今後のしつけがよく分からないので、保育師の方のアドバイスもほしい。 こんな理由で保育園に入れるって、皆様どう思われますか?もし、この考えで間違っていないならば、いったいいつ頃から保育園に入れることに皆さんは抵抗をもたれませんか?(というか、いったいいつ頃から子供は友達をほしがるのでしょうか?) ちなみに、私は資格をもっており、子持ちでも就職には全く困らないと思われます。 また、田舎なので保育園の入所は結構簡単に可能のようです。

  • 共働きのママ、息抜きどうしてますか?

    共働きの子育てママ、息抜きどうしてますか? 特に旦那と自営の方は、どのように時間つくってますか? 私は週五日、三歳の子供を保育園に預けて、働いています。 週二回、趣味のスポーツで息抜きしてます。事務仕事なので、健康の為にも体を動かしたいと思ってます。 一回は、五日のうちの午前中、子供保育園の間に、 一回は仕事終わりの午後に、実家に子供をあずけて。 実家は孫に週一で会えるのを楽しみにしてます。 最近、旦那と子供が寝てるあいだにマラソンをはじめました。 朝6時半からみんなが起きる7時前までです。 しかし旦那に、子供がもしも起きたら困る。とマラソンをやめて欲しいといわれました。 でも、毎回起きる分けじゃないし、旦那はいつも10時には寝てるし、寝不足じゃないとおもう。もし途中起きたとしても10-15分くらいみてて欲しいです。 旦那は私は息抜きが多いと。 でも、うちの金銭的な事情で、外食や買い物、旅行やお出かけも、周りの方みたいに出来ず、息抜きといえば、お金のかからないスポーツくらいです。自分なりに考えて息抜きしてるつもりなのですが。 俺だって息抜きしたいといいますが、夜や、朝に時間つくって息抜きすればいいと思います。あくまでみんなが寝てるあいだに時間つくってるのに、私は息抜きすぎですか?

  • 自分の時間を有効に使うために…

    カテ違いかとも思いますが、同じ境遇で、育児をなさっているお母さんたちに質問したく、こちらに投稿させていただきます。 年子で、2人子供が、年中と年少です。この春から下も入園したことで、私は午後1時過ぎまで、自由の身となりました。 この午前中の時間帯、家事を手際よくこなし、自分の時間として、教養を高める事に費やしたり、あるいは、普段なかなかできない、大掃除や片付けでもいいのですが、部屋の模様替えなど、やりたくても出来ない事に、思い切り費やしたいのです。ところが、実際はというと、気持ちばかりで、何かと園行事のお手伝いや何やらで、午前中に集まりがある日も多いですし、何もない日は、最低限の家事をこなすのが精一杯か、それもせずに、こうやって、ネットサーフィン、テレビ、ぼーっとしているうちに、買い物もしてなかった…!という状態で、あっという間に 自分ひとりの時間が過ぎていってしまうのです。 子供たちが小学校にあがったら、社会復帰もしたいですし、何もできないくせに、変にプライドばかりある私、いわゆる主婦パートという仕事ではなく、やりがいのある何かを持ちたいです。非常に我がままですが。あれもしたい、これもしたい。と、挑戦したいことはたくさんあるのですが、どれもこれも、家にいると、家事で時間がないか、あってもだらだらして家事後回し状態まま、幼稚園お迎えの時間になってしまって、自分が情けないのです。 お子様がいても、活き活きと輝いていらっしゃるお母様方、どのように、時間配分なさっていますか? モチベーションを高めるために、どんな努力をなさっていますか? よろしくお願いします!

  • 育児や家事のストレスどうやって解消してますか?

    3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自分の子供が苦手

    昔から子供が苦手なほうでしたが、自分の子供なら可愛いのかもと 思い、出産に至りましたが、自分の子供も苦手で、悩んでいます。 1歳半の女の子がいるのですが、 日に日にイヤイヤがひどくなってきて、機嫌のいい事がほとんどなく、 正直相手をするのに疲れてしまっています。 後追いもひどく、私がいなくなるとすぐに追いかけてきたりして、 常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。 実家も遠く、夫は仕事が忙しく、休みも少ないので、 子供と離れる時間がほしくて、週1回一時保育に預けているのですが、 子供とそうやって離れる時間を作っているにもかかわらず、 子供に対して優しくなれません。 預けている間は、たまった家事をしたり、買い出しに行ったり、 一人でぼーっとしたりして、少しは休めるのですが、 子供を迎えに行って、帰って来て、子供と二人になると、またどうしようもなくイライラしてしまって、 「なんでそういう事するの!?」とか 「いい加減にしてよ!!」と、すぐ怒鳴ってしまいます。 怒鳴っても意味ないとわかっているのですが、 気付くと怒鳴っている自分がいます。 よく「子供が可愛くて仕方ない」とか聞きますが、 今までそんなふうに思えた事がなく、 私がこんなだからかもしれませんが、子供はあまり私にはなつかず、 たまにしか帰らない実家の私の母親になついています。 自分の子供なので、今後も自分が育てていかなければと思っているのですが、 育児が楽しいと思えず、つくづく自分は母親に向いていないと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、乗り切る方法を教えてください。 なお、「双子の育児に比べれば楽でしょ」といった意見はご遠慮願います。

  • 時間保育の育児ルームに預けた経験のある方 保母の経験のある方にお尋ねします

    うちの子はもうすぐ3歳になる女の子ですが、人見知りもせず、割あいひとり遊びもよくします。でも、ちょっと泣き虫なところがあります。 今度、用事があって、子供を数時間預けてみたいと思っているのですが、どうなんでしょう? たとえば、美容院に行くなど、ごくたまに、日中の数時間を、時間保育の育児ルームに子供を預けたことのある方はいらっしゃいませんか? もし、よければ、そのときのお子さんの様子や、預けてみた感想を聞かせてください。 それと、そういう育児施設で働いたことのある保母さん(今は保育士さん?)にお尋ねしたいのですが、最近よく、虐待などの新聞記事をみかけますが、そういうことが行われている保育施設は多いのでしょうか?(変なことを聞いてすみません) 答えにくいことだと思いますが、心配なので教えてください。

  • 母性がない自分

    以前から母性がない自分に悩んでいます。 とにかく子育てが面倒くさく、必要最低限のことしかできません。 生まれつき難病があり、見た感じは健常の子とまったく変わりませんが 医療行為が多々あり毎日処置をしています。 産後すぐからずっと入院生活が長く、三年間はずっと 母子入院で24時間つきっきりでした。 預けて遊びに行くなんて年に1回程度でした。 元夫は産前から無関心で産後も私と子供が家にいないので 全く家庭を大事にせず(私もしてあげられなかった) 娘の体のことにも無関心だったので 育児もすべて私が1人でやってきました。 人より苦労してたくさん辛い思いをしてきた我が子なのに そんな我が子に対して美味しいご飯を作ろうとか、子供のために なにかしてあげようと言う気持ちがないのです。 周りのママは、毎日子供に今日は何が食べたいか聞いてそれを作ってあげるとか 子供のために服を手作りするとか、一緒におやつを作ったり 週末はどこかに遊びに連れていくといいますが私にはできません。 子供が生きがいだ!と言う友人が理解できません。 私にとって子育ては楽しむなんてもってのほかで、責任があるから やっているという感覚です。可愛いとは思います。 気が向いたときは、花形に切った野菜で可愛い料理を作ったり 一緒にご飯の支度をしたり、公園に連れて行くこともありますが 気が向かないとしません。 そんな最低なダメ母なので、娘はとても自立した子に育ちました。 なんでも1人でできます。 恥ずかしながら離婚歴があり、今お付き合いをしている人がいるのですが その人にも「子供、嫌いでしょ?育児に疲れたりしてない?大丈夫?」 と言われてしまい、やはり私ははたから見てもそう言う風に見える 最低な母親なんだと自己嫌悪に陥っています。 彼は子供が大好きな人なので、普通はもっと色んなとこに遊びに連れて行ったり 子供と関わるものじゃないの? イライラしてることが多いし、子供第一!って感じじゃないからそう思った と言われました。 頭では、もっとこうしてあげたらいいのにとか、こうしてあげるべきなのに と言う思いはあります。だけど気が向かないとできないのです。 あまりに子供に無関心なので、実の母にも本音で話せる友人にも ひどい母親だと言われます。 本音を言っていない友人は、よくやってるね頑張ってるよと言ってくれます。 たくさん辛い思いをしてきた我が子は、他の子よりも たくさん愛情をもらって幸せいっぱいでいてほしい 子供が第一で子供がいきがい!と言うような母親に愛されるべきと思っているのに そうなれない自分が本当に嫌で、最低だと思うのです。 なぜ私はこんなにも母性がないのでしょうか? 産後すぐに引き離され、母乳を与えたり、抱っこなど(どちらも産後一ヶ月間は 全くできませんでした)スキンシップをしなかった人は 母性に関するホルモンが出ず、愛情が沸きにくいという話も聞いたことがあります。 娘もこんな母親に育てられたら可哀想なので、 自分を変えたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 病んでいると言う自覚はありません。ただ単に母性がないということに 悩んでいるといった感じです。 実家の両親は、母親はすべてを犠牲にして子育てをするべきであって 遊びに行くことも許されない、100%我慢をするべき と言う考えなので、預かってもらって息抜きと言うことはできません。 今は自分なりに息抜きはできていると思います。

専門家に質問してみよう