• ベストアンサー

事務がすぐ辞めてしまいます

10月末に入社しましたが、給与と待遇の面で折り合わず、11月に辞めて職業訓練校を受けることにしました。明日はその面接です。 私が辞めた後、事務が誰も居なくなるので、暫く内緒で働いて次の人が決まったら引継ぎをして欲しいと頼み込まれたので一月ほど働いているのですが・・・ 先週入った人も、1週間で辞めてしまいました。 理由は突発性眩暈により通勤が困難と言うことですが、ここ一年間、私が入る以前にも6人ほどの事務員が辞めてる状況です。 人が離れていく原因は(この会社の場合)社長にあるというのはわかるのですが、どうやったら長く働ける人を面接で見分けることが出来るのでしょうか? 仕事の内容は一般業務と経理事務で、パート扱いですが時給はこの辺の相場からみて悪くないようです。 幽霊社員を長く続けることもできないので、ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobe1111
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.3

原因が何か分かりませんが面接で何かを見分けるというのは困難です。実際働いてもらわないと。でもそのために試用期間があるわけですから。あなたの方から社長にアドバイスしてみては? ・求人を増やし複数を採用して、試用期間終了時に判断すること。 ・辞める原因があるのであればその指摘と改善 あなたの考え方としてのポイントは早く辞めたい気持ちが会社への義理を超えるようであれば、有無を言わさず退社する。 自分自身が退社して会社に不利益を与えると分かっていて退社するのは問題かと思いますが、上記の社長への提案をするなどあなたなりの努力をした上であれば、それはもう会社の責任ではないでしょうか。 あなたはきっとまじめな方なんだろうとお見受けしますが、その会社ではまじめな人が損をする状態になっているのかもしれませんね。 出来る限りのことはやってみて、その後ご決断を!

runaway
質問者

お礼

ありがとうございます。 試用期間を活用して、実際の業務に就いていただいて適性をみるのもありなんですね。 私もまだ2カ月弱しか居ない会社なのでそんなに義理を感じているわけではありませんが、定期で商品をお届けしている個人の顧客に迷惑を掛けまいと頑張ってきた次第です。 もう少しだけ頑張って、決断します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.6

単純に言って、一にも二にも仕事を決めたがっている人を採るのがこういう場合の最善策ではないかと思います。要は仕事に対して切羽詰っているかどうか、ということです。 履歴書の段階でもある程度絞れるかと思いますが、面接の時のフリートークで家庭の事情やその人の働きたい理由などを聞く中で、それを判断すればいいかと思います。 慣れてくると、目を見るだけでわかるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.5

なんというか、そんなのんびりしていていいんでしょうか。 >一度退職してから職業訓練校に申込んだので・・・職安に内緒です。 多分、職業訓練校に行っているってことは、雇用保険の給付(基本手当とか、受講手当とか)受けているんですよね?働きながら受給しているってことは不正受給なので、あとでバレると全額返還ですよ? 脅しではなく、下手すると詐欺罪に該当します。 社長に問題があって、会社の待遇に不満でやめるのであれば、すっぱり関係を断ち切った方が貴方のためで、また、その会社のためでもあります。 多分、そういう会社(社長)は、ハローワークにバレたとき、絶対にかばってくれませんよ(むしろ被害者面する可能性も)。 この状況では既にハローワークにも労基署にも相談できない状態になっていますので、本気で解決したいのであれば、一刻も早く、弁護士なり社労士なりに「どうしたら辞められるか」真剣に相談した方が身のためだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

よくわからない点があるので、はずしているかもしれませんがご容赦下さい。 あなたが内緒で働いているということですが、 誰に内緒で? はたらいているのでしょう。 単に定着率が悪くて、原因がはっきりしているのであれば、それを改めるしかないと思います。 あなたが情にほだされていつづけるのも、場合によっては問題の解決を先送りにしてるかもしれませんよ。 一度、本当に困らないと大きな改善は見込めないものです。

runaway
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度退職してから職業訓練校に申込んだので・・・職安に内緒です。 情にほだされているというより、『次の人が決まるまで』と言う約束で働いていたのに次の人が先に辞めてしまって困ってしまっています。 次が決まらないとまた自分に降りかかってきそうなので、是非決めておきたいと思い相談しました。 もし次が決まらなくてもこのまま去るつもりではいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 単純な理屈になってしまいますが・・・・・・。 1.その社長の原因を気にしない人が見つかるまでがんばる。 2.その社長の原因に耐えるだけの条件を付ける(つまり、賃金)  相場通りだと言うことですが、その社長の存在は相場にはないでしょうから(笑)。  ところで、どんな年齢性別のひとをいままで雇ったのですか。それは間違いありませんでしてたか?  派遣を雇ったとき思ったのですが、主婦は残業のない時間通りの仕事をほしがるし、独身は残業がないと「稼げない」といって辞めてしまうなど、特性があります。その辺も考慮してはどうでしょう。  就職条件の悪い年長者を雇うなども手ですよ。

runaway
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までに雇った人の年齢ですが、今日辞めた人が一番年長さんで44歳でした。 ちなみに私が入る前に泣きながら会社を飛び出していった人は、22歳(独身)だと聞いております。 そして私と2週間ほど一緒に居た方(主婦)は33歳でした。 年長者を雇うという案は私も賛成ですので、社長に提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

ご自分が給与と待遇の面で折り合わなかった、とおっしゃるなら、それがやはり問題なのではないでしょうか。時給相場がそこそこ同じレベルなら環境や社内(社長)の人柄が良い方で働きたくなるのは人情でしょう。もし社長がうるさいとかみみっちいとか、給料遅配になりそう……とか思ったら、人はまずそこで勤めることは嫌がります。それを埋めてあまりある給料がある、とか社長がある程度まで自分がやめる原因なのだということを理解して、態度を改めるなりしないと意味はないと思いますよ。 やめるたびに広告を出すとなれば広告費も馬鹿にならないでしょうし、顧客も行くたび、電話するたびに出る人が変わる会社では、信頼をよせていいのかどうかわからずに離れていってしまうと思います。 すでにおやめになることが確定なのであれば、将来のために……ときつい言葉かもしれませんが言い置いてあげるのも手ですし、離れたら自分とは関係のない会社だもの、と割り切ってしまうのも手でしょう。 困るのは原因である社長さんなのですから。 採用担当者にされて困っているとういことなら、待遇改善を上に申請するか、面接の時に最低一年は勤めることを条件とするなど事前に手をうたないと難しいでしょう。それでもダメなら人材派遣の会社を使い、ある程度スタッフを縛れる状況を作るしかないと思います。

runaway
質問者

お礼

ありがとうございます。 社長の困った点は、起業したばかり(3年目)なのに理想だけが以上に高く、営業方針も週ごとに変わって結果を急ぎすぎる点でしょうか。 忠言・苦言を言う人を煙たがるヤツですから、人が居付かないのも無理はないです。 派遣会社は高い!と社長が敬遠していましたが、Reffyさんのおっしゃるように考慮に入れてもらうようにしてみます。 それと、面接時に最低雇用期間に条件をつけるということですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理事務の時給について

    経理事務の時給について 皆さんの地域で、経理事務の時給はどれくらいが相場ですか? 雇用条件はパートです。 私はパートで経理事務をしていますが、 勤務7年目にして、現在の時給は900円。 入社当初は800円でした。 9時~17時まで 昼休憩は12時~13時まで(休憩は給与対象外) 賞与は夏冬3万~10万です。 有給はないので、連休月は収入がガタ落ちしますので、賞与は補填にしかなりません。 経理は小口現金管理をする人(総務兼任)がもう一人別にいて、預金管理、経理ソフト入力、各種帳票出力、資金繰り、決算処理まで(最終見直しは税理士に託しますが)。 会社の規模は従業員15名くらいで、建設関係です。 派遣なら高い経理事務ですが、パートだと普通はどんな待遇か知りたくて質問しました。

  • 未経験者大歓迎の経理事務パート

    パートで経理事務の仕事を見つけました。 簡単なパソコン入力ができればよく、資格や学歴の欄には何も書かれていません。 担当者に聞いたところ、エクセル、ワードが出来る程度、表計算に入力だそうで引き継ぎがあるから大丈夫とのこと。 10時からの5時間パートで時給900円です。 10人程度の小さな製造会社です。 経理事務は初めてだしワードはまだしもエクセルは苦手です。。。 特に担当者から質問もされずすぐに面接の日を設定されました。 受けてみてから考えた方がいいのでしょうか?

  • 経理事務の実務経験がある方に、質問です☆

    職業訓練学校で簿記の基礎を習い、車関係の会社で経理事務をしてます。 経理の仕事は全くの初めてで、 引き継ぎが3日程しかなく、マニュアルも無いんです。 車をオークションに出したら ○○費 車を新車で購入したら ○○費… どの科目を使ったらいいのか分らないし 仕分けの仕方も全く分らないんです。。。 経理事務の実務経験がある方だったら どの勘定科目を使うのか?っていうぐらいは分るのでしょうか?

  • このようなことされたら 皆さんはどう思いますか?

     先月1年契約のパートを辞めました。次回から 契約が減るので更新せず、やめてからひどいこと言われてます。 待遇悪いし、時給は安く、汚いし色々我慢した職場です。1年続く人はいなく、3,4,5ヶ月か 3人に一人 1年続けばいいほうで、この7年で 8人くらい入れ替わっていて2年目働いた人はいません。仕事が増えるのみで感謝など言われたことないし、ひどい扱いです。 後任者とそこにいた人からひどい言われようで、関わってい触ってもいない《書類を間違えた あの人あまり経理事務のこと知らなかったし引継ぎもなかったようだしね》とか、ありもしないことに 尾ひれまで付いてる始末です。 あれほど締め切りには注意してといったのに、締め切り後に作業を開始、後任者が慌てて焦って(引継ぎ時に重要だよとしっかり話したのに、話ばかりしていて 聞いてないから理解してなかったようで)最初から帳簿の見方、一覧への記入の仕方から分からなかったようです)→本人は同じ会社の他の部署にいたので、これは知ってる分かる と言っていたので任せたのですが。どうやら 関わっていたのはほんの一部分→間違うから、取り上げられていたのかな?という感じです。 今の職場で自分が切られないよう、自分の間違いを辞めた人になすりつけ《書類を間違えた あの人あまり経理事務のこと知らなかったし引継ぎもなかったようだしね》他の人にも、ひろめているようです。

  • 会社の経理事務

    5年ほど前に、夫が小さな会社を起業しました。 その頃は、子供が小さいこともあり、 私はほとんど会社には関わらず、事務関係も夫がしていましたが、 だんだんと忙しくなったこともあり、前働いていた会社の 派遣事務の人に相談して、月一回のペースで事務をお願いして、 決算なども、その方がまとめたものを税理事務所に依頼して 行っていました。 しかし、仕事もだんだん忙しくなり、私が少しずつ事務仕事をするようにもなり、 派遣事務の方も、別の会社の仕事が忙しくなり、 昨年の決算を最後にうちの会社の仕事をやめました。 その後、色々あって、経理事務の引き継ぎをはっきりしないまま 日々がすぎ、 半年たって、やめた派遣事務の人に来てもらい簡単な引き継ぎをして 私が引き継いだのですが、 年末調整の仕事など専門的なことがわからず、 決算をお願いしている税理士事務所に依頼して、 ちゃんと経理事務の事を指導してもらい見てもらうようになりました。 私は、経理事務の事は全くの素人だったので、 最初は分からないことだらけだったのですが、 やっていくうちに、うちの会社の事務がいい加減だったのがわかってきました。 派遣の人の引き継ぎもいい加減だったことがわかりました。 金額をちゃんと合わせていなかったり、 銀行から引き出したお金を何のためにお金なのか 事務処理的にも一か月に一回しかしていなかったので、 不明なものに関してはそのままだったようなのです。 さかのぼると、4年以上前から、100万ほど差額があり、 今、見てもらっている税理事務所から、 足りないお金の100万は個人資産から負担して 今期で調整しましょうと言われました。 しかし、個人資産からお金を出して調整ばかりしていたら、 少ない給料なので、負担が大きく、 私は素人でわからないのですが、 会社の経営者は、お金が合わない時は個人資産から補てんするのが普通なのか どうなのか教えていただきたく質問を立てました。 現金の過不足、過去から合わない金額はどう処理しますか。 経営者、また経理経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 派遣の営業事務

    営業事務の派遣の仕事をすることになりました。同じ派遣社員の前任者が辞めることになり、今引き継ぎ中です。 私は、営業事務の経験はありませんでしたが、ひととおり事務やその他会社でパソコンを使う仕事をしていたので、出来ないことはないだろう、と思っていましたが、あまりにも書類の多さと(病院などへ納品することもあり、)、経理用語がさっぱり理解できず、書類の流れがつかめないのです。書類管理も厳しく、銀行業務とは言わないまでも、それくらいのレベルくらいの仕事内容に私は感じています。覚える量が多いのと経理用語がつかめずにいて、これは向き不向きがあるような気がどうしてもならないのです。慣れている方は、売り掛け買い掛け、あと、領収書や受領書などの流れとかすぐに理解できると思うのですが、私の場合、書類に関しては苦手意識があって、今までもあまり扱っていませんでした。。お金をもらったら領収書を渡す、などは基本中の基本ですが、私にとってはそれもちゃんと把握していませんでした。領収書と受領書も違いが分かりません。どうも苦手な仕事に遭遇してしまったようです。派遣会社には面接前に「営業事務ははじめてですが、それでも大丈夫なのでしょうか」と言ったのですが「今の方(前任者)もはじめてでしたから大丈夫だと思います」といわれました。でも、私からすると前任者(引き継ぎしてもらっている人)はもちろん苦労を乗り越えられて今があるとは思いますが、この仕事が向いていたんだろうなという印象です。引継ぎも文句なく分かりやすいのですが。私がもう、容量オーバーなのです。彼女はもうすぐいなくなりますが、そうなるとたくさん教え込まれている業務を一人ですることはとても出来ません。。正味20日間の引き継ぎ期間です。仕事の内容からして無理があると思うんです。。理解も出来ずパンク状態なのです。何か力になるアドバイスをいただけたらと思います。

  • 一律した事務職の時給

    派遣の求人を見たら、自分のできそうな、一般事務、営業事務、経理事務、貿易事務がほぼ同じ時給でした。私は将来の職務経歴書で有利になりそうな経理か貿易を選びますが、これでは、最も楽そうな一般事務に人気が殺到しないのでしょうか? 自分のような職歴重視の人が、派遣社員で多いとは思えません。

  • 経理事務の引き継ぎについて.

    現在派遣として1年弱勤めています。 6月末の派遣更新を辞めました。3ヶ月近く前に継続しないと伝えてあります。 5月ゴールデンウィークあけより引継ぎが始まります。 正社員(今回中途入社の方)に今やっていること全て引継ぎしてくださいとのことです。 その方は事務経験もなくエクセルをつかったことがないそうです。 前任者の方も事務未経験だったこともあり、随分追加で仕事が増えています。 私が引継ぎにかかった日数は、20日程度でした。(充分教えて頂きました。) 経理事務未経験の方にどうやって引継ぎしたらいいかわかりません。 また、私が引継ぎ後受けた仕事まで引継ぎするのは難しいと伝えましたが全て引継ぎしてほしいそうです。 頻度は多くありませんがエクセルをつかった書類作成もあります。 上司の方と引継ぎに対する考え方が違うようで気が重いです。 引継ぎ=仕事の流れを説明する  と思っていたんですが、仕事を一人でるようにしてほしいようです。 どう対応したらよいでしょうか?お願いします。

  • 税理士事務所の事務パートについて。

    税理士事務所(または会計事務所)でパートするような人は、 将来税理士になりたい人がほとんどでしょうか? 私は、事務職歴7年(うち経理事務4年)、現在は専業主婦です。 税理士事務所の求人があり、仕事内容は「パソコン入力と伝票整理」、 必要経験は「エクセル出来れば可」、とのことで、 これならできそう、と思い応募したところ、書類選考は通過し、 後日、面接の予定が決まりました。 将来税理士になりたい、という希望は全く無いのですが(経理はしたい)、 そういう人は止めておいたほうがよさそうな感じですか?

  • 経理の仕事が分かりません、一人事務です。

    30代の子持ち既婚者です。 再就職をしたのですが、初出勤で一人事務ということが分かりました。 一般の事務処理ならできますが、給料計算や保険のこと、経理のことなど全くわかりません。 今までいた事務の方は先月で辞めてしまい、引き継ぎもなしです。 領収書や請求書をどう処理すればいいのか 帳簿があるのですが何のためにあるのか、何をするものなのか 初めて目にするものばかりで、わからなくて困っています。 社長は仕事で外に出ていることがほとんどで、教えてもらうことができません。 面接の際に、医療事務の仕事をしていたため、経理の経験はないと伝えたのですが、 出勤したら、請求書・領収書・帳簿・給料計算書?が置かれていて 「前の事務員さんも初めての事務でできたから」 とそれきりです。 参考になる本がありましたら教えてください、それから意見がほしいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう