• ベストアンサー

休日について定めた通達のありか

休日の定義などについて知りたいので次の(1)~(4)の通達を探しています。これらの収録された文献またはこれらを閲覧できるサイトをお教えいただけないでしょうか。 (1)昭23・11・9 基収第2968号 (2)昭23・4・5 基発第535号 (3)昭23・12・18 基収第3970号 (4)昭23・9・20 基発第1384号

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

発出日・文書番号が特定されているので、お住まいの都道府県を管轄する地方労働局あて情報公開請求をしたら写しが交付されるのでは、と思います。

piyo_1986
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます。 情報公開請求という手があるんですね。労働基準監督署へ行けば見せてもらえるかもしれないとは思っていたのですが、これは思いつきませんでした。 今後いろいろな場面で使えそうに思います。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

下記に掲載されていると思います。 「労働基準法解釈例規」厚生労働省労働基準局編 第12版 出版社:労働調査会 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31630490

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31630490
piyo_1986
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます。 すごい本があるんですね。知りませんでした。 早速に図書館へ行って、見ます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労基法上の休日振替について

    労基法上の休日振替と代休の分岐点は「代替日」があらかじめ定められているかどうかという点だと聞きました。 振替休日の実施については、 「就業規則等においてできる限り、 休日振替の具体的事由と振り替えるべき日を規定することが望ましいこと」 (昭23・7・5 基発第968号、 昭63・3・14 基発第150号) とする通達?があると聞きましたが、例えば、労使間で規約等で「休日出勤した場合は、60日以内に振り替えて休日をとることができる」といった取り決めを行っている場合は、これを休日振替という解釈で使用者側に問題はありませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 行政通達の調べ方

    専門知識のある方への質問です。 少しマニアックで回答が付くか不安ですが・・・ 基発などの行政通達は、どのサイト、または文献をあたれば分かるのでしょうか? 労働法の解釈を調べる際に行政通達が必要になりますが、調べ方が分かりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 通達の解釈について

    社会保険労務士の勉強をしているのですが、通達に「基発」第○○号とか「発基」とか「基収」と書かれています。この「基発」とかの意味を教えてください。たぶんこれは何かの略ではないかと思っているのですが・・・。それぞれどのような意味を持っているのですか?

  • 通達の番号など

    例えば、通達「改正労働基準法の施行について 平成十二・一・一基発一号」では、年月日の部分は「年」「月」「日」の文字を使わないで代わりに「・」記号を用いた書き方になっています。また、「厚生労働省労働基準局長発」ではなく「基発」となっています。 (1)一般に通達においては、原典においても、年月日の部分はこのような「・」記号を用いた書き方になっているのでしょうか。それとも原典では別の書き方になっているのでしょうか。 (2)一般に通達においては、原典においても、「○発」の部分はこのような省略した書き方になっているのでしょうか。それとも原典では別の書き方になっているのでしょうか。 (3)「基発」は「厚生労働省労働基準局長発」という意味だと思うのですがそれで正しいでしょうか。

  • 基発、発基、基収の意味

    法律用語について教えてほしいのですが、労働基準法の通達で、基発、発基、基収という言葉が出てきますが、それぞれどういう意味があるのでしょうか?

  • 社会保険労務士試験内容から質問です

    労働基準法26条にある、使用者の責に帰すべき理由による休業の場合に支払われる、「休業手当」は、労働基準法の「賃金」にあたるのでしょうか? 「休業手当」と「休業補償」(重要通達の昭25.12.27 基収3432号)とはどう違うのでしょうか?「休業補償」は賃金とはならないようですが・・・ わかりにくくてすみません。

  • 社会保険労務士試験の基発、発基、基収

    社会保険労務士試験を勉強していると 「基発、発基、基収」等が出てきますが、 これらが検索できるサイトはないでしょうか。

  • 通達を閲覧できるサイトを教えて下さい。

    「旧労働省労働基準局長が疑義に応えて発する通達(基収)第7808号(昭和42年1月24日)」という通達の原文を調べたいのですが、検索で調べても引っかかりません。 どこのサイトに出ているか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 法務省民事局長通達

    認可地縁団体のことで調査しています。次の民事局長通達が発せられていることまでわかりました。その先の中身まで調べられません。どうやって調べればいいでしょうか?(H3.4、2民三第2246号)です。

  • 健康保険法の通達からです。

    健康保険法の通達からです。 資格取得前の傷病等について 「被保険者の資格取得が適正である限り、 資格取得前からの疾病又は負傷の資格取得後の療養についても保険給付(傷病手当金 等)は支給される(昭26.5.1保文発1346号)。」 疾病の発症時期に制限が無いとうことでしょうか。 健康診断について 「定期健康診断により初めて結核症と決定された患者について、その健康診断時の ツベルクリン反応、X線等の費用は保険給付の対象とならない(昭和28.4.3 保険発59号) これは多分、予防を目的としている事でしょうか。 自分の考えに正直自信がありません。 上記の通達の趣旨についてご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします 。