• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険法の通達からです。)

健康保険法の通達からの資格取得前の傷病等について

このQ&Aのポイント
  • 「被保険者の資格取得が適正である限り、資格取得前からの疾病又は負傷の資格取得後の療養についても保険給付(傷病手当金等)は支給される(昭26.5.1保文発1346号)。」疾病の発症時期に制限が無いとうことでしょうか。
  • 定期健康診断により初めて結核症と決定された患者について、その健康診断時のツベルクリン反応、X線等の費用は保険給付の対象とならない(昭和28.4.3 保険発59号)これは多分、予防を目的としている事でしょうか。
  • 上記の通達の趣旨についてご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 通達の意図には裏も何もなく、文面どおりであることは明かだと思いますがね。逆にどういう疑念が生じるのかが私には分かりかねます。  健康保険は発症がいつだったかを問われることはなく、疾病や怪我のために医療機関で医療行為を受けたときには保険給付されるという当然のことをが書いてあるだけで、ツベルクリンやX線検査は医療行為ではないので給付されないのはこれも当然のことではないでしょうか。人間ドックや出産を給付対象とするなら、それは毎月の保険料が跳ね上がることを意味します。それでもという国民が多くてそのように法律が改正されればそうなるでしょうが、現在のところではこれまでの状態に納得しているということではないでしょうか。  もし給付は資格取得以後に発症したり傷害が生じた場合に限るとするなら、それは医療側に多大の負担を強いることになりかねないですよ。発症が資格取得後であることを証明しなければならなくなるからです。これは容易なことではありませんよ。たとえばメニエル氏症候群の発症がいつだったとか痛風がいつからだったとか、それを誰が証明できますか? 発給者側はそれを楯に給付を拒否しまくるという事態が起きて保険制度が崩壊してしまうおそれもありますよね。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し知識が深くなった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険法118条について

    健康保険法118条について 被保険者又は被保険者であった者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、疾病、負傷又は出産につき、その期間に係る保険給付(傷病手当金及び出産手当金の支給にあっては、省令で定める場合に限る。)は、行わない。 1.少年院その他これに準ずる施設に収容されたとき。 2.刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されたとき とかいてありますが、死亡についての保険給付は支給されるのでしょうか。 もし、支給されるとすればどのような根拠でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 国民健康保険証の表紙を世帯主から自分にするのは可能?

    フリーランスになり、国民健康保険(1号)に加入する手続きをすることになりました。以前も国民健康保険に入っていた時期があり、そのときは保険証の表紙は世帯主である夫の姓名が書かれていました。国保では擬制世帯主として便宜上、(加入していなくても)世帯主を表紙にすると説明を受けました。 ただ、最近では支払いが滞らないことを条件に、保険証の表紙を被保険者にできると聞きました。調べてみると、「厚生労働省保険局長通達(保発第291号)」という通達が出ておりました。タイトルは「国民健康保険における「世帯主」の取扱いについて」となっていますが、実際にこうした手続きは可能なのでしょうか?窓口レベルで受け入れてくれるかを知りたいです。

  • 自損事故で健康保険を使用して治療中ですが、健康保険組合から通達が・・・

    11月末に通勤途中に自損事故を起こし、ムチ打ちと診断されました。 初回診察時に健康保険証を提出し、健康保険を使用して治療をして おりましたところ、先日負傷原因調査なる用紙が健康保険組合から 送られてきました。 そこで、正直に「通勤中の自損事故による」と記述したところ、 追って健康保険組合より「念書、交通事故による負傷原因届」が 送付されてきました。 すでに任意保険を使用して、自己負担分の治療費は清算しております。 また、車両保険にも加入していたため、保険を使用して代替の車を 用意いたしました。 すでに健康保険をしようして行った治療ですが、通勤途上ということで 本来は労災を適用させるべきだったようです。 今回のケースでは、健康保険組合からすでに行った治療費の請求を私が 受けることになるのでしょうか? もう2ヵ月半前の事故ですが、これから労災保険を申請して健康保険 組合から請求される治療費を支給していただくことは可能でしょうか? こういったことに疎いので、どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 健康保険者証はいつ誰から頂けますか?

    私は会社を退社し夫の扶養に入り第3号被保険者になりました。 社会保険事務所から 「失業給付が受給可能になったら 被扶養者異動届に保険証を添付し、削除の届出をせよ」 と言われています。 そして健康保険者証の使用期限が昨日で切れたので、 市役所に行って第1号被保険者にしていただきました。 (月額13,300円支払うそうですので第1号被保険者ですよね。 世間知らずで緊張のあまりよく分かっていません・・・。) 社会保険事務所には期限の過ぎた健康保険証を送付しました。 この時点で健康保険証は手元にない状態ですが、 健康保険証はいつどこから頂けるのでしょうか? またどのくらいの期間で届くのでしょうか?

  • 傷病手当・健康保険について

    皆様には、いつもお世話になっています。 以前 義父が末期癌と診断され相談したのですが、 今度は、傷病手当、健康保険の事で教えてください。 ・傷病手当の給付は、どの位の期間を経て支給されるのでしょうか? 義母に寄ると、会社への手続きは終わっているが、まだ支給されないとの事です。(手続きしてから3週間が経っています。) ・義父の会社は有給が無く、社員なのに日給制です。 社会保険なのに有給が無いと言う事はあるのでしょうか? (仕事内容は運送業です。) また 日給と言う事で、社会保険や雇用保険などを支払っているため 給料明細がマイナスで来るそうです。 ・社会保険・雇用保険の支払いが出来ない場合、国民健康保険に変更したいのですが、その場合 傷病手当などは給付されるのでしょうか? 乱文・質問が多くすいませんが、わかる範囲で構わないので回答よろしくお願いします。

  • 法文。教えて

    国民健康保険法の「療養の給付」についての法文です 保険者は、被保険者の疾病および負傷に関しては、次の各号に掲げる療養の給付を行う。ただし、当該被保険者の属する世帯の世帯主又は組合員が当該保険者に関る被保険者資格証明書の交付を受けている間は、この限りではない。 という文章の、「ただし~」以降がよく分かりません。 だれか、助けてください

  • 『健康保険法に基づく第三者行為による傷病にかかる損害賠償』について

    カテゴリー違いなら申し訳ありません。 2年前に事故を起こしてこちらが加害者になったことがあります。 その時『相手の治療費』と『怪我によって休んだの分の給料の支払い』で示談をすませてその場で決着はつきました。 ですが、2年たった今全国健康保険協会から 『健康保険法に基づく第三者行為による傷病にかかる損害賠償の請求』 という形で手紙が届きました。 以下手紙の内容↓ ----------------------------------- 下記の事故につきまして第三者(加害者)の行為によるものであって、 被保険者(被害者)に対して健康保険法に規定する保険給付を行うとともに、その価額の限度において、 被保険者(被害者)が第三者(加害者)に対して有する損害賠償請求権を全国健康保険協会OO支部が代位取得しています。 つきましては、第三者(加害者)である貴方に対して損害賠償請求をいたします。 ----------------------------------- 別紙に損害賠償の内訳があって… ●(医療に要した費用)-(一部負担金)=給付済額 ●傷病手当金 を支払いなさいときています。 そもそも『保険給付』って何だ?って感じです。 傷病手当金もよく分からないんですが、 相手の方がそういう手当てをもらっていたから払いなさい。ってことですよね? 傷病手当って何?どういう状況でもらったの? 事故がなく怪我していなくてその時の働いていたら貰えるはずだった給料分も、 2年前に支払っているけど、これはまた別なの?? と、正直内容が今更すぎて(2年前の事なので)かなり困惑しております。 額が1万円程度なら、よく分かんないけど払うのですが、(やっちゃったことはやっちゃった事なので) 5万円の請求なんでちょっと額が大きいんです。 とりあえず納得だけはしたいので、 すみませんが、詳しく教えていただけないでしょうか… よろしくお願いします。。。

  • 自動車保険と健康保険の併用

    交通事故で病院で頸、肩の負傷と診断され、腰の負傷は認められなかった時頸、肩は自賠責保険や自動車保険で治療をして、腰は健康保険で治療をすることは可能でしょうか? 可能な場合3割の負担金はどうなりますか? 完治するまで支払いその後何処かへ請求するのでしょうか?

  • 国民健康保険ですが…

    たびたび質問させて頂いている者です。私は重度のうつ病と診断されて退職を考えていますが出来るならば休職をして病状が良くなれば今の職場に戻りたいとも思っています。ただ会社には社会保険はなく社員各自が国民健康保険に加入している状態(当然私もです)。 なので傷病手当も対象外なので休職=無収入となってしまいます。 やはり退職して失業給付を受けるしか無いのでしょうか? ちなみに近日中に障害手帳の申請に行くつもりです

  • 【保険について相談】健康のお守り

    保険の加入を考えており、ひまわり生命の「健康のお守り」を考えております。内容に関して下記の通り相談させてください。(30才女性) 【現時点で考えている内容】(特定疾患保険料免除特約あり) ・医療保険(60日): 1日1万円、手術給付:1回10、20、40万 ・三大疾病入院一時金特約: 1回100万円 ・がん診断給付特約: 1回50万円+がん外来治療給付特約:1日1万円 ・先進医療特約 【相談内容】 (1) 入院した場合の日額は1万円で多すぎることはないか。 (2) 保障入院期間は60日か120日にするか。   (脳卒中などは入院期間が長いようなので120日にしようか悩んでおります) (3) 三大疾病の額を50万にするか100万にするか。   (高額医療制度を利用したとしてどれくらい必要なのでしょうか) (4) 三大疾病にもがんの保証はありますが、別途がん特約も付けるべきか。    つけた場合50万で妥当かどうか。3大疾病との金額の比率も悩んでいます。   (三大疾病:100万+がん特約:50万 または 三大疾病:50万+がん特約:100万) ※女性疾病特約は、日額5千円のみなので付けない方向でおります。 その他お気づきの点がありましたら、ご教示ください。アドバイス宜しくお願い致します。