• ベストアンサー

文化財保護について

先日授業で習い、気になったことです。それは、現在数百億の税金が文化財の保護、修復に使われているということなのですが、これは本当に必要なことなのでしょうか。私には、数百億という額は多すぎるように思えてなりません。ご意見お聞かせください。

noname#1632
noname#1632
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

nikouさんが歴史的建造物に価値を見出せないのであれば,単純に経済効果の面から考えてみませんか? 京都や奈良,或いは鎌倉といった地域で非常に顕著ですが,年間にどれ位の観光客が訪れているでしょうか? 文化財を見るために訪れる観光客が大量におられ,それを生活の基盤としている方々がたくさんおられます。 訪れるために交通費を使い,旅行のための色々な物品の購入をし,宿泊費を使い,入場料を使い,みやげ物を買い,写真を摂り‥ 経済効果はどれ位のものであるかを一度計算してみませんか? 観光客の数は統計資料を探せばすぐに求められるでしょう。 そして,観光客が使う費用の平均についても資料があるでしょうから,どれ位の経済効果があるかを求めることは難しくないと思いますヨ。 個人的には歴史資産としての文化財を守るための費用は少なすぎると思っています。 歴史というのは金で買うことができない人類の貴重な財産ですから。 以上kawakawaでした

noname#1632
質問者

お礼

そうですね。経済効果という点では、決して無駄でもないように思えます。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

そんなに多いですか。 米国で江戸期頃に作られた生活資材を個人で所有しようとしたら兆単位の金額が必要です。到底個人で持てるものでは有りません。それに比べたら高々数100億ですから.少ないくらいだと思います。

noname#1632
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

現在日本では重要文化財12,248件(内国宝、1,059件) 史蹟、名勝、天然記念物2,644件(内特別史蹟・特別名勝、特別天然記念物、161件 ) 重要無形文化財(人間国宝等)、106人、24団体 重要有形民俗文化財 198件 重要無形民俗文化財 217件 重要伝統的建造物群保存地区 60地区 登録有形文化財 2,706件 といった、具合に この数字を多いと思われるでしょうか、少ないと思われるでしょうか? 第二次世界大戦で、日本国土を焼き尽くした米国も 日本の文化財を守るべく空襲をしたといわれています。 しかし、多くの名城も空襲と共に焼け落ちてしまいました 法隆寺は、幸いながら1300年の月日、現在に姿をとどめています。 しかし奈良の興福寺は、金堂と五重塔をわずかにのこしていますが 明治時代、廃物希釈で、そのほとんどの伽藍を失ってしまいました (五重塔も薪に売られていましたが、解体費が高くつくことで、売れ残り現在に至っています)現在ではその昔の伽藍を復元すべく多大な費用時間を費やすべく努力が行なわれています。 なぜ、古いものにお金をかけるのでしょうか? まず、人間の生活の基本として、古いものでも大切にし残して活用しようという精神です。 さらに、私たちの祖先の英知が結集したものが、現在残った文化財です。 その技術は、現在の私たちでもそうやって造ったのかわから無いようなもの 技の巧みさに優れたもの等、美術的にも資料的にも素晴らしいものです。 今の私たちは、そういった過去の遺産を、未来の子孫に伝える義務があるのです。 私たちは、過去から学び、その起源を知り、さらに新しい技術を生み出さなくては 技術の進歩は無いのです。 美しいのもは、新しくても、古くても美しい、さらに今の私たちにでも真似できない、技術がのこされていれば、なおさら貴重ではありませんか? 古い、遺跡が山の上でも丘の上でもなぜか、埋もれてしまっていることを 不思議に思われませんか? 1300年前の遺跡等は約60センチくらい下に埋もれています。 なぜ法隆寺は、埋もれていないのでしょうか 新しい平城京は、とっくに埋もれているし平安京の太極殿にしても同じですね それは、1300年間法隆寺のお坊さんたちが毎日、庭や周囲をお掃除しているからなのです。 そうしないと、埃や、黄砂、火山灰などで埋もれてしまうのです。 そのことを考えるだけでも、その建物ってすごいと感じてしまいます。 一度失われると、二度と同じ物はできません。 伝統芸能においても同じ事です。一度失われた芸能は、復活させようにも 創造と、資料からしか復元できません。 自然のものでもそうです。 酸性雨はご存知でしょうが、酸性霧といったものが、奈良でも発生し、 霧は建物の中でも侵入し、薬師寺の菩薩たちも多くの仏像が建物のの中にあっても 腐食しはじめていて、その対策が大変だそうです。 ローマにおいても、大理石の彫刻が、酸性雨、酸性霧で溶けてしまっているようです。 これらは、文化財が自ら私たちの、環境の異変を知らせているのです。 腐食から、その文化財を守れば良いのではなく、環境改善こそが 文化財、ひいては私たち、私たちの子孫を守ることになるのではないでしょうか?

noname#1632
質問者

お礼

確かに、今まで長い間苦労して守り続けてきたものを今になって失ってしまうのは大変残念ですね。貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員(建築)で文化財の指定や保護

    就職活動に出遅れた建築系の大学生四年生です。 私は、本当は文化財の保護などに興味があるのですが、 現在は、就職活動に出遅れたことと、 もとから文化財保護を生業としている職種が特殊なために、 現実的な考えのもとで、施工管理の企業を受けています。 しかし、やはり就職活動を進めるうちに、 本当にやりたいことをやってみたいと考えるようになってきました。 そこで、大学での研究室は、建築史系ではないので、 その観点からも考えて、公務員(建築)で、 都道府県や、市町村の「文化財課」や文化庁などに入って、 文化財保護の仕事に携わることが、一番の実現可能な道ではないかと考えています。 しかし、実際に、建築系の公務員の職種などを調べて見ると、 職務内容は建築図書や確認申請などと聞いたりで、思った職種にはつけそうにありません。 そこで、 1)文化財保護に関する公務員の仕事に就くにはどうすればよいか。 2)公務員以外で、学部卒で文化財保護に携われる仕事に就けるか。 実現可能そうであれば、就職浪人をしてでも目指そうと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 文化財保護 芸大か工学系か

    現在神奈川県在住、高校1年生の美術系の高校に通っている者です。 将来、建築物の文化財修復や景観保護などに携わる仕事か、お寺や神社の中などにある古美術の修復をする仕事かで迷っています。 まず、建築物の文化財修復の場合なのですが、国宝などを取り扱う会社、いわば宮大工のような仕事についた方がいいのでしょうか? また、景観保護などを学べる大学で建築を学んだ方がいいのでしょうか? 私自身で調べた結果の大学はこちらです。 (最終的に京都の方で働きたいという気持ちもあり、京都の大学も視野に入れています。) ・京都市立芸大 環境デザイン ・東京芸大 建築科 ・東京大学 工学部 建築学科 ・京都大学 工学部 建築学科 ・多摩美術大学 環境デザイン ・武蔵野美術大学 建築学科 それともいっそ日本よりも古い建築物がある海外(イタリアなど)で建築を学んだ方が早いのでしょうか…… また、古美術などの文化財修復についてですが、やはり大学では日本画を学んだ後、大学院で保存修復を学ぶ方がいいのでしょうか? 例として(東京芸大 日本画→大学院 保存修復 京都市立芸大 日本画→大学院 保存修復) また先程と同じように、イタリアなど最先端の修復技術がある海外で学んだ方がいいのでしょうか。 質問をまとめると ・建築物の文化財修復は宮大工のような工房などに入った方が良いのか、大学で建築を学んだ方が良いのか ・大学の場合、工学系と芸大美大どちらが良いのか ・古美術の文化財修復は大学で日本画を学び、大学院で保存修復を学んだほうがいいのか ・やはり、芸大などと比べ京都などの、文化財の環境が近い方が学べることが多いのか ・海外に留学した方がいいのか 文章が長くなってしまい大変申し訳ありません。 少しの文章でもいいので回答していただけると嬉しいです。

  • 学校でやってる「残すべき文化」について

    今、学校の授業で「残すべき文化」を課題として、勉強しています。ただ、残すべき文化と一言で言ってもいろいろ、ありますよね。伝統だの食文化だのたくさん。 そこで、本当に、未来に伝えていかなければいけないこととはなにか。いわゆる残すべき文化についてみな さんの意見をききたいのです。 なんでも、いいので、どんどん回答してくれたら嬉しいです。お願い致します。

  • 伝統文化保護の職業

    閲覧ありがとうございます。 わたしは就活中の大学四年生です。 いま、就活と並行して授業を受けるなかで、元々興味はありながら、そこまで勉強してこなかったテーマにも触れ、もっと関わってみたいと考える様になりました。 そのテーマは、 ・「日本の伝統工芸の保護・普及」 (コラボ商品やワークショップなど現代に受け入れられるようなアイデアを実践したりすることに特に興味があります) ・「伝統芸能の保護」 ・「文化資源」 など、特定の工芸や芸能ではなく全体的な文化としての運用にとても興味があります。 まださわりを勉強し始めたばかりで、専門でもなく詳しくはないのですが、そういったことに職業として関われるような仕事というのは、あるのでしょうか? 専門でなくても勉強しながら携われるようなものだとよりありがたいです…。 どうぞご教示ください。

  • 生活保護の手ぬるい審査について

    しがない会社員をやっています。 最近生活保護者が不正にお金をもらっているなどと聞きますが、税金を払っている私としてはなんとなく腑に落ちない部分があります。 それは、生活保護の審査についてです。 よく資産を調べて、親族に金銭的援助が出来るかも調べてといいますが、実際どこまでやっているものでしょうか? 資産ですが預貯金額、土地、建物などを調べることは出来るのでしょうか? また、その人が現在本当に仕事をしているかどうかも、所得税とか納めていなければ分からないような気がします。 また、パソコンを持っているか、高価な指輪は?など隠そうと思えばいくらでも出来そうな気がしますが、実際どうなんですか? 関係ないですが、 生活保護全てを否定なんてしませんが、お金が稼げない人でもボランティア(市のゴミ拾い)などやってもらいたいなぁなんて思います。

  • 生活保護で疑問なんですが

    病気で働けないと偽り、約6年半にわたり生活保護費約3200万円を不正に受給 ってニュース見ましたがなんでこんなに額が大きいのでしょうか? 6年で3200万も働いて稼ごうとするとそれなりの地位で給料貰える人じゃないと 6年で3000万も稼げませんよね。 今になって判明したからいいものこのままバレなければ簡単に1億もなんて感じです これが税金と思うと本当に生活保護は必要かなんて思います。 怪我の後遺症や病気で働けない人は月貰えるのは本当にギリギリって聞くのですが 逆に6年でこんなに貰える人の差はなんなのですか? ほぼ豪遊レベルですよね

  • 最低賃金と生活保護費の逆転は解消されましたか?

    生活保護を受けると、税金や掛け金が免除され、基本的光熱費や医療費も免除されます。また、子供がいれば、増額されます。 しかし、最低賃金で働く人は、その手取り額から、税金も光熱費も医療費も払いますが、子供が増えたからといって最低賃金は増えません。 今回の最低賃金アップで、本当に逆転は解消されたと言えるのでしょうか? 改訂された最低賃金で文化的な最低生活が送れるでしょうか?

  • 生活保護中に妊娠しました。どうしても産みたいです。

    生活保護中に妊娠してしまいました。産みたいのですが生活保護は増額されますか? 私は30代の女です、現在仕事を辞め、認知症の母と二人暮らしをしています。 現在生活保護需給中ですが先日妊娠が発覚しました。 相手はmixiの生活保護のサークルで同じ悩みを持つ20代の方です。 先日妊娠を報告したところ産めと言ってくれて嬉しかったのですが現在支給されている額だと生活費が足りないので 増額して欲しいと思っているのですが区役所の方にどのように説明すればいいでしょうか? 先日彼とディズニーへデートに行ったことも注意されまた何か言われたりしないか不安です。 私も彼も現在鬱病で働くのは困難な状態です。宜しくお願いします。 仕事は先日いじめに会い退職しました。 それ以前から生活保護について親身に相談に乗ってくれた方とお付き合いして現在に至っています。 子供は今産まないと一生望めないと思うので産みたいです。 堕ろせばなんて意見はあまりに残酷だと思います。 私も彼も鬱病なので優しい回答ぉ願いします。

  • 文化財を守りたい

    文化財について勉強したいと思っている者です。僕は、文化財を守るのには膨大なお金がかかるから守らなくてもいいという意見を聞いてなんでそんなことを思うんだろうと疑問を抱きました。文化財を守っている方達がおっしゃっていました、文化財は日本に残されてきた非常に価値のあるものであり、それが滅んでしまったら二度と創ることは出来ないと。それには色々なこと…例えば文化財を創った昔の技術や文化財は過去にいた人物や時代の流れの証拠になるといった、本当に様々なことが関係しています。僕もまだまだ文化財について分からないことは沢山ありますが、その文化財を一つでも多く未来に残したいと思っています。そのためには、具体的にどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。勉強といっても方法は様々だとは思うのですが、出来るだけ色んな視点や方法が知りたいので詳しく書かれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生活保護を打ち切れるか?

    こんばんは。 知り合いに、うつ病により生活保護を受けている20代前半の女性がいます。 宝くじか何なのかよく知らないのですが、最近40万円ほどのお金を手に入れたようです。(実際に通帳を見ました。)もしかしたらきれいなお金じゃない可能性もあります。 この事実は、保護の打ち切り要件となるのでしょうか。 あの収入は今回限りかもしれませんし、この先も続いていくのかもわかりませんが。 もともと私は生活保護受給に対しては辛口派です。 本当に困っている人には必要でしょうが、彼女の普段の言動を見ていると、税金を払っている立場からすると歯がゆくて仕方ありません。 それに彼女には保護に頼らず自分の力で生きてほしいとも考えています。 彼女にはその力があると思っています。 行政の担当にこのことを伝えたら調査が入り、保護打ち切りとなるのでしょうか。 見識、経験、意見のある方、よろしくお願いいたします。