• ベストアンサー

URLそのものを出版物に掲載しても著作権法に触れないかどうか教えてください。

特定のテーマについて、有益な情報を提供しているサイトのURLそのもの(httpから始まるURLのみ)を市販本という形態の出版物に掲載しても、著作権侵害にはあたりませんか? 2002年4月15日の判決(東京地裁)で、ネット上の掲示板に載せた情報を本人の許諾無く、掲載して売った出版社に著作権侵害の判決が出ました。詳細は省きます。このことで、ネット上の情報を出版物に移転することに対して、とても不安を感じるようになりました。 ネット上の有益なサイトのURLをネット上のサイトなどで紹介することは、リンクを張るなど、慣例化していて、おそらく、問題はないのでしょうが、出版物で紹介することはどうなのでしょうか。 つまり、何々のテーマについては、このサイトが便利・・・などの情報として、URLとサイト名を本で紹介することは、著作権に抵触する可能性があるのでしょうか? もちろん、そのホームページの内容をそのまま転載することはまったくしませんが、その場合でも、何らかの問題は生じますか? 少し不安なのは、市販本にした場合、URLそのものが価値を形成するので、利益の一部を構成してしまうのではないかという点です。また、URLを提示することは、行き着く先に情報があるので、それまでも含んで考えるとしたならば、4月15日の判決も無縁なものではなくなります。 もちろん、マナーとして、また、自己防衛として、サイトの作成者にURLの市販本掲載について許可を得ようとは思いますが、なかなか連絡先がわからないものも多いのです。しかし、掲載したいわけです。 少し、厄介な話に感じられるかもしれませんが、問題は単純です。 (常識的に考えれば、URLは多くの人に知らせたいという動機で公開しているわけですし、検索によって表示される種類の情報ですから、「問題なし」でしょうが、深く考えるとわからなくなるので、どなたか教えてください。)

  • drago
  • お礼率77% (81/105)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

わかりやすく言いますと、 出版物に参考文献を載せるのにその文献の著者や出版社の許可がいらないのと同様に、出版物にURLを載せることについて作成者に許可を得る必要はありません。 詳しく言いますと、 URLは著作物=「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではない単なるデータですから、著作権の対象とはならないのです。 4月15日の判決で問題になったのは、掲示板に書き込まれた文章=著作物を出版物に転載することなので、URLを単に載せることとは問題が異なります。 著作権が及ぶかどうかは、(1)著作物を、(2)著作権の対象となる方法(複製など)により利用している場合で、(3)権利制限の対象にならず、(4)保護期間の範囲内であること、といったような要件により判断されますが、この場合は、既に(1)の要件で対象外となるわけです。

drago
質問者

お礼

とても明確なお答えですし,その根拠も納得できるものです。 お早い回答も,ありがとうございました。 よほど,別の角度-例えば,似た件で係争中の場合,あるいは,著作権研究の先端で行われている議論など-からの回答が寄せられない限り,north073さんの言葉が「決定的」なものに思えます。 私の不安はまさに杞憂の類のようです。 心から感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 URLは著作物ではなくて、ホームページの住所を表示しているデータですので、著作権法の適用外という扱いでよいと思います。

drago
質問者

お礼

回答者No.1の方と同様な趣旨の回答と思います。二件の回答の趣旨が同じでしたので安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本出版での引用に対する著作権について

    例えば、健康関連の本を出版する場合、例えばそれが『脳梗塞撃退』みたいな本だった場合、 ・脳の構造や脳梗塞の疾患説明を他の本を参考にして記載する。  (挿絵は新たに作成・説明文も丸写しじゃなく、ある程度自分の文章に置き換えて) は、著作権の侵害に当たるんでしょうか? 一般的な医学情報ですが・・・・ ・ある文献やサイトで出ていた予防エクササイズを記載。  (これも新たに挿絵・説明文を作成) これは一般的な医学情報ではないですが、著作権の侵害にあたるんでしょうか? 例えば脳梗塞の予防法の1つに水分をたくさんとる というものがあります。それは他の本やサイトにも記載されています。 これには著作権はあるのでしょうか? そういう表に出ている医学情報や健康法などは、何処までが著作権があるどこまでは自由に本に乗せてもいいのでしょうか?

  • 出版と著作権

     まったくのしろうとです。  本を出版する場合と著作権について質問させていただきます。 1、原稿の中に、他人の本を要約して紹介している文章があります。ただし、作品名と○○氏著と書いてはあります。約2ページで、一節丸々です。  その場合、紹介の仕方が自分なりに曲げて解釈している場合もあるかもしれません。  作者に承諾を得たほうがいいでしょうか。  2、ある学者の論文の一部を自分なりに習得し、自分の言葉で書いている部分があります。  こういうのは著作権の侵害にはならないのですか?    以上について教えていただければ幸いです。  

  • 執筆者の著作権とその記事のホームページ掲載について

    出版物に出稿した記事を、その執筆者が同じ記事をブログなどへ掲載することは、 著作権侵害に当たるのでしょうか?

  • テレビCMあらすじを出版物に掲載するにあたっての著作権?

    テレビCMあらすじを出版物に掲載しようと思います。 又、映画のあらすじ・映画の写真についても掲載しようと 考えております。 著作権?の問題・法的問題や、製作者側からの許可が必要なのでしょうか そして、例えばGOOGLEのイメージ(写真)を私的に 利用することを推奨する内容を出版物に掲載する場合 法的に問題などありますでしょうか

  • Web上での音楽CD情報の掲載、どこからが著作権侵害か

    最近Webサイトを作り始めたのですが、著作権を侵害してないか不安になり、質問させていただきます。 Webサイト上で自分のお気に入りのジャズCDを紹介しています。 CDジャケット写真の掲載でも著作権侵害になることまではわかったのですが、 いろいろと著作権に関して調べていくうちに、個人でCDを紹介するようなWebサイトを作ること自体が 著作権の侵害になってしまうのでは?という気持ちになってきました。 CD製造会社の許可を得ていないものとして、 以下の場合は著作権の侵害または何か法を犯す行為になってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Webサイト上にて、 1. CDアルバムタイトルと演奏者名(参加演奏者名すべて)、および収録曲名の掲載。 2. ステレオ or モノラル録音の掲載 (なぜか多くのWebサイトでは明記されてない)。 3. 演奏(録音)日の掲載。

  • 本の表紙画像と著作権 (HP掲載に関して)

    自分のホームページに面白かった本を紹介するため、ブックリストをつくっているのですが、そこに書籍の表紙画像を掲載することは著作権の侵害にあたるのでしょうか? またAmazonで画像のある本とない本ではこのことは関係しているのでしょうか?

  • 著作権法違反URLをリンクした場合

    タイトルの通りなのですが、質問させていただきます。 ●著作権法違反、著作権を侵害している(着うた、動画・・)WEBページのURLを自分のサイトにリンクした場合、著作権を侵害していないにもかかわらず、幇助で摘発されるのでしょうか? 私個人の考えとしては、WEB上にあるものは誰でも観覧できるものであって、WEB上にある著作権を侵害しているURLをリンクした場合であっても、その行為は実際にアップロード等をした訳でもないので著作権法違反や幇助にはあたらない(現在は著作権を侵害しているファイルのダウンロードはなんの罪にもとられない為、そのURLをリンクしてそこからファイルをダウンロードしてもなんの問題もナシ)…と考えているのですが、皆さんの考えはどうでしょうか? あくまで私の乏しい知識からの考えなので、この手の法律に詳しい人から是非とも意見が聞きたいです。回答のほどよろしくお願いします。

  • 本を出したいんですが、その中で掲載するURLについて。

    実用書みたいな感じの本を出したいんです。 その中で掲載したり、取り上げたり、紹介したURLは その相手先に掲載許可をもらわないとやっぱりダメですか? あまりにも膨大な数のURL(しかもほとんどが海外サイト)を紹介するような内容になりそうです。 ちなみにお役立ちサイトや海外の施設のURLなんかを多く掲載します。 よろしくお願いします。

  • 著作権法についての疑問です

    著作権法について疑問に思っている事があります。 例えばこのサイトの禁止事項に 歌詞の掲載 ※質問は20文字以内であれば許容範囲として認められる可能性はありますが、著作権法上は一切禁止とされています。 とあります。 権利者に無断で歌の歌詞をネットなどに掲載するだけで著作権侵害になるようですが、殆どの歌詞には普通の話し言葉(例えばラブソングに多い「愛してる」など)が含まれます。 普通の話し言葉を掲載しただけで著作権侵害になるとしたら、何も書けなくなってしまうと思うのですが、著作権法にはそのあたりの明確な基準は存在するのでしょうか? あるとしたら、「著作権法の何条に触れる」という事を教えてください。

  • フライデーに掲載された写真の著作権について。

    フライデーに掲載された写真の著作権について。 フライデーに掲載された芸能人同士の路上キス写真を無断でネット上に配信しているサイトがあるのですが、この類のサイトは取締りされないのでしょうか? そもそも肖像権を侵害しているフライデーの写真は著作物と認められるのでしょうか? またサイト側がフライデーから告訴された場合はどのくらいの罪に問われると予想されますか? よろしくお願い致します。