• ベストアンサー

頻尿についておしえてください。。。

hello-dannyの回答

回答No.3

整形外科の先生のすすめで泌尿器科にかかった時の説明です。 女性の頻尿の原因は、神経性(自律神経失調)、子宮筋腫など婦人科疾患、脊髄や末梢神経障害などがあるそうです。 脊髄を悪くしているのですが、尿流量測定という(尿の勢いや排尿の時間をみる)検査をしました。ちょっと恥ずかしい。。 婦人科と内科にかかったとのことでしたが、泌尿器科にかかってみてはいかがでしょう。 神経性のものなら自律神経の調整薬が処方されるようですし、膀胱に問題がないかハッキリした方がよくないですか? ご参考まで。

emika2212
質問者

お礼

自律神経ですか。。考えてなかった。 ただ、自律神経系の問題がこれまでまったくなかったし、家族にもまったく問題がないので、ちょっと不安かもです。。。 頻尿の原因はいろいろあるのですね。参考になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中期で頻尿治らず、尿検査でどこまでわかる?

    先日妊娠6ヶ月に入りました。 初期から頻尿に悩まされ、この妊娠中に2回も膀胱炎になってしまいましたが、妊婦は膀胱炎になりやすいと聞いてましたし、産婦人科でもらった薬で2回とも治りました。 しかし、ここ最近また頻尿と痛みが出てきたようです。 今の症状は、排尿中はほとんど痛みはなく、排尿後に膀胱や膀胱周辺がツーンと痛くなるのです。 3日前の妊婦定期検診で、先生にこの症状を伝えたのですが、尿検査で異常はありませんでした。 頻尿具合は、夜中より日中が頻繁で、トイレから出るかどうかの時点で既にまた尿意をもよおす時もあります。 そこでお聞きしたいのが、頻尿が改善されると言われる妊娠中期でも、このような症状だった方はいらっしゃるでしょうか。 そして、産婦人科で一般的に行われる尿検査で異常がなければ、膀胱の異常はほぼないものとみていいのでしょうか。 尿道炎とか、その他のことは全然わからないもので・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 違和感で頻尿

    去年から頻尿で困ってます。 何ヶ月か気にならなかったんです けどまた再発して今はトイレに何度も行く状態です。  症状としては、何度もトイレに行く(一日17回)、行ったのに 残尿感があるです。  膀胱炎と思い秘尿科に行ってみてもらい ましたが、結果は何もなしでした。   でも何度もトイレに行きたくなるから大変です(泣 先生も 原因ははっきり分からないみたいで。 あとは産婦人科も受けて みてといわれました。  ちょっと前に婦人科検査受けたら問題なしでしたが・・・。 何故か尿道に違和感が一日中あってそれで落ち着かないです。 誰か 同じ症状の方いませんか? ちなみに30代女です。  ないことといえば、夜中にトイレには起きない、尿漏れはない、我慢しようと 思えば4時間くらい我慢できる、血尿、排泄痛はないです。  

  • 頻尿で困ってます!!

    最近からなのですが、頻尿がすごくて困ってます。5分間に何回もトイレに行きます。けど、全く出ず、残尿感だけが残ります。トイレから全く離れられず、常にトイレにいる状況が多々あります。特に寝てる時にこの状況になり、寝れなくなってしまいます。もうすぐ社会人になるのでこんな状況じゃいけないと思い、病院にいこうと思いました。けれど、何科に受診したらいいのか分かりません。泌尿器科なのかなとはなんとなく思います。けれどまだ20代なので、泌尿器科に受診を行くのはやっぱり勇気がいります。産婦人科ではダメなのでしょうか?それと、泌尿器科に行くのも、産婦人科に行くのも、現在私は生理中なので、そんな状況でも、受診してもいいものなんでしょうか?教えてください。

  • 頻尿で悩んでいます

    以前にも同じ質問をさせていただきました。 膀胱鏡→頻尿に悩んでいます。 個人病院の泌尿器科にかかっています。 膀胱炎の菌はなくなったのですが、頻尿が治りません。 残尿感はあまりないです。 ウリトスを処方されましたが、効かず、間質性膀胱炎かと今だに心配しています。 ブラダロンを飲むと症状がかなり楽になりましたが、完治はしていません。 1週間のんでいます。 先日、総合病院の泌尿器科にかかり、検尿、トイレに行きたくなる直前まで尿をためた状態でのエコー、残尿検査をしました。 検尿も異常なし、膀胱にも400cc溜まっていました。 特に異常もなく、間質性膀胱炎ではないですか?と医師に確認をしましたが、膀胱鏡をする必要は今のところないと言われました。 昼間は尿意を感じることは少なくなってきているのですが、夜寝る前はブラダロンを飲んでも 尿意が収まりません。1時間に一度は行きたくなります。 寝ても一時間後には目が覚めます。それほどトイレに行きたくて起きてしまう訳ではないのですが… 今は睡眠導入剤を飲みます。飲むと朝まで起きません。 ブラダロンを飲んでもまだ完治しないということは、私はやはり間質性膀胱炎なのでしょうか。膀胱鏡を受けた方が良いのでしょうか。 元々神経質で、心療内科にも通っていました。 尿意はあっても痛みはなく、我慢も出来ます。 先ほどの尿の量は、200ccを超えていました。

  • 頻尿だけど・・

    妊娠10Wに入りました。 6Wあたりからひどく頻尿です。 専業主婦で家にいることが多いので トイレにはそのたびにいけますが たまに このドラマ終わってから・・・とか この仕事終わってから・・・と 少しタイミングを逃すと トイレに行ったときに 尿がでません! だけど、ものすごく尿意はあるのです。 膀胱もはってるような感じで・・(なぜならちょっと我慢してるわけだから) で、がんばって力をいれたり 前かがみになったりしたら 数分後、勢いよくでます。 痛みはありません。 こんな感じの方はいますか?いましたか? ちょっとでも我慢してるのが悪いのでしょうか? でもほんとちょっとした我慢ですが・・・

  • 看護師で頻尿

    私は今高校三年生の受験生です。 そこで看護系の大学または専門学校を受けようと思っているのですが、ひとつ心配なことがあります。 それは私が頻尿だということです。 6年前に膀胱炎になってからずっと神経性頻尿でずっと悩んできました。 家でなら5時間くらい我慢できるのですが、学校や車などトイレに行けない状態になるとパニックになってしまいます。 (そんな時、実際にトイレに行ってもあまり量は出ません) 今では2時間は我慢できますが3時間になると無理です。 病院にも行き薬も飲んでいましたが、あまり良くならないのでやめてしまいました。 たぶん頻尿とは一生付き合っていくことになると思っています。 そんな中今一番不安に思っているのが、看護学校に進学した際にある実習や、国家試験、その後の病院での就職のトイレ状況です。 大学病院など大型な病院だと相当忙しくトイレにいけないことも多いと聞きますが、 地方の外来だけの病院や少しの入院患者しかいないとこなどではどうなのでしょうか? やはり気軽にトイレには行けないのでしょうか? 看護師の方、またはよくご存じな方、本当に悩んでいるので返答よろしくお願いします。

  • 頻尿 で悩んでます。

    ここ10年前から頻尿で悩んでます。 自分は結構トイレの回数が多いんです。 それで毎日の生活がいつもどうりならそんなに気にはならないんですが いつもの習慣と違う日 例えば「休日で1日中家にいる。」「旅行」なんか の日はトイレの回数がやたら多くなります。 どんなふうかと言えば 一度行っても30分位したらまた行きたくなる また行っても・・・繰り返し。 水分をちょっと(たった一口飲んだだけも 尿に信号が送られるみたいに)すぐ行きたくなる。 量はいつもと同じだが濃度が薄いんです。 臭いもいつもと違うし・・・いわば尿より水分(水だけ)の方が多いみたいです。 去年 生まれて初めて飛行機に乗ってタイに行きました。乗ってる時間は5時間もないかなあ でもトイレは我慢しながら6回も行きました。 ヨーロッパやアメリカなんか遠くて不安です。 何回行かないといけないのやら・・・・でも行きたい。 私の場合は確かに尿に問題ありですが 精神的な物も多いと思います。 ※飛行機で海外行く人はトイレ多く行く人いるのかな

  • 頻尿に悩んでいます

    頻尿とは少し違うかもしれませんが、その時までなんともなかったのに、トイレや水道の近くにいるとトイレにいきたくなるんです。 ずっと我慢してて、ではなく本当にいきなりです。 「トイレにいきたい」と思った瞬間我慢できなくなり、恥ずかしい話、少し漏らしてしまうこともあります。 トイレにいく頻度は1日に5~6回です。夜間に起きることはありません。 何時間も開くときもあれば、何分間隔で頻繁におきるときもあります。 膀胱炎かと思いましたが検査の結果、菌は検出されませんでした。 痒みや痛みなど他に症状はまったくありません。 毎日続くときもあれば、まったくないときもあります。 膀胱炎の検査をしてくださった先生からは精神的なものかもと言われました。 特に悩みなどないのですが・・・このことが一番の悩みです。 病気だとすればどのようなことが思いつきますか? よろしくお願いします。

  • 昼間の頻尿

    今年に入ってから昼間の頻尿がひどいです。 トイレをして15分するとまたトイレがしたくなります。 我慢して、1時間に1度くらいの頻度でトイレに行きます。 痛み等はありません。量は多いときと少ないときがあります。 しかし夜中トイレに起きることはありません。夜明け方に行くことはよくあるのですが・・・ どんな病気が考えられますか。また膀胱炎などの場合検査結果はすぐわかるものなのでしょうか。さらに、子宮や卵巣腫瘍が膀胱を圧迫している可能性もあるとネットで見ましたが、もしそうだとしたら先に泌尿器科、婦人科どちらに行くべきでしょうか。(現在婦人科系の自覚症状はありません。)すごく困っています。

  • 64歳になります。尿の間隔が短く、頻尿のような状態

    64歳になります。尿の間隔が短く、頻尿のような状態です。 決して尿の量が多いということはありません。でも、尿量が少ないのに膀胱が張るような痛みを感じます。トイレに行っても、尿の量が多いということはありません。でも、トイレに行くと膀胱の張るような痛みはなくなります。以前、泌尿器科へ行って診察していただき薬を出していただきましたが効き目がありません。どのように泌尿器科へ掛かればよいのかわかりません。ただ単純に頻尿です、といってもお医者様には正しく伝わっていないような気がします。良きアドバイスをお願い申し上げます。尿量が少ないのに膀胱が張るような痛みを感じるのが問題です。