• 締切済み

酒の席でのしらふの人のこと

こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、酒の席のことで少し悩んでることがあります。 というのは、友人で決して酒が嫌いとか全く飲めないというのではないですけど、酒の席では必ず飲まない(別に運転をするからという理由ではなく、運転しなくても飲みません)人がいてて、何度か何人かのグループで飲みに行くこともあり、もちろんその人以外は全員飲むのですが、酒が入るとつき物なのが冗談であり、あほなことをいうなり、大笑いをするなり色々ありますが、その方はそういって陽気になった人たちのことも「酒癖が悪い」と冷めた目で見ることがあります。確かに酒が入って酒癖の悪くなる例として、口が悪くなる「愚痴上戸」、急に泣き出す「泣き上戸」、急に怒り出す「怒り上戸」、たちが悪くなれば裸になるとか人に絡みまくるとかがありますが、いい気はあまりしません。 普段酒の席で常にしらふでいてる方(飲める飲めないは別にして)にとって、やはり笑い上戸とか陽気になるケースは馬鹿みたいに思えますか? ぜひ、意見ください。

  • kao77
  • お礼率58% (198/339)

みんなの回答

回答No.8

しらふの人は、お酒を飲むためではなく、話し好きだったりコミュニケーションをとるために酒席に参加すると思います。 コミュニケーションは一方的にはできません。酒席である以上、笑い上戸や陽気な人も結構ですが、物には限度があるのも確かです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2458798.html にあるNo.4の質問者さんの回答を読みました。これは単なる笑い上戸や陽気な人ですか?一度や二度のことではなさそうです。ご回答なさったみなさんも読んでみてください。 こういう人を面白いと感じるかどうかは人それぞれです。せっかく楽しもうと思って参加していたのかもしれないのに、「しらふの人にいいがかりをつけられた」とか書かれると、嫌な気分になります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2458798.html
kao77
質問者

補足

私自身のものがありましたね(^^;) 「しらふの人に言いがかりを・・・」というのは、内容とかに対してのことですね。例えば「幹事になった理由はこうこうこういった理由か?」みたいにね。 No.8の回答者さんは酒の席ではずっとしらふの方ですか?

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.7

微量呑むことはできますが、眠る・頭痛が嫌なので呑まない事がほとんどです。 笑い上戸・陽気なら、こちらも楽しいですね。 酒癖が悪い人がほとんど居ないので、不快に思うことは少ないです。 むしろ、自分も気持ちよく酔いたい! 嫌な経験は喧嘩、泥酔、失禁、寝ゲロでしょうか。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

酒量がほぼ0に近い者です。 「酒の席でのことだから」で片づけなければ、大抵のことはOKです。 酒を飲むのは構いませんが、「酒を飲む=成人」なのですから、飲んでいようが飲まずにいようが、少なくとも自分のしたことの責任はとってもらえないと困ってしまいます。 ちなみに、なぜ飲み会に参加するのかと言いますと、何だかんだ言って、日本では「ノミュニケーション」の場に参加するか否かで、やはり人間関係が変わってきてしまいますから…

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.5

自分が絡まれなければ、楽しいですよ。 また、自分たち仲間以外のお客さんに迷惑を掛けていなければ、何上戸でも、観察の対象として面白いです。 困るのは「会話の内容を覚えているのか、どうかというのが不明な点です」。しらふは側は覚えていますから。 飲む人は翌日、都合が悪ければ「覚えていない」ことを酒の理由にできますからね。

回答No.4

私も体質からお酒がほとんどまったく飲めません。でも酒の席に誘われたらおつきあいでついていきます。 皆さんお酒が進むと陽気になったり、豪快になったりしますが、私はそんな皆さんのテンションに合わせて会話をつきあっています。別にそんなに苦痛なことはありません。ただ、無理にお酒を勧められるのだけはやめてほしいですけど。 あとは、飲めない分、食べまくります(笑)お酒が進んでくると、皆さん食べなくなるので(どうしてかはよくわかりませんが)、せっせと余っているつまみものを食べて、酒代の元を取ろうとしています(^-^; 飲まない人でも、人によると思うのですが、酒の席でよっぱらう人が出てくるのは当たり前のことで、それがいやなら参加しなければいいのではないかなあと思います。 結論としては、あんまりからみつかれたり、説教されるのは嫌な気分になりますが、笑い上戸や陽気になるような、いいよい方をされるのであれば、私も楽しくなりますよ。いいコミュニケーションができる気がします。

  • nariken
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

うーん だいたいその飲めない人がなぜ酒の席にいるのかがわかりませんね。お酒の雰囲気が好きな人なら飲めなくても来たりするんですが、無理やりつれてこられているなら何をやっても面白くないんじゃないんですか? 飲めるのに運転するから飲まないのなら尚更面白くないのかも。どっちにしても度量の小さい人なんじゃないですかね・・・・ あまり気にする事は無いと思いますよ。 

  • okasikao
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

馬鹿みたいに見えると言うより面白い観察が出来て楽しいものです。(限度がありますが・・。)その方は、飲むとどれかの上戸が出るのではないでしょうか?だから飲まないしそんな状態にいる人を軽く見てしまうのでは? 私は飲まないのですが、友達が何かいざこざに巻き込まれないか、迷惑掛けないかも気になるので同席します。そんな時羽目を外してるのを見るとおまえら気が楽で良いな~と思う事が良くあります。羨ましいのです。

回答No.1

度が過ぎるとバカみたいに見えるかもしれませんね; 個人的に、陽気ぐらいならいいと思いますけど、上記のような上戸はあんまり好きじゃないですね。 私は飲んでいてもある程度気持ちはしっかりしているので、ものすごく豹変する人だとちょっとどうかな~と思います。 ですけど、質問者様の仲間がOKなら、バカみたいになってもいいんじゃないですか? 他人に迷惑をかけたりはよくないけど、本人たちが楽しむことが一番だし。 そのご友人も、飲めないけどいつも参加はするんですよね。 だったら、そんな気にしなくていいのでは? まぁ、しらふの人が一人いて、冷めた目で見られるほうが冷めちゃうかもしれませんが。。。

関連するQ&A

  • お酒の席の事は

    こんにちは。 友人の話をお酒の席の言葉の信憑性って低いとおもうのですがどうなんでしょうか。きいていて疑問に思うことがあり質問しました。 もし、いいなと思う人がいたとして、お酒が入った状態でその人から好意を示され、なんとなく自分も言ってしまった場合。 後日シラフになったときにどういった心境になりますか? お酒の席でのことだから相手の言葉を信じない?(お酒のノリ) または、うまくいくと思って関係をすすめたいと思いどうにかしようと思いますか?

  • 友達も含めたお酒の席

    私はお酒が好きです。お酒が入ると止まらなくなります。あんまり喋らなくてお酒ばかり飲んでいる女はどう映りますか? 酒は好きだけど酒癖見せなければいいのでしょうか?アル中とはどういう人ですか? 暗かったら怖いですか?どういう女性が酒の席では印象が良いですか?見た目も明るい方がいいでしょうか?いつも人の目が気になりながら酒を浴びるように飲んでいます。あと私の心の問題もあって自分らしくな生き方を見失っています。 人にどう映るかと、人の目つきや目線が気になって仕方ありません。 お酒やめるべきですか

  • お酒を飲むと変わる人

    好きな人がお酒を飲むとすごく変わるんです。(同じ会社の人です) 普段はクールで無表情で無口な人なんですが、お酒を飲むと明るく饒舌になり、誰かれ構わず口説いたりします。 いつもそうです。その変わりように驚きます。そして次の日には覚えていないようです。 こういう人って酔っているときはまったくの別人と思った方がいいんでしょうか? 酔っているときはデートに誘ってきたりします。それって嫌われてはないと思ってもいいんでしょうか? ちなみにシラフのときはほとんどしゃべってもくれないです…。 会社の友達が部署の集まりで飲みに行ったとき、その子が「○○(私)とかどうですか?」と聞いたら、「○○いいね、紹介してよ」と言っていたそうです。でもそれも酔っていた席なので信用していいのかわかりません。

  • お酒の弱い人は、飲まなくても酔う?

    私は非常にお酒に弱く、アルコール消毒で赤くなったりします。 なのでお酒は飲まず、飲み会では運転手です。 しかし、飲み会の場にいたり、酔った人のそばにいるだけで頭がくらくらすることもあり、 飲まなくても飲酒運転(酒気帯び運転)になるのでは?と心配です。 (1)全くアルコールを摂取しなくても、酔った人の呼気で酔い、酒気帯び運転になってしまうことはあるのでしょうか? (酒粕等で酒気帯びになる・・・というのは聞いたことがありますが、何も口にしていなくてもなるのか?) (2)酔うのを防止するにはどうしたらいいですか? 今は、車運転時には、窓を開けて走行したり、飲み会では端の席に座ったり、なるべくお酒に強い人の隣・前に座ったりしています。 (お酒に弱い人の方が呼気にアルコールが含まれている気がするため)

  • お酒が飲めない人の飲み会での態度はどうしたらいい?

    私の所属するサークルには愉快な酒好きの人たちがいて、 いつも楽しそうに飲み会やっています。 私はあまりお酒は飲めないのですが、 みんなとおしゃべりしたいので誘われたら付いて行ったりするんです。 でも、飲み会の席では、お酒を固辞するばかりで、 当然いつまでたっても素面で真面目な話しかしないので、 なんとなく周りから浮いてしまうことがあります。 でも、飲み会とか打ち上げとなるとやっぱり行きたいんですが、 そういう時ってどういう態度を取るのがいいのでしょうか?

  • お酒を飲むと性格が変わる?

    カテゴリー違いかな?と思いつつ さて、題目の件ですが、お酒を飲むと性格が変わるかたがいます。私もその一人ですが。愚痴を言う人、泣きっぽくなる人、エッチになる人様々です。私の場合異常に陽気になるそうです。(大量摂取の時の為本人あまり覚えていません) いったいしらふの時、酔っている時どちらが本来の性格なのでしょうか?ちなみに私の主人は仕事でストレスが溜まると酔った時説教ぐせがでます。主人のストレス発散?のためおとなしく聞いております。主人が今の会社に転職して酒癖が悪くなったのは事実です。

  • 酒の席が嫌い…

    私は主人から『空気が読めない』とよく言われます。 というのも、主人の友達と酒の席に行ったときに、空のコップにビールを注いだり、タバコを吸う人の前に、さっと灰皿を置いたりする事が出来ないのです。 中には、スナックのママみたいにとても気が効き、然り気無くタバコに火をつけてあげる女性もいます。 私はタバコを吸うな、って事が解っていても、他所の嫁が他の男性にそこまでしてあげるのが嫌で仕方ないのです。 だから極力、そんな席には行きませんが、やはり年に何度かは、奥さんも、と誘われ嫌々行く事になります。 主人はいつも『○○君の奥さんは気が効く』と他の女性と私を比べます。そして、私には健気な所やかわいらしい所がない、と言います。 しかも、私はお酒を殆ど飲めないので、周りの奥さんのように日本酒をじゃぶじゃぶ飲んだりする事もなく、いつも素面で仕舞いには無口で大人しくなってしまいます。大声で盛り上げる事もしません。 実際、私のような人間が酒の席にいるのは面白くないですよね? こういた所に場慣れしている方や気のきく女性は、やっぱり天性のものですよね? 私のような女性はやはりかわいらしさはありませんか? 去年は主人一人で飲み会に出かけ、私は自宅でママ友達や子供たちと、ホームパーティーをしました。アルコール抜きの… しかし、今年はそうもいかず、もう忘年会や鍋パーティーのメンバーに入れられており、憂鬱で仕方ないです。 こんな酒の席が苦手な方もいると思います。どのように乗りきっていますか?

  • お酒の席でのマナー・・

    今自分は、お酒の席でのマナーで悩んでいます。専門学校卒業で高校時代も部活などやっておらず、先輩等目上の人との付き合いが皆無だった自分ですが、就職して当然そういった方々と食事をする機会が出てきました。 先日も飲み会的な催しがあったのですが、マナーについて先輩方にボコボコに言われました。お酒のつくり方はもちろん、乾杯の際は目下のお前はグラスの下をたたけとか、飲まないやつはつまみも食うなとか、最初一に注がれた一杯くらい空けるのが当然とか・・酔った人は声も口調も強めでオシボリやレモンを投げつけられたり、しらふの自分は正直パニックでした。 そもそも、自分はお酒が飲めない(グラス半分ですぐ気持ち悪くなってしまう&においも嫌い)し、特別お酒好きな友人がいるわけでもなく・・・つまり、そういった付き合いの経験はなきに等しいので、次も何かやらかすのではないかと、飲み会恐怖症になってます。 来たる2・21に、今度は社長&常務参加の会があるとの知らせを受け、もはや気が気でなりません。 お願いです。飲みの席でのタブーや気をつけるべきこと、実践すべきことなど教えてください。さすがに社長&常務の前で前回ほど荒れることはないと思いますが、少しでも穏便に事を進めるにはどうすればよいでしょうか?

  • お酒を飲むと笑い上戸とか泣き上戸になるのはなぜ?

    ひょっとかしてカテゴリーが違っているかも知れませんが、このカテにはお酒に詳しい方々がいらっしゃると思って質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 お酒を過度に飲むと、陽気になる人、泣き上戸になる人、愚痴を言いまくりの人など、色々です。 私は、なんだか分かりませんが、皆が皆お友達だという気分が強くなってしまいます。 とても不思議なんですが、これは何故でしょうか? 深層心理なんでしょうか?日ごろのうっぷんが積もっているのでしょうか? 私はお酒は気分良く飲めれば楽しいものだと思っています。 それが泣き上戸の人がいると少し困ってしまうときもあります。 色々な観点があるかと思いますが、そんな不思議さを分かりやすく教えていただけらたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 楽しいお酒の飲み方

    いつもお世話になっています。 先日仲間で飲んでいる時に、仲間の1人が飲みすぎで倒れてしまいました。 ハイテンションになっていたと思ったら急に弱って苦しく吐いてしまう状態になってとても可哀相でした。さっきまで楽しく飲んでいたのに急に元気が無くなってしまったので怖いなと思いました。 そこでお酒を飲まれる方にお聞きしたいのですが、これ以上飲むと具合が悪くなるなと自分で感じることはできないのでしょうか?それができれば、そうなった時に飲むのを止めて楽しくお酒を飲むことができるのになと思います。 私はお酒はたまの集まりでしか飲まないので、飲みすぎで苦しくなるというのを経験したことがなく、楽しくなり笑い上戸にはなりますが、フワフワクラクラする位までしか分かりません。 できれば経験したくないので、楽しい状態でいれるお酒の飲み方を教えていただければ嬉しいです。 一気飲みやすきっ腹で飲まずゆっくり飲んでいれば大丈夫なのでしょうか? また、飲んでも全く変わらない友達が(私はわれを忘れないように飲むって決めているの)と言ったので、私もそうだと言ったのですが一緒にしないでと言われました。 確かに酔うと何でも笑ってテンションが上がり酔っているとスグにばれますが、変なことをしたり言ったりしたことは無く意識もちゃんとあります。とにかく楽しく笑っているという状態です。 それでもわれを忘れている人となるのでしょうか?こういう人も引かれるのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。