• 締切済み

数学学習のアドバイス

数学から離れていたのですが、一から勉強したいと思うようになりました。書店に行ってみたのですが参考書の多さからどれを選べばいいのかが分からず、購入出来ませんでした。 そこで、どのような参考書がいいのか、どのように学習すれば効率がいいか、アドバイスを頂きたいと思い質問させてもらいました。 目標は数学検定の準2級取得を目指したいです! 高校時代は数学I・II・Aを学習しました(もうほとんど忘れてしまいましたが…

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

こんにちは、poppuuさん。高校受験、大学受験、就職試験がおめあてでないようですね。数学検定のことは、よくわかりません。高校数学を初めから勉強するには、NHK高校講座の数学Iをビデオに録画しながら、視聴、受講してみてください。きっと、お役に立つと思います。お励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/suugaku1/2006/scd.html

関連するQ&A

  • 電験3種 数学の学習について

    電験3種取得のために高校の参考書を購入して勉強しておりますが、内容が濃いためか学習に時間がかかっています。 効率を考えると高校の参考書を電験3種の基礎数学を学ぶテキストとして選ぶのは不適切なような気がしてきました。 電験3種の基礎数学を学ぶという観点から適切な学習書をおしえていただけませんでしょうか? ちなみに数学については数学I程度の簡単な内容であれば現在、解ける状態です。 ご教示お願いします。

  • 高校数学の学習の順番は?

     お願いします。  40歳をはるかに超えた今になって高校の数学がやりたくてたまらなくなり、教科書類を購入しました(古本ですが・・・)。  数学I、数学A、数学II、数学B、数学IIIがありますが、いま高校ではこれをどういう順番に教えているんですか?  たぶん数学Iが最初というのは間違いないと思うんですが、数学AはIと並行するものですか?Iを終えてからAですか?  数学を終えてから物理をやろうと思ってますので、IIIまでは絶対学習したいと思っています。順番をどなたかご教示下さい。

  • 数学I、II、III、A、B、Cを独学で勉強したいのですが。

    こんにちは。工業大学生の者(偏差値43くらい)です。 数学I、II、III、A、B、Cを独学で勉強している最中の者です。 高校は私立の誰でもいけるような高校で数学I、IIまでしか勉強しませんでした。数学I、IIもほとんど易しい問題しかやりませんでした。 書店で参考書を買って、教科書を見ながら数IIを今は勉強しています。MY BESTとこれで分かる数IIの本です。正直教科書より難しくてあまりすすんでません。一通り終わったらIIIに入ろうと思ってますがIIIの教科書は買った方がいいのでしょうか?参考書だけではどうなのかな?と思ってます。またA、B、Cは一度も学習していないのですがやる必要性はありますか?ちなみに私は高校、大学と偏差値45以下のところにしか行けないくらい学力が低いです。よろしくお願いします。

  • 数学の検定について

    数学検定(実用数学技能検定) TOMAC(数学能力検定試験) 算数・数学思考力検定 の三つについて。 特徴と難易度(準1、DIII、準1を目指すものとする)を教えてください。 また、 大学受験の勉強の一環として より深い数学学習のため 数学学習の基礎固めとして という3つの目標に対して、それぞれどの検定がおすすめですか?

  • 3Dゲーム製作で使用する数学

    いつか3Dのゲームを個人で作りたいと思って勉強しているのですが 3Dの扱いには数学が要ることを知りました。 今は2Dのゲームを作ることを目標にやっていますが、徐々に数学の勉強もしていきたいところですが 当方の数学力は中卒レベルです。 3Dゲームに関する参考書を買う予定ですが今お金がなくて少し先になりそうです。 その前に少しずつ勉強していきたく、また、なるべくゲームに関係のないことは勉強したくないのですが 手元には高校時代の数学の教科書 実教出版の 数学I 数学II(平成19、20年発行) があります。 3D数学参考書を買う前に、高校数学の教科書中で勉強しておくべき事はありますか?

  • 数学の学習方法

    数学の学習を進めるのに,良い参考書を教えてください。高校1年生の内容で…。数I+数Aです。 基礎~標準レベルまでの程度。 解答が詳しい。解法手順が詳しく,わかりやすいもの。 問題数が多いもの。数多く解いて,慣れるようにしたいですね。 良いアドバイスをお願いします。また, 「○○という参考書,□□という問題集を~~のように活用し,次には,この本に進みなさい」というようなアドバイスが欲しいです。 皆さんのご指導をお待ちしております。

  • 留年しそうな僕にアドバイスをください!

    僕は高校一年生の男子です。 勉強を怠っていたせいで、来週19日には留年か否かを決める最終的な試験があります。 その試験に落ちたら、留年決定です。 科目は全部で6教科。 理科A、英語I、数学A、数学I・II、世界史A、日本史Aです。 それぞれの科目で高得点を叩きだせる効率の良い勉強方法があればアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 数学を学習するのに必要な期間について

    数学を学習するのに必要な期間について 質問させてください。 数学知識の必要性を最近ひしひしと感じてきたので、 数学の学習したいと思い高校数学の本に手を出したのですが、 あまりにも数学から逃げていたため、とても出来たものではありませんでした。 そこで中学数学からの学習をはじめようと考えています。 そこで質問なのですが、 「中学数学を1から始め、高校数学3年程度の物の学習を終了するには、  一日におよそ3,4時間、毎日学習をしたとしてどの程度の期間がかかるでしょうか?」 他にも、数学を勉強する上で何かコツのようなものがあればぜひ。 一概には言えないとは思いますが参考にさせていただきたいので、 ぜひとも回答をよろしくお願いします。

  • わかりやすい高校数学の参考書

    現在高校2年でそろそろ入試対策をしようと思うのですが、今の成績では間に合わないので効率の良い勉強がしたいと思っています。公立または国公立でも通用する数I、II、A、Bの参考書を探しています。 分かりやすい説明と例題が載っているものであれば何でも構いません。 I、II、A、Bが一緒なっているものじゃなくて別々になっているものでも結構です。なるべく薄いやつがいいです。よろしくお願いします。

  • 大学の学習について

    大学の学習について 春から、日本大学理工学部の土木工学科に入学するので、大学の授業についていけるよう勉強の復習をしています。 土木工学科なので、物理が重要ですが、その物理の学習の中の電気系の分野の学習は必要なのでしょうか? また、化学I・IIや数学I・A、II・B、III・C、英語の学習は必要なのでしょうか? 聞くことが多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。