• ベストアンサー

大学の学習について

大学の学習について 春から、日本大学理工学部の土木工学科に入学するので、大学の授業についていけるよう勉強の復習をしています。 土木工学科なので、物理が重要ですが、その物理の学習の中の電気系の分野の学習は必要なのでしょうか? また、化学I・IIや数学I・A、II・B、III・C、英語の学習は必要なのでしょうか? 聞くことが多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

まずはおめでとうございます。 今からきちんと目標を持って入学に備えているなんて偉いですね。 大学のホームページをみれば、各学部・学科の必修及び選択科目が わかりますので、理数科目はそれを参考にして下さい。 1年は必修科目が多いですが、その中でも英語は必ずあります。 大学によっては入学前後に英語のテストを実施し、成績でクラス分けを するところもあります。受験に向けて英語を勉強してきた受験生と、 推薦生ではかなりの差が出ることもあります。 英語の勉強はしておいた方がいいと思います。 有意義な大学生活を送って下さいね。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

大型機械や測定機器も使うはずなので,電磁気の基礎知識は必要かと思います。たとえば,「三相交流」とか「ひずみゲージ」とかいわれて,「え?」じゃまずいでしょう。でも,これらは高校物理では習いません。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

シラバス見る限りでは、電気系は必要なさそうですね。

関連するQ&A

  • 大学進学に備えて

    今年の4月に 日本大学理工学部建築学科に進学が決まりました。 今現在自宅学習期間で 化学、物理を復習しています。 化学は化学Iまでしか習っていないのですが、 大学ではどれくらいの知識があればついていけるか 非常に気になります。 また、物理ではどの分野を集中的にやればいいか、公式と用語どちらをより覚えるべきなのか 気になっています。 よろしければお力添えいただきたく思います。 詳しく(単元など)書いて頂ければ幸いです。 もしも必要のない、とはっきり言い切れる分野があるのでしたら、 そちらも教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • 慶応大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 慶応大学の理系か文系学部に進むか迷っています。自分は理系ですが経営学を学びたくなりました。そのまま文系学部を目指そうと思っているのですが情報工学も断ち切れません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 慶應大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学進路・・・3年の選択授業 医療or理工

    現在、高2です。 3年生の選択科目の希望票を提出しなければならないのですが、 今のところ ・化学II、物理II ・数学III、数学C、応用数学(I,II,A,Bを扱う) となっています。が、 私は第一志望が 医療系の臨床工学なのですが、 それに絞ると志望校が2つしか挙げられません。(北里、埼玉医科) 第二志望は理工系で、これなら大学はたくさんあるんですが もし医療系に落ちたらと・・・いうことで、一般試験のために数IIIと数Cを取っているようなものです。 そこで 医療系の志望大学が2つだけでもここで必ず合格する!という意気込みで 数学III、C、をやめて 「英語読解」or「英語語法理解」にしてひたすら勉強するか、 やっぱり落ちた時の為に・・・ということで 数学III、Cも取って理工も視野に入れるかと 非常に悩んでおります。 英語も何も取らなければリーディングとライティングしか無いし、すごく迷っています。 どのような選択が現実的なのでしょうか? まとめると 【臨床工学】 数学III、C不必要 理科は前期1科目、後期2科目 【理工】 数学III、数学C必要(センター試験は不必要だが人員少ない) 理科2科目?

  • 化学科に必要な高校知識

    私は来年から関西学院大学化学科に進むのですが、化学科に進むにあたって高校知識で最低限必要な所を教えていただきたいのです。 もちろん化学以外に数学や物理は必要なのですが全てを復習する時間がないので数学の中でも実際は数Iは要らない。数IIIの微・積やベクトルは大学に入ってから必要だ!など実際大学で使う分野など教えて欲しいです。 また物理がとても苦手なので(模試でも壊滅的でほぼ捨てていました。だから基礎もできていない状態です。泣)、これをやっていたら大学でスタート遅れないよ!という一押しの復習ができる参考書を教えて欲しいです。 あと出来れば、英語は入学までに何をしてればいいのか教えていただければ幸いです。 分かりにくく、質問も多くてすいません。 回答待っています。 よろしくお願いします。

  • 大学進学について

    いま、高3で理系なのですが、 大学で理工学系の化学科(物質系)か数理科学科に 進学したいと思っています。 受験では、物理の方が得意で偏差値が高いのもあり 物理I,IIを使用しようと思っています。 学校で化学の授業はあり、化学Iの範囲はちゃんと やっていたのですが、3年になって受験が近づいてきたら 物理I,IIを主にやっています。 化学IIの範囲は定期テストを乗り切るくらいの勉強量です。 でも、大学では化学の物質系に興味があり、化学系の学部に 進学しようと考えています。 今から化学I,IIに変えて受験することも考えたのですが、 偏差値的にも河合塾と代々木の模試で 物理 72,2 68,3 化学 58,1 59,4 で物理の方が得意なので、やっぱり合格のためにも 物理I,IIを使用と思います。 質問なんですが、物理で受験して化学科は 進学したとき、ついていけないでしょうか? 考えている大学は 関西学院 理工学部 化学科 同志社  理工学部 化学システム創成 大阪府立 理学部 数理情報科学 東京理科 理工学部 数学科 成蹊   理工学部 物質生命理工 などです。

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学入学までの間の勉強について

    こんばんは。以前http://okwave.jp/qa/q7332123.htmlで質問させていただいたnora12という者です。 先日国立大学の合格発表があったのですが、まさかの合格ということで、嬉しさと同時に現時点での学力に不安も抱いています。 それというのも、前回の質問文にある通り、合格した大学の学科がいわゆる土木工学科で、間違いなく数学や物理の知識が必要になるのではないかと考えています。しかし、私は物理や数学という教科に関して、あまり得意ではなく、入試も英語と化学の出来が良かったから受かったのではないかと思っています。 大学の数学では解析学や線形代数学という分野をやるそうですが、こちらの分野を勉強していくに当たって入学までに特にやっておいたほうが良いような高校数学の分野はあるでしょうか? 私としては微積や行列、ベクトルあたりなのかなと思っていますが、これだけでは足りないですよね。 また、復習には青チャートを使おうかと考えていますが、教科書の方が良いでしょうか?それとも別の本を使った方が良いでしょうか? 物理に関しては学科が学科なので特に力学がより大切になってくると思われますが、力学の中でも特に重要な部分や力学以外の分野でやっておいた方がいいものなど教えていただけないでしょうか? また、参考書についてですが、前回の質問で二浪になるということで物理教室という本をご紹介いただいたのですが、他にもおすすめの本などをご紹介いただけると幸いです。 物理・数学以外でも入学までの間の学習に関してなにかご助言いただけたらなお有り難いです。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 東京理科大学について

    すみませんが2つ質問させてください。 ・経営工学科は理工と工学部の二つありますが、どちらも同じ  内容を学ぶんですか?違いがあったらそれも教えてほしいです。 ・工学部の経営工学科は物理・化学・生物が必修単位とHPで見たんですが、高校で物理IとII・化学Iしか取ってないんですけど平気ですか?  生物と化学IIを取ってないので不安です。 どちらかだけでも良いので答えてくれるとありがたいです。

  • 大学受験

    こんばんは。 大学の受験科目をみて気になったことがあるので、念のため質問させていただきます。 多くの大学が、 > 【工学部】 ・・・ 理科(物理I・II、化学I・II) ※物理4題・化学4題から4題任意選択 /100点 物理II(分野指定):力と運動、電気と磁気、物質と原子(原子・分子の運動のみ) 化学II(分野指定):物質の構造と化学平衡、生活と物質 ・・・ > のように物理○題、化学○題から○題任意選択とかいてあるのですが、これは全て物理を、または化学を選んでも良いということでしょうか?