• ベストアンサー

退職を上司に切り出す

今、わが社の売上は飛躍的に上昇、それに伴い利益も増えていれば納得するのですが、 業務量も倍増し実際のコストを見積もっては、疲労も倍増しています。 売上ばかりに目を向け、利益を考慮しない社長のやり方に不満が募り、 正直、経営者としての彼の力量に不安を感じる日々。 私ども社員は社長に、時折、業務改善を進言するのですが、 些細なことでキレる彼に結局は押し切られてしまいます。 先日も、自分の不在時に自分の陰口を言っている者がいるようだが、 信頼関係が崩れた状態では事業を存続できない、 事業撤退も視野に入れていると言い出し、 挙句はその場にいた人間を使って犯人探しを始める始末。 録音テープの存在も匂わせ、あまりの展開に皆、唖然となりました。 しかし、事態収拾後は皆、表面的には何もなかったかのように仕事をしているのです。 私はあまりのショックでしばらく仕事が手につかず、この会社を辞めようと思ったのですが、 すぐには決心できなくて、私も皆のように受け流せるような強さを身に着けて頑張ろうと思い今日まで来ました。 しかし、ついにストレスが最高潮に達し、とうとう精神科に通い始めました。 家族や友達も退職を勧め、私も決心が固まったのですが、 年内残すところあとわずか、明日にでも早速社長に話さねばなりません。 忙しい最中に退職を切り出すだけで迷惑なのは承知なので、 社会人として最低限の責任を果たすため、きちんと引き継いで辞めようと思っています。 しかし、今でも仕事中に動悸や息苦しさを感じ、ギリギリの精神状態です。 ですから、退職を切り出すことで、引き留められたり、 キレられて余計なストレスを感じてパニックになりたくないのです。 一身上の都合だけで押し通せばよいのでしょうか? どう話せばストレスを最小限にできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 すごい社長だな~と思います^^; 気分屋・わがままな感じですね。  私が前に勤めた会社は全て自営業(親子で経営している会社)でわがままし放題の上司ばかりでした。  一番最初に勤めた会社は直属の上司に話をし、その上司から社長に話してもらいました。  2番目に勤めた会社は超最悪な会社(思い出したくもない!)でそこの店長は気分屋でした。機嫌が悪い時は意味もなく説教をしたり、会社に来なかったり…やりたい放題でした。  その店長に「続けていく自信がないから辞めさせて下さい。」と話したら、すごく嫌な顔されため息つかれました。「いつ辞める?」と投げやりに聞かれ、私は『会社が決めるのでは?』と思いましたが「では○日で。」と答えました。でも「その日○○じゃん。△日に辞めて!」と言われ、イジワルされました。  退職する日まで無視状態、仕事やらなくてもいい!みたいな扱いをされ、退職日には店長は来ませんでした。  あげくに副店長にウソの報告をしていたらしく、副店長から脅し・イジメ・嫌味などされ、泣いて店を出ました。  ちゃんとした会社であればそれなりに理由を聞いて対処してくれると思いますが、質問を見る限りでは私の2番目に勤めた会社と似ているような気がしました。  社員が一人辞める事は会社にとって大変な痛手です。ちゃんとした上司なら「どうして辞めたいのか?」理由を聞き、引き止めるなり今後の社員のあり方など参考にするはずです。私の最初の会社は理由を聞き、2・3回話し合いをして退職日や有休の使い方などを決めました。退職届を出す時に「一身上の都合」と書きました。  2番目の会社は全く理由を聞かず、「辞めたければ辞めれば!」と上から物を話す感じで、退職日だけを決めました。保険や給与の事は一切触れず、退職届も「あんたが勝手に辞めるんであって、会社に一切非はないから、書いて!」と言われました。  だから直接社長に話すのは…危険な気がします。直属の上司や他の上司はいませんか?普通は直接社長じゃないと思いますが…会社の人数や仕組によっては社長に直接伝えなくてはいけないでしょう。  病院の診断書を出すと「病気で辞めた」扱いされるので次の職場に影響が出るかもしれません。  ウソも方便ではないですが、「家庭の事情でどうしても辞めなくてはいけない」理由をつくり、家族の協力を得てはいかがでしょうか?  よくドラマで退職届を書いた紙を上げて去る…シーンを見ますが、保険や年金の関係上それはできないと思います。  上司もあてにならない、社長は傲慢な態度であれば、最終的には親を使うべきかと。  私は2番目に勤めた会社を辞めた時泣いて帰ったら親は激怒してました。私も精神科に通う事になり、親が全部対処してくれました。  「いい年で親に頼って。」と言われそうですが、自分では何ともならない事は人に頼っても良いと思います。  どんな形であれ、無事に辞められる事を祈っております。そしてゆっくり休んで次頑張ってもらいたいです。絶対良い所はありますし、その会社の経験も無駄ではありませんから、あまり気になさらないで下さい。  少しでも参考になれば幸いです。

crowe
質問者

お礼

皆様、お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 事の次第ですが、退職を切り出したら残留を請われ、 私としましても猶予期間中、熟考に熟考を重ね、 結果として昨日、退職の最終決断を告げました。 すると、再び残留を請われ、正直、多少心が揺れましたが、 最終的にはなんと、社長がキレて「クビ」になりました。 こんな会社だから辞めて正解だと、はっきりしました。 皆さん、お忙しい時間を割いてご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#22155
noname#22155
回答No.3

小さな会社であれば、どのような一身上の都合なのかしつこく聞かれる可能性もあると思います。 一身上の都合で退職を押し通せない場合、妻の実家の稼業を継ぐとか、親の介護とか、相手が引き止めづらい理由を挙げられてはいかがでしょうか? 特に、家族の病気については、事細かに聞かれた場合も「病気というプライベートな問題なので、余り詳細に話したくない」といえば、相手も突っ込んで聞いてこないと思います。 ただ、家族といっても奥様やお子様が病気、等であれば、奥様やお子様が質問者様の扶養だった場合、病院に通院したかなどばれてしまいますので、(同居で扶養していなければ)親の病気=介護が必要で親元に引っ越す必要がある、といえば、相手も引きとめづらいのではないでしょうか。

crowe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >病気というプライベートな問題なので、余り詳細に話したくない」といえば、相手も突っ込んで聞いてこないと思います。 私の場合は、自分の病気ということで話を進めましたが、 土足で人の心に踏み入ってくる人もいますね。 外面のよさに私も最初は騙されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

一身上の都合、あるいは健康上の都合で問題ないと思います。 理由を聞かれた場合ですが健康、体に関する内容ですと無理強いしにくいものです。 「事情があって体を壊しました、長期療養の必要を医師に強く勧められました」 等と説明すればよろしいかと。

crowe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 健康上の都合を持ち出すと、診断書を提出しろと言われました。 私も調べましたが、提出の法的義務はないはずです。 空気を察することのできない人間かつ、ぺらぺらしゃべるので、 私のプライバシーに関わる診断書をやつに見せたくなかったのです。 社長がもう少しまともな人なら提出しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決心したら、早めに伝えてください。一身上の理由だけでOKです。

crowe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職金について

    建設業、従業員全6名、創立7年目の有限会社の役員(名前だけですが)をしています。 現社長とは、自営時期を含め22年の付合いです。  私の仕事は、現場作業から、仕事の受注、及び、経理、総務の様な事をしています。  社長は、現場作業、売上金の管理、支払(支払表を自分が作っています)を担当していましたが、 ここ数年社長は、売上金の管理はして居るものの、現場にも出ず遊び周りして居います。 にもかかわらず、7月決算でしたが、利益が無かったと言われました。(客先の窓口から請求書の提出、事務所の管理から支払の計算も自分でして居るので大方の収支は分かります。) 現状況への不満、社長への不信により退職することにしました。  この様な状況で、退職金が貰えるか、また、貰えない場合支払させる方法があるのか、教えて下さい。 補足   売上は、数千万、利益も3割弱ある見込みですが、決算は税理士がして居るので確実な数字は分かりません。(決算書及び、その内訳書は、見せて貰えません) あと、就業規則事態がありません。

  • 退職理由~ウソも方便?

    仕事のストレスのため精神的にまいってしまい、会社を退職しようと思っています。 ストレスの原因はほとんど社長にあるのですが、退職理由をどのように伝えたらいいのかわかりません。 数年間1人でこなしてきた仕事なので、引継ぎも大変だし、なぜ辞めたいのか問い詰められ引きとめられるような気もしています。 健康上の理由にしようかと思ったのですが、診断書をもってこいと言われそうだし、 「それなら仕方ないな・・」と思わせるような理由ってないでしょうか? 気が弱く、なかなか社長に言い出せない私にアドバイスお願いします!

  • 退職を考えている上司に退職を切り出す上で

    すぐにでも退職したい契約社員の女です。 社長、常務(引退予定の社長から業務引き継ぎ中)、退職を考えている上司(いつも指示をもらう人)のうち誰に先に伝えれば良いか分からないのですがどうするのが的確でしょうか? 退職理由は、以下のような感じでいい理由ではありません 1.同じ職種の仲間や先輩がおらず分からない事が誰にも聞けない為仕事の周辺の知識も勉強していく必要があるがこの職種でスキルアップをもう望んでいない(諦めて別の道を探しているが決断できない) 2.入社前、この仕事では健康でないとやっていけない場所を手術したことで未だに再発が心配で仕事するのが毎日つらい事。(申し訳ないのですが詳しく書くことは控えさせて頂きます) 3.会社勤めに向いていない 私は退職を考えている上司にまず報告しようと考えています。理由は私より後で入社しすでに会社に失望し退職をほのめかしているが(私だけに)、1年未満である上、責任ある立場上すぐ辞めるわけにいかない。そんな一番近しい人へ報告を後回しにできない気がするからです。間違っていますか? しかもきっちりした理由がないと女性なので私が先に辞めることを恨まれそうで怖いのですが、納得してもらうにはどんな言葉(理由)を選べば良いのか皆さんのお知恵を貸してください。

  • 退職を上司に伝えるタイミング

    はじめまして。 私は3年目のOLです。 12月からずーっと転職したいと思い、決心しました。 8月末に退職をするために、まず6月中旬に自分の先輩に相談し、 7月1日に、課長に報告しようとしています。 しかし最近、先輩の仕事負荷が重く、体調を崩してしまいました。 (出社できるレベルですが) そして、その先輩の仕事を少し引き継ぐことになりそうになっています。 ずっと前から固く決意していたのですが、 先輩の体調不調・業務の増加を考えるととても退職の事を切り出せない状況になっています・・・。 一体どうすれば、いいのか解らなくなってきてしまいました。 こんな状況でも、退職を貫き通すのは、 やはり最低なのでしょうか?  もしくは1・2ヶ月は仕事を続けた方がいいでしょうか? 先輩が私がいなくなったお陰で更に体調を崩したら・・・等々、 考えると胃がきしんできます。。。

  • 退職功労金をもらえますか

    昨年8月末の、株主総会で役員を降ろされました。資本金3000万円。年売上 3~5億、従業員21人の小会社です。昨期は約2千万円の赤字でした。 解任された時、退職功労金の請求をしました。答えは「将来事業が好転したら考えます」と新社長に言われました。 この時点で繰越利益は約1億2千万円ありました。私と当時の社長が役員を退けば 役員報酬が減り、収益向上になると思いましたが、今年の6月決算では、経営 能力が低下したのか、約8千万円の赤字となりました。 私の在籍した7年間の内、赤字となった年は昨期のみです。それまでは私が社長をしていた時も含めてすべて黒字でした。 退職功労金を早くもらわないと、繰越利益金がすべて消えてしまいそうです。退職功労金をもらえますか。

  • 退職の強要

    社長から突然退職を勧告されて困っています。 会社に対し不利益を与えるようなことは一切なく、会社自体利益は十分に出ており、いわゆるリストラにも該当しません。 社長の個人的な判断による退職の強要であり納得できません。感情論は全く抜きで、客観的にみて不当な勧告です。精神的にかなり参っています。 こういう場合、退職でざるを得なくなったときに、社長に対してとれる法的手段はどういう方法があるのでしょうか。 労働基準監督署、民事訴訟等々ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 円満退職のための退職理由

    会社に辞意を伝えようと考えております。直接の理由は、簡単に言うと、会社の人間関係と仕事に対する考え方の相違によるものです。 あからさまにいうと、ただでさえ、いい顔をされないのに、大嵐が来たかのような状況に立たされてしまうよなことはしたくありません。 「今の仕事を続ける意思がないので退職させてください。」 という文言で、退職の意向を伝えようと考えていたところ、私の連れ合いが一言、「それでは、表現がキツイので、受ける側からすると、あっそうですか、と言って即日退職で処理される可能性が大きい。」と言われました。管理職経験がある彼女からすると、なるべく円満に言って円滑に処理して貰ったほうが、余計なストレスがかからなくて済むし早急に辞めろ!、とは言われない、と進言がありました。 転職先は80%決まっているのですが、表現一つで明日にはもう来ないでいいよ!とか言われることもあるので、気をつけたほうがいい、ということなんです。 そこで、皆様のお知恵を拝借したいのですが、円滑に退職するため、どういう表現で辞意を伝えたほうがいいでしょうか?

  • 退職に踏切れません

    退職したいのに、踏切れません。 1月に上司が突然退職し、二人ブンの業務を抱えながら毎日を過ごしています。 8時~23時まで仕事をしてもとても終わらない量で、毎日次の日に仕事を残して、 終電で帰っており、最近はついに終電過ぎて仕事をすることもあり、 さらには土日も出社して仕事をしている状態です。 疲れのためか、出来て当たり前なことができなくなってきており、 うつ病になりかけてないか心配です。 私は中途とはいえ、まだ20代で社歴も1年弱で、とても責任者の器ではないのに、 営業所の一年間の目標や売上げの反省もさせられ、 責任者を補充するはずだったのにいつの間にかその話もなくなり、 多大なストレスを抱えています。 結局補充も無いまま2ヶ月が過ぎ、さらに最近分かったことですが、 私の会社は5年間で残っている社員が15%程度しかいないのです。 若い者だけでなく、中堅の者でも、追い込まれたり、会社を見放して去っていくようです。 自分の未来も想像できず、私は退職したいと思っているのですが、 取引先はとにかく応援して下さり、担当が替わったばかりの今は なにぶん、退職に踏切れない部分があります。 本音では退職したいと思っています。 何かいい方法はないでしょうか? 「精神的な病気になったので、療養すべく退職します」 みたいな理由でも付けられないかと思っております。 皆様のご意見はどうでしょうか?アドヴァイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 退職理由について

    退職理由について、皆さんにお聞きしたいと思います。 いまの仕事で行っている業務(接客)と、私のやりたいと思っていた業務(接客)にズレがある。 と言う理由だけでは、単なる私の我が儘でしょうか…? そのミスマッチさ故に、最近ではストレスが溜まり、朝から吐いてばかりだとしても、やはり私の我が儘でしょうか…。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。