• ベストアンサー

個人の方に依頼した講演会の領収書の印紙税について

教えて下さい。 会社で聞かれて、よく分からなくて困っています。 ある講演会があり、個人の方に、講演を依頼したそうです。 謝礼金5万円を支払った場合の領収書には、印紙は必要と なるのでしょうか? 領収書自体は、依頼した会社側が作成し、講演して下さった方に サインと印鑑のみ貰っているようです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の職場でもよくあることなのですが、支払い報酬が3万円以上ですと、200円の収入印紙が必要です。相手方に印紙代を負担しろと言うのが失礼に当たるときは本来正しくはないのですが、こちら側で印紙を貼っています。 また、ちょっと気になったのですが、領収書は源泉徴収した金額になっているでしょうか?100万円までの支払い報酬には、10%の源泉徴収がかかるので、現金5万円支払った場合は、領収書は55,555円となっていないと所得税で引っかかっています。そして、年末には講演者に源泉徴収票を送って、講演者の方は確定申告が必要となります。

mie1973
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 領収書は10%の金額込みになっていたようです。 上記を担当者に伝えました。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

営業に関しない領収証は非課税とされています。 支払い相手が個人かで判断するのではありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/7125.htm その講師が職務の一環として講演したのなら印紙が必要ですし、余暇の話をしに来ただけなら要らないでしょう。 なお、講演料は源泉徴収の対象になりますが、発行するのは「源泉徴収票」ではなく『支払調書』です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2795.htm http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

mie1973
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ホームページも見せて頂き、勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 講演料の領収書に印紙

     学会の手伝いをすることになったのですが、以前の資料を見てみると、講師の先生への講演料の領収書で、3万円以上なのに年度によって印紙が貼ってあるのとないのがあるのですが、これはどういうことなのでしょうか?源泉徴収などの手続きは会計事務所に依頼してやってもらっているらしいのですが、当日講演料の領収書をもらう時にこちらがあらかじめ用意しておいた領収書に相手のサインをしてもらうという形をとっています。この場合、印紙を貼るとしたら後日でいいのでしょうか?どうせ領収書はこちらが持っている形になるので、お金を支払い領収書を書いた時点で印紙を貼る必要はありませんか?それとも、印紙も当日用意しておいてその場で貼らないといけないのでしょうか?あと一つ、消費税ってかかるのでしょうか?素人ですみません。ちなみに、医学学会です。

  • 講演料の領収書

     会社で講師を招いて講演会を開きます。講師の方に講演料として10万円支払うことになりました。この時にもらう領収書について質問です。 領収書はあらかじめこちらで用意して、講師の方にサインして頂くつもりです。源泉徴収するので、額面は\111,111にし、実際は10万円と支払調書を講師の方にお渡しします。この際、講師の方には他に領収書控えや支払い証明書的なものをお渡しした方がいいのでしょうか?

  • 個人が渡す領収証の収入印紙

    不動産屋に個人でお客を紹介し、謝礼として5万円の報酬を貰う場合、 その領収書には収入印紙を貼る必要がありますか?

  • 領収書、収入印紙

    40万円の領収を切るのですが印紙はいくらを貼ったらいいのでしょうか? 後個人事業主ですが会社印だけの印鑑でいいのでしょうか? 代表者の名前もいるのでしょうか? 印紙には印鑑を押すのでしょうか?(割り印?)

  • 講演料の領収書、お礼としてお渡ししますが必要ですか???

    会社の取引先で結成されている会の勉強会で、講師の先生を招き講演をしていただきました。 講師の先生は講演をボランティアでされていらっしゃる為、謝礼は結構ですとのことでしたが、お礼として50,000円を支払うことにしました。 こちらから勝手にお支払するのですが、領収書は必要でしょうか? あくまでもお礼としてお支払するのですが・・・。 すみませんが教えてください。

  • 領収書、印紙について。

    個人事業者が株式会社へ商品を販売し 領収書を発行する際、正式な領収書の 決まり事や作成方法はありますか? また、手書きの領収書に 印紙を貼るイメージがあるのですが それは必ず必要なものですか? よろしくお願い致します。

  • 収入印紙の貼られていない領収証を受け取りましたが、、、

    収入印紙が貼付されていない領収証を受け取りました。過去に2回あります。 収入印紙を貼付しなかった側は罰則があるでしょうが、貼付されていないことに気づいていながら、受け取ってしまった側も罰則は、あるのでしょうか? 1回目:コンビににて5万円くらいの消耗品を購入したが、印紙が      貼っていなかった。 2回目:我社は不動産会社よりの紹介で建築の請負をしたが、紹介料     として、この度。不動産会社に70万円の手数料をお支払した。     紹介料は不動産会社の個人単位で支払われるらしく、我社が     もらった領収証は、領収証の発行人は個人の名前が書かれて     いる。印紙の貼付は、なかった。

  • 講演会を依頼されたのですが

    職場を通して高校生に向けて講演会を依頼されました。 私の他に同じ業種(会社は違う)方の2人が講演をすることになっています。 同じ業種の人が話すと同じ話しになってしまったり又は同じ業種なのに全く逆の考えを話してしまったりして高校生を混乱させたり、楽しんでもらえなかったりしたら残念だと思いなにか良い講演方法がないかと思っています。 そこで1人1人登壇して話すより2人で登壇してパネルディスカッションのようにするのはどうかなと考えました。事前に2人でどんなことを話すかはざっと決めておきます。 お互いで質問しあうような感じで。 それならば、考えが違ってもそこでなにが違うのかも話せますし、一緒なら共感も伝えられます。 時々、高校生に話しを振ってもし高校生から反応がなくても登壇者で反応しあってカバーできます。 1人で話していると反応がなかったりするとカバーしにくいので。 1人で話しているより色々話せそうなので。どうしても1人で話していると上から目線になるような気がして。 このような方式の講演会はどうでしょうか? 初心者には難しいでしょうか? 他に良い講演方法あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 領収書の印紙

    個人事業をしています。 仕事柄外国人への売上が多いのですが、今までは外国では印紙が不要だろうからということで、 印紙を貼らずに領収証を発行していました。 ですが、ふと気になり調べたところ、国内で領収書を作成した場合は、日本の印紙税法にのっとって印紙税の納付義務が生じるということでした。 やはりこれからは印紙を貼付しなければなりませんよね。 今までの印紙をつけずに発行した領収書分の印紙税は納付する必要があるかと思いますが、 どのように納付することになるのでしょうか? 今まで知らなかったということではダメですよね。 やはり過怠税はかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 領収書書き直しの際の印紙代について

    飲食店で数人で食事し、領収書を書いてもらいました。 しかし、そこには個人で支払おうとしていた金額も含んでいたため、書き直しをお願いしたところ、印紙をはがして再使用し作成してくれました。 さらにその後、追加注文等が発生し、金額の変更が生じたのですが、何度も書き直しをお願いするのが心苦しく思われ、その領収書に書かれた金額を若干修正(改ざん?)しようと店員さんにもちかけ合意にいたり、お互いの金額を修正し、その場をあとにしました。 二日後、決算書を作成しようと改めて領収書を確認したところ、金額が違っていることに気づき、その領収書を持って再度その飲食店に行きました。 すると、印紙をもう二度も貼りかえているし、消印もしているので、再度作り直すためには200円の収入印紙代をこちら側が支払うようにとのことでした。仕方なく自腹で200円支払い、書き損じた印紙付きの領収書を渡し、新たに作成してもらった領収書を受け取ってきました。 領収書の書き直しを何度もお願いした落ち度はこちらにあると思いますが、2枚目以降の印紙代は作成依頼者が負担するものなのでしょうか? 税務署での還付の手段もありますし、印紙本来の趣旨から外れませんか? さらに、今回は小額でしたが、これがもし高額だったら…とも思いました。 詳しくご存知の方、教えてください<(_ _)>

専門家に質問してみよう