• ベストアンサー

本練羊羹とは?

頂き物で「本練羊羹」を美味しく頂きました。 本練羊羹とは、どのような物を指すのですか? 添加物無しとか、手作りとか、・・・ ご存知の方、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本練羊羹は、小倉を絹ごししたこしあんを寒天で固めた和菓子です。 http://www.rakuten.co.jp/kasyuan/462914/463645/

markunoshiete
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • おすすめの練羊羹教えてください。

    シンプルな練羊羹だけでお願いします。 水ようかんなど薄いもの 芋羊羹など豆から作られていないもの フレーバー羊羹などは除きます。 添加剤や甘味料は別にかまいませんが基本的に 砂糖類、豆、寒天で作られた練羊羹をお願いします。 通販で手に入るものだと有難いです。 逆に、その店舗に始発から並ばないといけないようなお店は要りません。 虎屋と駿河屋は食べています。 佐賀の小城羊羹もお勧め頂きました。 私の知らない名店をお教えください。

  • こんな栗蒸し羊羹を探しています

    秋もだんだんと深まってきて、大好きな栗の季節になりました。 栗蒸し羊羹もいろんなお店で販売され始めましたが、探しているタイプの物になかなか出会えず、悪戦苦闘?しています。 それは昔、祖母が手作りしてくれたような、モチっとした食感で、見た目がツヤ消し?っぽい感じの物なのですが… もし、デパートなどに入っている全国的なお店で、そのようなタイプの栗蒸し羊羹がありましたら、教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 練り羊羹をおいしく食べる方法教えてください

    練り羊羹を親戚から頂いたのですが、和菓子のあんこやぜんざい、蒸し羊羹は大好きなのですが、どういう訳か練り羊羹がとても苦手なんです。頂いた練り羊羹は、木箱に入っているような高級な物なので、そのまま食べずに腐らせてしまうのはとても残念でなりません。なんとか工夫して食べたいと思っています。例えば、何かを加え鍋で加熱すると、おいしく食べれる方法などご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 羊羹好きな方、教えてください。

    【羊羹好きな方】に限定してお聞きしたいのですが、 ここの羊羹は美味しい、おすすめ!というお店を ぜひ教えてください。 人によってもそれぞれ好みがあると思うので、 あくまで自分が好きな物、ということで構いません。 できれば、都内のデパ地下等に店舗があったり お取り寄せ可能なお店の物が希望です。 地方にしか店舗がなく、通販も出来ない所だと なかなか行けませんので…。 私の中では、羊羹=とらやのイメージですが やっぱりとらやの羊羹は美味しいのでしょうか? 私自身は羊羹が苦手なので、とらやの羊羹は 食べたことがなくて… 羊羹好きな方がこれは美味しい、と思う(思った)羊羹を 教えてください! 申し訳ないのですが… 『羊羹と言えばここが有名です』 『自分で食べたわけじゃないけどここのが美味しいらしいです』 的な回答は、今回はご遠慮願います。

  • 水羊羹が分離

    水羊羹を作ったところ、かんてんと餡が見事に分離しました。 本などで作り方を見るとかんてんと餡を混ぜたものを布などでこすように書いてあります。 こすのが面倒なのでただよくまぜただけで型に入れました。 どうしてもこさなければいけないのでしょうか。 めんどうくさがり屋の私としては、こさないでできる水羊羹の作り方があれがばとてもうれしいのですが。 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 柴田よしきの小説 山内練

    『聖なる黒夜』をよんで山内練のキャラクターが気に入りました。 山内練が登場する話はまだあるみたいですが、どういう順番で読んでいいのかわかりません。 『聖なる黒夜』(山内が銃刀法で逮捕される)その後の山内練がどうなったのかわかる順番で読んでいきたいと思います。 わかる方は本の題名を挙げて教えてください。お願いします。

  • 何故羊羹といえば虎屋なんでしょうか?

    軽く検索した程度ですが羊羹の歴史を調べました。 元祖は総本家駿河屋ですよね。 こちらはのれん分けして数多くの「駿河屋」があるようです。 羊羹の元祖としてはこちらのルーツのほうが歴史もあるようです。 虎屋は御所出入りの菓子司だったようですが 羊羹製造については駿河屋に遅れをとっています。 また、「夜の梅」という商品名は 虎屋、駿河屋(のれん分け法人含む)、鶴屋八幡で合意のもと使っている商品名のようです。 鶴屋八幡の全身は虎屋伊織という話ですが、これが現在の「虎屋」とどう関連するのかわかりません。 また、駿河屋ももともとは鶴屋の屋号を名乗っており、これを返上しています。 虎屋、駿河屋、鶴屋八幡。 名実ともにようかん処のトップ3でいいと思うのですが 歴史を調べてもいまひとつどういう関係だったのかわかりかねます。 駿河屋(本家);練羊羹の開発、元祖。のれん分けして勢力拡大 虎屋:御所出入りで実績をつけ菓子司として成長、東京に移すことで関西ローカルを脱却 鶴屋八幡:虎屋の分派、今の商品券にあたる菓子切手の発行により成功 このように推測されるのですが、これでいいのでしょうか。 なにかしらようかんの歴史について調べられる書籍等(あまり高いと困りますが) などもありましたら参考にお願いします。 まあ、駿河屋、虎屋、鶴屋八幡ならハズレってことはないんでしょうけどね。 全国的な知名度というブランドでは虎屋が1位なんでしょうか。 鶴屋八幡はまだしも、調べると総本家駿河屋のほうがやや格上に感じるのです。 何故羊羹といえば虎屋なのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 成田山の羊羹

    初めて質問します。 6月に成田山に出かける事になり、お土産に羊羹を買おうと思っています。 ネットで検索し、「米屋」か「柳屋」のどちらかにしようと思っていますが、初めて行くのでどちらが良いかわかりません。 この和菓子屋さんをご存じの方がいましたら、二店の羊羹の感想やオススメ商品、またどちらで買った方が良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 梅羊羹が作りたいんです。

    駄菓子屋さんに売っている様な 真っ赤な梅ジャムを探しています。 白あんで4色の羊羹を作りたいのですが、赤い(桃色)の梅羊羹を作りたく梅ジャムを探しています。 東京・杉並区・阿佐ヶ谷に住んでいるので近くで販売しているお店ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゼロカロリーのようかんがあると聞いたのですが、どちらで購入できるのでし

    ゼロカロリーのようかんがあると聞いたのですが、どちらで購入できるのでしょうか? ご存知の方教えてください!