給与奉行2000の賞与処理回の間違いについて

このQ&Aのポイント
  • 給与奉行2000で賞与処理回を間違えて処理してしまいました。OBCのサイトに掲載されている対処方法を試してみましたが、手順1で該当データがないと表示され困っています。
  • 給与奉行2000の賞与処理回を間違えて処理したため、OBCのサイトに掲載されている対処方法を試してみましたが、手順1で該当データがないと表示されています。
  • 給与奉行2000での賞与処理回の間違いにより、OBCのサイトに掲載されている対処方法を試してみましたが、手順1で該当データが見つからず、進めない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与奉行2000 賞与処理回を間違えて処理してしまいました

賞与処理回を間違えて処理してしまいました。 OBCのサイトにあがっていた対処方法を試してみました。 http://www.obc.co.jp/pdf/00001000.pdf←対処方法 手順1として「6月に支給した賞与の汎用データを作成する」があります。 この手順1の(3)「「[随時処理]-[汎用データ作成]-[賞与データ]メニューで、第1回分の6月に支給した賞与の汎用データを作成します」の操作を行い、「OK」をクリックすると、「該当データがありません」と表示されます。 これはバックアップデータがきちんと残せていないということなのでしょうか? 手順1でつまずいてしまったので先に進めず困っています。 土日はOBCサポートがないため、非常に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

操作マニュアル・サポセンがあてにならない場合は、ただのワープロソフトと割り切って、とりあえず賞与明細を打ち込みして、明細書類を作ってしまい、後日OBCのサポセンに電話する。 バックアップデータ、データの復元の操作は、忙しい日常作業中に行うには、PCに強い方じゃないと、確実にはこなせないと思います。 サポセンに電話しても、電話口にSVが参上しない限り、ひよっ子の誤知識を聞かされるだけで、二度手間なので・・・急ぎの場合は、ワープロソフトと見なして、べた打ちで明細を作る。 単純にバックアップを取っていなかったと仮定しての参考まで。 個人的には前残を引き継がない・年間分の明細手入力画面を閲覧出来ない給与ソフトなんて、存在しても意味がないと思うんですがね・・・バックアップしないと見れないなんて、意味がないよう・・・困るよう・・・てな訳で、諦めてべた打ち。

hati0804
質問者

お礼

sinjouさま ご意見ありがとうございました。 結局のところ、おっしゃる通り”ベタ打ち”しました。 PC自体にあかるくないので、間違った操作をして 存在するはずのバックアップデータを消してしまうのでは?と 不安もありましたので、”ベタ打ち”に...。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 賞与4回支給者の給与業務について

    賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお尋ねします。 寒冷地手当を1月、2月に賞与として支給、 その他、夏季賞与、冬季賞与の計4回あった場合、 4回の賞与は賞与支払届は提出せず、 4月、5月、6月の定時改定に、4回の賞与の合計額を12ヶ月で割った 1ヶ月分を各月に加算して、算定処理を行うのが一般的な運用となる認識です。 ですが、1月、2月、夏季賞与は賞与として支払い、 冬季賞与がない場合、計3回となり、上記の運用ではなくなると想います。 この場合のように、実際に年末賞与の時期にこないと 4回賞与支給者か判断がつかない場合は、どのような運用を行うのが ベターでしょうか。 給与業務初心者の身であり、基本的な疑問かもしれませんが ご教示いただけると大変有難いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 賞与引当金の処理

    賞与引当金の処理について2つ教えてください。 (1)弊社では3月決算にて賞与引当金残高900万円あり、7月の賞与分としていましたが、支給額は700万円でした。差額の200万円をどのような処理をすればよいのでしょうか? (a)賞与勘定を使用する方がいいのか、(b)賞与勘定を使用せず、賞与引当金勘定だけで処理する方がいいのか、わかりません。 (a) 賞与700万円/預金700万円 賞与引当金900万円/賞与引当金戻入益900万円 (b) 賞与引当金900万円/預金700万円          賞与引当金戻入益200万円 また、賞与引当金戻入益よりも賞与引当金繰入を戻した方が一般的なのでしょうか? (2)賞与引当金繰入で賞与引当金を繰り入れることができなくなった(廃止)されたとホームページ等で見ましたが、現在どのように賞与引当金を繰入したらよいのでしょうか? 弊社は現在も賞与引当金繰入勘定にて毎月、賞与引当金勘定に繰り入れています。(月次決算を行っています) ご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 賞与(決済賞与について)

    現在転職中です。 来週あたりにある会社の面接に行くことになりました。 しかしその会社なんですが、募集要項に【賞与年2回(3月・9月)】と言うふうに記載されていました。 一般的に賞与は6、7月と12月に支給だと思っていたので気になりネットなどで調べてみたところ、 もしかしたらこの3月と9月の賞与は“決算賞与”なのかもしれない。 と思っているのですが、決算賞与ではなく普通の賞与の場合でも3月や9月に支給される会社はあるのでしょうか。 はやり普通の賞与に比べて決算賞与は金額が少なかったりするのでしょうか。

  • 賞与1回払い

    当社では社会保険料節減を目的に、今年から賞与をこれまでの年2回支給から1回支給に変更します。支給対象期間は夏が前年10月から3月、冬が4月から9月なので夏の時点で冬の分も見込みで支払うことになります。もしも支給後に急に退職した場合は一部を返還してもらうことになりますが、その場合の注意点を教えていただけませんか。その他実施に際しての問題点なども教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 臨時の賞与に係る社会保険料の処理について

    A社は年2回の賞与を支給していますが、特に成績の良かった社員には、 3回目として、臨時の賞与を支給します。 この臨時の賞与が仮に20万円だったとして、このままの額面で社員に 支給し、社会保険料を徴収しなかった場合、どのような違反になりま すか? なお、この20万円に係る所得税については、Z社員の年収に含めて、 12月に年末調整を行います。

  • 賞与年4回 7月支給賞与の保険料は?

    今年の算定より賞与年4回として、算定基礎届を提出します。7月支給賞与において、社会保険料は発生するのでしょうか。また、4月昇給があり、7月改定の方がいます(1年間の賞与を12で割った金額を上乗せして報酬月額を確定しています)。この方については、社会保険料の控除はしないでいいのでしょうか、教えてください。

  • 年3回賞与に対する所得税率は通常2回と違うものでしょうか??

    宜しく御願い申し上げます。 年3回の賞与(12月、3月、7月)を受け取る場合、所得税率は通常2回支払と比べ、変わるものなのでしょうか?? 私の年齢は34歳で、月々の給料支給額は社会保険料差引後¥506.000です。 例えば次回3月に支給される賞与が¥2.000.000であった場合、 所得税率は?%になるのでしょう・・・?? 自分である程度調べてみたのですが、年2回であれば16~18%位であると想定出来るのですが、 年3回支給の場合税率が変わるのかどうかが分からず何か煮えきらない状態です。 お詳しい方 どうかスッキリさせて下さい。 宜しく御願い申し上げます。

  • 賞与の計算について

    こんにちは。 賞与についてわからないことがあります。 私は昨年の7月から今の職場に勤め始め、 昨年12月に賞与を満額ではないが いただけるという事で、 賞与を19万程いただきました。(手取りは15万程でした。) (満額がいくらだったかはわかりません) この度の夏の賞与からは満額と聞いていたのですが、 賞与が21万5千円でした。(手取り17万程) 求人には 年2回 計3.64ヶ月分 と表記されていました。 私の基本給は166000円です。 基本給から算出した場合、総支給額が60万程になり、 年二回という事で半々なら、1回の支給額は30万くらいに なる気がするのですが、いかがなものでしょうか…。 夏の賞与の支給額は3.64ヶ月分のうち 1.3ヶ月分程度と少なく割り当てられており、 冬は残りの2.34ヶ月分が支給されると考えて良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 給与奉行の手順

    いつもお世話になっております。 今回突然、給与業務に配属されました。(臨時ですが) 前任者が急に亡くなり、業務の引継ぎをなっているのですが、「給与奉行」の計算順序が全く分かりません。 前の会社で、手計算による給与計算をやっていたので、給与や社会保険(定時決定・随時改定等)の概念は少し分かっております。 前任者は、6月の給与計算までは終了、次は社会保険の処理を行う手前まで業務を遂行しておりました。 次の計算がボーナスです。 そこで、教えてほしいのですが、次の給与までの「給与奉行」による手順を教えてほしいのですが、 おそらく、次は算定基礎や随時改定を行うと思うのですが・・・ よろしくお願いします。 現在のソフトは「給与奉行21 Ver1.18」です。

  • 賞与(寸志)を特別手当として給与で支払う

    会社の経営兼経理をしている者です。どなたか税法や会計処理に詳しい方のアドバイスがいただければと思い投稿しました。 当社の経営状態が苦しく夏の賞与は寸志程度になる予定です(10万~1万円程です)。少しでも従業員の手取りが多くなるようにと会社の社会保険料負担を軽くしたいのとでなにか抜け道がないかと思案していたんですが、8月に支給する通常の給与に特別手当として寸志を支給できないかと考えました。給与と賞与の所得税率が違うのは知っているのですがこうすれば従業員、会社双方にメリットがあります。多額ではないので(前述したとおり10万~1万円程です)このような経理処理したいのですがダメでしょうか? もちろん税務署、社会保険事務所両方に対してリスクがあるのはわかっています。経営状態はとても賞与をだせるものではないのですが数少ない管理者等にはなんとか支払いたいと思っています。どなたか参考意見をお聞かせください。