• 締切済み

一般企業で、入社から幹部になるまでの期間

一般企業に新卒で入った場合、入社から、幹部になるまでって、どのくらいですか? その人の能力によってまちまちだとは思いますが。 高卒、大卒それぞれでお願いします。 また、部下ができるまではどれくらいですか(後輩とは違います) これも、高卒、大卒それぞれお願いします。 四つの質問のうち、分かるものだけで結構です。お願いします。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

企業によって千差万別です。 ある企業の大卒の例では、28歳前後で係主任で、部下ができます。 30歳台前半で課長、40歳台前半で部長が普通ですが、このあたりではそれまでの成果が問われるので一律ではなく、異常に速く出世する人といつまで経っても平社員もいます。 逆に30歳終わりに課長になっていなければ第一定年といって系列企業に飛ばされます。40歳終わりに部長になっていなければ第二定年(以下同文)。 幹部というと普通は部長より上の職位でしょうが、50歳台にならないとムリなところが多いでしょう。 高卒の場合は、大卒より3年は遅れると思えばよいでしょう(高校の同級生で大学に行った者より3年遅れ)。企業によっては高卒ではほとんど昇進できず、50歳台後半になってやっと課長ということもあるでしょう。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

通常は高卒なら30代で幹部クラスと言うか中堅ですね そこそこ後輩も出来てるところですが、このくらいの年代で中堅以下は逆に辛いです。 また、大卒の場合は同じ幹部でもかなり上のクラスまでが可能でしょう また、最近は昔と違って能力を重視する傾向にありますので 今までのように簡単ではないでしょうね

関連するQ&A

  • 高卒ですが、企業で出世がしたい。

    私は経済的理由で大学進学を断念しました。 今、高卒で東証一部の企業に入社しています。 将来、課長、部長、取締役と出世したいのですが、 高卒では無理でしょうか? 大卒より高卒の方が圧倒的に多いし、大卒より能力 のある高卒も結構いると思うのですが、企業という ものは学歴を重視するのでしょうか? やっぱ大学行ってないと駄目ですか?

  • 一般企業の採用条件について

    一般企業の採用条件について よろしくお願いいたします。 日本の多くの企業が採用条件として大卒以上を挙げているのはなぜなのでしょうか。 大卒と高卒、中卒の違いって、職務上それほど大きなものなのでしょうか。

  • 一般幹部候補生

    大卒の自衛官の一般幹部候補生を受けようと思うのですが、過去問(特に理工の専門)がかなり限られており、やや不安な感じです。いま成山堂書店の過去問を持っているのですが、他に過去問が詳しく載っている書籍等はあるでしょうか?また一般の公務員試験の問題等は役にたつのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大企業に入社することの意義とは??

    大学生で、就職活動を始めようとしています。 素朴な疑問ですが、一般に求職者は大企業に入社したいという願望がある人が多いように感じますが、それはなぜでしょうか? 新卒での給与は大企業より中小企業のほうがよい場合もありますし、ライバルの数が無限大とも思える大企業では競争相手の少ない(または質の低い)中小とくらべて経営陣の一員になるまでの道のりが遠いようにも思います。 大企業の一歯車になるより中小企業の中で大きな働きができるほうがいいような気もします。 倒産する可能性の違い 待遇の違い(給与、福利厚生) 単に知名度の高さによる などが理由でしょうか?世間知らずなので、大人にとっては常識かもしれないこんなことを質問しましたが、よろしくお願いします。。

  • 超一流企業の一般社員の年収

    理系の超一流企業(T電力、F通、H立、T田、Sなど)で大卒新卒技術者で50歳くらいの人の一般社員(役職を持たない人)の年収(税込み)っていくらくらいですか? 800万位いきますか?

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません

  • 多国籍企業へ入社する場合

    どうも、質問・・・とは少し違う気がしますが、投稿させていただきます。 MicrosoftやAppleと言った多国籍企業への入社を希望する場合、殆どの企業が大卒者を募集しています。これは私個人の考えではありますが、多国籍企業への入社を希望する場合最低限英語というスキルを身につけなければばならないと考えています。しかし前述したMicrosoftやAppleは英語だけではなく、情報系のスキルも必須と考えられます。 もし貴方が現在高校生で、大学進学を希望する場合貴方は英米学科と情報通信工学科のどちらの学科を志望しますか?また、理由もお答え下さい。

  • 高卒の人が多い職場へ大卒(新卒)で入社.......。

    内定先の企業は大手ジュエリーメーカー、配属予定の部署は製造部です。 製造部は高卒で入社された方が圧倒的に多いようです。 (実際にどのくらいの割合かはわかりませんが、多数であることは 間違いないようです)。 高卒の方が多い職場へ大卒が1人で入社する場合、どういうことに 気をつけたらよいでしょうか? (大卒同期はあと2人いるようですが、製造部内はさらに細かく 部署が分かれていて、全員同じ部署になるかはわかりません) あまり高卒、大卒と先入観を持ち過ぎるのはよろしくないと 思っていますが、親(←まったく別の業界、大卒です)は 「大卒は変にプライドが高くてカチンとくる時がある」と言います。 私は工業高校卒ですので、高卒で現場に就職して立派に働いている 友人を何人も見ています。ですので、高卒だからと見下したり、 大卒だから無条件に優秀とも思っていません。 できる限り素直に真摯にやっていきたいと思うのですが....... 大卒者の無意識の言動が勘に触った、大卒で入社してこんなことを 言ったら白い目で見られたなどの例を教えていただければ幸いです。 今後の参考として気をつけたいと思います。 私と同じような状況で就職された方の体験談や、受け入れた側の お話など聞かせていただければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • 自衛隊の幹部候補生を受験すべきか悩んでます

    私は現在24歳の男性です 今から勉強して来年海自の幹部候補生を受験しようか悩んでいます 以下に、私が悩んでいる点を挙げます 主に幹部候補生で入った場合と一般曹候補生で入った場合の違いで悩んでます 可能な範囲で構いませんので、是非回答お願いします (1)補生と幹候はどの程度、激務度に差がありますか?  幹部は補生と比べて勤務時間は長く、休みも取れず、密度も濃いと聞きました (2)補生と幹候はどの程度、自衛官の能力に差がありますか?  幹部は大卒中心なのでやはりかなり優秀な人材が揃っていると思います  私は自分の能力に自信が無いので入隊後落ちぶれてしまうのが怖いです (3)補生と幹候はどの程度、必要とされる能力に差がありますか?  昇任試験の難易度は幹候の方がずっと高いでしょうし  補生と比べて、体力よりも知能に重点が置かれていると思います  (2)と被りますが、やはり落ちぶれてしまうのが怖いです (4)補生と幹候はどの程度の見返りの差がありますか?  幹候は補生と比べて色んな意味でより多くの努力や能力が必要となりますが  その見返り(給与や待遇面etc)はそれに見合う物でしょうか?

  • 高卒と大卒の給料の差

    ちょっとした疑問なんですが、高卒で大企業に入社した場合と、大卒で「大企業一歩手前」~「中小企業」に入社した場合では、最終的な賃金はどちらが多くなりますか? (高卒で大企業に入れた人に、大学へ進学したことをバカにされたものですから、少し気になっていまして。)

専門家に質問してみよう