• ベストアンサー

車同士の交通事故についてアドバイスお願いします!><

hello-dannyの回答

回答No.7

私も、70代のおじいさんに右折されて事故になったことがあります。「俺が曲がるのに、おまえが来るからだ」と言い張るおじいさんにあきれて声も出ませんでした。 幸いお互いたいしたケガもなく物損事故で済み、後処理は保険屋さんがすべて対応してくれました。 代車は、修理に出した先で無料で貸してもらえましたけど、 廃車の場合、無料では貸してもらえないのでしょうか?レンタル代大変ですよね。 大事にしていた車が壊れてしまったショックと、体の痛み、辛いでしょうに。。。 ケガをして病院に行かれているのであれば、人身事故になりますよね。 相手のおばあさんの保険に、きちんと入っていれば対応してもらえると思うのですが。。。 素人なので詳しいことは分からないです。ゴメンなさい。 交通事故相談の窓口のURLみつけたので、載せておきます。 財団法人日弁連交通事故相談センターなど、弁護士による交通事故相談・示談あっ旋・審査を無料で行っているところもあるようです。 http://www.kuropla.com/i/madoguti/index.html 気休めにしかなりませんが、時期はかかるかも知れないけど、体は少しずつ快復すると思うし、廃車になってしまうかもしれない車もそれだけ大切に乗ってもらえて本望だったと思います。 少しずつ気持ちを切り替えて前向きに頑張って下さい。お大事に。。

kotori_h
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。返事が遅くなりまして申し訳ございません。 お年寄りが相手の場合、年を理由にしたくないのか言い訳を言ってくる場合が多いですね…。 たいした怪我がなくてお互い本当によかったですね。 心配していただいて心も癒されました^^ ありがとうございました。 現在車の査定は、頑張って交渉して18万円くらいまで上げることができました。 細かくはまだ交渉中ですが、皆様のアドバイスを参考に頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車同士の事故について

    交差点付近の事故についてお聞きします。(長文です。申し訳ありません) 先日の夜、交差点の角の施設の駐車場に入るため、入り口(交差点手前約8m位のところ)へ車が来ないことを確認して右折を開始しました。 当方の車がほぼ渡り終えるところに、前方の交差点の左側からスピードを出した車が、右折してきて、当方の車の左側後部ドアに衝突しました。 かなりの速度が出ていたらしく、衝突した衝撃で、当方の車は駐車場内に飛ばされて止まりました。相手の車は、衝突した後に縁石に乗り上げて反射ポールを倒して止まっていました。 事故当時は、相手も「申し訳なかった」と言っていたし、いきなり後部にぶつかって来たので、私のほうは追突されたものとして0:100として考えていました。 そこで質問ですが、下記のような状況の場合、過失の割合はどれくらいになるものなのでしょうか?小額訴訟を起こした場合でも0:100は難しいでしょうか? 右折レーンのある同幅員の交差点。 相手:歩行者信号点滅。かなりのスピードで交差点右折進入。気づいた時に目の前に車がいてぶつ     かったと言っていた。 当方:右折レーンに停車中の車無し。前方確認後、右折開始(右折開始時に相手の車は視界に入らず).。ほぼ曲がりきった所(路肩付近)で左後部に衝突される。     後日、相手の方がの保険担当に電話で「100:0で処理してくれ」と頼んでくれたらしいのですが、担当者が、「そんなことは無い。交差点の事故だから100:0はありえない」と相手に言って、私のところに電話で「相手は青信号で侵入しているから、100:0にはならない。あなたは右折で、相手は直進走行だった」と、言ってきました。 そこで私は、(1)右折を開始した時点では相手の車はいなかった事、(2)生じてしまった事故に対して車が半分以上道路を過ぎていたのでぶつかることを予期出来ず防ぎ様が無かったこと事を伝えて0:100を主張しました。 すると翌日、相手の担当者が「事故現場を見てきて、交差点から近いので右折対右折の事故ですね。過失が無いことはありえないので、100:0で処理することは出来ません。相手は青信号で侵入してますから」といってきました。 また、私の方で車を修理に出して代車を借りていることについても、「こちらに連絡も無く代車を借りて 、ましてや割合の出る事故に対しては代車費用は支払えません」とも言ってきました。 私のほうでは、先ほどの(1)・(2)を再度主張して電話を切りましたが、今現在、相手の担当者からは具体的割合は提示してきていません。 似たような判例等も含めて、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 動いている車同士の物損事故だと10対0はありえない?

    先日、車を当てられました。 交差点近く(右折した先交差点の端から4Mほどのところに)に駐車していた車を、私が追い越しをかけて車同士の頭が並んだかと思う瞬間に、その駐車していた車が突如発進し、車をぶつけられました。 もちろん、その車は駐車のハザードもたいていなければ、発車のウィンカーも出していませんでした。 私は右折の指示器を出して交差点を右折しました。見通しの良い交差点です。 私はその交差点に右折で入っていったので、交差点に入る直前に一旦停止したので、その車を追い越す瞬間は徐行状態です。 今日、確認してみたのですが20キロ出てるか出てないかです。 はっきり言ってこっちは防ぎようがない事故だと思ってます。 なのに、相手の保険会社は動いている車同士で10-0ってことはありえないといいます。 10-0ではないので代車費用も出せないといいます。 事故の時、相手は「僕の不注意ですみません」と言ったのに・・・。 あ~腹が立つ。 みなさん、どう思われますか? 動いている車同士で10-0になるってことは「信号が赤やのに突っ込んできた」という時以外に本当にありえないんでしょうか? 当てられ損でめちゃ腹が立ちます。

  • 交通事故について・・・

    先日、車対車の交通事故をおこしました。こちらが右折と相手が直進の交差点での事故です。その時警察を呼びましたが、受付担当は~~という用紙を貰っただけで、後はお互いの保険でなんとかしてくださいと言われました。お互いにけがはありません。この場合、減点や罰金はあるのでしょうか??教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故の費用等について

    今朝、事故にあいました。片側2車線の道路(大きな国道で非常に交通量が多いです。)の左車線を走行していて交差点に差しかかった時に対向車が、直進車がたくさんいたにも関わらず突然右折、右車線を走っていた右前方の車に衝突した後、アクセル踏みっぱなしで左車線まではみ出てきて正面衝突しました。 こちらは右前方の車に衝突したのが分かったので急停止していたので、幸い怪我はそれほどありませんでした。 仕事で車がどうしても必要なので、月曜から代車を使いたいと相手の保険会社に伝えたところ、「交差点の事故なので代車はだせない」とのこと。これは法律的にこういうものなのでしょうか。また、車はおそらく全損扱いになると思いますが、同等の車に乗り換えるための費用を全額請求できるものなのでしょうか。別段車にこだわりはありませんので、事故前と同等の車が手にはいればそれでこちらとしては特にいうことはないのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    このサイトで何度か質問させて、もらったんですが お互い任意保険入ってなく、交通事故を起こしてしまいました。 交差点での事故で、私が直進で車、相手が右折バイクでお互いケガをしました。 裁判所で話し合い、過失割合が私が2. 相手が8でした。この結果を持って警察署に人身事故(まだ物損事故で処理)にするつもりなんですが、詳しく事故内容が分からないと難しいとは 思いますが、どんな違反になって点数は何点引かれますか 分かる範囲でよいので、教えてください よろしくお願いします

  • 交通事故

    新車を購入して1ヶ月で、事故車になりました。 交通事故に合いました。 交差点での事故で、私が直線で相手は右折でした。 相手が交差点真ん中付近で一端停止をしないで、 ノーブレーキで突っ込んで来ました。 保険会社からの電話で、 車を修理すのに掛かるのは160万円です。 と言われたのですが… 新車を乗って1ヶ月で事故車になる事がとても辛くて買い替えたいのですが、 私が買った値段より60万円も足りないないので苦しいです。 保険会社に新車に変えてくれませんか?と言うと、 今はそんな事しないです!無理です。と言われたのですが…納得出来ません。 保険会社の人に押されて、私は知識が無いので言い返す事が出来ません。 知識が欲しいです! アドバイス頂きたいのです。宜しくお願いします。 まだ修理はしてません。 全損の場合は240万円まで保証される保険に入っています。 車に当たられて新車がボコボコになり、治して貰っても事故車の価値になるのは本当に辛く悲しいです。 どうかアドバイスをして下さい。お願いします。

  • 交通事故での代車について?

    先日、車をぶつけられました。交差点での事故で、私のほうは優先道路でしたが相手の方は一時停止でそれを無視して側面に衝突してきました。警察の話によると(人身事故扱いになりました)、過失割合は1対9か2対8だそうです。今はお互いの保険会社を通じてやりとりをしています。私の車は全損のため代車を出してほしいのですが、相手の保険会社に連絡したところ、「過失割合が0対100でなおかつ仕事上必要としない限り代車を出しません」とあっさり断られてしまいました。相手方本人からはまったく連絡もなく誠意も感じられない対応にかなり頭にきています。代車を借りることはできないのでしょうか?

  • 交通事故

    全て友達の話ですが、会社からの帰宅途中で事故りました。(1)労災とかきかないのでしょうか?(2)交差点でこちらが右折で(しかし見通しが悪かった為徐行していた)相手は直進で飛ばしていた。向こうはライトが壊れた位でこっちは車がぼろぼろで手がはれたりガラスが割れるほど頭をうちました(こちらの車が炎上するから車から降りろ!と歩いていた人たちに言われておろして貰ったらしいです)。しかし警察が言う事故の比率は5対5でした。病院代とか代車とか車修理費も5対5になりますか?(3)車の保険には入っていますが車両保険?にはいってなくぼろぼろの車を治すのは保険外らしいです。見積もりに行くと、買った方が安いかもと言われました。(4)正社員ですがもう残りの有休が全くなく(出向で土日が休みのところにいるので会社本来は土曜出勤の為自動的に有休を使われるらしいです)給料が少なく正直事故がなくても生活が苦しいです。普通は親に頼りたい所ですが、複雑な家庭で無理です。友達は未成年です。手がはれたり頭が痛く働きたくても働けません。借金を背負う事になるのですか?(5)別の人から事故で代車を使われてかなりお金を取られたと聞いた事があります。病院とか。それを避ける方法はないでしょうか? ☆何でもいいので情報でもアドバイスでも下さい!

  • 交差点事故の過失割合

    交差点事故の過失割合 今朝事故の瞬間を見ました。 信号機のある片側一車線の交差点です。 この場合の事故は、 どちらが過失が大きくなるのか気になりましたので質問いたします。 事故にあった車は、「直線の軽自動車」と、「右折のスポーツカー」です。 トラックと軽トラックのすぐ後ろに、事故に遭った軽自動車が走っていて、 3台続けて交差点を通過していったのですが、 その3台目の軽自動車に、右折のスポーツカーがぶつかりました。 2台目の軽トラックが通過する時に信号が黄色、 タイミング的に3台目の事故の軽自動車は、 黄色から赤になったくらいで交差点に進入していたと思われます。 一方の右折のスポーツカーは、 完全に赤になってから交差点に進入、 急カーブをつけて軽にぶつかりました。 (スポーツカーがぶつけにいったのかと思ったくらい…) スポーツカーは、交差点の中で車が途切れるのを待っていたわけではありません。 右折の矢印は点灯しない、小さな交差点です。 こういった場合、どちらの過失割合が高くなるのでしょうか? 素朴な疑問ですが教えていただけますと幸いです。

  • 交通事故の謝罪

    今朝、通勤途中に交差点で追突事故を起こしました。右折待ちの車に、直進の私が後方からかすってしまったのです。双方にケガはなく、お互いのバンパーが損傷した程度の事故です。 警察・保険の手続きを済ませ、その場で相手の方に口頭で謝罪をしました。ただ、私が一方的に悪いので、今晩ぐらいは何か持って、改めて謝罪するべきでしょうか? そこまでは必要ないでしょうか?