• ベストアンサー

反抗期のなかった人

人間って思春期には親に反抗的な態度をとったりしますよね? それがなかった人ってどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.10

僕は実際に、思春期に反抗期がなかった者です。 僕の場合は家庭に問題が山積みだったので、反抗してる余裕などなかったですね。不満があっても口に出さず、親の要求は受け入れ、いわゆる「いい子」でした。実際は「いい子」でもなんでもなかったんですけどね。どちらかと言えば「暗い子」でした。 そして成長した今、この”今”になって反抗しているという体たらくです。今になってやっと気付いたわけです。そうやって自分を犠牲にする事がどれだけ悪い事なのかという事に。他に大事にしたい人が出来たというのが一番の原因でしょうね。 反抗期ってのは重要だと思いますよ。家族が成長する為に必要だと思う。反抗期があるから、親は「子供は親の複製ではなく、別人格なんだ」という事を学ぶのだし、子供にとっても「自分の意志を主張する」という得難い経験になります。 まあ、もし親が既に人間として十分な成長を遂げているなら、#7さんの言う通り反抗期なんて起きないわけなんですけどね。ただそれは同じく#7さんの言う「賢い親」でなくてはいけない。それ以外の人(親)にとってはやはり反抗期は必須だと思います。

その他の回答 (13)

noname#23809
noname#23809
回答No.14

親に抑圧されて反抗期が出したくても出せなかった場合中年になって出ることがありますよ。夫(妻)や子供に対して自己中心で筋の通らないことを言ったりするので大変だとおもいます。 苦労した祖母は老人になってから反抗期が出たので誰にも相手にされなく寂しい生涯を終えました…。

noname#151896
noname#151896
回答No.13

息子達も無かったですよ。 思春期はあり少し無口になりましたが、反抗はされた事はありません。 「うるさい」とか「ほっといて」など言われた事ありませんし。息子達の友達の父兄と話す事も多いですが、皆同じような感じですよ。 言いたい事は言う息子達なので、意見の相違は言ってましたが、それも反抗という形では無かったです。 今は二人とも成人していますが、普通にずっと仲良くしています。彼女の事も良く話し、親子関係も良好です。 強く反応した人の方が、大人になっても難しい人が多い印象があります。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.12

ワタシもなかったと思います。 母子家庭で母が必死に働いているのを見てますから、反抗する気など起きませんでしたね。

noname#65099
noname#65099
回答No.11

う~ん私は、特に表立って反抗的な態度はとった事なかったですね。 理由は、親の保護管理下にいる限り何をしても無駄だと感じたからのようなきがします。後は、父親が癇癪持ちで怒ると手の付けられない人だったので、それを見てきたせいかアホらしくて感情を表に出さないようになったのもあります。 ので、私と同じような感じの人なのかな~って思います。

noname#60319
noname#60319
回答No.9

たぶん私もなかったような気がします。 というか出来る状況じゃなかったと言いますか・・・。 私の場合は、親の離婚でわがままを言っていられない状況でした。 離婚後は母が私たち兄弟を育てるために一生懸命だったし、 親に腹が立つというよりは、「ありがとう」の気持ちが大きかったですね。 それに、自分の母親は何でもかんでもダメという人ではなく、結構自由にさせてもらえていたので、そういう気持ちはあまり起こらなかったというのもあると思います。 反抗期がないとおかしいですか? 私は反抗期がなかった人なので、なんとも思いません。 ただ、同い年の子が親のことを嫌いだと言っているのを見て、「子供だなぁ~」と思っていたような気がします。

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.8

私はありましたね~。それでも両親が怖かったので口に出しては言わず、地味に睨んだりしてました。 私の場合親がイヤっていうのもあったけど、大人がイヤっていうか。一番身近な大人=親っていうのもあったかも。 盗んだバイクで走り出し、補導されたくせに「大人だって色々やってるくせにキタナイ!」と“これぞ反抗期”っていう青春を過ごしました^^; >それがなかった人ってどう思いますか? 羨ましいと思います。 自分は突っ張っていたほうだからいいですが、突っ張られた親はかなわなかっただろうと思うので。 おそらく反抗期のなかった方は、自分のお子さんも反抗期ないんだろうなって、やっぱり羨ましいですね。 反抗期が合ったから得られたものもありますが、反抗期がなかったから得られたもの(両親に相談する心とか、その時に感じた親の尊厳とか)も沢山あると思います。 なので反抗期がなかったからといって、特に特別な感情はないですね。

  • renon2
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.7

子供は幼い頃から自分の親に様々な要求を押し付けられながら育ちます。しかし思春期頃になると自我に目覚め、自分の意思や権利というものを主張し始めます。ここで賢い親は、その要求を適度に受け入れながら子供に自立を促すのですが、あまり賢くない親は従来通りの要求を繰り返すため、子供に「反抗」されるわけです。それを世間では「反抗期」と呼び、その年代特有の心理状態であるかのように言っているだけで、本来は反抗期など無いほうが、子供の生育環境としては望ましいのです。

回答No.6

私(24歳・女)は思春期がなかったようです。 あまり自分で気に留めませんでしたが、親にそのように言われますね。 確かに、あまり不満に思うことがなかったので反抗しませんでした。 なぜか、高校時代の友人の多くが反抗期がなかったようです。 反抗期に関係ないかもしれませんが、タバコやお酒、悪事などをしている人も全くいませんでした。 私の通っていた高校は幼稚園から短大まである田舎のミッション系の私立だったので、いわゆる「いいところのお嬢さん」が多かったからでしょうか? 大学から東京に出てきて驚いたのは、友人と親との関係が悪いことです。 例えば、子供が異常に親を毛嫌いしているなど。 今までそのような親子関係をあまり見てこなかったので、ショックでした。 他の回答者さまもお書きになっているように、親との関係が良好だったのだと思います。 学校で感謝することなどを常に教えられましたし、不満に思うことが少なかったからかもしれません。 私の家で考えると、自営業だったので常に親の仕事を間近で見たり、仕事を手伝うのが当たり前でした。 そのためか、親を尊敬していますし、コミュニケーションを取る機会が多くあったのも1つの要因かもしれませんね。 必ずしも人間全員が反抗的な態度を取るとは断言できないと思います。 反抗期がなかったから、あったから、といって特に大きな問題ではないと思います。 そんなことよりも、その人自身を見て判断するべきだと思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

反抗期ってもとは親からの自立を意識した子供の行動であって 自然なことなんですよね。 ですからないといっている人についても反抗としての形として具現した部分が少ないだけで反抗期はあったはずです。 反抗といっても殴る蹴る罵声をあびせるってものから一緒に買い物に行かなくなるとかそういうものまでいろいろあります。 さて、どのレベルでのお話なんでしょう? 殴る蹴るの反抗をした人をどう思われますか? 反抗がなく今でも幼児のように親べったりなら? 結局適度にあったらいいってことではないでしょうか。 ちなみに子供のそんなあたりまえの心理に気づかず反抗だと騒ぐ親が多いことも事実のようです。

noname#24406
noname#24406
回答No.4

私は4人兄弟ですが、兄弟全員反抗期とういうものがありませんでした。 私の家は農家だったため、親の働く姿や苦労する姿を身近で毎日見ていました。そんな姿を見て尊敬というか、早く自立して苦労をかけたくないという思いがあったのと、両親も私達の将来に関してはやりたいようにやらせてくれたからでしょうか。 幼い頃は叱られたり、厳しく指導されたこともありました。 欲しいものも我慢しなければいけないこともありました。 しかし、本当にたまにしか両親と出かけることはできなかったので、そのたまに行く買い物や親子キャンプ等がとても楽しみでした。 思い出してみると、親に反抗心がわかなかったのは口に出しては言わないけれど、両親が私達子供のことを信頼してくれていることを分かっていたからかもしれません。その期待を裏切りたくないという感情は今でもあります。 身近に両親がいて、私達子供のことを第一に考えてくれている様子が、会話や日常生活の中で見たり聞いたりすることが多かったように思い出されます。 反抗期がなかったからといって、それが後の人生に影響するというようなことはないと思います。

関連するQ&A

  • 遅い反抗期 どうやったら早く終わりますか?

    21歳で、両親にイライラしてしまいます。 些細な行動にいらついてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか? 思春期に反抗期が無かったので、困ってます。親は弱いので傷つけたくないです。

  • 反抗期(思春期)におこる反抗はどんなの??

    反抗期を経験された方、もしくは親御さんの立場でお子様が現在反抗期の方。 「反抗期」の若者は具体的にどのような態度を示していますか?? 反抗期も人それぞれ程度があると思いますが、具体的にお願いします。 私は明確な反抗期がなかったので、激しい反抗期というものがイメージできなくて。 (例) 親と会話がなかった 自分の部屋から出なかった etc…

  • 中学生の反抗期

    こんにちは。ただいま受験を控えている、新中学三年生です。 検索ワード[反抗期]で探してみたところ、質問の視点がほとんど親視点だったため、質問させていただきました。時間が許す限りでいいので、質問してやって下さい。 今私は、世間一般で言う思春期です。しかも"反抗期"の真っ只中。 私は親が大嫌いではありません。もう飛びついて抱っこしてもらいたいくらい好きです。 だけど、親に何か言われると頭がカチンときて半狂乱になって歯向かいます。『死ね』『ウザイ』を連呼して部屋に閉じこもります。 優しく、しかも明るく話しかけてもらっているにも関わらず、期限の悪いときには無視を決め込んだり、「ぁ"ぁ"」と適当に返したり、後から(寝る前や一人になったとき)になって後悔するんです、「親が死んだらどうするん?最後の言葉が『ウザイ』やったらどうしてくれるん?』」と自分に問いただして、泣きそうになるくらい反省します。 でも、少しでも些細なことでも言われると、頭では「反抗したくない」「こんなこと言いたくない」と思っていても言ってしまいます。もうどうしたらいいのか…分からないのです…。 反抗期は誰にでもくるもの(ない人もいますが)、みんなそこを通りぬけて成長していく・個性を見つけていくと言いますが、早く通り抜けたい、こんな時期嫌だ。とずっと思っています。 親に対しての反抗の態度はどうやったら改善できるでしょうか? どうしたら、幼少期のようなお母さん・お父さん大好きの心を取り戻せるでしょうか? 心は取り戻すことはできません、反抗期など自分が素直になればいいのです、だけれど自分で感情制限ができない、もうむちゃくちゃです思春期ですね。本当にこんなに複雑で変な質問すみません… 本当に、本当に時間があったらでいいので、こんな変な質問に回答してやってください。お願いします。ありがとうございます。

  • 反抗期について

    質問なんですが、中学生ぐらいのときの思春期に、反抗期ってありますよね。あれはどのような原因で、反抗期が起こるのでしょうか?また、もしもある子どもが反抗期が起こらなかったとしたら、どうなるんでしょうか?反抗期のなかった子どもってけっこういるのでしょうか?

  • 反抗期、思春期

    反抗期と思春期の違いを教えてください。 また、反抗期、思春期はそれぞれ何歳くらいのときに起きますか?

  • 一時反抗期が短かい。思春期に問題が。

    娘がいます。もうすぐ3歳ですが魔の二歳児と言われる程の反抗期がなく、同じ年齢のお子さんを持つ友達に思春期にまとめて来るのでは?と言われて少し心配になってしまいました。 お友達のお子さんはいやなことがあると一時間ほどずっと泣いている。また、何をしても泣き止まないから放っておくこともあるとのことなのですが何かもう少しできるのではないかと思ったのですが、もう一人の方も「うちも」と。 私も親ですから娘にダメなことはダメと伝えます。泣きますが、最近は「じゃ、××になったら良い?」などの代替案を出してきます。それでも難しいときは明日まで一緒に我慢しようね、などの話し合いになります。こんな感じなのでずっと泣いているよりは話し合うという形を取っているのですが他のお母さんから思春期の反抗期が大変かも、と言われて心配になりました。 もちろん、思春期の反抗はあると思いますが親として真っ正面から受け止めたいと思っています。思春期の反抗期ってそんなに凄まじいものでしょうか。覚悟しておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • もし皆さんに、また「反抗期」がやってきたら?

    反抗期・・・今となっては懐かしいです。 思春期に、親を困らせた経験はありませんか? 自立心が芽生えて、周りに対して怒ったり、無視したり、時には暴力を振るったり・・・親にしたら、親子の関係を嫌というほど確かめ合う時期でもあるんだそうです。 さて、とっくに自立心が芽生えている皆さんに、再び反抗期がやってきたら・・・ どんな風になると思いますか? 誰に対して、どんな風に反抗しますか?

  • 反抗期がなかった人っていますか?

    私の彼(大学生)のことです。反抗期を経験したことがないというのですが、そういう人って結構いるんでしょうか? 私は、小学校5年生くらいから反抗期で、運動会などに親がくるとすごく嫌でしたし、回りの子もみんなそうだったと言っています。 私の彼はとっても温厚な性格で、実家の親から電話がかかってきても、自分はしゃべらないけれど話をきいてあげています。毎回電話で親が同じような質問をしてきても、毎回丁寧に説明をしてあげたりしてます。 そんな彼でも反抗期はあっただろうと尋ねてみると、「記憶にない」と言ってます。親をうっとおしいと思ったことは特にないそうです。もちろん、親に対して「うるさい」とか暴言を吐いたこともないみたいです。  中学校などの保健の授業で、反抗期は誰にでもあるもので、ない場合はむしろ心配だと言ってたことを記憶してるので、ちょっと不安に感じてるんですけど、こういう人もいるんでしょうか? ちなみに彼は、親にだけやさしいわけではありません。

  • 反抗期について。

    こんにちは。 質問見てくださりありがとうございます。 21歳の私には今まで反抗期というものがありませんでした。というか反抗期を自覚したことはありませんでした。 親にも、間違っていると思ったことは普通に理由をつけて間違っているんじゃないかと説明します。親もその時は納得しなくても、そうだったごめんと謝ってくれます。それは親子の間では対等にお互い話し合ってきました。まぁでもどちらかというと親が感情的になりやすいので親の理不尽な怒りは受けたことはありますが、それも人間だし仕方ないと思います。 でもたまには私も過干渉になってくる親をうざいと思ったりはします、口にも行動にも出しませんが。それも私を心配してだし、その気持ちもわかります。 それで、このうざいという気持ちが反抗心ということでいいのでしょうか。長期間にわたる反抗心を抱いたことがないのでわからないです。 なんか反抗期がない子供は大人になると大変だとかなんとかゆう記事をみかけたので自分が心配です。笑 反抗期ってどんな気持ちになるのですか? 回答お願い致します。

  • 反抗期・思春期

    思春期(反抗期)がないと困ると聞きますが、何故ないと困るのですか?