• ベストアンサー

定形外郵便 送料不足で投函したらどうなりますか?

定形外郵便で送料が不足した状態(100円かかるところを80円分の切手しか貼ってないとか)で投函したらどうなりますか? 戻ってくるんでしょうか?差出人の記載が無い場合は戻しようが無いと思うんですがこの場合はどうなりますか? 不足分を着地の人に払わせたりするんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21879
noname#21879
回答No.8

流通段階で料金不足が発見された時点で判断が分かれるようです。 多の場合、送る意思があるため投函されたと判断して 取り敢えず受取人まで送られると思います。 受取人は不足分を支払う事になります。 私の時は封書の料金不足で届きましたが一緒に 郵便局宛てのハガキが渡されて不足分の切手を 貼って投函するシステムでした。 (受取人が不足分を負担しました) 受取人が払う場合が多いと思いますが「立て替え」と 考え、最終的に不足料金は差出人との話し合いをして 貰えば郵便局はタッチしなくてすむのでしょう。 差出人が無くても受取人が必要と思えば不足分を支払って 受け取るでしょう。差出人が受け取りを拒否すれば 行き先不明と同じで規定によりいずれ処分されると思います。 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro12.html#fusoku

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro12.html#fusoku

その他の回答 (8)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.9

会社宛に来た場合は不足金の納付書が添付されて配達されています 払わなければどうなるかは知りません うちでは真面目に不足分を支払いますので...(笑)。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.7

#5さんの回答とほぼ同じですが、一部補足です。 このような場合、郵便局の場合は内国郵便約款に定めがあります。 http://www.post.japanpost.jp/disclosure/index.html まずは、その約款の第90条に不足などの場合は受取人が料金を支払った場合に限り受取人に交付する旨が書かれています。 次に受取人が料金を支払わなかった場合については、第95条1項の規定により差出人に返還されます。 この際に差出人が書かれていないようなケースでは、第99条に規定があり開封して差出人を探す場合があることが規定されています。 それでも差出人が不明な場合で、有価物で無い場合には3ヶ月間保管しておき、保管期限までに請求が無ければ棄却することが規定されています。 有価物でありその保管が難しいものであれば、換金しその1割を手数料として差し引いた金額を保管します。 上記以外の有価物や上記で換金した残額については1年間保管し、請求がなければ郵便局のものになります。

  • fudifudi
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.6

差出人が明記されていれば戻ってきます。 差出人記入が無い場合、料金徴収が出来ないので受取人に払ってもらうことになります。なので、届きはするのですが受取人が不足料金を払わなければなりません。 最近は企業宛ての郵便もウェブ上で資料を取り寄せ自分でプリントアウトし記入、郵送するパターンが多くなりました。 以前は企業から書類が届き、同封の返送料無料の封筒で送り返していたはずなのですが、現状では郵送料個人持ちになってしまいますよね。 こういう場合私は切手を貼らずに投函し、あちらに払ってもらっていました。 ただ必ず届く保証はありません。収集郵便局で破棄されることも十分考えられるので重要書類での実践はお勧めしません。

  • aosilvia
  • ベストアンサー率30% (65/216)
回答No.5

すでに回答の通りですが ・相手が受け取る場合は相手が不足分を払う。 ・受取拒否の場合は差出人へ戻る。 差出人を書かずに投函後、 相手が受取を拒否した場合、郵便局では中身を開封して 見る事などはしません。 差し出した相手が特定できる場合は差出人に戻され また新たに新しく送りなおす事になります。 (最初の80円も無効になって更に20円分の徴収+ 新しく送る代金100円を払わないと送れない。) 差出人不明の場合は郵便局でそれ用の箱に保管され 一定期間を過ぎると破棄されます。 転送期間が過ぎた郵便も差出人に戻るか差出人不明の場合は 保管箱に一定期間入ります。 この一定期間内に紛失郵便などの捜索をすれば見つかると思われますが 申し出しない限り処分です。 一定期間は・・・・よく分かりません^^;

noname#95628
noname#95628
回答No.4

こんにちは。 たまに私の勤め先にも「料金不足」で届く郵便物があります。 この場合の処理としては2通りありまして、 ・受取人が不足分を支払う(郵便物を受け取る) ・受取人が不足分の支払いを拒否する(郵便物を差し戻す) ということになります。 大体の人は、不足分を支払って受け取るのではないかと思います。(開封しないことには中身がわからないですし。) 不足分の支払いをしない場合は、そのまま配達員の方が持ち帰り、発送者に返送するという流れになると思いますが、差出人不明の場合はどうなるのかわかりません。 ご参考になれば幸いです。

回答No.3

もどる 

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

受け取る時に不足分の料金を支払ったことがあります。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

戻ってくることもありますし、宛先側に支払わせることもあります。 差出人の記載がない場合は宛先払いになる可能性が高いです。 ケースバイケースです。

関連するQ&A

  • 定形郵便用の封筒に50円切手は貼って投函した場合

    定形郵便用の封筒に本来なら80円切手は貼らなくてはいけないのに、 誤って50円切手を貼って投函してしまいました。 この場合封筒は差出人の元へ返ってくるのでしょうか? ちなみに日曜(16日)の夜にポストに投函し、 20日現在、差出人or受取人にも封筒が届いてない状態です。 この場合郵便局に連絡をし、受取人が切手の差額を払う事で配達されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定形外郵便について

    定形外郵便物はポストに入るものでないといけないのでしょうか?また、じぶんで送料分の切手を貼って出してもし送料が不足していたらどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 定形外郵便について教えてください

    落札された商品を定形外で発送するのですが、 自宅のはかりで測ると100gちょうどで、 ぎりぎり140円でいける重さでした。 家に140円分の切手があるので、 できればそのまま投函したいと思っています。 収集された郵便物は仕分けするときに もう一度、重さを測りなおすのでしょうか? もし、収集後に測りなおして 重さが100gを超えていた場合、 切手不足で落札者に郵送された時に 落札者が不足分の切手を払うことになりますよね? これは落札者に失礼にあたりますか?

  • 定形外郵便の宛先・送料について

    引き続き質問してしまい申し訳ありません; ・定形外郵便の箱や封筒に宛先を書く場合 どんなサイズの白紙にでも宛先を書いて 貼り付けてもいいのでしょうか? ・定形外郵便の箱の重さを量って送料は 分かったのですが 誤っていないか心配なので 郵便局に行ってから再度重さを量っていただいて その場で送料分の切手を定形外郵便の箱に貼るのは おかしいでしょうか? 初歩的な質問ばかりすいません; 良ければ教えて下さい!

  • ネットオークションでの定形外郵便の送料

    ネットオークションに出品したものが落札された場合、送料は原則、落札者持ちですよね。 着払いの宅急便であれば出品者に振り込んでもらう金額は商品代金だけですが、定形外郵便などの場合は商品代金と郵便料金を合わせて振り込んでもらうのでしょうか? もし、落札者が商品代金だけを振り込んできて、なおかつ定形外郵便を選択した場合、切手を貼らずに発送出来るのでしょうか? もし切手を貼らずに発送できるとしたらそれはポストに投函するということですよね?ポストに入らない大型郵便の場合は窓口に持って行きますよね?その場合、窓口で断られないですか? ややこしい質問ですが、困っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 冊子小包で送料不足の時

    先日、冊子小包発送(290円)の商品を落札して、 小為替で代金を送りました。 その際情けないことに封筒に切手を貼り忘れて 出品者さまに80円を払っていただきました。 以前、私の手元に定形外で来た郵便物が送料不足で、 受取人払いになっていたためそのまま受け取ったことがあったので 差額を払うのにそれでいいかと思い210円(80円料金不足状態)で送っていただく事にしました。 一応ここの過去質問を見たのですが、 投函されたポストと差出人の区域が同じだったら 冊子小包という変則的(?)な料金のものでも 返されてしまうのでしょうか。

  • 定形外郵便の送料を窓口で支払う方法

    定形外郵便で発送予定のものがあります。記念切手が大量にあり、できればそれを消化したいと思っています。 送料が1000円ぐらいかかる場合、少額切手なので、かなりの枚数貼付しなくてはなりませんが、窓口に持っていくと切手別納という方法で 切手を1枚づつ送付物に貼らなくてもよい方法があるようですが、これはゆうパックだけでしょうか。 ゆうパックですと帳票に送料分の切手をはるようなのですが、できればより安い方法を模索しています。

  • 定形外郵便で送る方法

    定形外で送るときはその重さ分の切手を貼って郵便ポストに投函して送るということはできないのでしょうか?それとも郵便局で手続きをしなければいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 定形外郵便物の送料の事で!

    友達にイロ(2)と送りたいものがあるのですが、定形外郵便物で250グラムまでって240円で送れるぢゃないですか!!でも、さっき計ったら262グラムだったんです! この場合って390円分の切手が必要なんですか? 教えて下さい!!

  • 定形外郵便に厚さの規定はありますか?

    定形外郵便についてなのですが、 A4サイズの封筒にて重さを量ったところ約120gでしたので、 200円分の切手を貼り投函しようと思っています。 ただ、厚さが4センチ程あるのですが、ポストに入りさえすれば問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう