• ベストアンサー

トリマーのあるべき姿とは??(作業)

飼い主さんにアドバイスが出来る、病気を早期発見してあげるなどそう言うことではなくトリマーの作業はどうあるべきだと思いますか? ただ単に早いだけではなくどうして早くないといけないのかなど。 教えてください。

noname#141541
noname#141541
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -kamu-
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

質問が漠然としているのでどこからどこまでお答えしたらいいか分かりませんが、技術面で、という意味で捉えて少しばかりの回答をさせていただきます。 まず、早くなくてはイケナイ、といのはケースバイケースであり、 ■時間の段取り (仕事でするなら他犬や飼い主、トリミング以外の仕事や時間とのかねあい) ■質 (希望に添ったもの、毛質・肌質などの犬にあったケア、トリミングの技術力そのもの)ブラシ・シャンプー・ドライ・カットの仕方、道具の使い方なども。 ■犬の負担(年齢・性格・障害によって異なる) などを考えると、早ければいいというものでも、丁寧であってもゆっくり過ぎるのは良くないこともあります。 ただ、一人でしっかり頭数をこなせるトリマーは、経営側からすると強い戦力になるし、自営ならば生活のゆとりとなります。 理想は、「上手に早く」だと思います。 単にトリミング内容ということに加え、接客・雑用においても、時間の使い方が上手である必要があるでしょう。 また、作業の基礎一つ一つを、しっかりふまえた上で、応用を利かせるというのも、大切かと思います。 基礎をいい加減にして応用はあり得ません。 アーティスティックな面ももっているトリマー業ですが、技術とセンス、どちらもバランス良く兼ね備えていることが要求されるでしょう。これは努力でも十分まかなえるものと私は考えてます。 そして、接客の相手は飼い主であること、作業中関わるのは犬であることから、双方とのやりとりをするうえでの技術。知識も必要です。 アドバイスや病気の発見とかぶりますが、これが出来るのは知識のあるトリマーです。知識があるだけ応用も利きますから、これは実は作業自体にも影響するのです。 たとえば、できものがあるのを発見するとき、発見する事もそれを飼い主に伝えるのも役目ですが、そのできものを傷つけないようにトリミングする、というのも技術なんです。 ブラシや刃物は、時に犬を傷つけますから。 また、そのできものに関して、飼い主に伝えるとき、相手によっては、病院へいくようにハッキリ言う方がいいのか、極度に心配させないようにやんわり言うのが良いのか、病院に抵抗のある飼い主にはどこまで言うべきか・誘導すべきか、そういう接客技術も、時に犬や作業に大きな影響をもたらすので、大切なんです。もし病院に行かない飼い主なら、悪化していく状態の中どうやって作業するのかなど。 トリマーは、犬の知識・トリミング・接客・時間配分・センスなどにおいて、まんべんなく良質を求められると思われます。 このスペースでは語り尽くせないのが実際です。

関連するQ&A

  • トリマーになるためには・・・

    こんにちわ。 私は今OLをしてるのですが いつか何とかしてトリマーになりたいと思ってます。 トリマーになるためには 学校に通わないといけないのですか? やはりお金はかかるんですよね? 一番早くトリマーになれる方法は何ですか? ホントになりたいと思ったら金額なんて関係無いと思うのですが 学校には最低2年?は通わないといけないのですか? トリマーに詳しい方、いろいろとアドバイスをお願いします。

  • トリマーに噛み付いた!

    教えて下さい。 うちの犬をペット美容室に連れて行きトリマーに抱き渡した直後、相手に噛み付いてしまいました。 「大丈夫ですか?」と聞くと「大丈夫ですよ」との事だったのですが、その日の夕方になって店側から「トリマーの子を病院に連れて来ている。治療費を払いに病院に来てくれ」と言われました。 病院に行くと、オーナーという男から「ウチには現在トリマーが怪我をした子一人しかいない。明日から店が営業出来ない」と言われ治療費に加え慰謝料まで請求されています。 ちなみに、怪我の具合は右手親指の付け根に少し血が滲んだ程度で、全治3日、用心して一週間ぐらいです。 こういう場合、飼い主側に全支払い責任があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トリマーになりたいんです。

    今私は高校生なのですが、 高校を卒業したらトリマーになりたいんです。 調べてみたのですが、JKCなどの意味がよく分からなくて JKC公認の学校に行きたいのですが、どこを公認しているのかすらも分かりません。 そこでトリマーになりたいんなら 愛犬で実践すればいいじゃんって思うかもしれませんが、 姉が犬アレルギーで犬を飼えません。 犬を飼ってない人でもトリマーになれるんでしょうか? 一度、犬を飼ってない人は犬をどうやっておとなしくさせる事が出来ない、 ましてや犬と全然触れ合った事が無いのに爪を切るなんて論外だ。 と、言われてしまいました。 小さい頃からずっとなってやみせると思っていたので諦めたくないんです。 犬を飼っていなくてもトリマーになれますか? あと少し触れましたが、JKCの公認している学校ってどこですか? 長文、乱文すいません。 どんなキツいアドバイスでもお答えしていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • トリマーを目指してる友達へ送るプレゼント(犬関係)について

    すみません。どなたか名案がありましたら、教えて下さい。 一応トリマーを目指すから犬関係のプレゼントがいいらしいのですが、 トリマーに対してのプレゼントかペットの飼い主に対してのプレゼントで これをもらったら嬉しいなどありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • トリマーで濡れた木を削れますか?

    トリマーを買ったんですが、粉塵がすごくてご近所の目を考えると使えません。。。 そこで、粉塵対策として木を濡らすと少しは木屑も舞わずに済むような気がするのですが、トリマーや仕上がりに悪い影響があるでしょうか? ご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • トリマー続けていくか、いけるのか。それとも転職?

    長文ですが、アドバイスなどいただければうれしいです。 5月から動物病院のトリマーとして新卒で働いています。 といっても、これからトリミングを立ち上げていくので、今はチラシの作成とか、ルールを決めたりとかの事務作業がほとんどですが。 今はたまにトリミングに入ったりとか、週1でサロンで実習させてもらっている程度です。 以前から薄々思ってはいたのですが、最近、私はトリマーに向いていないのでは?と思うのです。 まず、ワンコをシャンプーするときは、ワンコがブルブルするので水もはねます。ドライしてるときは毛も舞うので髪や顔に付きます。これが嫌なんです。トリマーでこれが嫌だなんて、致命的だと自分で思うのです。 学校で学んでいる時から少しは思っていましたが、いずれ慣れるものなのかなーとごまかしていた部分もあります。 でもそれが就職していざ仕事になって、毎日続けるものと考えたとき、続けていける自信がないような気がしてきたのです。 前職はアパレルの販売員として5年間働きました。このときも最初は辛かったけど、いつかトリマーになるんだ!と自分を奮い立たせ、徐々に仕事にも慣れていきました。 トリマーとして、カットはまだまだですが、出来るようになれば楽しいとは思うのです。 ただ先ほども述べた点に関しては、根本的にだめなんじゃないかと思います。学校で2年くらい嫌だと思っているんだから、もう慣れることはないですよね。おそらく。 しかも病院の体制も悪いので余計辛いです。 私の他に主婦トリマーが1名いて、その方は土日休みです。子供が熱とか出せば出勤できません。 さらに院長は変わり者で、他の看護士さんたちからも疎まれています。言い方は変かも知れませんが、スタッフへの愛も感じられません。 私は就職してから、まともに会話もしたことはありません。そこまで尊敬できない上司ってどうなんでしょう。 こういった経緯もあり、最近は転職という考えが頭をよぎります。 ただこれからトリミング部門を立ち上げようというときに、辞職を申し出るのも申し訳ないし、かと言ってこんな気持ちで続けていくのも不安だし。 何より専門学校の授業料がもったいないと思ってしまいます。そんなこと言っても体質的に合わないと思ったら、早い決断の方がいいのか?とか、とにかくもやもやと考えが巡っています。 そんなときに、とある会社の求人を見つけて、気になっています。 キャリアコンサルタントとかに相談に行こうかも悩んでいます。 長文でしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。何かご意見、アドバイスいただければ幸いです。

  • 獣医師とトリマーさん、どちらの方法を選択しますか??

    我が家はビーグルのオスを1匹飼っております。 それなりに楽しんで過ごしてますが、知り合いのトリマーさん(この方から購入しました。)とかかりつけの獣医さんの考え方が違うので困っています。 皮膚病とアレルギーで定期的にトリマーさんにシャンプーなどしてもらって、フードもトリマーさんの薦めるものを購入しています。 先日、思い切って獣医さんに血液検査をしてもらった ところ、フードを変えてみましょう、と言われました。 トリマーさんは「シャンプーは自分ではできない」、 「フードもこれが一番」と言いますが、獣医さんは 「シャンプーは、可能ならご家庭で」、「フードも 検査結果を元にやってみましょう」と言います。 もちろん私が飼い主ですから、どちらを選択しても 自由なのですが、トリマーさんとは長いおつきあい なので、なかなか上手に話せません。逆に先生に言われたことを話すと、否定されてしまうので。。。 あ~言えばこう言うって感じで。 そこで、みなさんはどう思いますか?? また似たような経験をされた方はいらっしゃいますか?それから、アレルギー犬にお勧めのHPなども 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トリマーです。犬に怪我させてしまう

    新卒の動物病院で働いているトリマーです。 最近犬の角膜を傷つけてしまいます。 気を付けているつもりなのですが… 飼い主さんが優しいので大事にはならずにすんでいます。 シャンプー前に眼軟膏つけて 目にシャンプーが入らないようにして よく目も洗い流しています。 水圧も一番弱くしてブローの前にも 眼軟膏いれています。 ダックスやチワワは顔はほとんど タオルドライで風は当ててないつもりです。 何が原因で怪我させてしまうのか教えてください、

  • 出張トリマーさんと連絡が取れなくなり困っています。

    犬を飼っており、月に1回、移動式トリミングサービス (トリマーさんが専用の自動車で自宅まで来てくださり、 カット&シャンプーを車内でしてくれるサービス)を利用しています。 そのトリマーさんとはもう6年くらいのお付き合いなのですが、 予約をした日にいくら待ってもいらっしゃいませんでした。 「どうしたのだろう??」と心配になり、トリマーさんの携帯電話に 電話をかけたところ「この電話番号は現在使われておりません」 というアナウンスが流れてしまい、連絡がつかない状態です。 道路が渋滞して遅れることがあっても必ず電話をかけてくれる方で、 とても礼儀正しく、こんなことは今までありませんでした。 ちょうど1ヶ月前にトリミングをしてもらい、 その時に11月・12月の予約もしております。 6年前に地域の情報誌にこちらのサービスが掲載されており、 それを見て予約をしたことがきっかけで、利用させてもらっていたのですが、 数年経ってから「これからはこの携帯番号に連絡をください」と言われました。 おそらく個人でトリマーをされているのだと思います。 (都内や川崎・横浜辺りで移動式のトリミングサービスをされている 30代くらいの男性のトリマーさんです。) とても心配なのですが、もう連絡する手段がないです。 また、こちらのサービスを利用している知り合いもおりません。 このサイトに投稿すること自体、見当違いなのかもしれませんが、 どうしたらよいでしょうか・・・。 病気や事故などに遭ったのでは??と心配しております。 何かお知恵をお借り出来たら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トリマーと動物看護師

    トリマーと動物看護師の両方資格を取りたいと思っています。 まずはどちらか片方の資格取得に向け勉強するのですが、 トリマーと動物看護師はどちらが就職率(?)が良いのでしょうか? とりあえず、片方の資格を取得してそれに関する仕事に就き、 お金を貯めてから、もう一方の資格を取得したいと思っています。 就職率だけに限らず、どちらの資格を先に取得した方が理想的(?)、 など良いアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー