• 締切済み

木製パズルや教育玩具の生産はどこにお願いすればいいのでしょうか?

木製パズルや教育玩具を数百単位で生産してもらえるところ探しているのですが、どういったところが引き受けてくれるのか分かりません。木工所などにも問い合わせましたが、今ひとつピンとこない状況です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • V-ZERO
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

家具&木工検索エンジンで探すと(有)中川木工製作所というところがヒット します。小ロットなら、国内の有限会社になると思います。 家具&木工検索エンジン http://www.fuchu.or.jp/~kagu/cgi-bin/navi/ (有)中川木工製作所 http://www.nakagawawoodwork.com/index.html

GUNKOMA
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速HPを見ましたが、望んでいた会社のようです。 助かりました。 本当にありがとうございます。

  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.2
GUNKOMA
質問者

お礼

ありがとうございます。早速調べてみます。もしonntaoさんがお詳しいのであれば、関西で企業の受注生産をしている施設があれば教えていただけないでしょうか。

  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.1

>木製パズルや教育玩具を数百単位 ご希望に沿うものかどうか分かりませんが 全国いたるところにある、障害者福祉関係施設 、知的障害児(者)施設などで作業所をもうけているところでは、内容によっては対応できるかもしれません。  運営に苦労なされているところも多いですから、ニーズに合えばお互いに得るものもあるかと  お住まいの役所などにも、近郊にそのような施設がないかどうかお尋ねになってはいかがでしょう

関連するQ&A

  • 木製玩具のメーカー

    赤ちゃん~児童が遊べる木製玩具について知りたいのです。 ヨーロッパやアメリカ、国内など色んなメーカーがあるようなのですが、 何という社名のどのようなメーカーがあるのか、HPなどもあれば教えていただきたいです。 あと、幼児教育や「シュタイナー」などの教育に基づいた玩具があれば詳しく知りたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • 木製ピラミッドパズルの使用法

    手元にあるパズルの使い方が分からなくて困っています。使用方法 ご存知の方教えて下さい。 以下パズルの情報です。 ・名称--wooden pyramid puuzle ・パズル本体--同じ大きさの木製の球が、いくつかつながった  まっすぐな棒。球4つが2本。3つが4本。 ・パッケージ--紐で口を縛るタイプの白い布製の袋。  表にパズル名と「pleasant Goods Collection」 「6 Pieces」「COLORS PRODUCE」の文字と、中央に一辺が 黒丸4つの三角形の図柄が黒で印刷。 裏に袋の口を閉じた図柄と、その図を囲むように「PACKSACK」 「OUR RECOMMENDATIONS」の文字。 ピラミッドというのだから3角に並べるのだろう、などと考えたり しましたが、今ひとつ違うようです。すでに気分は、使い方を考 える究極のパズル状態です。よろしくお願いします。

  • 玩具の後片付けをしない子供の教育はどうしたらいいの

    3歳半の男子です。 以前から、玩具で遊んだ後、その後片付けをしようとしません。 仕方なく、一緒に片付けを手伝ってやると少しはするのですが。 自分から自発的にしようとはしません。 あまりに片付けをしないので、「もう片づけをしないんやったら、これ全部捨てるから」と言って、玩具をゴミ入れに捨てようとしたら、慌てて「あかん~、捨てんといて~」と言って半分泣き顔で止めに来ます。その後は、なんとかスローペースですが片付けをします。 昨晩なんか、「後片付けしなさいよ」と言っても、「もう後片付けできない~」といって寝そべってしまいました。 また、「一緒に片付けしよう」と言ってくることもあります。でも、実際に片付けの7割がたは私がすることになってしまっています。 玩具は、プラレール、トミカが主体で、他に木製の積み木や大きな乗り物やパズルなどもあります。 こうした子供には、どう教育したらいいのか正解が分かりません。 「片付けしないんなら、もう玩具は買わないから」と言うのは言いすぎですか。 徐々に片付けが自発的に出来るようになるまで、一緒に手伝ってやるのがいいのですか。 このままでは絶対教育上よろしくないと思うので、ここでなんとかしないととある意味危機感を抱いています。 経験者の方々にアドバイスなどいただけたらと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • パズルボックスの仕組み

    子供が玩具の木製のパズルボックスで、遊んでいるのを見かけました。 ☆、○、□などの型をハメて、初めて鍵が開くようですが、どうしても、この仕組みを知りたいのですが、詳しく解説しているサイトなどないでしょうか?

  • ジグソーパズルはなぜ高い?

    ジグソーパズルが好きで、おもちゃ屋などに出向いた時には手に取ってみるのですが、 ちょっと値段が高いなぁ^^; と、いつも思ってしまいます。 教えてください。ジグソーパズルってなぜあんなに高いんでしょうか? もちろん、手が出ないほど高級という訳ではないのですが、 微妙に生産原価や需要と釣り合ってない気がするんですよね。 素人目から見ても、そんなに特殊な製法のようには思えません。 値段の相場があれ位に決まってしまっているからでしょうか? それともアレが高いと感じるのは僕だけですかね。 ホントくだらない質問ですみません。

  • アジアで木製ペットハウスを生産したい

    いつもお世話になっています。 個人でペット用品の企画&卸売りをしている者です。 今回、木製の室内用ペットハウスをアジアで生産したいと思い、いろいろ探しているところです。 小ロットなため現在は国内の木工所に依頼していますが、生産費用が非常に高く販売価格も高価にせざるを得ません。その上、私共の利益はごくわずかです。ですが、私の企画したペットハウスを欲しがっているお客様はたくさんいらっしゃいます。ただ、販売価格が問題で購入したくてもなかなか難しいのが現状です。 そこでやはり、アジア等で生産するべきではないかと思い、現在中国の工場へ見積もり依頼をしているところです。ただ最初は小ロットなため、運送料も含めると、国内生産と変わらない費用になってしまうのか心配です。 インドネシアに家具工場を持つ国内の会社へ相談したところ、100個程度の小ロットでは、国内生産とあまり変わらない費用になるとのことでした。中間マージンが入るので当然だとは思いました。 そこで質問したい項目は、 「1・木製品の生産が得意な国で、日本人の指示通りに生産してもらえるところはどこでしょうか?」  「2・100個程度の小ロットでも、安価で生産してもらえるでしょうか?」 「3・個人事業主でアジアで生産をすること自体、無謀でしょうか?」 私の希望としましては………お互いの信頼関係を作り、こちらの指示通りに気を配った商品(手抜きをしない商品)を作り、中間マージンが発生せず、小ロットにも対応してもらえ、運送費を含めても国内生産より格段に安い、工賃等のやり取りはPayPalなどを利用して問題を起こすことのようにすること。そして将来的には大量生産にも応じてもらえる工場を探したいです。 そんな虫のいい協力工場はない、と言われそうですが、困難な点はひとつひとつ穴埋めするように解決して行き、結果的にはお互いに満足するようなビジネス関係を結びたいと思っています。 できれば、海外生産(特に木製品、家具など)に詳しい方や、貿易等に詳しい方のご意見が伺えると嬉しいです。 ご回答の内容によっては、考え方を180度変更してペットハウスを作ることも視野に入れたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • モンテッソーリ用玩具について

    少し前流行っていました、モンテッソーリ用玩具について伺いたいです。あのモンテッソーリ用玩具導入のメリットや目的が分りません。 1人遊び用として使ってらした方はそれはそれで良いのですが、手作り積み木や布・木製のおままごとセットやママの手作り絵本(数年前、布製刺繍絵本が流行りましたが、紙でも良いので、母の会などで塗り絵感覚で作って、登場人物に子供の名前を入れてあげるとか)など、もっと感性を育むようなおもちゃはありますし、知育を謳った謎の玩具より、幼稚園ではみんなで何か(お団子をこねる、ぬる目のお抹茶、オーブンを使ってママや先生とケーキを焼く)を手作りさせた方が、ずっと教育的である気がするんですよね。私も特にあの玩具が良いという話は聞いたことが(お茶の水女子大学・奈良女子大学 経由では)ありません。紋白蝶や揚羽蝶の写真合わせだって、庭に(どんな都心でもバッタ・蝶・蜻蛉・トカゲなんかは)ちょっと園庭に芝生や花を植えたら寄ってくるものなんですけどね。みんなで蝶の模様を観察して図鑑で名前を調べるなり、蝶が蜜を吸うところを観察するなり、トカゲを遠巻きに見るなり、そういうことが体験教育であり、幼稚園教育の本質なんじゃないかと思うんですよね。 喧嘩をして仲直りして、自分の要求が通らなくて、遊びたいおもちゃが回ってこないから「貸して」って言ってみよう、少し早く登園して自由時間に遊んでみよう、そういう、家庭で子供が少人数の生活の中では出来ない教育、「どうしよう??」ということが起こったときどうやって自分の意見を通す(我慢する)か、あの子が欲しそうだから貸してあげよう、あの子が寂しそうだから声をかけてあげよう。幼稚園とはそういった社会性を育む機関であると思うんですよね。 小学校入試用知能開発教材(ペーパー)ならイマドキいくらでもありますし、あの玩具にこだわる必要はないと思います。各受験小学校は知能も勿論ですが、それ以上に躾(しつけ)や社会性を重視する気がするんですよね。みなさんの子供さんはあのモンテッソーリ1人遊び用玩具(動物の絵合わせ、ピンクの塔組立、日本地図パズル)を使ったことがありますか、またどの程度の時間使いましたか??みなさまの意見はどうですか??(どのくらい普及していたのでしょうか??)教えてください。

  • こどものおもちゃについて

    1歳8カ月になる娘がいます。 質問したいことは2つです。 ●片付けをしない。 リビングで、ソフトボックスに おもちゃを種類ごとに分けて入れています。 絵本、ブロック、積み木、ままごとセット、 お絵書きセット、小物類etc.… あれこれ引っ張り出して遊びますが、 その後は全く片付けをしません。 私が「お片付けだよ~!ないなーい!」と 言いながら毎日片付けをしていると 娘は「ない、ない」と言って見ているので、 片付けることがどんなことかは、何となく理解しているようです。 幼児教室で、うちの娘以外、 全員が上手に片付けをしていたのでビックリ。 家では片っぱしからちらかして、そのままなんです。 皆さんは、どのようにして「片付け」を教えましたか? ●2歳前後が好きなおもちゃ 主人は帰りが遅く、定休日がないので、 毎日私とばかり過ごしている娘です。 外に遊びに行ける日は良いのですが、 一日中、家にいるときに、 または私が家事をしている間に 夢中で遊べるようなおもちゃがあれば 娘も退屈しないだろうなと思っています。 最近はソフトパズル、粘土セット、ジャングルジムなど購入して 私が一緒に遊ぼうとしますが、今ひとつ興味を示しません(T_T) 幼児教室で教えてもらった手作りおもちゃも最初だけでダメ。 「うちの子はこれがヒットしたよ」という経験談を お寄せいただけると幸いです。 ちなみにアンパンマンなどのキャラクターには一切興味なしです。。。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 比較生産費説は利益を本当に増大させるのか?

    比較生産費説でリカードは、イギリスとポルトガルの2国、ワインと服地の二つの製品を例としてあげ、イギリスは、服地1単位を生産するのに100人の労働者が必要だが、ワインを1単位生産するには120人必要である。 他方、ポルトガルは、服地1単位を生産するのに90人必要だが、ワインを1単位生産するのは80人で済む。 この状況で、イギリスが服地を、ポルトガルはワインを生産するのが、両国がワインと服地をそれぞれ1単位生産した場合以上の利益を生み出すことになる。 としていますが、ポルトガルはイギリスよりどちらの製品においても生産費は安いので、どちらの製品もポルトガルが生産するという方法を取るほうが一番効率が良いと私は思うのですが、何故イギリスは服地を、ポルトガルはワインを生産するのが良いのでしょうか? イギリスはどちらの商品もポルトガルには勝てないので、貿易をしなければ良いと思うのですがいかがでしょう?

  • 玩具業界の下請け

     最近玩具メーカーの合併などのニュースをよく耳にしますが、その大手さんの下請け業者さんたちはどのような状況なのでしょう?いろいろな求人をみていると少人数(10名以下)で10億以上の売上を計上している会社も結構あるのですが。それとも利益率はあまり高くないのでしょうか?中国などでの海外生産が多いようですが。

専門家に質問してみよう