• ベストアンサー

破魔弓

8ヶ月の男の子がいます。 初正月を迎えるので実家から「破魔弓は、どうする?」と連絡が有りました。 その際「普通は旦那方から貰うのでは?」というニュアンスが有りました。 地域によっても違うとは思いますが、一般的にはどうなんでしょうか? また、来年の5月には初節句が有るので、また同じ事を言われると 嫌な気持ちになるので、「一般的には○○から贈られる」と解るHPが有ったら教えて下さい。 ちなみに・・・主人は愛知 私は静岡 出身です。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 我が家も息子がいるので、破魔弓があります。 こういう風習は、地域によって違うので悩んでしまいますよね。ちなみに、私は大阪なので私の実家から贈りました。また、初節句も私の実家から贈りました。関西では、お嫁さんの実家が用意する事が多いですね。 一般的にも、お嫁さんの実家が用意すると言われますが、今は両家で折半するのも多いそうです。 http://www.ningyou-chain.gr.jp/hamayumi/dare.html ↓こちらは、破魔弓・初節句などのQ&Aのサイトです。http://www.hirataningyou.co.jp/page10.html ご参考になれば、幸いです・・・。

その他の回答 (1)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

実家の慣習と、あなた達夫婦の家庭の考え方を一緒にする必要はありませんが、魔よけの慣習を取り入れたいなら、自分たちで予算立てをすれば誰にも迷惑はかかりません。慣習に関わることは、地方によって考え方もしきたりも様々ですね。

tesoro777
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 弓破魔は父方が買う物ですか?母方ですか?

    息子が産まれ、初めてのお正月を迎えます。 義母が弓破魔を買ってくれると言いますが、 私の実家ではどのようにしたらいいのでしょう? これは、男の子の場合は父方の実家から贈られ 女の子は母方の実家よりと聞きますが、初めての事なので私の実家はどう対応したら良いかわかりません。 また、5月の初節句の5月人形等はどちらが用意するものなのでしょうか? 合わせて教えて下さい。 お願いします。

  • 初孫の破魔弓について悩んでいます

    男の子の初正月を迎えますが、30年ほど前の私の長男の破魔弓が残っているのでおさがりでお祝い出来ないものかと悩んでいます。 嫁の実家の方では送ること自体こだわっていないみたいで去年の孫娘のときもお金を贈られたと聞いています。 一応こちらに打診はあったのですが息子達にまかせていました。 やはり新しいのを用意したほうがいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 破魔弓と五月人形飾りの弓

    正月に向けて破魔弓を購入したいと思っております。 最近、五月人形(兜や鎧)にも飾りとして、左右に弓のような  お飾りがついている事を知りました。 この五月人形についている弓矢も破魔弓なのでしょうか? だぶってもよろしいのでしょうか? 節句の時には一緒に飾ると良いとも聞きますが、 一緒に飾った場合、見た目 弓矢がたくさんになってしまっても良いのでしょうか? (それが普通なのでしょうか?) わかりにくい文章で申し訳ございません。宜しくお願いします。

  • 五月人形、兜・破魔弓のことでおしえてください

    最近になって気になることがあったので質問させてください。 1月に3歳になった息子がいるのですが、その息子が初節句を迎えるときに兜・破魔弓を買っていません。なぜなら、主人の立派な兜があるので買いませんでした。ちなみに主人は長男で弟がいます。弟と主人の兜ですが、息子も長男ということで譲りうけた形になっています。 譲りうけたと言えば聞こえはいいですが、特別良い家柄でもありません。あえて言えば田舎なので本当に立派な兜です。 ですが最近、兜はもう主人の厄を吸い取っているので息子には新しいものが良かったのではないか・・・ということを聞きました。 本当のところはどうなんでしょうか? 気持ちの問題でしょうか? 今からでも新しいものを買ってやるべきでしょうか? なんでもいいです。ご存知の方教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 喪中の初節句

    喪中の初節句について教えてください。 去年の生まれた息子がいます。 去年は「近いので初節句は来年がいい」と主人の伯母に言われ今年する予定でした。 しかし、今年、私の実父が他界し、今年の節句もしませんでした。 そして最近、突然その伯母から節句の破魔弓(ガラスケースに入った高そうなもの)が送られて来ました。 義母が言うには(伯母から聞いた話) ・来年では遅すぎる。(?)  2歳になりますが仕方ないのでは?  その伯母が今年はやめなさいと言いました。 ・年内に飾らなければいけない。 ・子供は主人の苗字なのだから49日過ぎれば喪中じゃない。  とのこと。  私は当然喪中なので喪中はがきを出しました。  別居なら別ですが、子供は喪中じゃないなんてあるんですか。    地域、宗教によって違うのかもしれませんが、  なんか納得できません。  義両親とは2世帯住宅に上下で住んでいます。  義両親は喪中にするかは聞いていません。   ・

  • 子供の行事を夫の両親が取仕切る?

    今度子供の初正月を迎えます。 私の実家から破魔弓を贈ってくれることになりました。 当然私は子供に対しての贈物だから、私たちの住んでいる自宅(アパート)にくれるものだと思っていました。 しかし、夫の両親は破魔弓は一度自分たちの家に納めてから持って帰るように言ってきました。そして、夫の両親の家で破魔弓を眺めながら、私の両親に対してお礼の気持ちを込めて食事の席を設けると言うのです。 私たちの子供への贈物を夫の実家に納める? 子供にくれた物に対して夫の両親がお礼をする? この二つに私は納得がいかないのですが、しきたりだと言いいます。 ここで妥協してしまうと、今後初節句や誕生日、七五三などなど子供の行事のたびに違和感を覚えなくてはいけないのでは?と考え、お食い初めは家族三人でやりますと断言しました。 そこで皆様に質問なのですが、破魔弓は夫の実家に納めるものですか?

  • 子供の行事と義両親

    現在9ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。 風習により、何が正しいとかないと思っていますが色んな方の意見が聞きたくて質問させてください。 主人(長男ですが姉に子供有り) 私(長女。弟いますが独身です) 私達夫婦は自分達でやってやれる範囲、将来を考えたうえでお金の使い道を考えていきたいと思っております。 私側の両親は離婚していますが、孫が生まれた事により父や母も一緒に行事をお祝い出来きるようになりました。 私の母も父も初孫なので色々してあげたいって思ってくれてるみたいで、破魔弓や鯉のぼり、兜など?どうするの?こちらで用意したら失礼じゃないかな??とまで気に掛けてくれます。 旦那の実家は孫に?跡取り??内孫?と言って風習にこだわりますが、言ってることがメチャメチャだったりするので、毎回悩みます… ?行事は義実家で?と強制的に言われており、祝ってもらえるだけ幸せなのですが 昨年の12/30にも?正月飾り(破魔弓など)したのか??と前もって?破魔弓はどうするのか??と聞いてきてくれた訳ではなく"私側が準備する"と言う考えなんです… 義実家に行った時に?どちらにも負担をかけたくないから自分達でやれる範囲でやる?と毎回伝えています。 しかし正月に義実家行った時に破魔弓の事や節句の事、色々言われました。 お宮参りの時は連絡不十分で、実母と実父からそれぞれ立派な着物を買ってもらいました。 しかし神社へのお宮参りも私側家族のみ参加で、済ませたうえで義実家に集まるように言われ 義親からは実親に着物についても一言もなく、?内孫なんです?なんて不快な発言ばかりだったため、両親にも悪いので?自分達でやれる範囲?と夫婦で話し合いました。 次は初節句があります。 幸せなお祝いなのに、億劫でたまりません… 鯉のぼりと兜は実母に援助してもらう形で購入予定です。 義親は生まれる前から?初節句?と言ってくるものの、鯉のぼりや兜の話はありません。 私の地元では?男の子→男側??女の子→女側?です。 「用意してほしい。」 んではなく、しないのであれば口出ししないでもらいたいのです。 (私の親が準備する!とか) 何かと人の話を聞いていない義両親です… もう義両親に何と言えばいいのか分かりません……。

  • 正月飾りについて

    来年、初正月を迎える男の子がいます。 今は、夫の実家に同居してます。義母しかおらず、義父は数年前に他界してます。私の実家も同じ町内ですが、どちらかといえば、私の実家の方が、田舎で、農業なんかもしており、しきたりにうるさいです。 夫の家は、あまり行事にこだわりがなく、(単に、うちの親との関わりが面倒なだけなのか)初正月とか、初節句とか何も考えてないようです。夫もそんな風に育ってきてるから、形だけの付き合いとか、面倒な風習などは、あまりやる意味がないという考えの人です。一戸建てですが、節句でしたら、鯉のぼりをあげるとこもなく、あまり物を置くスペースもないため、破魔弓なんかも邪魔になるという考えのようです。 私はお守りであるものなら、用意してあげたいとは思いますが、邪魔だといわれれば、無理強いするのもどうかと思ってしまいます。。 この前実家の親にお金がいいか、物で贈るか言われましたが、夫は初正月のしきたりなんかもわかってないようで、煩わしい顔されるのが嫌で相談もしたくなくなります。板挟みになり、時々本当に嫌になります。 長くなりましたが、アパートやマンションなどに住んでる人はそういうものはどうしてるんでしょうか?また似たような状況で困った経験のあるかた、教えてください。

  • 甥っ子の初節句について

    過去の質問をみたのですが、似たようなものがなかったので、質問させていただきます。 私は三人兄弟で、妹と跡取りの弟がいます。妹も私も嫁いでいます。 跡取りの弟夫婦に、昨年男の子が産まれました。今年の五月に初節句になる訳ですが、私達夫婦と妹夫婦からはなにを贈ろうかとと悩んでいます。 一人目は女の子で、初正月には妹夫婦と羽子板、初節句にはお雛様は義理の妹の実家で用意するとの事でしたので、洋服にしました。 さて、今度は跡取りの男の子ですので、初正月もかなり頑張って破魔弓を妹夫婦と贈りました。男の子の初節句となると、鯉のぼりに五月人形にとありますよね。田舎ですので、鯉のぼりもあげる所もありますし、五月人形も置く所もありますし・・ 義理の妹の実家でもどちらか用意するのでしょうが、私達も妹夫婦もどちらかあげるようになるのかなぁって感じです。 田舎ですので、父が特に略式のようにはしたくないみたいですし、弟夫婦ももらえるのが当たり前みたいに思ってるようですし・・ 私達にも中1と小4の娘がおりますし、妹夫婦もこの春入園する息子がいます。ケチとかではなくそれぞれ自分達の生活もありますので。 実家の母にどうすれば?って聞くのもおかしいですよね?母からしたらもらう方ですし。 お互いの両親からって方が多く、私のような質問が他になかったのですが、 どのようにすればいいか、些細な事でもいいのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 床の間に天神さんを飾る習慣

    兵庫県に住む6か月の男の子の母です。 私の実家から、お正月の破魔弓をもらいました。 破魔弓を買った時、人形屋さんの薦めで天神さんの人形も一緒に購入したそうです。 人形屋さん曰く、破魔弓同様、1年中床の間に飾っておくのだそうです。 でも、私も購入した実家の母でさえ、床の間に天神さんなんて見たことも聞いたこともありません。母は老舗の人形屋さんの薦めなら、きっとそんな習慣があるのだろうと思ったようです。 本当にこんな習慣があるのでしょうか? 皆さんのおうちにも天神さんの人形はありますか?

専門家に質問してみよう