• ベストアンサー

了の語順(普通話)

我給ni mai了一件(ブラウス). 了は上記のかわりに文末に置けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

置けるか置けないかと言えば、置けますが意味が違ってきます。 質問にある文は、単に「1着のブラウスを買った」ということを表現しているだけですが、もしも 「我給ni mai了一件(ブラウス)了」とか 「我給ni mai一件(ブラウス)了」にしたとしたら、 もっと何か買うのか、買ったからどうだというのか、何がしかの意味があることになりそうです。 文法的には、1着買ってきて、まだ買うよという意味があるのか、買ったことで何か達成したような表現というような解釈が、できなくもないです。 けれど、文章の意味からすると、あまり継続とか変化の意味の「了」を伴うのはそぐわないように思われるので、たぶんこれを聞いた人は奇妙に思うかもしれません。 元の文の内容を述べるのであれば、「我給ni mai了一件(ブラウス)。」と言うのが、自然だと思います。 なお、ご存知かもしれませんが、ブラウスは、襯衫(chen4 shan1)です。襯の簡体字はつくりが「寸」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「了」の使い方

    「マイクを持っていますか?」というとき、 ni有麦克風[口馬]? / ni有没有麦克風? でいいと思っていたんですが、先日中国人が ni有麦克風了[口馬]? と書いてきました。「了」がついているので わからなくなってきました。 おしえてください。

  • 続けて我学漢語学了両年。

    初歩的な質問ばかりで恐縮ですが 我学漢語学了両年。と 我学了両年漢語。 が同じことは理解できるのですが 語学書には 我学漢語学了両年了。 という例文がありました、 同じように 我学了両年漢語了。 としても成立するのでしょうか?

  • 了の使い方について。

    了の使い方について。 ~了の言葉を中国語で使いますが 動詞の後の了と文末の了の付ける場合の日本語の違いがイマイチ解らないです。 また、言葉の中には了を付けたり付け無かったりするタイミングも、よく解っていません。 もし、宜しければ、その違いを教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 中国語の「了」を付ける位置は何で決まるのですか?

    テキストの過去形の文の「了」が、 最後に付いたり、途中の動詞の後に付いたりバラバラです。 (1)蚊は私を刺しました。 蚊子叮我了。が正解。 蚊子叮了我。は不正解。 (2)彼は私のケーキを食べました。 他吃了我的蛋糕。が正解。 他吃我的蛋糕了。は不正解。 なぜ、 (1)は最後に「了」が付いて過去形。なのに、 (2)は吃の後に「了」が付くのですか? (3)私は学校へ行った。なら、(行ったことがある。”去过”ではなく) 我去了学校。 我去学校了。 のどちらになるのですか? 動詞の後に「了」なのか、文末に「了」なのか、どういう決まりで コロコロ変わるのか分かりません。

  • 「都」の語順をかえて我ba都票都mai好了. ではだめですか?

    我ba票都mai好了. 「わたしはチケットをすでに買いました。」 「都」の語順をかえて「すべてのちけっとを」とするには「都」をどの位置にもってくればよろしいですか?我ba都票都mai好了. ではだめですか?

  • 文末の「了」について

    独学で中国語を勉強して2年になりますが、 未だによくわからない文法について質問があります。 たとえば 「拜托了。」 「当然了。」 「不要了。」 これら文末の「了」はどのような意味を持っているのでしょうか。 「拜托。」「当然。」「不要。」と云ってしまうと語気がきつくなり、 「了」を加えると語気が柔らかくなると聞きました。 日本語の良くできる中国人友達が、そういう「了」は、 日本語の「~よ」と似ていると云っていました。 文法書を見てみますと、相手の意見や主張に対して反論などをするとき、 文末に「了」を加えることで言い方が柔らかくなるとか載っていました。 あと、質問に対する答えとして「不是了。」というのも時々見掛けるのですが、 これも「不是。」より「不是了。」の方が語気が柔らぐということでしょうか? この種の「了」について教えて頂ける方がおりましたら宜しくお願いします。 「了」は使い分けが本当に難しくて毎回悩みます…

  • 好了! 我知道了! 志村けん

    好了! 我知道了! 志村けん 動画1:40くらいに、 「わかった、わかった」と言います。 その中国語?訳が、「好了! 我知道了!」なのですが、文末でかつ、動詞の後ろに 了があるように思います。この了は、状況の変化ですか、それとも、完了でしょうか?

  • 普通話、「来」の語順について

    nin給我mai几双(靴下)来 のように「来」を文末に持って来ていいですよね?でも 「mai来」のように語順を変えてもいいですか?

  • 「我開始学漢語三年了」について

    「我開始学漢語 三年了」という表現を漢文テキストで見ました。 ところで、「私は中国語を3年学んだ」は、 (1)我学了三年漢語 ←ある時点までに (2)(到現在為止)我学了三年漢語「了」 ←今までに というニュアンスの違う表現があるとのこと。 さて、この「我開始学漢語 三年了」(中国語を学び初めてから3年たった)は、 (1)(ある時点まで)、(2)(今まで)どちらの意味になるのでしょうか? もしかして、同形で、文脈により(1)、(2)どちらの意味にもなれるのでしょうか?

  • 我学漢語学了両年。

    語学書でよく目にする例文ですが 我学漢語学了両年。  私は2年間中国語を勉強しました。 これを経験の表現「私は2年間中国語を勉強したことがあります。」 としたい場合 我学過漢語学了両年。 として文が成立するのでしょうか?