• ベストアンサー

○○区検察庁と○○地方検察庁○○支部の違いについて

事故を起こしてしまい、区検に書類送検になり、呼び出しが来ました。 そこで心配事なのですが、区検からでも正式起訴される可能性はあるのでしょうか? そもそも、区検と○○支部の違いがわかりません。 最初にどちらに送検されるかによって、処分にもある程度の偏りが出るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.3

起訴の可能性は当然あります。区検と地検の違いは単なる処理する事件の違いに過ぎません(支部はいわば出先機関です。東京地裁八王子支部では行政事件は扱わないなどの違い以外には、事件処理に関して地検と支部とでその差は基本的にありません)。事件処理に関しては区検は簡裁事件を扱うので地検よりも軽微な事件を扱っていると思えば大体あってます。ですから区検と地検で「偏り」があるはずがありません。処理する事件自体が違うのですから。地検と支部も同じ組織で所在地が違うだけ(言ってしまえば、事件処理に関しては、東京地検と横浜地検を比べるのと東京地検と東京地検八王子支部を比べるのとで基本的な違いはないということです。無論、支部はいわば出先機関なので組織上の違いはあります)なのですから「偏り」などありません。 交通事故は一般に業務上過失致死傷罪で、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金です。簡裁では罰金刑しか科せない(一部は裁判をすることはできますが、禁錮以上の刑を科す場合は原則的には地裁に移送しなければなりません)ので、「当座は」検察としても罰金刑を想定しているということになります。仮に懲役相当と考えていればはじめから地検で扱いますから。もちろん、だからといって懲役刑になる心配がないということではありません。捜査の進展により、あるいは裁判によっては懲役相当という判断がないとは限りません。 #余談ですが、「接見」というのは弁護人など外部の人間が被疑者、被告人と面会すること。検察官が被疑者を呼び出して話を聞くのはあくまでも取調(事情聴取)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#61929
noname#61929
回答No.4

#3です。血迷って関係ないことが書いてあるので訂正を。 「東京地裁八王子支部では行政事件は扱わない」と書いてしまいましたが、削ってください。裁判所の話など(私自身も含めて)誰もしてないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.2

#1さんの回答のお礼にあるとおり,区検は簡易裁判所に,地検は地方裁判所(と家庭裁判所)に対応し,地方裁判所○○支部に対応するのが地検○○支部です。 区検(簡裁)では,一部例外(窃盗など)がありますが罰金刑が主で,区検で業務上過失傷害だとすると,略式命令による罰金刑の可能性が高いと思います(絶対ではありません)。 仮に略式命令になったとすると,法廷での審理が行われず,書面審理となり(もちろん被告人に正式裁判請求の権利はあります)決められた罰金を納付すると終了します。ただ,前科にはなりますが‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.1

参考URLを見ると、偏りは無いように思います、起訴するかしないかは、接見して話を聞いた後の判断となると思います。処分に差があってはならないですね、相手に対する誠意や今までの行状が判断の材料になると思いました。

参考URL:
http://www.kensatsu-kyoukai.gr.jp/qa_org.html#q10
ntyu0231
質問者

補足

th1212さんが寄せてくださったURLで調べたところ、簡易裁判所に対応するものだそうですね。 裁判所→ http://www.courts.go.jp/about/sosiki/kakyusaibansyo.html#kanni では簡裁でも正式裁判は制限はあるものの、行われているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検察庁の呼び出しについて(刑事事件)

    同じ罰金刑のある犯罪を犯した場合に地検と区検に呼びだされた時の違いは(不起訴等は除外) 区検 略式起訴で罰金  地検 略式起訴の可能性もあるが公判請求の可能性が高い でいいでしょうか? それとも略式ですまそうと思っている場合でも地検が呼び出しをかける 場合もあったりするのでしょうか? (公判請求するか迷っている場合とか?その他理由があればお願いします) ※最寄の検察庁が合同で地検と区検が一緒の場合

  • 検察庁からの呼び出しが・・

    目撃証言だけで、裁判できるだけの証拠がない事案で、書類送検されてから約4ヵ月後に呼び出しがきました。 証拠をどこに捨てた?など警察でかなり怒鳴られました。 もしかすると、不起訴かと思っていたので困っています。 一般的に証拠がないとやったことに認知されにくいことですが、目撃証言だけでも起訴されてしまうのでしょうか? また、まだ起訴猶予や罰金刑の可能性はあるのでしょうか?  お願いします。

  • 検察と警察の違いはどのようなものでしょうか

    こんにちは。 送検とか書類送検という言葉を聞くことがあるのですが、 そもそも、検察と警察の違いとはどのようなものでしょうか。 政治家の汚職事件等では、殆ど検察が動いている等と聞きますが 両者の役割分担みたいなものが、あまりよく理解できません。

  • 書類送検は公表されるのでしょうか?

    先日、占有離脱物横領の罪で捕まりました。 本来なら微罪処分だけど公務員だから 書類送検すると言われました。 どのタイミングでマスコミ報道されるのでしょうか? それと検察への呼び出しや、 起訴、不起訴、起訴猶予はどうなるのでしょう? 30歳で今回初犯です。 不安で夜もぜんぜん眠れません。

  • 人身事故を起こしたら、いつ検察に呼ばれる?

    下のスレにも関連質問載せてますが、4ヶ月前に私が車を運転中バイクが追突してきて、 事故後暫く経って相手がむち打ちと言い出したので、警察に呼ばれ現場検証しました。 私は事故回避の為の急停止でしたので、過失は無いと思ってましたし、調書にも「過失は無い」と書いています。 この調書を警察が検察に送検して、検察からまた事情徴収があると思うのですが、いつまで経っても呼び出しがありません。 いつ呼び出しがあるのか気にしながら生活するのもストレスになりますし、呼ぶならさっさと 呼んで欲しいのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか。 また、私もむち打ちを申告して双方人身事故として処理してもらってます。 相手も検察に呼ばれるハズですが、どう処分されたのか、当事者である私は知る術があるのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願いいたします。

  • 送検されてから1年経ちましたが・・・

    職質の際に趣味の釣りで使うナイフが車の中にあったため、銃刀法違反で警察に任意の取り調べを受け、その後書類送検されました。 昨年の1月に送検されたことを検察に電話で確認しました。その際、担当検事から「もしかしたら呼び出しは(2ヶ月後の)3月になるかも・・・」と言われて、もう1年が経ちました。 送検されたのに検察から被疑者に何の呼び出しもかからないまま不起訴処分になっていることがあるらしいです。 検察に問い合わせれば教えてくれるそうですが、電話する気になれません。電話で確かめることで事が自分に不利になりそうで(そんなことはないでしょうが)抵抗があるのです。 こんなに時間が経っていても呼び出しが来る可能性があるのか?、それとも絶対に不起訴処分になっているのか?、検察に電話をかける前に知っておきたいのです。 御回答のほど宜しくお願い致します。

  • 検察は「不起訴し放題」なのですか

    「さいたま地検川越支部は29日、埼玉県入間市立中の教諭に盗撮動画を消去させたなどとして、犯人隠避と証拠隠滅の疑いで書類送検された当時の男性校長(59)=依願退職=と男性教頭(54)を不起訴処分とした。理由は明らかにしていない」という記事が出ていました。 http://kyoto-np.jp/politics/article/20171129000138 このままでは、同じ公務員だからなどの裏側の事情で、検察は「不起訴し放題」ですよね。 このような事案で、検察審査会への審査申立てはできないのでしょうか? 検察審査会への審査申立は、告訴か告発をした人でないと、できないのでしょうか? 検察審査会への審査申立をするために、今から新たに、例えば私が、こみの校長と教頭の犯罪の告発状を出すことは、できないのでしょうか?

  • 警察に事情聴取を受けてしまい送検されると言われどうすればいいか困っています。

    警察に事情聴取を受けて、送検されるだろうと言われどうすればいいか悩んで、困っています。 酔っ払って、女性に声をかけ、それがしつこかったので、警察に通報されてしまい、連行されたのですが、私自身は泥酔状態でそののまま留置されてしまい、次の日の朝に事情聴取をうけて、妻に引き取りに来てもらって帰宅した次第です。 【質問1】 送検されると言っていたのですが、送検されたかどうか確認をする方法はあるのでしょうか?まだ、1週間しかたっていません。 【質問2】 事情聴取を受けている時に、警察官から「迷惑条例違反?」だと言われたような記憶がありますが、考え方としては、調書を検察に送検して、罪状を検察が決めると言うことでいいのでしょうか? 【質問3】 送検されたとして、検察で「起訴」なのか「起訴猶予」なのか他にも処分があるのかもしれませんが、処分が決まるまでただ待つのみなのでしょうか? 【質問4】 送検されたとして、処分が決まるまでの間に呼び出しがあるようなことを他の質問などで読みましたが、必ず呼び出しがあるものなのでしょうか? 【質問5】 他の質問などを読んでいて思ったのですが、「起訴猶予」になった場合は、もうなんの連絡も無いと・・・。また同じ内容ですが、起訴猶予になったと言う連絡が封書で届くと書いているものもありましたが、実際のところはどうなんでしょうね? 【質問6】 検察に送検されてから、処分が決まるまでの期間に、こちらからどうなったか確認をする方法みたいなものはありますかね? ここも、じっと待つしかないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • 交通死亡事故の場合の起訴までの期間と判例

    4ヶ月ほど前に死亡事故を起こしてしまいした。 翌日に逮捕され翌々日に釈放となり現在に至ります。 事故の過失は私にあり過失運転致死傷で送検予定です。 飲酒ではなく事故後の対応も通常どおり実施しました。 まだ検察から呼び出しがありません。 3ヶ月程度で起訴されると思っていたのですが一般的にどの程度の期間かかるのでしょうか? また、一般的な判例はどの様な内容でしょうか? 併せて質問したいのですが直近会社より自主退職を諭されました。 起訴までに再就職は進めない方が良いでしょうか? 起訴内容に影響する、再就職先も処分が決定していないなか採用出来ない等。 よろしくお願いします。

  • 交通事故紛争処理センターの、本部(支部)と相談室の違いは?

    交通事故紛争処理センターを利用しようと考えているのですが、本部(支部)と相談室とでは、違いがあるのでしょうか? 何かご存知の事があれば、教えていただければと思います。