• ベストアンサー

赤ちゃんと日中の過ごし方

生後2ヶ月の娘がいます新米ママです。 旦那と娘と3人暮らしです。 同じ時期のお子さんがいらっしゃる方、教えて下さい。 日中は私と2人きりで過ごしているのですが、洗濯や 夕飯の支度をしている時、みなさんはどうしていますか? 最近、抱っこをしていないと甘えて泣いてしまうので 家事が出来ない状態になってきています。 娘を放っておいてるんじゃないかと思い込んでしまいます。 あと、どのような遊びをしていますか? いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2ヶ月というと、ちょうど昼間起きている時間が増えてくるころでしょうか。 うちの子は1ヶ月半頃から昼間寝ることがほとんどなくなり、 私も「起きている間どうしようか・・・」と思っていました。 毎日朝起きると「今日は何しよう???」と。 なんだか、起きているのに相手にしないと放っておいているようで気になりますよね。 私は普段スリングを使っているので、こどもをスリングに入れて掃除や洗濯をしていました。 が、こどもがどんどん大きくなってくるとスリングで掃除や洗濯も辛くなってきて(こどもが突然動いた時に危なくて) 多少泣いていても寝かせたまま行っていました。 現在3ヶ月になりましたが、今も泣いていてもやっちゃうときがあります。 なるべく抱っこ&あやしで落ちついたところでやるようにはしていますが、すぐに泣いちゃうこともしばしば。 夕飯の支度は、うちの子は午前中が機嫌のいい時間帯なので、 午前中にある程度の用意をしていまい、あとは焼くだけ・揚げるだけにしておきます。 また、煮込む料理にしてしまうとか。お惣菜を使うことも多いですよ。 遊びに関しては私も困っていました。 2ヶ月って、おもちゃを見たりはしてもまだ「遊ぶ」という感じではないし ママが話しかけるのにも限界がありますよね。一方的になっちゃうし。 私は勝手に作詞作曲した歌を歌ったり、裸にしてマッサージとかして過ごしていました。 また、1時間くらいは抱っこでお散歩したり(これから寒くなるので大変ですが)、 大きなお店でこどもをカートに乗せてブラブラウインドウショッピング。 一時、「とにかくこどもを相手にして何かしてないと・・・」と思っていてちょっと辛かったのですが、 友達に「私なんてこどもが不機嫌な時間は抱っこしながらずっとテレビ見てたよ~。 テレビ好きだから結構幸せな時間だったな~」と言われ、 一日中こどもにつきっきりになっていなくてもいいんだな、と思えて少し楽になりました。 夜のテレビなどあまり見ていられなかったので、録画して昼間見てました。 こどもが機嫌がいいときは歌や話しかけをして、ぐずったときは抱っこしながらビデオ。意外といいですよ。 3ヶ月になってくると、少しの間ですがおもちゃを持っていられたり、 うつぶせにすると頭を持ち上げたり、あやすと笑ったり、 働きかけ甲斐があって楽しくなってきます。間が持ちます。 2ヶ月だと泣き出すとあやしてももうどうしようもなかったのが、 今は泣きそうになってもあやすとちょっとはもちます。 人に言わせると2ヶ月の頃が以外と大変だそうです。 でも3~4ヶ月は結構楽になりますので、もう少しです!!

mie-tan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 >「とにかくこどもを相手にして何かしてないと・・・」 私もそう思ってました。 この質問を立ててから1週間、娘のあやし方のタイミングがつかめてきたような気がします。 機嫌がいい時は話掛けながら家事やってて、機嫌が悪くなったら抱っこしています。 気づけばあと2週間で3ヶ月になります。 今が一番大変な時期かと思うと頑張れそうです。 ご回答者様のお言葉で楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eyemin
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

あと数日で1歳2ヶ月になる息子を持つものです。 ちょうど昨年の我が家と同じような感じだったので、書き込ませていただきました。 我が家も夫と息子の3人家族です。 息子もかまっていないと良く泣いていました。 でもどうしても夕食の支度をしなくてはいけないとか、洗濯をしなくてはいけないという時は多少泣いていても泣かせておきながら、家事をしていました。 ローチェアーなどは買わなかったので、床にベビー布団や座布団をしいてそこで寝かせていました。 でも、出来る限り日中でも息子が寝ていれば夕食の支度をしてしまいました。 煮物や魚の煮付けなどなら日中に作っておいて夕食の時間になったら温めるだけでOKです。 もちろんご飯も寝てるすきにといでタイマーをかけておきます。 私もあんまり泣かしてばかりいると面倒を見てないダメな親だと思われるのではないかと心配でこちらに相談してみたりいろいろな方の意見を聞いてみましたが、けっこうたまには思いっきり泣かしてあげるのも赤ちゃんにはいい運動なのよ!などといった内容のアドバイスを頂くことが多かったです。 なので、それからは思い切ってしなくてはならない家事があるときは安全な場所に寝かせておいて家事をしてしまいます。 (もちろん同じ部屋の中ですが・・・) 遊びとしては息子の手や足を持ちながら歌を歌ってそれにあわせて手や足を動かしてあげたりしてました。 あとは、くすぐしてあげたりいないいないばぁをしたりしてました。 息子にとってはまだまだ理解できない遊びもあったかもしれませんが、親がそばにいてツンツンつつきながら一緒にいるだけでもいいのだと思います。 私個人の考えではありますが、ようは、子供が親と一緒にいてボク(ワタシ)をかまっているというのが大事なのだと思ってます。 現状を少しでも楽しめるよういろいろな事を前向きにとらえるようにしてみると少しは肩の力が抜けるかもしれませんよ。 泣いて呼んだら「ママのこと呼んでくれてるんだね」抱っこしに近寄りながら「お待たせー」とかそれだけでも子供は安心できると思います。 お互い慣れない育児大変ですが、子供はすぐに大きくなってどんどんいろいろなことを学んでいきます。 つたない内容ですが、少しでも参考にしていただければと思います。

mie-tan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 質問を立ててから1週間が経ってしまいましたが、コツが掴めてきたような気がします。 娘がご機嫌の時にササッと料理をするようにしました。 遊び方、とても参考になりました。 早速やってみようと思います。

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.2

私は台所にハイローチェアを置いて、家事をしています。 ベッド用のメリーをイスの背もたれにくっつけて、ハイローチェアの横に置いています。 多少泣いても、「もう少し待っててね~」などと声をかけて、すぐには抱っこしませんでした。 赤ちゃんも学習するようで、このくらい泣いてもママが来てくれないと思うと、一人で遊ぶようになります。 あとは、おしゃぶりでごまかしてます。 泣き声の違いなんてあるの?と思っていましたが、本当にあります!!娘が3ヶ月の頃から、甘えて泣いているのか機嫌が悪くて泣いているのか区別がつくようになりました。 今でも、家事の間だけは大泣きされるまでは、ほっときます。 首がある程度すわってきてからは、夕飯の支度の時はおんぶしています。 夕方はグズリやすく、昼寝が足りない時は、そのまま寝てくれるので楽チンです。手鏡を近くにおいておくと、赤ちゃんの様子を見ることが出来ますし、時々鏡で視線を合わせてあげるととっても喜びます。 首がすわる前の子供との遊びって、私も困りました。 でも、ママが声を掛けて、赤ちゃんの体に触れるだけでも充分だと思います。 抱っこに疲れたときは、寝かせて足の裏をモミモミしたり、歌にあわせて手を動かしてみたり・・・。もう少したつと、おもちゃも握れるようになると思うので、遊びの幅も広がると思います。 ちなみに娘は紐が大好きで、メリーに紐をつけたら、引っ張って遊んでました。ナイロン袋のガサガサの音も大好きです。 泣き止まなくて困った時は、ドライヤーの音を聞かせると泣き止むそうです。TVでやっていたので試したら、泣きやみました。おもしろくて何度もやっていたら、私が遊んでると主人に言われました・・・。一度お試しください。(ただし、4ヶ月頃までだそうです。)

mie-tan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 質問を立てて1週間が経ちますが、コツを掴めてきたような気がします。ご回答者様のおっしゃる「待っててね」という言葉はいいですよね。うちの娘も待っててくれるようになりました。 何とか頑張ってみようと思います!

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    生後3ヶ月の娘の日中の過ごさせ方について質問です。 以前、昼と夜が逆転してしまった事があって、 なるべく昼間は起こしておくようにしているのですが、 日中の過ごし方について、教えていただきたいのです。 今は、話しかけたり、だっこしたり、相手をして 起こす努力をしているのですが、私が家事をする時間、 休憩する時間、食事をする時間がゆっくりとれません。 一人で機嫌良く起きてくれている事がほとんど無く、 放っておくと泣き出します。 おしゃぶりも、与えてみましたが、短時間ならもつのですが、 しばらくすると吐き出して泣き出します。 この時期の赤ちゃんは、日中起きている時はどのように 過ごしているのでしょうか? また、一人でも機嫌良く起きていてくれる方法は あるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの寝かしつけ方

    生後1ヶ月半の子の新米ママです。うちの子は眠いと泣くのですが、絶対抱っこしてある程度の振動がないと寝ません。だから、抱っこした状態で歩いたり、ゆらゆらしたりを寝付くまで何時間でもずーっとしないといけません。夜中もよくリビングをうろうろしています。スイングラックもあるのですが、その振動とは違うようで、それだけでは寝ません。だから、抱っこして歩いたりして赤ちゃんがウトウトし始めたら、スイングラックにそっと置いて眠りにつかせるという形をとっています。(日中)1ヶ月検診で知り合ったママに「えー、ずっと立って揺らしてないと寝ないんだ。大変ね」と言われました。ところで皆さんの赤ちゃんは眠い時、寝かせておくと勝手に寝てくれるんですか?(笑)この子は抱っこしないと寝ないんだなと割り切ってるのでいいんですが、さすがに最近重くて・・・。そして他の赤ちゃんはどうなのかなと疑問に思いました。それとも、月齢が進むにつれて自分で寝れるようになるんですか? よろしくお願いします。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 赤ちゃんが寝ている時には静かにすべき?

    こんにちわ。生後1ヶ月の男の子の新米ママです。 まだ生後1ヶ月なので昼夜問わずに眠っていますが、すごく音に敏感な子供なのです。 ほんの些細な音で起きて泣いてしまいます。 抱っこしていると何しようが起きないのですが… 赤ちゃんが寝ている時には静かにしていた方が良いでしょうか?それとも何度も音を聞かせて慣れさせるべきでしょうか? また、同じようなお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?うちの子は音に敏感すぎるのでしょうか…

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???

  • 抱っこ好きの赤ちゃんの寝かしつけ

    生後9ヶ月のオトコの子のママです。 新生児のころから抱っこでないと寝ません。 いまでは夜中にミルクを飲みたがるときは 飲んですぐ寝ますが、 それ以外の日中は眠くなるとぐずり、 抱っこしないと寝ません。 疲れて寝るなんてありません。 どうやったらひとりで寝るようになるのでしょうか。 8キロ超えてすぐに寝るわけでもないので 鎖骨や足の付け根がおかしくなります。 経験者のママにお願いします。 どのように添い寝でねるようになるのでしょうか。 よいアドバイスお願いします。

  • 抱っこってどれくらいしてますか?

    2ヶ月児の新米ママです。 いままであんまり泣くことのなかった娘が、2・3日前からいきなり泣きだすことがあります。 抱っこすれば泣きやむのですが、家事などで手が離せなくて放っておくと、だんだん大音量になって…。母に相談したところ、『普段あんまり抱っこしていないんじゃない?お母さんのぬくもりが恋しいんだよ』といわれました。 確かに、日中はバウンサーか長座布団にねかせていて、抱っこはおっぱいのときぐらいです。たくさん話しかけるようにしているんですが、やっぱり人肌が恋しいんでしょうか? 赤ちゃんは泣くことが仕事と思うんですが、はじめての育児で&いままであんまり泣かない子だったのでなにかと不安になっています。アドバイスいただけるとさいわいです。

  • 出産後の家事や朝の旦那の見送りをどうしていますか?

    こんにちは。新米ママです。子供は2ヶ月です。 私は今ほとんど育児だけを中心にやっていて、洗濯と掃除はしていますが、食事の支度はしていません。 平日は買い物にも行かないので、旦那に毎日お弁当を買ってきてもらっています。 子供がまだ夜に寝なくて、明け方に旦那が起きる頃くらいから寝はじめるので、私も一緒にその時間に寝るので、旦那の朝の支度を一切手伝わず、見送りもせず、旦那は一人で起きて一人で用意して出かけています。(元々旦那は朝ごはんを食べないタイプなのですが。) 週末だけ旦那に子守してもらっている間に買い物に行ってご飯支度をしますが、平日はしていません。 起きているときはずーっと抱っこしていないと泣きわめくので、それを理由に全然家事をしていなく、朝起きもせず見送りもせず、旦那は一切文句なども言わずに協力してくれていますが、まわりのママはみんなちゃんと旦那を見送ったりご飯支度をしたり家事をやっているようなので、私は怠慢すぎるのではないかと自己嫌悪になってしまいます。 みなさんはどうでしょうか? 今子供が寝ている隙にこの質問をしましたので、お礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんが夜寝てくれない。。

    生後1ヶ月の女の子の新米ママです。 ここ2・3日、夜11時くらいから朝方6時くらいまで、全く寝てくれません。 昼夜逆転してしまっているのだと思い、これもうちの子の個性だ!と考えるよういしていますが、やっぱり悲観的になってしまう自分がいます。。。 年内は実家で過ごしますが、旦那と暮らすようになった時うまくやっていけるかどうかも不安です。 先輩ママさんでこのような経験されて、こうやって乗り越えた!などありましたら是非教えていただきたいです。。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんが求める度にダッコをしてあげるものなの?

    生後3ヶ月半の男の子のママです。 彼は眠る前はもちろん、常にダッコをとてもせがみます。しかも、立って抱け!と命じます。 友達はほっておけば?といいますが、抱かないとすごくうるさいし、むせて泣くのでかわいそうになって抱いてしまいます。 育児書など見ると、泣いて自分の要求を知らせているのにダッコしてそれに応えてあげないと感情のない子になるとか、抱き癖なんかはありません、今のうち思う存分ダッコしてあげましょう。とあります。 ずっと、ダッコしてると腰は痛いし、家事もいつも中途半端です。 みなさんはどう対応してますか?

専門家に質問してみよう